mokomokoさんのQ&A回答履歴
mokomokoさんのQ&A回答履歴
271〜300件/423件
-
雨の日のスコッティキャメロングリップwinnグリップは確かにウナギです。しっかり拭いて使うか晴れの日用にしましょう。私も同様の理由でwinnグリップを挿した翌ラウンド後に別のグリップに挿し直したことがあります。2019/10/26(土)12:50
-
グリップの重量と全体のバランスについて全く同じシャフトでこれをするにはメーカーの協力がいりそうですが、藤倉なんかにメールでもしてみたら回答あるかもしれません。まず個人では無理な実験です。 同じシャフトに重いグリップをつけたりすることはありますが、私は10g程度カウンターをつけてもあまりよくわかりませんでした。バランスは数字上で変わるでしょうが、私の場合はあまり変化をかんじないかもしれないですね。2019/10/18(金)21:48
-
ウェッジの選択に迷っていますhttps://www.google.co.jp/amp/s/www.golfdigest-minna.jp/_amp/_ct/17161546 上のような記事があり、私はフレックスを落としています。他の人を批判する訳ではないですがRの選択も有りだと思います。私は56度と60度だけワンフレックス落としてSを使用しています。玉が上がってしまうのでフルショットの飛距離は落ちますし、フルショットで力むとミスが出やすくなりますが、20y,10yの超短距離アプローチでヘッドを感じやすくなります。私は30y以内のアプローチは必ずピンを狙いたいのでフレックスを落としています。56度と60度のフルショットはあまりしないようにしています。メリットとデメリットがありますので選択には必ず試打をオススメします。2019/10/12(土)19:58
-
ウェッジの選択に迷っていますちょっと違う視点になってしまいますが、アイアン感覚で振りたいだけなら今のものをロフトいじって使うだけで十分だと思います。それよりも、プロや上級者がウェッジにこだわりを持つのは50y以下のアプローチの精度がスコアに非常に影響するからです。正直フルショットなんてロフトが一緒ならどれ振っても対してスコアに違いは出ません。アプローチを今、どうしているかが重要です。例えば30yが2回に1回はワンパット圏内に打てる自信をつければショットがよくない日でも90叩くことはなくなります。うまい人ほどフルショットより、これが出来るクラブを基準にウェッジを選ぶ人が多い気がします。2019/10/12(土)16:40
-
新ルール「OBして、ボールがなくなった付近からのドロッププレー」についてプレイファーストのローカルルールですが、平均して90を切ってくる大宮さんに適応するルールは殆どありません。ゴルフの裾野を広げるためのルールです。通常なら打ち直しです。その方がシンプルですし、第一ルールに対応したらかなりの損です。この話がピンと来るルールとしてバンカーの後ろから2打罰で打っていいです。あなたの周りにこのルール使用する人いますか?バンカーが何度打っても出ない人のためのルールです。話を戻してOBの後の話です。OBを打ってまた打ちそうなら打たなくてよいのです。前へ行けば良いのです。また、他の方が言うようにOBを受け入れられずに打たずに前へ進んでしまった場合のためのルールでもあります。競技なら戻りますし、そんなへまをする素人のためのルールです。大宮さんにはほぼ適用されないルールですが、ゴルフがスポーツとして難しすぎるので素人を遅れずにラウンドしやすくするルールです。2019/10/7(月)19:34
-
新ルール「OBして、ボールがなくなった付近からのドロッププレー」についてアルシビストさんがおっしゃる通りプレーファーストのためのローカルルールです。例えばパー4の2打目にOBしたかもしれない、探しに行ってやっぱりなかったのでルール適用した場合、5打目のアプローチとなります。2打目地点から1ペナルティ打ち直しでナイスオンなら5打目にはパターが打てます。腕に多少自信があるなら打ち直したほうが得です。何度もOBしそうな人へのサービスルールですね。また、コースによってはローカルルール厳守のところもあります。ルール適用しすぎると損をするのでルールを守りつつ自分の力量に合わせて打ち出しを選びましょう。2019/10/4(金)18:22
-
この3ヶ月急に飛ばなくなりましたどこか痛くないですか? 玉が急激に曲がっていませんか? 玉の種類変えました? 7iなんかはちゃんと捕まえていればハーフスイングのアプローチショットでも100y位は飛ぶはずです。急激過ぎるので どっか痛めてるとか脳梗塞とかが濃厚な気がしますが、変化の詳細が欲しいところですね。2019/10/4(金)18:05
-
大谷翔平選手の脇について私もフライングエルボーと言えばそうかもしれないスイングをしています。俗に悪とされるフライングエルボーとは一応線引きをしています。ゴルフでいうフライングエルボーはインパクトで体が元の位置よりフォロー方向へ流れる事で左のスペースがなくなり詰まった状態で発生するものです。私のはコックなどを使わずに肩甲骨の伸縮でスイングをすると左肘がフライングをしているような形でフォローを迎えるものです。目に見える位に肩甲骨をひき、腕でフェースターンをしないのでインパクトの手の角度のままフォローになっていきます。ビデオで見ると若干のフライングエルボーに見えますが、詰まってもいませんし、肩が後ろにめり込んでいるので脇が開いていることもありません。ベタ足1軸でフェースローテーションをあまりしない最近のスイングで私も飛距離を伸ばすためにこのスイングをあえて練習しました。海外選手なんかでも結構いますが、あくまでも悪いフライングエルボーとは違います。捻転が大きくとれるいい方法ですよ。2019/10/4(金)12:56
-
ゼクシオ8と9病に伏してもなお冷めないゴルフ熱に尊敬の念を抱きます。 難しい質問ですが、病気に打ち勝ち、ゴルフが出来るようになったら最高のクラブを買うと決めてしまってはいかがでしょうか?貴方にとって病気から治るためのモチベーションとしてゴルフが最も効果的でしょう。今の時代、癌は克服出来る病気です。患者さんの気持ちが途絶えない限り生存率は高いものです。ぜひ、憧れのクラブのカタログを枕元に置いて治療に臨んでください。次回は治療で落ちた体力を戻すための質問をお待ちしています。2019/10/1(火)19:24
-
グリップのバックラインについて私は全てのクラブにバックラインがあります。しかも強調しています。基準の握り方を一日中崩さない事を重視しています。バンカー以外あまり開きませんが、開く場合は基準の握りを確認してからそこからフェースを回します。80を切れない方を見ていると意外とグリップを重視していない方が多いです。毎回高い再現でグリップが握れればゴルフは今より簡単になります。2019/9/22(日)08:39
-
ドライバーのスピン量打ち出し角度が低いのでしょうか?ヘッドスピードからして打ち出し角度が13から15度弱なければドロップするかもしれません。しかしながら高弾道で2000回転が打てるならスピン量は適正です。たぶん高さがないから店員がてきとうに答えた気がします。 スピン量を調整と言っても私のレベルでは吹け上がらないように打つ位しか意識していません。 スピン量が増える原因として、開いて当たる、最下点が玉(ダウンブロー)、ヘッドアップが考えられます。 スピン量が低すぎる原因としてフェースを被せすぎ、チキンウイング、ヘッドアップ、若干トップぎみが考えられます。 ヘッドアップはどちらも出るので質が悪いです。 アッパーブローで、フェースを真っ直ぐ当てれば2000回転前後でそれなりに高さが出ます。どれか症状と当てはまるものがあれば幸いです。2019/9/17(火)00:07
-
パッティングについて動かなかったら良かったかについて 旧ルールでは18-2aに故意でなければ無罰となっていました。 新ルールでは9-4bに故意に球に触れた場合、例外を除いて1打罰となっています。 この方が触れたまま押しても良いと判断されているので、おそらく故意と判断されると思います。おそらく1回で本人が故意である旨を話さなければ許される可能性がありますが、動く動かないはあくまでも偶然に触れた場合だと判断しています。また、知っていて玉が動かなければ良いと言ってボールを触る行為を毎回行っていたら悪質ではないでしょうか?間違ってたらすいません。2019/9/16(月)23:42
-
パッティングについてプレーヤーは球をクラブのヘッドで正しく打たなければならず、押し出したり、掻き寄せたり、すくい上げてはならない。 と書いてありました。最悪では最初にボールにつけたときに1打、そのあと押し出したらペナルティ2打となります。もちろんやり直しなので、5打目のバッティングで再開となります。恐ろしい2019/9/16(月)08:29
-
シャフトのカットについて多分皆さんの回答は全てバット側となるでしょう。ちなみにチップを切るとどうなるか?ですが、シャフトの特性はキックポイントと振動数です。先端からキックポイントまでの長さが短くなるとそのシャフトの設定値より振動数がかなり大きくなりシャフトがたわまなくなります。簡単な物理現象ですが絵に描いてみると高校物理の振動数の項目に詳しく載っています。ちなみに少し短くするだけだ振動の幅がかなり小さくなるので上がりにくくなります。計算でどれくらいたわむか出せますので計算してチップを切るのも有りかとは思いますが素人が出来る芸当ではありません。2019/9/15(日)11:01
-
5番ウッドのシャフト確かに軽すぎますね。 ちなみにtour65は中元調子、モーダス105は元調子なので、重量が65g以上の元調子を選べばたいがい大丈夫だと思います。トルクなんかも考慮して調べてみたらバシラウスのレジーロ2fw65なんかいいんじゃないでしょうか?tour65の重量が61gに対してレジーロはsなら65g、xなら68gです。先端トルクが高くてユーティリティにスチールを使っているならバッチリだと思います。私の好みですので重さと調子の条件さえ合えば何でも良いと思います。2019/9/14(土)23:13
-
ドライバーとFWの購入を検討しておりますドライバーは私も50g台を使っています。fwは70g台です。今は50gでもトルクが高いスペックなら頼りない感じはしません。utで安定して200y飛ばせるのならfwは予算に余裕が出来るまで要らないと思います。200yで足りない場面ってロングの2オン位だと思いますがfwに苦手意識を持っているなら勝負に出るよりも、とりあえず200yまでを確実に打って3オンに全力を尽くした方がいいです。fwはドライバーと合わせるかどうかですが、私は直ドラをしないので3wとは全く別物のクラブとしてあえてシャフトのスペックを変えています。ドライバーは飛ばすために軽いのですが、fwはut(スチール)に近づけるために重く若干軟らかめにしています。2019/9/12(木)21:04
-
ロングアイアンのシャフト私はアイアンがモーダス125で、5番4番だけns1050にしています。 プロでもこの辺りからシャフトどころかユーティリティを使ったりもしてますのでシャフトを変えるのはアリだと思います。私の場合、ロングアイアンは200y弱を狙うんですがシャフトが軽く軟らかくなり上がりやすくなったので楽になりました。200yなんで毎回乗るかと言われれば怪しいところもありますが精度的にも違和感はないです。2019/9/11(水)13:10
-
レーザー距離計の使い方についてパー3のティーショットは必ず使います。 ドッグレッグのティーショットでもドライバーを振るかの確認で使います。 セカンドが200yard前後までは必ず測定します。特に短いアプローチは欠かすことなく測定したいです。 雨の日は使い物にならない場合があります。また、霧の時はレーザーの照射位地が見えません。打ち上げでグリーンが見えない時も使えませんね。 使えないときはyard杭で見るしかないです。 レーザー距離計は非常に便利ですが、進行を早めるのと、使っては行けない競技会もありますのでyard杭と必ず併用して使った方がいいです。2019/9/10(火)12:01
-
ゴルフ工房で購入するならここは35万の値段を提示してその値段で相談しましょう。値引きしてもらったり、パーツを若干変えてもらいましょう。35万は十分フルセット作れる金額です。この金額で仕事が出来ないと言われたらこの工房とは長く付き合うのは難しいと思います。2019/9/7(土)23:08
-
パターに型無し???全部する!です。 逆にしない理由がわかりません。 グリップの種類や握り方、アドレス、スイングがアークであったストレートであったりと色んな人がいてパットは形無しなんて言われます。しかし目的は同じです。決めた方向に決めた距離だけ打つ。まずは打つ方向と距離を決めることは大前提です。どのようなスイングであれ、インパクトでのフェースの向きはストレートでありフェースのセンターに当てることも再現性を出すための大前提となります(例外的にわざとセンターを外す場合もありますがセンターに当てられなければ同じ距離を打ち続けることは不可能です)。私は歩測しますが、他の方法で距離をある程度正確に図る方法があるならそれでもいいです。なるべくボールに近い位置にスパッツを決めなければスイングで頭が動く可能性があります。ボールマークはスパッツを見失わないように合わせます。素振りはイメージを出すためにします。素振りはパターも例外なく全てのショットの前に必ず2回します。ルーチンを作ることでスイングテンポを思い出します。もっと言えば傾斜をイメージするために必ず傾斜の付近を歩きます。芝目の反対側から芝目を見ます。カップの中を見るとカップ周りの傾斜がわかります。などをなるべく素早く行えるように練習でもやっています。パターの1打を大切にすることでそうでない場合より10打は縮まります。時間内に如何にグリーンの情報を沢山得られるかのゲームでもあります。語ってたらまたゴルフしたくなってきました。2019/9/4(水)22:40
-
レンジボールでの飛距離評価コースボールの古いもの、もしくは使わないコースボール等を持っていって練習場で打っちゃえばいいと思います2019/8/28(水)21:28
-
HSの速い素人ゴルファー向けおススメボールは?ツアーBXSが使いたいならUS版が安いので使うべきです。正直10球OBならスコアに対する平均飛距離は100yちょい位でしょうか?飛ぶ玉選ぶ意味がありません。それよりも私は使いたいボールを使うべきだと思います。無くしたくない、一球を大切に回る気持ちが芽生えると玉はほとんど無くならなくなります。2019/8/28(水)19:20
-
バシレウス スパーダ2今、フェアウェイウッド用ですが使ってます。以前使っていたfubuki ax65に似ていたので使っているのですが、それより飛びますね。硬めでクセが少ないシャフトです。2019/8/18(日)17:26
-
更なるスコアアップの為に...ドライバーが目的の場所に落とせなかったらその都度記入 セカンドがグリーンオンしなければ理由(フック等)とその距離を記入 パー5ならセカンド残りyardを記入 200y,150y,100yからのスコアを記入 パターが寄らなかったらその距離(歩測数)を記入 グリーン周りのバンカーからのスコアを記入 と、プライベートゴルフでは色々記入しています。 毎週ゴルフ行ってるのでミスが多く苦手意識があるところだけその週は練習します。 あ、でもそんなことよりさっき記事で見た渋野さんみたいにパター練習にこだわった方がスコアは伸びそうですね。 私が思うにショットもアプローチもパターも迷いなく自信を持って打てればボギーは激減します。アプローチでクラブを迷ったり、パターでいつも通り打ったら速すぎるかなぁとか思ったりするといい結果が出ません。 データ取ったら苦手をとことん潰しましょう。パターを絶対寄せる自信をつけましょう。 76平均ならスイングも安定してるし、こんなん当たり前でやってると思いますが、ここからの成長は心の問題だと思います。2019/8/15(木)00:18
-
デシャンボーのスイング評価出来ると思いますし、これだけの結果を残して評価出来ないと言える人間がどれだけいるのかとも思います。それはともかく、今のクラブはなによりどれだけ正確にインパクトを迎えるかが重要になっています。スイングは例外もありますがシンプルで再現性があるものが流行っています。極端にシンプルに回すにしても関節が何十個もあり、それぞれ力の入り方も異なるので求めるものが同じでもみんな違った形になります。デシャンボーは1つの完成形だと思います。何を評価するかが重要で、スイング自体より再現性と安定性の異次元レベルの高さを評価したいです。2019/8/14(水)17:54
-
ハイトゥ ウェッジについてHITOEのATVソールの60と64共に持っています。 最初に私は開かずにバンカーが打ちたいと思って64を買ったのですが、やはり多少開かなければバンカーの抜けが悪かったです。64は開いて打つと確かに飛ばないので当たってしまってグリーンオーバーなんて危険性は頭からなくなります。が、イメージより飛ばなすぎる事が多かったので60度を買いました。ATVソールの良いところは60度を開きまくっても体感的にバンズが大きくなりすぎないところだと思います。柔らかい砂の近距離バンカーは開きまくって使ってます。また、砂が薄く硬いバンカーに対してATVはボールを右において直接打つとバンスを少なく使えるので直接アプローチを打つこともできます。硬い砂での直接ヒットは玉が上がりにくいので64度の方が上手くいきます。が、総合的にバンカーは60度一本ですべて賄っています。2019/7/21(日)10:24
-
リシャフトよる打感の変化についてシャフトの特性として、スチールシャフトは重くて柔らかいです。カーボンは軽くて固くなります。しなりが少なくなったのでしょうか。 また、考えられるのはシャフト重量が減ってヘッドバランスが大きくなってます。手首でヘッドを持ち上げるような感覚が増えているかもしれません。この場合は上がらない上に曲がります。 ドライバー以外の飛距離の調整はシャフトで行うと非常に難しくなります。シャフトを戻してロフトで調整した方が距離の階段は作りやすいです。2019/7/13(土)11:33
-
腰痛対策に長尺パター長尺用を作成する場合に気を付けるのは、まずは目的スイングをするためのアドレスをとった場合のボールとの距離を決めることです。次にボールをおいて、アドレスをとって、ヘッドをおいて、その上でフェースがフラットになるライ角を作れるクラブを探し(もしくはライ角調整)その上で長さの調整になります。長尺用はヘッドが重い事が多いので重いグリップにしたりしてスイングがばらつきにくい用にするとよいかもしれません。重いクラブはスイング中に左手首の角度が変わると距離のばらつきが大きくなりますので手首をキープしやすいアドレスをオススメします。適当に切るだけだとアドレスでフェースをフラットに保てないので私なら最後は工房で決めておいたライ角まで曲げてもらいます。クラブはアドレスが命だと思っています。妥協せずにお店でたくさんのクラブを構えてみるといいと思います。2019/7/12(金)03:09
-
アイアン型UTのシャフト選定そのシャフトが調子良いならそれがいいと思います。ハイブリッドなので良いとこどりをしなければ意味がありません。2019/7/7(日)15:53
-
フレックスと振動数どちらを信じるか2プロが受けるフィッティングというとツアーバンでしょうか? そこまで絞ってもらえたなら両方コースへ持っていってフィーリングの良いクラブを選ぶべきです。上手い人ほど表記や数字では選びません。プロにはオススメのスペックに近いものを数本渡して、最後は打って決めてもらうのがプロのフィッティングです。買う前に必ず打ちましょう。2019/7/3(水)20:21