ツアーAD HY HYBRID

ギア情報
-
メーカー
-
ブランド
-
価格19,440円
-
公式サイト
-
スペックキックポイント:中
トルク:3.5(HY-65)、3.1(HY-75)、2.4(HY-85)、2.1(HY-95)
重量:65、75、85、95g
フレックス:R、S、X -
商品登録日2017/07/10
クチコミの評価
-
クチコミ件数16件
-
ランキング88位/2000商品中
-
累計の総合評価
-
711件
-
64件
-
51件
-
40件
-
30件
-
20件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
飛距離
-
方向安定性
-
操作性
-
フィーリング
-
ツアーAD HY HYBRIDの最新クチコミ
-
2023/5/4(木)05:37シャフト硬度「75s」
購入した中古ユーティリティー(2h)に入ってました。
3hに入ってるDIハイブリッド85sと比べると少々上がりやすくて少々掴まり少々撓り戻りが早く優しさを感じます。そしてDIよりもクセが少ないと感じました。しっかりと叩いても重量が合えば巻き込むことも無く飛距離も出せるかと。
万人受けするシャフトだと思います。
気に入ったので当分2h3hはこのシャフトの流れで行こうと思います。 -
2023/2/5(日)07:17シャフト硬度「S」
フォーティーン1i(16°)に75sを装着しています。トルクが3.1なのでチョット弾き過ぎる傾向が出るのかなと思いきや、程よくつかまるシャフトでしたね。わざとカットめに打っても程よいフェードになります。プレーヤーの要求通りに応えてくれるシャフトかと思います。余談ですが、デザイン的には以前あったEVのデザインを意識しているのかなと思ったのは私だけですかネ。
-
2022/3/19(土)23:34シャフト硬度「95S」
他の90g台のシャフトメーカーより少し重たく感じるが、パリパリしてるわけではなくしなやかで特に硬くは感じない。
安定して振りやすく、先端もしっかりしているが球はきっちり上がる。
これ以上、ユーティリティ用シャフトに求めるものは無いと思うくらい良いシャフトだと思う。 -
2021/12/19(日)10:42シャフト硬度「S」
PRGRのRSを純正Sで使ってましたが、振ろうとするとどうしてもヘッド軌道が安定せず、どうしたもんかとマミヤの振動数計測に行ってみました。結果、DR,FWと比べてだいぶアンダースペックとのこと。差し替えるならATTASのMB HYあたりかなぁと、近所の工房へ相談に行くと、このTourAD HYを薦められた。古いシャフトだし地味だし、当初はあまり興味がなかったのですが、お店にあった中古を振ってみたら、あらいい感じ。U3とU4を65sに差し替えて、振動数はU3 258CPM(純正)→268CPM(HY65S)U4 261CPM→275CPMで仕上げました。その後、数回ラウンドしましたが、安定感は遥かに向上。振ってもあまり面白みのないシャフトで安定系かな。でもUTだし振った通りにヘッドが動いてくれるのはありがたい。飛距離は安心して振れるので少し伸びるし、左右の曲がり幅を絞れるので狙いやすくなった。高さもキッチリ出ますね。結論としては古くてもいいシャフトはいいのですね。
-
2021/7/4(日)19:46シャフト硬度「85S」
ツアーB JGR HY2019のU4、U5にリシャフトしました。
NS PRO 950GH NEO付きを購入したものの球離れが早く、一生懸命振らないと球の高さも出ず、オーバースペック+違和感あり。
他のクラブとの重量フローを考え、80g台のカーボンシャフトを探しました。
フジクラMCHと迷いましたが、ここでの口コミが非常に高いのと、コスト面を考慮し、このシャフトにしました。
本日、練習場で打ちましたが、しっかりしたシャフトで、スティールに近い重量感を持ちつつ、適度にシャフトのしなりを感じながら楽に高弾道を打て、まさに狙い通りでした。
粘り系のシャフトなので、アイアンはDG(何故かアイアンはDGでもしんどくない)ですが、全く違和感ありません。
生涯の伴侶を見つけたかも^_^