まっちーさんのQ&A回答履歴
まっちーさんのQ&A回答履歴
31〜60件/1,261件
-
MODUS3 HYBRID GOSTについてtourSは硬いですよ。 でも120TX使えるなら使えるとは思います。 多少硬くても球の上がりや飛距離が落ちることはありますが方向は比較的ブレずに使えることは多々あります。 それで重量オーバーだと流石にシンドイですけどね、、2021/3/25(木)21:04
-
タイトリストT200からT100Sへの買い替えアマチュアなのである意味スコアは置いていて見た目のカッコいい好きなクラブを使うのは自由です。 しかし、色んな方と回って思うのは明らかに使いこなせない難しい道具を好んで使ってる人が多いってことです。 ハードスペックもしかり。自分が思ってるより簡単なクラブ、自分が思ってるより低めのスペックでプレイする方が格段に楽です。 上をとってこういう結果になるのは仕方ないので受け入れましょう。嫌なら戻すか使いこなせるまで練習するかしかないです。 ミズノでもペラペラのマッスルなんてプロでも使わなくなってるのに平気で80叩くアマが使ってますからね、、 私の友人のハンデ0のセミプロはいつも簡単といわれるような道具を使ってますし、簡単な道具を欲しがります。でも実際にはそういうのを男子プロも使ってますからね、、2021/3/25(木)21:01
-
ショートパット時ボールのディンプルでボールの打ち出し方向変わる気にしすぎてもさすがにキリがないし。グリーン上スロープレイが多いのでまずはそこを意識してほしいです。 所詮2メートルのパターはもう半分くらいしか入らないって割り切りも必要です。2021/3/25(木)07:31
-
ハーフスイングでの緩みについてスイングスピードは一定のリズムがあるにせよハーフスイングで緩まないように出したい飛距離に応じて小さなトップを作るしかないです。10cmのテークバックでは頑張っても30yd飛びませんから。 インパクトで緩むのは結局のところ自分の振り幅やスイング、結果に自信がないため打つ瞬間調整機能が働くためだと思います。打つ時に緩んで全然思った距離が出なかったなんて誰でも経験あると思います。 バンカーもそう。振り抜かないといけないところ、緩んでまたバンカーなんてのはアマチュアのバンカーのミスの王道です。トップやダブりも頭が動いてることなどが主な原因かとは思いますがそれも変に体が動いてしまってるわけでやはり単純な練習不足やアドレスが固まってないことが主な原因でしょう。 貴殿のミスもプロでもやることです。 毎日練習されてますか?してないはずです。ミスして当然なのです。ゴルフで一番難しく、スコアを決めるのはアプローチですから練習あるのみです。2021/3/24(水)14:39
-
選手とプロ選手は別にアマに対しても使いますよね。プロはプロに対して使うので日本ではある種の敬意をもって使われてるのかなと。2021/3/24(水)08:12
-
モーダス120xからリシャフト プロジェクトX LZについてdg x100が良くて重いのなら迷わずdg120Xが良いと思います。基本コンセプト通りでdg重めと思う人のためにメーカーが作ったものになります。振動数も近いです。 なので迷う必要はないと思います。 ましてや試打もしたことないものを買うのは私みたいに単なる道具好きで買いまくってる人というわけでもないならオススメしません。 ただ、もしLZを買いたいなら一応無難に6.0にしておいた方がよいです。やはり重さの関係からもまあ硬さ的にも無理はしない方が良いでしょう。dg120は捕まりは良くないです。HS50超えの方でもXなら問題ないです。後は結局振り方の問題です。2021/3/23(火)22:07
-
フッカーのプッシュアウトについて誰しも普通に起きることです。 最善の位置や振り方を練習で探る以外にはないし、所詮は75以上叩くようなレベルなら誰でもその日の調子で大なり小なりありますよ。 その人の道具に合わせて細かくアドレス、ヘッドの構え方などで調整されてスイングは弄らない方が良いと思います。その日の中でも引っかかってしまったりした時は次のホールで微妙に開き目にかまえたりして真っ直ぐ出るようにします。 普段から練習場でフェードやドローを意識してやり、できれば曲がり幅も練習場である程度コントロールできるようにしてると解決できるようになって来ると思いますが、そんなのが常に曲がらず打てるようになったらアンダーが見えると思います。2021/3/23(火)15:21
-
バランスについてなかなか難しいですね。 ウエイトいじれないんでしたっけ? でしたら鉛貼りになりますがかなり貼らないとダメなのでさすがにオススメできません。やるなら5gくらいまでが良いと思いますがおそらく8-10gくらいは貼らないといけない気がします。 後は伸ばすのが早いので0.5位伸ばすのと鉛併用が一番良さそうです。個人的にはその長さでそのバランスだとヘッドがかなり軽めなんですかね?シャフトがバランス出ないのかな、、。そのバランスが好みだとなかなか使い辛いヘッドということになってしまいます。2021/3/23(火)15:17
-
FWとUTの重量やシャフトについて打ててるのならハードではないのではないでしょうか? 確かにカーボンの方が球も上がりやすいでしょうし飛距離は少しでそうですが、7番ウッド以下となるとやみくもに飛べば良いというものではないでしょうし、高さが出てちゃんと飛距離の階段ができてたら全く気にすることはないと思います。2021/3/22(月)21:25
-
同じロフト角のUTとアイアン飛距離差がでて当たり前です。 クラブの長さはおそらくUTの方が長いでしょうし、やはり普通の人はミート率の問題や球の上がり安さなどから当然の結果です。 その状況だと170が打てるクラブも入れた方が良いかもしれません。UTの下の番手を入れて、アイアンが下の6番辺りがわかりませんが場合によってはアイアンも7番くらいからにするなど見直しもありです。 ロフトこそ違うのですが最近はプロでも同じメーカーの型番違いの5番アイアンが2本入ってたり、女子なんかだと同じようなこと含めアイアンが7番辺りからなど柔軟なセッティングです。2021/3/22(月)19:06
-
パターの候補絞込み背中を押して欲しいのかもですが、最後はご自身の感覚しかないと思います。 最後の2つなら3球続けて打って結果の良い方とかでいかがですか?2021/3/22(月)13:58
-
ドライバーのバランス消せるなら消した方がよいかもしれません。2021/3/22(月)13:57
-
ドライバーのバランスやってる見るしかないです。セオリーはありますがそれが当てはまるかは別です。 同じバランスくらいが本来は振りやすい気もしますがドライバーはティーアップを前提としてますから違うと言えば違います。 基本は同じ振り方の方が良いとは思います。 ただドライバーはティーアップするので最下点がボールの手前となります。レベルブローからゆったりアッパーとなります。 他のクラブは最下点がボールの先です。2021/3/22(月)13:56
-
元ゆるめほんのり弾き系元ユルとまではいかないかもですが思い付いたのはプロジェクトX LZです。 弾き系と言わないでしょうけど本家Xよりはゆるさを感じるし、振れれば元から先全体はビュンと球を押し出してくれて左に行きにくくかつ球の勢いもありますね。 ただ、貴殿の求めるものはカーボン系の方かもしれませんね。2021/3/20(土)22:42
-
ヒールアップ私も体は硬く困ってますがヒールアップはしません。やはり安定しないからです。 ただ、個人的にはうまくヒールアップでスイングされる方も見るのでやはり最後は練習次第かなと思います。ヘッドの移動距離は増えそうなので助走効果はあると思います。 先日トッププロの方と回りましたが、一番大切なのは柔軟といってましたから毎日しっかりストレッチしてくださいと言われました。瞬発力や筋トレはなかなか続きませんが、柔軟はゴルフ以外にとっても大変有益なことなので少しずつ毎日やられてはいかがですか? と自分に言い聞かせながらかいてます笑2021/3/20(土)14:11
-
マン振りとの戦い!仕方ないです。それがアマチュアというものだと思います。というかプロはマン振りという表現は合いませんが、フルスイングしてもブレない体作りをしてるということです。 心構えは痛い思いをし続けてもう嫌だと悟るか、練習にてバランスのよい方向性の出せるスイングを体に染み込ませるだけです。 また計測器、特にユピテルをおいての練習はそういう弊害が起きやすいです。ちゃんとした計測器で測定するとユピテルのようにただふれば飛距離が伸びるという錯覚が間違いだということを嫌というほど知らされます。 芯に当たり、真っ直ぐ飛ぶ球でないと何の意味もないです。2021/3/20(土)14:07
-
東京でのゴルフ練習まあ、練習するのにわざわざレンタカーだと合わないと思うのでやはりサブバッグにぶらりと電車などでいけるようにした方が継続になるかなと。 自分は2箇所くらいですが、最近とにかく時短営業のせいもありこんでますね。練習場自体が割と辺鄙なところにあるので車でいきますが、レンタカーしてたらいかないと思います。 なかなか東京はゴルファーには優しくない環境ですからやはり少しでも家でできる環境を作り毎日ちょっとでもパター練習や転がしアプローチをした方が良いと思います。2021/3/19(金)20:33
-
知ってる方 教えてください。ヘッドの大きさでは?かもしれませんが、ピンのFWは良いですよ。 予算に応じて前のモデルを中古などで揃えてもよいかもしれません。先先代以降くらいなら間違いなく簡単と思います。2021/3/16(火)21:48
-
アッタス5GoGoに似たシャフト私も不思議とアッタスとディアマナは好きで結構使ってます。今はジアッタスを改めてオーダーするとか愛用してますが癖のない感じは似てると思いますがジアッタスの方がなんとなくしなり感が多いかもしれません。 結局のところ重量やフレックスで感じ方もかなり変わってきますがお試しください。 また、ダースも大変よくもう少し先端のしっかり感はでますが比較的似てる気もします。最近ゴーゴゴーを振ってないので忘れてしまいましがこの辺りならスペック合わせたら気にいると思いますよ。2021/3/16(火)07:37
-
体調維持ができない件皆様ほとんどの働き盛りの人はそんなもんですよ。ゴルフが上手いひとは仕事半分な人が多いのも事実です。自分の周りの上手い方も基本地主や社長ばかりで時間とお金が自由になる人ばかりです。 シングルの統計取ったらおそらく練習量やラウンド量はやはりかなり多いです。 平均しても週一ラウンドに週一練習場で家での毎日のパター練習くらいは普通と思われます。 なのでクラブも握ってない状態が10日や2-3週間になるならそれは仕方ないです。 あとは固め打ちして上手くなるパターン。ある時期に集中して練習したりラウンドした方は一気に上手くなる人がいます。一年くらいで週4-5以上練習したり、週一以上ラウンドし続けて一年くらいでアベレージが80前半とかシングルになっちゃう人もいます。 固め打ちかコンスタントにやるか、つまりは練習しないと上手くなりません。ですが家庭の都合や仕事の都合、お金の問題でやれない人がほとんどなのでゴルフは人気がなくなったのです。 だから、余り気にせず自分のやれることをやるだけと思いますし、そのようにヤバいと思って運動したり練習することが素晴らしいことと思います。本当にスコアを追い求めたらとにかくアプローチを死ぬほど練習すれば誰でも80台は出ます。70台アベレージになるには暇と金とゴルフへの熱意が相当にないと基本は無理です。 私もそうですが毎日素振りして、毎日パター練習すればアベレージ70台も行けそうな気もしますが結局だらしないのでやりません。やっぱまだまだ子育て優先、仕事優先、土日も家族サービスが優先です。そんな人が上手くなるはずもないです。 私の付き合ってる金融機関の人は、ゴルフバカの社長はダメですって言われてました笑2021/3/15(月)13:19
-
ライ角通常は背の高い人はアップライトになりやすいですがこれは人それぞれなので一般論でしかありません。 背が日本人の標準である170ちょいくらいでもアップライト3-4度、極端な人で6度なんてことも全然あり得ます。 なので心配されてることは関係なく、ご自身にマッチするライ角で良いです。 ただし、迷わせて申し訳ないですが、一般論からするとその身長からフラット2度ということはフラットに4-5度くらいなのかもしれませんね。その診断が何を基準にされたのかは少し興味あります。例えばひっかけが出るから球筋からフラットにしたのか、一番オーソドックスにソールのマークを元にその診断になったのかですね。また、そのマークからの理想値だったのか極端すぎてはいけないので妥協点としての2度、またはアイアン側の許容の中から2度になったのかなどです。 ライ角は影響はありますが、実は最近言うほどライ角は気にする必要がない、影響は限定的という研究結果があると言ったものを見ました。診断結果の理由は知った上で自己判断の上で決めて、あまりナーバスになりすぎることもないと思います。2021/3/13(土)11:56
-
アイアンを新調したら引っかけるようになりました難しいところですね。本来でいえばモーダス120sはかなりつかまりよく、しなりが多めで柔らかめの重めのシャフトとなります。 で、それに比べるとダイナミックゴールド120Sは2フレックスくらい振動数的には固めになり捕まりにくく球が上がりにくいシャフトになります。 なのでなぜむちゃくちゃ引っ掛けるようになったかと考えれば力みや、自分で捕まらないシャフトと認識してるからこその捕まえにいって引っ掛けるということが考えられます。どんなシャフトでも人間がこねたりする方の力には勝てません。 シャフトが引っかかるのではないのですが、結果引っかかるということは今までに比べてかなり硬くなり、つかまりも抑えられてるシャフトが少なくとも今の時点では慣れてないということでしょう。せっかくの三浦のアイアンなので悩ましいですね。 もう少し様子みて、やはりオーバースペックならリシャフトした方が良いかもしれません。少なくともモーダス120sからはかなりの違いとなります。硬くしたかってのならまだXの方が楽でした。2021/3/12(金)21:59
-
アドレスの膝の曲げ具合(腰の落とし具合)私は体が硬く深めにすると捻転しづらいので立ち気味です。 理想はありますが、体質が大きく影響するのである程度あれば人それぞれで良いとは思います。2021/3/11(木)14:06
-
モーダス125Sの番手ずらしだと近くにはできます。まあ重さも大して変わらないですけど、、2021/3/11(木)13:55
-
ゴルフ場の天気予報ありますね。 私もキャンセルできるようなラウンドの時は天気予報とにらめっこです。 最近たしかに急に予報がかわったりというか天気が変わりますね。前日くらいでないとなかなか当たりません。 まあこれは春の天気なので変わりやすいということで諦めてます。やはり季節の変わり目なので仕方ないと。強風だし、ちょうど土日辺りに雨マークで気になりますね。日曜が気になります笑2021/3/11(木)13:54
-
エボ7と950neoの間UTは基本18-25度くらいのものとしたらやはり普通は打ちやすいのはカーボンと思います。今使ってて何かしたら不満があるからリシャフト?ということと思います。 何が不満かはわかりませんが、そのくらいのスペックで不満がないのでしたら基本はノーマルの60-70gくらいのシャフト、またはスチールもノーマルの80gくらいのシャフトがマッチしそうです。 つまりピンをお使いならアルタシャフトのSかあったかわかりませんがSRあたりでしょう。ベストマッチだと思います。 強いてカスタム系にいくならやはり割と楽なテンセイオレンジの60-70辺りのSR辺りなら問題なく使えると思います。もちろん定番のmch.mciの重さやフレックスの選び方だけ間違えなければ誰でも使いやすいです。 テンセイプロオレンジはドラだとハードヒッター向けですがUTはかなり楽に使えます。2021/3/11(木)13:20
-
SWのスイングバランスを軽くする方法そこまでやるならず0.5インチは最低限短くしないとダメだと思いますね。2021/3/10(水)19:29
-
ダイナミックゴールド120s200から変更ちょっと数値的な話になって恐縮ですが、トラックマンで45くらいまでの方でしたら7番の振動数は325くらいがベストマッチするそうです。 なのでこちらのシャフトは330-332くらいになるのでやはりワンフレックス位は固いと思います。もしかするとそのせいでひっかきまわしてしまってる可能性はありますのでこのシャフトが気に入ってるなら最低でも番手ずらししてみるとか思い切ってRを固い方へ番手ずらし、またはモーダス120X位にしてみるなどありかと思います。 数値はシャフトメーカーの人によるとですね。2021/3/9(火)21:03
-
キャディバックの保管セオリーからはNGなのは間違いないです。ゴルフ道具、特にボールは高熱に弱いので真夏の車の中が60度くらいになるんでしたっけ?だとしたらNGです。 まあ、あとはどれくらい拘るかなので面倒ならそのままでも良いかもしれませんが全ては自己責任となります。 道具は壊れるまではないかもしれませんが劣化のスピードははやまりそうですね。2021/3/9(火)20:43
-
シャフト選択初心者向きではないという考え方よりむちゃくちゃハードスペックなので合う人はほんの一握りというのは間違いないです。 傾向としてあってるならSに抑えておくのはありです。これSでもハードなので多少差があっても問題なく使えるはずです。 まあ無難な選択というやつですね。 ただ素晴らしい体格の方なので今後のことを考えてそのように勧められたのかもしれません。その辺は最後は誰でも迷うところですからエイやと決めるしかないですし、失敗というかまあ将来買い替えが必要になることだって当然あります。お若いのでまだ衰えるよりさ伸び代の方が大きそうですからXでも行けそうな気もしますね。2021/3/9(火)20:41