mokomokoさんのQ&A回答履歴
mokomokoさんのQ&A回答履歴
241〜270件/423件
-
シャフト交換回数スチールなら何回でも! カーボンなら2、3回が無難かと。 カーボンは熱のかけかた次第でへたるので下手くそがやると1回でも致命傷になります。熱かけすぎたら炭になります。2020/5/31(日)21:14
-
インパクト前後での 待ちあくまでも私の感覚です。待つ、返す等のイメージは昔は持っていましたが今は全く無いです。むしろ今はベタ足で体重移動のイメージもありません。極端なショートサムで手に力が入らないようにして肩で回しているだけです。強いて言えば、インパクトでボールを押す感覚はあります。2020/5/27(水)19:47
-
アイアン型ユーティリティのシャフトについてアイアン型ユーティリティはいくつか使ったことがあります。どうしたら良いかは最終的には自分で決めるべきだと思いますが、私の経験を参考までにお伝えします。まず、軽い軟らかいシャフトを選ぶと球が上がります。また、ヘッド自体もユーティリティは球が上がりやすく作られています。DGシャフトのアイアンはスピンで止めるのに対してユーティリティは高さで止める形になります。これがユーティリティの最大のメリットになります。しかし球が上がるのでデメリットとして距離が出しにくくなります。以前、距離が欲しくて作ったユーティリティはアイアンと同じシャフトが一番力強い球が打てました。しかしながらその後、同ロフトのアイアンを振ったらアイアンの方が力強く飛距離が出ていました。これは私の例で、4鉄で十分高さが稼げずに飛距離ロスをしているならユーティリティの方が飛ぶと思います。振りやすさを気にしないならとにかく固くて軽いシャフトがいいかもしれないですね。私はアイアンと同じ振り心地を求めるならシャフトもアイアンと同じがいいと思います。合ったシャフトが見つかるといいですね。2020/5/23(土)00:46
-
レーザー距離測定器について正直、最近のはどれも性能いいです。いろんな人のいろんな機種を使わせてもらったりもしますが慣れればどれもそこそこには使えます。アキュラシーですが精度も速度も私の使ってるニコンと大差ありませんでした。私は小さくて防水防塵がしっかりしていそうな理由でニコンを使っていますが、一緒に回っている仲間はよくわからん6000円位のを使っています。お互いに距離がばらついたことはないので精度や時間以外の特徴で好きなのを選んでいいと思います。どれも使えますよ。2020/5/22(金)21:32
-
グリップの両面テープせっかく返信いただいたのに、もう皆さんが候補を挙げてくれてますね。 私もある程度太いのが好きで色々使った結果、M58のロイヤルグリップサンドvを使ってます。安いので一本試してみるのはありです。2020/5/13(水)19:04
-
グリップの両面テープ前に太くしようとして下巻きテープでかなり厚みを増したことがありました。やらない方がいいです。厚みを増してるのが外からわかるくらいにしたら、そのときは良かったのですが徐々にぐらぐらして来て手元が安定しなくなりました。結果、雨のラウンドの時に抜けました。いろんな太さのグリップがあります。ミッドサイズよりやや小さいグリップなんかもあります。悪いことは言いません。いい太さの物を探して適正な下巻きで組んだ方がいいです。2020/5/13(水)17:05
-
アイアンのシャフトアイアンを変えるとき、今のは合ってるけどもっといいものないかなって毎回思います。私の場合、結局同じシャフトに戻ります。しなりのあるシャフトは高さが変わってしまうので想定距離が変わります。違うシャフトだと特性が変わりすぎるので質問者さんへの回答として1フレックス落としたクラブの試打をしてしっくりくればそれで、しっくりこなければやはり同じシャフトでカッコいいヘッドを組み合わせるのがベストかと思います。2020/5/13(水)07:58
-
58度で50Yのアプローチの打ち方をお聞きしたいですピッタリ打つ方法がわかるなら後は簡単です。腰から腰より少ししたで低い玉の50yなら、玉を少し左にずらしてやや開いて腰から腰で高さのある50yの距離が出せませんか?出せるまで練習するしかないと思います。理論がわかってるだろうし距離感と高さは練習量しかないと思います。2020/5/12(火)21:03
-
パターフィッティング大手メーカーではありませんが地クラブでフィッティングのような事をしました。超アップライトのライ角77度で一番いい結果が出たため、異様な角度ですが作ってもらいました。その後使い続けています。軟鉄を曲げるだけではこのような角度を作るのが困難であるためシャフトを刺す前に熱で曲げてます。それゆえ作るのが面倒で最新モデルを試すことが出来ません。しかしながら奇形が振りやすいため、このパターに出会わなければもっとスコアの悪いゴルフ人生であったような気がします。2020/5/10(日)02:07
-
使用ティ競技ではフルバックですが、通常はフロント(白)ですかね。同伴が上手い人ならフルバックもしますが、下手な人を無理やり連れていけばスロープレーで後ろの組に迷惑をかけます。 以前、フルバックから打っている素人で若者の組っぽいのが私の前を回っていました。ショートがドライバーでも乗らない、その後のアプローチが乗らない。100叩く人がフルバックは本当に迷惑なので勘弁してほしいですね。2020/5/9(土)09:52
-
ウェッジシャフトアルシビストさんを否定するわけではないのですが、この質問には意見がわかれるものです。その上での追記となります。ダイナミックゴールドのユニフレックスは公式に載っていますがSR相当です。タイトリスト契約プロには軟らかいシャフトを奨めているとタイトリストの公式HPにあります。ボーケイさんの考えのようですが2019年のスピース、ローズ、タイガーらは同じシャフトを1フレックス落としているそうです。また、モーダスウエッジは通常シャフトより高弾道をコンセプトとしています。もちろん硬いシャフトが好きなプロもいるかもしれませんので追記程度です。2020/5/5(火)16:41
-
ウェッジシャフトそれこそ試打しにいくしかない質問ですね。フィーリングなんて千差万別ですから。とはいえ、私はウエッジなんかは軟らかいシャフトを選びます。そもそもスイング速度が圧倒的に遅いアプローチでシャフトのしなりを感じたいのであれば軟らかくなければなりません。しなりを感じないスイングはテンポが悪くなるので私は硬いのは苦手です。また、ウェッジはボールの高さがあれば有利になります。他のクラブに比べて縦振りなのでそこまで引っ掛かることもないので高さを得られる軟らかいシャフトの方が有利と考えます。ウェッジで引っ掛かる、アプローチでしなりすぎてダフるのであればそれはスイングの問題です。フルショットしか使わないウェッジならアイアンと同じシャフトをオススメします。アプローチで活躍させる予定ならより重く軟らかいシャフトをオススメします。 とはいえアプローチウェッジは軽くて軟らかい物をと言うプロもいます。もちろん硬い物をと言う人もいます。大きな量販店や工房なんかにもいろんなシャフトはあると思うので振りまくってみるしかないと思います。2020/5/5(火)14:49
-
ストロークラボのカーボン・スチール合体シャフトについて似たようなシャフトとしてスタビリティシャフトやマミヤのフリークエンシーシャフトなんかがあります。どちらもとても人気があるのでカーボンとスチールの複合シャフトは良いのかもしれないですね。投稿者さんと同じように上田桃子プロはエースパターにオデッセイのストロークラボシャフトを刺しています。私はフリークエンシーが刺さったクロノスのパターを使っていましたが実際、効果はよくわかりませんでした。ストロークラボは独特の重量配分がされています。振りやすい理由はそちらかもしれません。いろいろパターをいじって振りやすいオンリーワンを作るのもゴルフの楽しみです。良いと思ったらやってみるのも手ですね。工房に持っていけば差し替え出来ると思います。2020/5/2(土)19:28
-
ハーフショット、ショートスイングについて如何に優しく打ち続けられるかがゴルフの基本です。テンポが早くなったり打ちに行ったり力んだり、練習でこれらが出ているほど不毛な練習はありません。 ショートスイングと呼んでいるそのスイングで慣れてくれば平均的にはフルショットと大差ない飛距離が出るようになるはずです。そこがプレーヤーのベストなスイングであると思います。いつもより優しく軽く振ることは不要な練習どころか必ず必要な練習だと思います。2020/4/25(土)14:56
-
パッティングスタイルについて(スタンス、ストローク、グリップなど)バッティングスタイル 逆オーバーラップグリップ 前傾深め スイング幅で距離を合わせる 不調の時 ヘソにアンカリングして納得するまで何時間もただ部屋の中で打ちまくる フェースのセンターに当てることとアンカリング時と同じ軌道で振れているか以外あまり考えたこと無いです。 やはり60台のスコアが出るときは明らかにパターの調子が良いときだけです。特に返しのショートパットが外れる気がしないときにスコアがいいですね。毎日ショートパットを自信持ってオーバー目に打てる練習をしてます。2020/4/13(月)21:29
-
スイング測定器回答になっていない可能性があります。 スライサーで110叩くこともあるという事で、多分スライスの原因がわかっていないんじゃないでしょうか?この手のセンサーは軌道とインパクト時の角度なんかがわかりますが、根本的にあなたのスイングを治す物ではないと思います。まずはスイングに対する正しい知識が必要です。仮に今、それやり続けると丁寧に指先や手を使ってゆっくり正しい軌道に乗せる残念なスイングになり、一生飛ばないゴルファーになります。スイングに対する正しい知識が無いうちは自分のスイングを見ても何が悪いのかわからないのでお薦めしません。2020/3/21(土)23:32
-
パッティング論理論ですか? ただ当たり前の事が書いてあるようにみえますが、パーオンしたならロングパットでも2パットで決めればパーなので良いんじゃないでしょうか?ミドルパットがどの距離かわかりませんが5歩以内で傾斜が少ないのなら入れたいですね。寄せを1m以内にしたいのは皆さん一緒ですがこの寄せが毎回上手く打てる人はシングルかスクラッチプレーヤーでしょうね。2020/3/7(土)23:06
-
初フィッティング厳しい言い方をすると、90以上叩くなら何使っても一緒です。キックポイントに関してですが、アイアンを正しくしならせられなければキックポイントの位置の差は振りやすさにあまり関係ないでしょう。せめて80台前半が出るまではお古でいいと思います。ちなみに、あなたの年齢ならまだ伸び代があるので重量はちょっと重いくらいが良いです。2020/3/1(日)07:29
-
フェースの向き正しいです。これをビジネスゾーンと言うらしく、いろんなプロがいろんなスイングをしますがテークバック開始とインパクトの前後数十センチで真っ直ぐのイメージは世界共通で正しい動きだと聞きました。その後、フェースを開くか閉じたままかはプロでも種々多様ですが、ダスティンジョンソンや渋野さんをみる限り閉じたままのシャットなスイングが現代の流行りのスイングじゃないかと思います。2020/2/29(土)07:16
-
エボ?569の振動数振動数を知りたければ長さが必要になります。何インチでの振動数でしょうか?また、何に使うための計測でしょうか?硬さを知りたいなら調子位置がほぼ合っている物しか比較になりません。硬さや振りやすさはやはりどこかでそのクラブを振ってみて判断した方がいいと思います。2020/2/26(水)22:41
-
下半身リード他の人を否定するわけではないですが、お尻をこうとか、一呼吸とか、腰を切るとか先行させるとか、ゴルフレッスンは曖昧すぎますよね。 私が実践して効果的だったのはまず、肩で回すのは正しいです。次に腰を回すとか切るってのは忘れます。プロのインパクトの時の腰から足のフォームを真似します。鏡で見てでもそのポーズで安定するように練習しましょう。アドレスからトップにあげて、プロのインパクトの足のポーズに持っていきます。で、ショット。 難しければ最初からプロのインパクトのフォームをして崩さないように最初から最後までショット。トップが大きくなると腰が耐えきれずに後ろへ向いていくので少し戻してからショット。 忘れてはいけないのは現代のゴルフはハーフトップ辺りからフォローの半分位まで下半身が全く動かないスイングを目指しています。トップまでで動いた腰を固定位置へ持っていくだけで回したり切るようなイメージは持たない方がいいです。2020/2/26(水)11:56
-
練習の仕方たまに300y以上飛ぶ人と回るとドライバーの振り回し癖がつくのでリセットする意味でドライバーのハーフショットを打ちます。昔は丁度100y打つとかやってましたね。使う場面がないのでドライバーの距離決め打ちは今はやってないですね。2020/2/24(月)15:51
-
ドライバーの規制がまた来る?私自身は規制かかってもそれほどプレーに影響は出ませんが、新たに飛距離規制をかけたら日本のゴルフ人口は寿命が更に短くなるでしょうね。アマチュアの60才以上はクラブ規制なしで高反発でも良いと一言書けばどんな規制でも受け入れます。正直シニアアマチュアがやる気を失ったらゴルフ出来る場所なくなりますよ2020/2/15(土)21:46
-
ロイヤルグリップのRG-6についてどちらが上か?会社としての時価総額ですかグリップの性能ですか?よくわかりませんが私は全てロイヤルグリップです。非常に私と相性が良いのでお店に売ってないですがゴルフセオリーとかで注文して買ってます。私にとってはラムキンよりロイヤルグリップが上です。でも最近はラムキンのパターグリップ着けてるプロもよく見ますね。メーカーが高級なら必ずあなたにとって使いやすい訳ではないと思いますよ。使いやすければロイヤルグリップが上です。駄目ならラムキンにつけ直しましょう。グリップなんてそんなもんですよ。2020/2/14(金)22:29
-
ゴルフバックの底の汚れ掃除について水を大量に入れてふります。 最後にエイヤと逆さまにして風通しの良い日陰で一晩。グリップにつくような汚れはなくなります。2020/2/14(金)22:18
-
打ちっぱなし練習室内、室外どちらでもいいと思いますが、あまり狭いところはどうかと思います。気をつけていることは練習場では必ずターゲットを決めて、そこに向けて打っています。初めの1球から終わりまで1発も外すつもりはありません。適当にたくさん打っても意味はないと思います。また、練習は毎日行きます。飲んだ日以外は夜中でも30球程度打ちに行きます。30球でも30分位かかるときもあります。1発外れたら入念に素振りをします。変なスイングのままでは続けません。私の良く行くところはバンカー、アプローチ練習場があり、20〜25yardのアプローチ練習をよくやります。正直、ショットが正確になるよりもアプローチが正確になれば90叩くことはなくなります。練習場は近くてたくさん行けてショットはほどほどでアプローチがたくさん出来るところが良いと思います。2020/2/9(日)17:28
-
シャフトの 真偽 を確かめる方法を教えて頂きたく、、、シャフトのみであればわかります。 装置の揃っている工房へ持っていき、トルクや振動数、現在の(おそらく中古であればカット済)重量がメーカースペックから大きく外れていれば間違いなく偽物です。 メーカーに連絡して確認する場合はまずグリップを外して中のホログラムなりのシールにある製品番号をメーカーに伝えてみてください。場合によっては一発で偽物ですねと言われるかもしれません。 いぜんヤフオクでテーラーメイドのバフィーのヘッドのみを買ってラウンドしたら黒ヘッドの塗装がぺろんとめくれました。偽物かと思ってテーラーメイドに連絡したら送って欲しいと言われてアメリカのテーラーメイドに送りました。その後、本物と判定されて更に新品のヘッドもいただけました。しかし帰ってくるまでに半年以上かかったため使いませんでした(+_+)2020/1/6(月)16:11
-
マナーについてちょっと違う視点から 案外、メンバータイムなんかで打ち込みをよくする人はマナーに詳しくて自分だけはマナー違反しないと思っているベテランだったりもします。 そういう人は打ち込みしても気付かなかったり、自分の都合の良いように解釈してしまったりしています。 プレーファーストを強く推しているあまりに他の人のプレーを見ていない(打ったらまわりを確認せずにすぐ前に出てしまったり、カートを確認せずに進めてしまう)ベテランさんもおみうけします。 また、キャディや他の誰かを怒鳴り付けたりするのもマナー違反だと思います。ベテラン故に自分は正しいとメンバータイムで他人を威嚇する人もいますね。 昔からシングルさんはゴルフ以外でも戦っているなんて言う人もいますが、スポーツマンシップに則らずに他人のミスを誘うことも特に年配上級者にお見受けします。 案外、自分は正しいと思っている方もたくさんマナー違反してますよ。2019/12/11(水)12:17
-
スタート前に一球も打たない人の準備は?練習せずに70台 なんて都合のいいことはありません。スタート前に練習せずにそこそこいいスコアで回る人は普段からラウンド数や練習量があるんだと思います。ただ、試合の上位陣は早く来て必ず練習しているように思います。プロもしています。スコアを出したいときは練習しちゃいますよね。ゴルフは心の問題もあるのでラウンド前に打たないと安心しないなら打つべきです。2019/11/17(日)20:39
-
インチキばかりする人への対応いますね。 打ってすぐ前へ出る人は私も怪しいと思いますが競技でさえこれをやる人がたまにいますね。 仲間同士で月例に来て仲間同士でスコアを適当にアテストする人なんかもいますし、そういう人はアテスト時に、「先に名前書いときましょうか」とかワケわからないこと言ったりしますね。 いろんな人がいます。2019/10/28(月)22:42