hrglssさんのQ&A回答履歴
hrglssさんのQ&A回答履歴
1〜30件/83件
-
スコアの言い方についてNHKでは原則として数詞は日本語をつかうそうですが、「NHK ことばのハンドブック第2版」によると、慣用が強いスポーツ中継などについては英語読みでも構わないとしているようです。ツーストライクとか。 また、「NHK日本語発音アクセント新辞典」では、例外として助数詞アンダー(ゴルフ)が数詞の「1 ~ 10」に付く場合には、英語系数詞の使用を認めているようです。11~は認められていないので日本語読みになるのかな。2024/10/9(水)23:46
-
R&Aの適合ヘッドリストにないピンのG430の軽量モデルは競技使用不可ですか申し訳ありません、勘違いしているのは私でした。 先の投稿、リスト云々の話は撤回させていただきます。 お恥ずかしい話ながらHLとLHを見間違いしておりました・・・。2024/9/6(金)18:23
-
R&Aの適合ヘッドリストにないピンのG430の軽量モデルは競技使用不可ですか解決済みとなっていますが勘違いがあるように思いますので書かせていただきます。 下記からURLのConforming Driver Heads List by ManufacturerやGolf Equipment Searchで確認できますがG430 MAX,LST,SFT,MAX 10KおよびそのHLはすべて別物でリストに登録されています。 https://www.randa.org/explore-equipment/conforming-driver-list またG430 HLはシリーズ名としてはありますが、製品モデルとしてはMAXやSFTなどがついているかと思います。2024/9/6(金)00:02
-
2023 ルールブックについてJGAホーム上部の規則・用具を選択し、左側の2023ゴルフ規則を選択。 http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/rules.html 下部にあるゴルフ規則関連資料で2023ゴルフ規則 http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/image/Rules_2023.pdf これですかね。2023/1/9(月)16:36
-
何をチョイスしますか?1W,5HB,7I,9I,51,PTかな。 選んだ理由は以下の様な感じ。 90で回ることを想定して、4割がパットで36パットだとすると54ショット。PT以外の5本つかうとすると1本あたり11回以上使うようなクラブは優先していれる。 従ってコースにもよりますが最大14回つかえるドライバーはいれる。 次に普段よせに使っている51度は入れる。パーオンが3割あっても13,4回はグリーン周りのショットがあるはず。パターで寄せるかもしれませんけどね。 バンカーは入っても2,3回だろうしその回数だと51でもサンドでも1打変わるかどうかだと思うので入れない。バンカーの多いコースならHBをはずしてサンド入れるかもしれない。 残りの3本はショートホールの距離で変えるかもしれませんがとりあえずどこからでも使えそうで長いクラブで5HB、HBと51度の間を均等に埋めるのに7I,9I。2022/9/13(火)20:38
-
高重心且つ深重心なヘッドについて少し前のだとテーラーメイドM4、新しいのだとヤマハのRMX VD/VD59あたりでしょうか。 数字がきになるようでしたら過去からのヘッドスペックがまとまっている「ヘッド&シャフトパーフェクトブック2022」とかおすすめですよ。今年のはまだ定価で買えます。2021/22はフェース角が本当かな?と思う部分はありますが。2022/9/13(火)20:20
-
アイアンとユーティリティのシャフトに関して?MCIが好きならMCI80もしくは90でいいんじゃないでしょうか。MCHではなくMCIです。 G425HB5番MCI90Sグリップ白で393gです(現在使用中のものの実測値)。 ??G425HBの6番でいい気がします。 ?振ってみて気に入るようであれば使用してもいいのではないでしょうか。シャフトを変えるより、ウェッジを変更するほうが振りやすくなる気はします。 私はウェッジもアイアンと同じMCI100ですが、ピンのウェッジはいまいち合わないのでアイアンはピンですがウェッジは別メーカのセミグースのものを使用しています。2022/9/8(木)20:24
-
5wと3uどちらがいいのでしょう?5W。20度切るUTは難しいので。2022/7/27(水)21:34
-
ウェッジの長さ規制用具規則に書いてあります。 http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/equipment.html からダウンロードできる2020年用具規則(日本語版ver 2.1)を確認してみてください。該当部分は24/102ページです。2022/7/26(火)19:42
-
シャンク原因や対策は置いといて道具のスペックでシャンクという話なら、ウェッジのヘッドバランスが出すぎていると無意識に強く振ろうとして起き上がるなり手が浮くなりしてシャンクするとかいう話は聞いたことがあります。2022/7/10(日)12:24
-
ドライバーの選び方についてそのヘッドスピードだと60sとか勧められることが多いかもしれませんが、50sで全く問題ないです。FWとの重量差も問題ないです。シャフトの種類は違いますが私もDR50g台のシャフトで5Wが70g台です。 私の印象だとNXの50sはわりと固めでピンの75は重柔系だった気がするのでシャフトの傾向が違うのかもしれませんが、違和感なく振れているのであれば問題ないです。 単純なスペック的には問題ないので安定してドローが出るように練習されるのが良いのではないかと。2022/7/10(日)12:21
-
トライ&エラー スクラップ&ビルド 器用な人室内で1週間程度素振りやスポンジボールで試してみて納得できるようであれば練習場で試しはじめひと月くらいは続けてみる感じです。合わないとか理解できない場合はボールを打つ前に諦めます。ハンドル操作にたとえた動きとか前(後)倒しとかは理解できませんでした。 スイングを大きく変えたことは2回あります。 一つは練習もラウンドも環境変化ですっかり少なくなり数年たって80台で回れないどころか平気で100タタキするようになったころに2プレーンスイングから1プレーンスイングに変更しました。構えの前傾角から体の使い方まですっかり変えました。この変更だけでスコアがそれなりに持ち直したとは言いませんが成功した思っています。 もう一つは今年の春先から取り組んだヘッドスピードアップです。徐々にヘッドスピードが落ちてきてプロフィールも変えようかなと思っていましたが、たまたま本屋で見かけた本を買って試したところいきなりユピテルで3m/s程度あがりました。1週間でMAX値で5、3か月程度つづけてMAX値7くらい上がりました。若くて振り回していたころより上がっています。ボールが暴れるようになるかなと思っていましたが、練習場では安定しているのでこれも成功かなと思います。来月にラウンドできそうなので楽しみです。2022/7/9(土)19:12
-
最新スイング理論とクラブについて基本的には道具の変化に合わせてスイングも変化していると思います。ベンホーガンのモダン・ゴルフが今でも教科書扱いされることがあるので本質は変わっていなんじゃないかと。 最も大きいと思われる道具の進化として糸巻ボール&重たいスチールシャフトドライバーからスピン量が抑えられたボール&軽量ドライバーへの変化があると思います。この変化に対応してスイングも当然変わりましたが、スイング理論が完全に変化したというよりは後者の組み合わせでもうまく打てるように理論が拡張されたと考えるのが良いのではないかと。 実際、今のプロがパーシモンドライバーで打つ企画がたまにありますが、うまく打っていますので昔のクラブに今の理論が通用しないわけではないと思います。2022/7/3(日)14:49
-
ライ角フラットなウッドを教えてくださいすみません、書き方が悪かったので補足です。 オノフ黒、スリーブでさらにフラットにできるのはドライバーのみです。2022/6/21(火)21:51
-
ライ角フラットなウッドを教えてくださいオノフ黒(2021)がドライバー57度、FWの#3が56度、#5が56.5度でフラットです。 スリーブでさらに2度フラットにできます。2022/6/21(火)21:44
-
ウェッジ のおすすめ イーデルについてイーデルのD-GRINDが気になるならフォーティーンのC-036 FORGEDなんかどうですかね。 SM9とあわせて使うならグースとヘッドサイズが気になるかもしれませんが。2022/4/7(木)20:51
-
練習場での所作打ってる最中に動かないように気を使ってくれていると考えてはどうでしょう。後ろに立つ方の視界には入っていると思いますが別に注目はしてないと思いますよ。 ティーショットでも他人の視線が気になる感じでしょうか。視線に慣れるならば人通りの多い入口近くの打席で練習するとよいかと。 もしくは下記のような考え方をしてみるとか。 ・オレサマの華麗なスイング(打球)を見せてやると思って打つ。 ・誰も注目してるわけがない。己惚れすぎ。と考える。2022/4/2(土)13:44
-
パターのライ角について標準より3度ほどフラットなパターを作りました。構えやすくなりますよ。 トウが上がって影響が大きいのは重心位置が高くなることです。パターにもよりますが極端にトウが上がるような構えで打つと芯でうてなくなります。2022/3/31(木)20:31
-
つま先下りを想定した練習方法練習場ならかかとでボール踏むか、つま先立ちがお手軽です。2022/3/28(月)22:05
-
ウェッジのグースについてやってるところはほとんどないようですが、可否でいえば可能です。 フェースプログレッション調整、FP値調整などで探してみると工房や動画が見つかるかと思います。2022/3/16(水)13:26
-
2Wの難しさについて(13.5度のFW)13.5度が使える条件は先の皆様の言われるとおりかなと思います。 ドライバーの9度と10.5度をFWに対応させると15度と16.5度で、FWの13.5度と15度をドライバーに対応させると7.5度と9度と考えた方がイメージが近いんじゃないかな。2022/3/7(月)19:05
-
中空アイアンに変えた方にお聞きしたい事使用アイアンの中空率の高いので書き込んでみます。 ?覚えてないクラブ→TS-211(中空)→ANSER2010(中空)→i20(中空ではない)→RSフォージド(中空)→i525(中空、まだ届いてない) ?TS-211は見た目と、当時のツアーステージ(2001/2002発売あたり)でいちばんやさしそうだったからだったような・・・以降は故竹林氏の熱い中空押し(私感)に影響されてる気がします ?腕前なりに距離はそろいます。特に飛びすぎるようなことはないです。 ?中空が理由で困ることはありません。 全般的な印象は蓋がついてるので手入れの楽なポケットキャビティってだけですね。ゴミがポケットに入らないので。 蓋の分だけポケキャビより重心が高いのかもしれませんが、ふたで中身が見えない分、内部の見た目を気にせず設計できるので大して変わらない気がします。 打感云々はよく言われますが、特に良いとも悪いとも思いません。個人的に打感は、ミズノのシャッター音がするアイアン>>その他のアイアンな印象しかないので当てにならないかもしれません。2022/2/25(金)18:38
-
ユーティリティのセッティングについてとりあえずUTヘッドに2g程度鉛を貼ってみたらいかがでしょうか。2022/1/24(月)22:28
-
苦手(相性が悪い)ホール、コースの攻略法苦手だという意識を持たないことですね。嫌なイメージで打ってうまくいくわけがないので。 そんなこと言われても苦手なものは苦手と思ってしまうかもしれませんが、意識しないことです。 得意なホールでは、たとえ失敗しても偶にはこんなこともあるくらいで軽く流せるはずです。 おそらく苦手意識で構えからスイングまでおかしくなっていると思うので、アドレスから慎重に。 苦手意識のないホールではティーショットを連続でミスすることはあまりないと思うので、既に度スライスを一発打ってしまったつもりで構えなおしてみるのはどうでしょうか。2022/1/16(日)16:26
-
ラウンドの時の動画撮影について同伴者に撮影してもらうのはありかなと思います。誰もが練習場も本番も同じように打てるわけではないので、練習場でスイングチェックに撮影するのとは違う意味があるかなと。撮影してみても微妙な違いでよくわからんとかはあるでしょうけれど。 撮影する際は、例えばオナーの方が打った後に撮影用意をしてもらい4番目の自分をとってもらうなどすると時間的にロスはほぼなく撮影できます。もちろん撮影者を含めそのようなことができる間柄の同伴者の時に限ります。 後ろの組が追い付いてくるような状況なら撮影はしないほうが無難かと思います。2021/12/24(金)21:03
-
パッティングの時、どこを見ている?以前はヘッドの動きと打ち出し方向を見ていました。 今はカップを見ています。2021/11/5(金)20:24
-
ヘッドスピード50m/sの壁下半身を思い切り上方向に使ってみてください。下記の二つのイメージどちらかスイングに取り入れやすいほうで。 ダウンスイングでその場でジャンプするくらいに振ってみてください。イメージとしてはレキシートンプソンのような感じ。動作のチェックで本当にジャンプしても構いません。 もしくは左足を思い切り真上に伸ばす、右足は内側のエッジで左に押し付けるように伸ばす(反復横跳びとか、スケーティングとかのイメージ)。これだとスウェーしそうですが、骨盤から前傾していると、骨盤の回転に変えることができスウェーしません。 またどちらの動きでも足を上方向に使うと上半身が起きてしまうかもしれませんが、その動きがはいると恐らくチーピンになります。 この動きをしてみると簡単にスイングスピードは上がりますので現在のスイングに取り入れてみてください。 練習方法としてはユピテルでスピードを測りながら、ドライバーを5球連続でスイングスピードが上がるように打ってみてください。 41→42・・・→45ではなく44.0→44.2→・・・45.0のようになるべく細かく上がるように。もちろんミート率が下がらないようにです。体のどこを使うことでスピードが上がるかの理解に役立ちます。 軽いものを振るのは一時的にスピードが上がり今まで降ったことのない速度を体感するのに効果があるといわれています。ただし軽いものをずっと降り続けると体が楽してもとスピードに落ち着くのでずっと降り続けるのはやめた方がいいと思います。 重いものは体幹づくりに役に立つと思いますが、下手に手だけで振れるとスイングを壊しますのでご注意ください。手だけではふれない重くて長いもの(昔から言われる竹ぼうきとか)をお勧めします。2021/7/10(土)11:04
-
度付きサングラスで見るグリーンの傾斜の歪みついてレンズの中央付近以外で物を見ると、基本的にゆがみが生じますね。スタンスをとってカップをレンズ端でみると、正面から見た時と違って見えるのが普通です。 対策としては、構えてからも顔を上げてレンズ中央で見るようにする。顔向きを大きく動かすことになると姿勢が崩れる恐れがあります。もしくは無意識に中央で見ようとして顔が動くようになるかもしれません。 もしくは使い続けて慣れる。使っていると慣れて脳が勝手に補正してくれます。使用頻度に頻度によっては慣れないかもしれません。2021/5/31(月)23:25
-
競技でのレーザー距離計旗までの直線距離≒上空からの距離と考えて大丈夫です。 例えば旗まで130y、打ち下ろし20yのような極端な想定でも1.5yくらいしか変わりません。旗まで100yの高さ10なら、上空からの距離は99.5yです。2021/5/13(木)22:00
-
スイングのタメの作り方ウェッジもしくはショートアイアンで、トップからグリップエンドを右足の外側(右打ちの場合)に突き刺す感じで振るとためる感じがわかりやすいんじゃないかと。腕に力が入っていたり、長いクラブで同じイメージだとおそらく振り遅れのようになります。長いクラブでは、さらに外側に刺す感じです。ドライバーならばトップでグリップエンドをを飛球方向と反対に動かすイメージで。2021/4/8(木)19:29