遅咲きトムさんのQ&A回答履歴
遅咲きトムさんのQ&A回答履歴
241〜270件/1,002件
-
ハイブリッドのスペックについて正直、ロフトの少ないクラブはライ角の影響など殆どないです。 書きませんが計算式はあります。 机上論で僅かに影響はありますが、それ以上に毎スイングの違い(誤差)の方が大きいです。 あまり気にせず使ってみて良ければ使う、ダメなら手放す。 百聞は一見に如かずで使わないと分かりません。2023/8/30(水)20:49
-
グリップ交換の両面テープ以前も似たような質問ありましたね。 私はバッファローNCA。これ↓です。 https://www.amazon.co.jp/NCA-%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%BC%E4%B8%A1%E9%9D%A2%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97-NCA%EF%BE%8A%EF%BE%9E%EF%BD%AF%EF%BE%8C%EF%BD%A7%EF%BE%9B%EF%BD%B0%E8%A3%BD%E4%B8%A1%E9%9D%A2%EF%BE%83%EF%BD%B0%EF%BE%8C%EF%BE%9F-20mm%E5%B9%85%C3%9733m-%E5%8E%9A0-18mm/dp/B07KB45SJL ライトのテープがどんなのか知りませんが。 それほど溶剤付けなくてもグリップ側に入れて垂れ流すようにしながら、一瞬で入れたらOKですね。 速さが勝負と思ってます。 私は自分の部屋でもササっとやります。(どうしても交換したくなったら夜中に。普段は駐車場で店開きしながらまとめて交換しますが)2023/8/29(火)19:57
-
パターのグリップ交換結局、自分でやってもショップで交換して貰っても見た目で調整するだけですからね。 治具で直角水平を出して確認するわけではないし。 腕次第ってことですかね。 なので個人的には角が丸みを帯びたグリップは使わないです。 出来るだけ平面が多く見た目でも直角水平が出しやすい物を使ってます。 ちなみに皆さん同様自分で交換してます。 常にアイアン用もストック持って。 パターも予備グリップを持ってます。 アイアンはBL無しです。そこそこで問題ないですし。神経質にならなくて良い。 個人的には打つ時もBL邪魔ですし。 パターだけは神経使ってます。 なので出来るだけ効果しません。2023/8/29(火)16:36
-
持ち球と逆のドッグレッグや練習・クラブセッティングツアープロでもドローとフェードを試合で打ち分ける人はほとんどいません。 持ち玉で攻めてどうしようもないホールはラフに入れたりミスってます。 それでも反対に曲がるショットは使ってないですね。 何が起こるか分からないからでしょう。 プロなので練習ではどちらも打ちますが、試合で使えるほどの持ち主は一握りでしょう。 しかもその人が成績良いかは別です。 ましてやアマチュアなんて持ち玉さえ怪しい。 実は私が両手シングルの時に同じような悩み(と言うか考え)を上級者にぶつけたら、全員からそんなの必要ないと一蹴されました。 私も練習では色々試しますが試合では使わないです。 ホールと自然に向き合ってます。 曲がり幅10y程度のボールならどうにでもなります。 私はその技術を身に付ける努力をした方が良いと思います。 曲がりすぎはフック、スライスだと思っていてドロー、フェードとは言い難いのかと。打ち方のクセが強すぎる所以かと。2023/8/28(月)16:36
-
アイアン型UTのシャフトについて追記で申し訳ないですが、ここでの質問で一番多いと感じるのが、UTのシャフト選びに感じています。 自分で上手く見つけられる人は良いですが、分からない人はアイアンの流れで良いと個人的には思ってます。 そのために純正でラインナップされてる認識です。 相当非力じゃない限りスチールでも打てます。 飛距離はシャフト長さとロフトやヘッドが勝手に飛ばしてくれます。 何ヤード飛ばさないとダメ、何ヤード飛ぶはずなんて思って打つと力んでミスります。 飛びすぎてもダメなんです。2023/8/25(金)16:47
-
アイアン型UTのシャフトについて何でもありだと思いますよ。 難しく考えなくて良い。 雑誌やネット情報もあくまでも1つの選択肢。 私は単純にアイアンと同じシャフトで選びました。 ヘッドが違うだけなので1つ上の番手の感覚。 ただそれだけ。 そして普通に打ててます。 さらに言うとUTもスチール。 アイアン感覚で打ちたかったから。 変に知らないカーボン探して思ったボールが打てないくらいなら(それで迷走するなら)同じで良いと単純な考えで。 でもそれが私には大正解。 長年武器になってます。 もっと言うと5Wもスチールです。 5Wまでは私の中では飛ばすクラブじゃないので、下からの飛距離フローが等間隔を望んで。 止めたいところに止めれてナンボと思ってますので不満はないです。 飛ばしたければ飛ぶ番手持てば良いだけ。 しかも上限は決まってきてドライバー以上飛ぶクラブは無いので、その中でなんとかするだけで。 そして私なんて250yが上限です。 ジタバタしてもどうにもなりません。2023/8/25(金)14:33
-
ユーティリティのシャフトの番手について質問文からは長さは同じだよね。 目的がわかりませんが、アリですか?にはアリでしょう。 何でも試すのは良いことだと思います。 机上論では分からない、その人だけの感覚は大事だと思います。 それは試さないと分からない。 ただし、目的次第では他の選択肢もあるとは思います。2023/8/22(火)08:48
-
パターのインサイドイン軌道について追記で申し訳ありません。 最近始まったBSの番組に「有村の智慧」と言うのがあり、仲の良い女子プロをゲストにかなり興味深い話(技術、メンタル、その他)をしています。 たまたま昨日夜に佐伯美貴がゲストでパッティングについて話していましたが、彼女は自他共に認めるパター巧者でしたが、彼女曰く「背中や腹筋で打つ」と言ってました。 レベルは違えど私と同じこと言ってると少し自信になりました。 グリップは握らなくても左右の平を添えるだけでヘッドはブレずに動かせる。動かせないのは手でストロークしてるからと言ってました。 そして2mを絶対に入れる練習ばかりしてたと。 その先にミドルやロングパットをオーバーしてしっかり打てる、そして入るとの図式でした。 ご参考まで。2023/8/18(金)07:11
-
パターのインサイドイン軌道について癖という言い方は悪いイメージで、仕方ないで済まされない印象があり実際にも悪癖として使うはずです。 つまりそのままではダメな動きと解釈してます。 そしてパッティングは何でもアリだと思ってますが、自分の中で狙った場所に打てる「この動きは確実だ」と絶対的に自信ある打ち方(感覚でも体の動きでも何でも良い)を持っていれば良いと思います 何百回と試行錯誤した経験からは、やはり手打ちは狙ったところに打てません。 1.5mが高確率でカップインできる打ち方をマスターすればロングパットもそれほど左右にブレません。 ミドルパットもロングパットもショートパットの延長です。 1mが入らない、ど真ん中から入らないならミドルやロングは左右にズレて当然です。 引っ掛け、押し出しは直ぐに出ますよね。 パッティングはレベルの差を感じにくいと言うか、見た目や数字で分かりにくいのでショットのように高みを目指し難く上達しにくいですよね。 平均パットが1打違うと雲泥の差ですが、そこに気付かないから、その上を目指して追求しないんだと思います。 めちゃくちゃ奥が深くて他人に分からない感覚の世界なので、学ぶのも難しいですね。 真っ直ぐ打てても転がりが悪いボールばダメなので、奥は深いです。 しかも常に同じように打てないとダメなので。2023/8/17(木)20:06
-
DEMOシャフトと市販シャフトについてまあこの答えを見れば、DEMOシャフトに限らず、ここでのシャフト類の質問も机上の答えはほとんどアテにならないってことですね。 最後は個体差含め自分で確認したものだけが信用できる。 文字だけのスペックなんてほとんど意味がない。2023/8/14(月)20:08
-
単品ウェッジのシャフトセッティング> ウェッジは、フルショットで使用する事は、少なくコントロールショットがほとんどですので・・・2023/7/29(土)02:21
-
パターのヘッド形状によるシャフトレングスについて一般論なら膨張色より収縮色の方が小さく見えたり、実際に小さい方が遠くに見れる(つまり長く見える)となるでしょうが、実際に長く感じたことはないですね。 その考えならヘッドの小さいフェアウェイウッドやUTが長く感じたりすることになりますが、私自身はクラブなりに(シャフト長さなりに)アドレスしたら、それに応じて前傾角が決まり手元の位置も決まりヘッドの位置も決まるので、やはり短いクラブは短く感じますね。 パターも然りで。 33インチと34インチは全然違います。 言い換えれば同じヘッドでも1インチ違えば全然違います。同じ長さに感じないってことです。2023/7/14(金)07:37
-
レーザー距離計を中古で買ったことありますか?どんな意見も賛否ありますし、誰もがご本人としての意見であり色々あって当然で、参考になるのかならないのかも人それぞれで。 最後はご自分で決めるしか無いですし。 やっぱり・・・と書かれてる時点で不安がかなりあるようですが、反対に中古が候補にある時点で中古そのものに抵抗は少ないとも思えます。 昔と違い悪質な中古販売は少ないですし、私は保証付きの中古を買いました。 しかし考えてみれば保証書を使って何かを無償で保証してもらったことは家電など含めて過去に一度も私は無いので、あまり気にしてません。 大体壊れたりするのはその後ですし。 初期不良が出そうなモノには手を出しません。 後は私の周りに限っては2〜3万のレーザー買って失敗した人が何人もいます。 それしか知らない人は分からないですが、比較すると差を感じたりされてます。 まあ何を重視するか、どこまで求めるか、所有感などどうなのか。 それこそ車と似たようなものと思いますね。 こだわりは人それぞれですし。 ちなみに私が買った時代は充電式など無く、選択肢も少なかったので信頼のあるモノにしましたが。 今はクラブやシャフトも含め選択肢が多すぎて、選ぶのも大変ですよね。 そして情報過多で何を信じて良いかも分からないし、逆にそれで失敗するケースもあると思います。 自分の目や感覚などを養うことも大事かと思います。 最後にレーザーでスコアが良くなるかは別問題ですね。 先日のシニア競技では過去に日本アマ出場経歴のあるトップアマと回りましたが、レーザー使ってませんでしたが、ダントツトップでした。笑2023/7/13(木)16:44
-
レーザー距離計を中古で買ったことありますか?正しくB社の中古を今も使ってますよ。 もうかれこれ5年近くになるでしょうか。 全然問題なく使えています。 正直、他の物でも中古に抵抗が無い人なら問題ないと思います。 (絶対中古はイヤな人もいますので。衣類や車や何でも) 自分が売却することを考えれば、反対の立場でどうか。 あとはどこからどのように買うか。 私はメルカリなどで気になる知りたいことを全て質問して中古品を買ったりしてます。 そしてあまり古いものには手を出しません。新しいけど中古で評判良くて安い物など。(新品に直ぐ手を出しても評判良く無いものもあるので) 車と同じ感覚ですかね。 決して安い買い物では無いけど、新品買う値段(予算上限)なら下位グレードになるのでイヤな人には良いと思います。 (高年式 低走行のハイグレード車みたいな)2023/7/11(火)07:39
-
クラブ買い取りについて。余談ですがメルカリは値引きありきですので、値引き交渉されて値引かざるを得ないことを承知の上で価格設定しないとそんなはずじゃなかった、ってことになります。 またヤフオクもオークション形式にしたら想定より安く落札されることがありますので、私は即決価格(しかも送料込み)で値下げに応じない(自分の売りたい価格で売れるまで出し続ける)方法です。 ヤフオクは送料別が多くメルカリは込みが普通なので、買う側目線にしてます。 クラブなどを探す人は圧倒的にヤフオクの方が多いですから。2023/6/30(金)05:50
-
クラブ買い取りについて。ヤフオク一択です。 20年ほど前からヤフオク利用してますので(売り買い共に)手慣れたモノです。 買うのはメルカリ、売るのはヤフオク。 それで儲けになる場合もあるくらいヤフオクが一番高く売れます。 まあ面倒な人はゴルパなどが最適でしょうね。 持って行くだけですから。 但し驚くほど安いです。笑 衣類でもそうですが古着屋さんは二束三文でも(場合によっては値段つかない)、ヤフオクやメルカリなら何でも売れます。 世の中需要と供給なので、忘れた頃に売れたりもします。 少しでも早く現金が欲しい人は持ち込みでしょうかね。 ちなみに過去最短は出品して30秒経たずに売れたことがあります。 最初何かの間違いかと思いました。 使い古した売り物にならないようなキャディバッグでしたが、ダメ元で出したら売れました。 人気ブランド品なら何でも売れますね。2023/6/29(木)13:12
-
クラブセッティング アドバイスアイアンはそのHSなら正しく当たれば5yは簡単に伸びるでしょうから、今のままで沢山練習すれば良いと思いますよ。 まだ歴が浅いですし伸び代タップリです。 ウェッジはUWが50度なので、元々54が良かったと思いますね。2023/5/16(火)05:39
-
アイアンフェースの傷がショットに与える影響について全くないです。 そもそも影響の有無が判断できません。2023/5/10(水)05:19
-
MODUS105Sに合うドライバーのシャフトを教えてくださいシャフト選択が難しいのは種類が多すぎることが1つ。 大差ないのにメーカーもモデルもスペックも増えすぎて売ってる人も訳わからないくらいになってる。 そしてもう一つ明らかなのが、打つ人が人間で機械のように毎回安定して打てないから、どうしても打つ度に結果が違ったり感覚が変わったりすること。 プロや上級者でさえそうなのだから、スイングが不安定な人ほど何が良いのか分からなくて当然。 昔は今より格段にシャフトの種類は少なかったが(ドライバーもアイアンも)上手い人は関係なく思い通りに打っていた。 商品過多と情報過多で迷うばかりでデメリットの方が多い気がする。 それはスイングも然り。2023/4/17(月)07:36
-
自宅でのパター練習お二人がポチられたとのこと。 責任重大ですね。 かなり難しいので最初はイライラするかも知れませんが、簡単に諦めないで下さいね。 50cmくらいから始めて、穴に通る感覚を覚えることからですかね。 ちなみに私は3mのマットの上に置いて色んな距離で使ってます。(付属のマットは短いので) また実際の練習グリーンに持って行って使ったりしてます。 なので最初は付属マットで50cmから。 慣れたら少しずつ伸ばして1mで。 それで物足りなくなれば私のようにアレンジすれば良いと思います。 あとアドバイスとすればマットに並行に打つだけでなく、斜めに使ってわざと難易度を高めたりする方がアドレスやストロークの確認になりますね。 また使用感の報告を頂けたら嬉しいです。 頑張って下さい。2023/4/14(金)20:43
-
振り切れる範囲で重いドライバーについて早い。もう解決しちゃったんですね。笑 余計なお世話ですが、910さんの質問を見ていると色々お悩みなのは分かりますが、もっとご自分の感覚を信じて色々試されたら良いと思いますよ。 十分な経験と実績がお有りなのだから、世間の情報や数値に惑わされず感覚も大事にしたら良いと思います。 最近ゴルフを始めた方や100切り90切りを目指す方は、今時の情報社会を上手く利用するのは良いでしょうが、ある程度出来上がってる方は良い時の感覚に近付ける方法は有りだと思います。 自分にしか分からない感覚を磨くのも必要かと。2023/4/14(金)07:27
-
自宅でのパター練習私の長年の経験からあくまでも個人的意見としてです。 パターマットは色んな種類がありますが、フェルト生地のようなものが転がりが良くて速さも出ると思います。 また長く使うほどクッション性が無くなってくるので自ずと速くなってきます。 人工芝のような素材や毛羽立つタイプのものは遅いですね。 ちなみにあまり速すぎると練習に向かないと感じます。 余談ですが、速さも大事ですがそれ以上に目標のサイズが大事だと思っています。 通常のカップサイズのものは誰にでも入るので上達しない。 ターゲットは小さければ小さいほど集中力が付いて良いと思っています。 家の中では1.5mを真っ直ぐ打てる練習ができれば良いです。 それを完璧にマスターできれば、どこのコースでも役立ちます。 私はタバタ のマルチカップという練習器具の一番シビアな条件(ボールの直径+左右に2mmだけ大きい穴に通す)で毎日練習しています。 興味あれば調べてみて下さい。 使い始めた時はほとんど通りませんでしたが、今は50%以上の確率で通ります。 ダラダラ打つ練習は逆効果だと思います。 またただ打つだけの練習ではダメで、どうすれば入る(または私のように通る)打ち方ができるかを常に試行錯誤することが上達の秘訣でしょうね。 私はこれを使い始めてから平均パット数が一気に減り、今は29を切りました。2023/4/12(水)13:16
-
ヘッドのウエイト交換について私のケースを書いてみます。 私は某外ブラのUSモデルドライバーなのですが、同じ日本製のものと比べてウェイトの重さと取付位置(前後で逆)が違いました。(シャフトもUS専用で純正でもシッカリしてる) 購入時はそのまま使ってましたが、加齢と共に少し重く感じるようになったので14gを10gに替えて使っています。 バランスは計測してませんが、振りやすさは向上しました。 振りやすさと結果が両立することが一番理想と思っています。 バランスや重量などの数値は後付けで何でも良いと思っています。 そして年齢や打ち方やレベルなどの推移と共に理想のウェイトやバランスなどは変わるはずなので、数値やスペックに固執するのは上達の妨げと個人的には思っています。 あまり机上論や数値を気にしない方が良いと思いますね。 余談ですがアプローチのでキャリーとランの関係(比率)やパットの距離感を歩測するなども不変ではなく、色んな要素で簡単に変わります。 なので巷の情報や理論は参考程度で、最後は自分の経験や感覚を一番大事にした方が良いと思っています。2023/4/10(月)13:51
-
エイムポイントについて教えて下さい連投すみません。 書き忘れです。 吉田優利や稲見萌寧のパッティングルーティンを見てれば、一通りの手順が分かると思います。 彼女たちは実践してるはずです。 私が知り得た情報が正しければ、正しくその通りの動きをしてます。 前から気になってましたが自分のラインを数カ所に渡り左右の傾斜を確認しますが、ライン上を踏んでますからね。 時間かけて読んで指立ててます。 詳細は色んな公式があるようなので分かりませんが。 しかし入る時は入る。外れる時は外れる。 ライン読みに悩まなくなるのは利点かと思いますが、それも手順通りにやる中で自分で決めていく行為に自信がないと迷うとダメなんでしょう。 それらの行為がルーティン化すれば良いのかも知れませんが。2023/4/5(水)06:12
-
エイムポイントについて教えて下さい解決済みでの追記からですが。 (受講してないのでコメント控えてました) 私も非常に興味あり調べてみましたが、誓約書を書かされるようですね。 それでも根気良く調べたら、それなりに表に出してる人はいましたね。笑 昔なら人伝てでしか広まらなかったものが、今の時代は良くも悪くもSNSなどで広まりますね。 まあ100%のものでもないしプロも少数派ですし、フロープレーになるのは本末転倒ですし。 今まで感覚と経験だけだったのを理論立てたところは評価できますが、昔からパットエイミング教本なるものはありましたし私も購入して読んで参考に実践しながら、結局は自分なりのライン読みの感覚を身に付けてます。 最後は感覚だと思ってる人間です。 それは距離感もう同じで、歩測するかしないかと似たようなことどう思ってます。 パット巧者のプロは歩測しない(意味がない)と言う人多いですし。 公式に全て当てはまらないのが自然相手のゴルフで、そこが面白いですね。 失礼しました。2023/4/5(水)05:43
-
新たなボール規制 その2https://news.yahoo.co.jp/articles/dd32bc4cac3f99e7f6c91f155b508ed2afdaa9e3 たまたま前日、上の記事を読みました。 私は丸山の考えに同意です。 私のような飛ばないアマチュアには少々飛ぼうが飛ばなかろうが影響は少ないと思いますし、短いクラブ以外でも乗せたりチャンスに付けたり、また外しても必死で拾うゴルフで勝負したいです。 飛ぶ人が振り回して曲げたり突き抜けたりして苦戦してくれる方が有難いです。笑2023/4/4(火)17:10
-
倶楽部競技でのスコア現況確認への対応私もなめろうさんと同じで見ないです。 それでも同伴者が見て、わざわざ報告する人がいますので分かってしまったりもしますが。 自分からは見ません。 そして私はスコアを数えることをしないので変な話ラウンド終了まで正確なスコアを知らないままの時もあります。 とは言っても1〜2打の話ですが。 自慢でも何でも無いですが80台前半くらいのスコアの頃にスコアを計算して自滅することが多々あったので、それ以来あえて数えないように習慣付けをしました。 やがてあまり叩かないようになり、目の前の一打に集中するようになってからホール毎に切り替えできるようになりました。 なのでボギーでもバーディーでも一喜一憂しなくなりました。 だからそんなに叩いてなくてもスコアを計算するまで正確に把握してないことが多いです。 イチイチ振り返らないのと、ボギーやバーディーがあると波があるなあって感覚だけが頭にあります。 最初からパーが続いていれば計算しやすいのでイヤでも分かりますが、スタートホールがボギーでその後色々だと分かってません。 しかし不思議なことに当日のカットラインとか全体がどんなスコアなのかは、その日のコンディションやピンポジなどや同伴者のプレーを見ていて大体分かりますし、当たってます。 なので早く上がってきても自分がどんな順位か何となく分かりますし、それほど違って無いです。 知らぬ間にそんな風になりました。 過去の苦い経験が少しは役立ってるのかも。2023/3/28(火)16:40
-
コースによって持っていくドライバーを変えますか狭くトリッキーだと言っても18H、いやショートを除いて14H全部そんなホールのコースはあまり無いと思いますし、ロング全部ティーショットで振れないコースもあまり無いと思います。 そんな中、350y程度の短めのミドルも何ホールかあるでしょうし(って言うか狭くてトリッキーですが長いホールばかりなんて逆に珍しく、狭くトリッキーなら代わりに短いホールが多い気がしますが)、何にせよ全ホールドライバー握らないとダメなことはないはずです。 しかもHS46〜50もお有りの片手の方ならFWどころかUTやロングアイアンで十分かと思います。 全ホールバーディー狙いでもないでしょうし。 私は迷わずFWやUTで打ちます。 そもそも使ってるドライバーは1本ですし、飛ばないけど安定感のあるドライバーなんて存在するのでしょうか? また普段使ってないクラブ使う方が心配です。 飛ばさずコントロールして打つのなら分かりますが。 飛ぶ人はFWを外す可能性が高いのは承知の上で、嫌なら女子プロ並みの精度で打てる技術を身に付けるしか無いと思います。 狭くても左右アウトのホールはあまり無いはずで、確実にセーブ側に打つ。(そちらに曲がるボールとか) それでラフでも良いし、最悪林でもOKです。 どちらもアウトなら開き直って振ります。 欲張って良いことないと思ってます。2023/3/22(水)16:45
-
新たなボール規制についてちょっと横道それますが良いでしょうか?すみません。 1つ大きな疑問なのですが、皆様はボールの進化の違い(恩恵)を明確に感じ取られてるでしょうか? 私は鈍感なのか全くと言って良いほど分かっていません。 一応いわゆるプロ使用球をかなり前から使ってますが、半分以上は見栄で値下がりしないpro-v1系を使ってますが、年代の違うモデルを使っても違いが分かりません。 V1とV1Xの違いすら分かりません。 飛距離もスピンも。だから絶対こっちってないですし、何年も前から飛距離も変わってません。 競技の参加賞で貰った国産のBやDのプロ使用球も使いますが違いが分かりません。 皆様は違いが分かって使われてるのか、そして確実にスコアメイクに寄与してるのか、どうなのでしょうか?2023/3/17(金)17:13
-
新たなボール規制についてプロやトップアマ競技(日本で言えば日本オープンなど)が対象で26年からのローカルルールでの採用を促す、とのことなので正直なところ我々には関係ないし、そもそも飛び過ぎで迷惑(それに記載されている、プレー時間が増えたりプレーフィの増額など)かけてませんし、無関係の世界の話かと感じました。 昔からの疑問としてクラブ(ヘッドやシャフト)やボールの進化でプロ又はプロレベルの人の飛距離はドンドン伸びていますが、アマチュアはほとんど変わってない認識です。 なので余計にボールの話は我々には無関係かなあって個人的な感想です。2023/3/16(木)16:02