ClubKenAmaさんのQ&A回答履歴
ClubKenAmaさんのQ&A回答履歴
61〜90件/140件
-
テーラーメイド ロケットボールズ(rbz)のウエイト調整接着剤は付いていないと思います。 ハサミは15cmほどの家庭用のもので、その刃をネジの表面キザミに当て廻すだけです。 ハサミの先がこの薄いネジ表面に刻まれた所に掛からないと駄目です。 梃子の原理で廻すことになります。 簡単には外れないものもあるかと思います。 また、外しても目的が明確でない(どうしたいのか?)、または効果が期待できない場合やリスク(締めても振っていると緩んでしまう等)になることも頭に入れておいてください。2012/4/23(月)08:19
-
テーラーメイド ロケットボールズ(rbz)のウエイト調整TM純正のハンドルでは外れませんね r7,r9,R11のハンドルでも入りませんので取り外せません。 r7のハンドルは中心に穴が空いていませんので全く無理。 穴が空いている純正ハンドルでも入りません。 しかし、ハサミの刃で外れました。 これは交換ウェイト用ではなく内部調整用の穴と思ったほうがいいです。 このネジ自体は4gほどですが、代替えできるものはないと思います。 ヘッド内部には重量調整のためジェルを入れているものがございます。それでも軽すぎる。 それも下側ではなくクラウン上側にくっ付いていたりしていた。 穴の方向から入れると簡単でだれでもできるのですが、クラウンの上側にジェルが着く事になる。これは重心高さを高くしているのが解るが、ジェルの量は少ないものでした。 ヘッドが軽いので、ジェルを下側に入れてヘッド重量を重くするとよく飛ぶようになっています。 参考です。2012/4/22(日)19:04
-
3Wのシャフトドライバーではマッチしているようですね 簡単系のヘッドにつかまりがほどほどで良くなっているのかなと予想。 予測する球筋は上がって、ランが少ない球筋かなと思いますが・・・ 3Wでは、どの球筋で行きたいのかでシャフト選びは異なってきます。 1.グリーンを狙うためでは、上がって止まること その球筋が出るシャフトになります。 上がらないシャフトは駄目となる。 2.飛距離を優先しグリーンまで出来るだけ近づけるためのもの 及びティショットで使いたい 重さより硬さと振動数をドライバーとほぼ同じにする。 3.自在性を望むコントロールタイプとして使い分けたい場合 ドローもフェイドも打てる設定にするためのシャフト選びとなります。ドライバーがドローでの球筋であれば、3Wはフェイドも打ちやすいものにしたいものです。 シャフトは、動きの少ない硬めの撓り幅が少ないものが合いやすい。 以上から、重量からの流れでは、8Sでいいと思いますが、7Sでも十分となります。 重量はドライバーより少し重くして、重くして軟らかいシャフトが合うと思います。例えば8SRフレックスで設定するとかがいいのですが、そんなシャフトはなかなか存在していません。 振動数からあわせるのがセオリーと思います。 ドライバーと3Wのシャフトが違ったタイプになるのは普通でして、解らない場合は同様のシャフトで重いものを入れるのが無難です。ただし、硬くしないで(ドライバーとほぼ同じ振動数にして)入れてもらうことでしょう。 3Wのシャフトでは一般的には弾道が高くなるシャフトがいいと思います。2012/4/21(土)22:59
-
200Y以上打てるお勧めクラブありますか?長いクラブでの飛びがよくないようですね シャフトとヘッド及び設定が合っていないと思います。 白マナとそのヘッドではどちらかと言いますと上級フェイダータイプが使う組み合わせと思う。 そして重量がやや重めではと勝手に想像しています。 UTにスチールを入れておられるのに200Yも飛べば底力はあるようなので下記を使用してみてください。 シャフトは純正のシャフトでは飛びはそこそこで飛んでいるというまでには至っていないこと。 UTにスチールはやめた方がいいでしよう。HSに対してとドライバーからの流れも合いに難くなる。 UTのヘッドはチタンにすること。 シャフトは、シャフトメーカーから出ているUT専用シャフトを使用すること。スチールはアイアン用でUT専用ではない場合が多い。つまり間に合わせ。 現状より10-15Yは伸びますので、そこから5W, 3W 1Wと飛距離設定していくことかできるでしょう。 UT19度が210Y飛べば、5Wは215-220Y, 3W 220-235Y, 1W 240-255Yは出ると思います。 多分ですが長いのがミート率が上がらないのでは?? この場合はドライバーヘッド重量200g以上で44.75インチまでに設定してください。44.5インチで十分です。 最近のは198g以下のヘッドが多いので、飛びが悪くなる人がいます。 UTの選び方としては、 ドライバーのように表示ロフトとリアルロフトの差がないため、19度でも上がらない人が多いです。マイナスロフトもある。 この場合は高弾道になるシャフトを入れることです。 また設定ではオープンに入れるともっと弾道が低くなりますのでダメです。そして19度以下のヘッドは使用しないこと。不要と思う。 一般的にUTヘッドは重心距離が短いので、FA+に入れると左に出てしまい弾道も上がらないのです。フックスピンが多くなるため。 市販についているスチールより安いカーボンシャフトでは吹き上がって飛距離が出ませんので、市販で満足している人はシャフトを高性能カーボンにし、合わせればそれだけで10-15Yも飛ぶものです。 これらはドライバーでもFWでも同様になります。 ただし、シャフト特性でドローするヘッドに喰い付くシャフトではスピンが多くなり向かないので、相性はございますので配慮することでしょう。 頑張ってご自身に合う道具選びを楽しんで欲しいと思います。2012/4/7(土)11:27
-
皆さんならどうされますか?単純に3Wが飛んでいないのでメリットが薄れているのかなと思います。 3Wは重要ですし、ティショットでもっとFWに止めてからグリーンを狙うゴルフをして欲しいと思います。 また、貴殿の方がヘッドスピードがもっとあると思われます。 3Wで240-260Y飛びますので狭いホールや競技などではティショットします。 本題は、どれを外すかとの点ですが、私ならウェッジ49度が不要に思います。 PW 46度, AW 52度, SW58度で十分だと感じます。 6度間隔は、普通なんです。 ドライバーと3Wの飛距離をもっと伸ばせるものにされたらといいのにと言う気がしています。 ドライバーよりスプーンの方が方向性と安定性及び操作性は上ですし、フェアウェイからでも飛距離も稼げますので重要であると思っています。 3Wしか使わなかった場合の方がスコアは纏まり易いです。2012/3/25(日)18:55
-
ドライバーシャフトについてまず、経験から サーファー、フェイクボードをしている人達では、どんなに細くて、伸張もないのですがヘッドスピードが50m/s出たりします。 そして、ホッケーや槍投げの元選手も簡単にヘッドを走らせることができれば300Yをオーバーして飛ばせるようになります。 シャフトが「く」の字型でヒットしているのは、全く効果が出ていないという意味です。 しなり戻りは、逆「く」の字、弓なりの逆でボールをヒットするから効果が出ます。 現在ヘッドスピードが46前後とされているのがちと不思議なぐらい低い値と思われます。 それは軽い軟いシャフトを使用するのはヘッドスピードを上げるためでして、しなり戻りを大きくした効果を出したいためです。 この弱点はスイング軌道が安定しないこと、出る球筋もバラけるのです。つまりスイングが安定しているからできることと言えます。 まだスイングが安定しない、固定していない場合は重くて軟いシャフトを使用することをお勧めします。 80gのSシャフトで長さは44.75インチもあれば十分です。 長くして飛ぶとされているのはどうしても確率が低いですよ 一般的に撓り幅が大きいシャフトにはやさしすぎるヘッドではスピンが多くなり合いにくいのです。つまりは左に行き易いヘッドスペックには、撓り幅が少ない硬めのシャフトが合う。 最近発売のシャフトでは、Xでも軟く感じるシャフトで腰がない剛性を低くしたものがあります。 頼りなくて使い辛いという上級者やプロ達がいます。 特に切り換えしが速くヒッター系のスイングには合いにくいです。 ちと古い、ディアマナ青83SとかグラファイトデザインPT-7XとかフジクラではSpeeder757を使用されればいいと思います。 現在のシャフトより高性能で合いやすいでしょう。今でも現役プロ達が愛用しています。このシャフト特性を改良(部分的に剛性を低く)しているのが現在のシャフトと思っていいいのです。 これらは名器のシャフトですから・・・あくまでパワー系の人ですよ、 底力があり、瞬発力があるのでシャフトが負けてしまっているからショップの人は「ない」という場合がある。 ヘッドスピード48m/sを超える人には市販品ではまず合うドライバーは置いていないと思います。 アキュベータやPRGRレッドアイ計測での値で、46m/sも出れば275Yは普通に飛びます。ショップの甘い設定のHS計測では50m/sは簡単に超えてしまう数値となるのです。 長くしてもミート率が落ちる人の方が多くいますので、45インチに拘らず44.5インチでいいんですよ、ミート率が高く出る方を優先しMAXより平均飛距離が高い道具選びをしてほしいものです。 短く重くしてみますと安定して飛距離と方向性が良くなります。 ご自身に合うシャフト探しからヘッドを合わせて、ゴルフを楽しんで欲しいと思います。2012/3/17(土)16:20
-
はまるシャフト探しの旅?過去に文中にてここで書いたような題名でしたので、試した範囲で書いてみたいと思います。 まず、ご自身に合うシャフト選びが優先し、スイングとシャフトに合うヘッド選びが望ましいと思っています。 高弾性グラファイトを使用したシャフトではしなり戻りが高速になります。ただし撓らせないと効果はばらついてしまう傾向があるように感じます。 そしてシングルのフルレングスですから軽めに出来るのですが粘りがどうしても不足となると思います。 チップ側も補強が出来ていないと高弾性シャフトだけでは折れ易いです。 ヘッドスピード38m/sでもよく練習する女性でも折れてしまいます。 高速のしなり戻りと表現されていますが、当方が試した限りではしなり幅は比較的少ない中でのしなり戻りと申しますか もっと大きなしなり戻りで高速になるシャフトは有ります。高いですが ボロンシャフト、(NGSにおられた人が独立して出している。) 三菱レから出ています5000本限定のシャフト その他 ボロンと高弾性グラファイト等の複合シャフト いずれも7万円以上します。 高速のしなり戻りをするシャフトではファイヤーもそうだと思います。 ただし、ヘッド重量を大きくしますとシャフトのしなり戻りすぎが発生して安定性に欠けます。つまり球に当たる前にヘッドが返り過ぎて左に行き過ぎる傾向が出る。戻ってこないでプッシュアウト等 ヘッドスピードが比較的高い人では、白マナがしなり幅が少ないタイプとなりますが、しなり戻りもあまり感じないかもしれませんがそれが高速なのです。 軟くて軽いしなり幅が少ないシャフトは少ないと思います。 では左に行き過ぎないチップ側の剛性の高い(中弾性グラファイトやボロンで補強された)シャフトで手元調子でグゥワンと高速のしなり戻りをするシャフトがありましたが製造中止されて今はございません。 高性能なシャフトは材料が高騰し、メーカーも使用できなくなってきていると思っています。 参考にならないかもしれませんね2012/3/13(火)11:55
-
アイアンのバランスについてアイアンは、重さと長さでバランスは変わってきます。 グリップはなかなか変えられない場合があると思いますので、次の案を試行して決めてください。 1.バット側グリップ先端シャフト部に鉛を巻く D4--->D3程度 弱点は、グリップ側が遅れて入ってきます。 逆にグリップ側を軽くするとヘッドが遅れて入ってきます。 まずはこれでテストしてみる。 グリップはあまり変えたくないのが本音でしょうね 解らなくなってきますから。 2.シャフトをカットする場合 US設定のアイアンは大抵は長めに組んである場合が多い。 そしてアップライトが多いですが、これは設定して使用していると思いますが・・・。 今回の場合は長さが解らないので、1/4インチカットすると D4-->D2.75程度になる この程度では、具合が悪ければヘッドに鉛貼りでD4に戻せる カットするなら1/2インチするのがいいかもしれませんよ D4-->D1.5程度になる。 メリットはヘッドが走りやすくなり重量より更に軽く感じる。 出来上がりからの微調整もやりやすい。 初期設定でD0やD1にして組んでいるのは、後から調整しやすいのもあると思います。 主因は、冬時期もあるかと思われますが、ヘッドスピードや体力低下がある場合がございます。 パワーヒッターではD4は結構有りまして、ゆっくり上げて振り下ろしで加速すると方向性もいいのですが、体力的に少しでも低下すると合いにくくなる傾向がある。 チェックは総合的に見た方がいいでしょう。2012/3/2(金)11:10
-
PING G20ドライバーピンの今までのヘッド(189-193g)から見れば重いのがG20です。 決して重いというほどのウェイトではございません。 異なっているのは、このヘッド重量でシャフトを軽くして少し長くしていることでしょう。通常はしない設定。 ではなぜこのような設定をしたのかと予想しますと、エネルギーは重いほどよく飛びまして、ミート率も高くなり初速が上がるからです。 軽いヘッドはスイング軌道が安定しませんと飛びません。 ヘッドスピードを高くして飛ばしたい人が多いのですが、現実はそのような効果が出にくいのです。バラついて使い物にならない等。 このG20ヘッドはやはり44.75インチ程度で振り切るのがいいと思います。 先にアドバイスがあるように、シャフトバランスを変えませんとバランスが大きく(D7-D9)なってしまいます。そしてシャフトの真ん中から先が大きく撓るファイヤー等のシャフトでは左右にばらついてしまいまして使い物にならない可能性がある。 つまり剛性が低いシャフトのことを指しています。 では、あうシャフトとは、 ヘッドに合わせる意味で書いていますが、実際は使用者のスイングに合わせるのがいいので、一概に当てはまるとは限りません。 シャフトが走るものほどヘッド重量に付いていけず、撓りすぎ、つまり軟すぎてしまいコントロールできないことになる。 もともとバッド剛性を高くしてしまうと先部分の剛性が下がってしまいます、ですから先剛性を上げるとシャフト重量が重くなってしまいます。 これは重量分布55%(バット側が重く先が軽い)のカーボンシャフトではバット側が重く出来ているのですが先部分の剛性を高くするのは材利用を入れないですることになり工夫が必要。なかなか難しいらしい。 すると先が軽いのでヘッド重量が203-205gもありますと長くするとシャフトの撓り幅が大きくなり正しく戻ってこないことも多くなる。 ではどう対処しているかといいますと、 短くして手元調子シャフトで手元側がやや細めのシャフトで先剛性が高いシャフトで使うのが一般的です。 ご理解できますかね2012/2/26(日)20:49
-
ドライバー探し当方が計測したS9-1PRO-S(S9Pro-Sは登録がない)ヘッドではヘッドウェイト205gで重心距離は40mmでした。シャローで低重心の簡単系ヘッドです。リアルロフトが低くても深度が長くて重心高さが低いので球が上がり易いスペック。 このヘッドでマッチしているシャフトは、低スピンで低弾道となるものがいいでしょうね ヘッドのつかまりはほどよいのでシャフトは元調子の手元から撓るタイプがいいと思います。 またヘッド重量からは、長くしないのが常道でしてチップ側剛性が高いシャフトほどヘッドが被りにくくなります。この辺はスイングとの相性となります。 青マナ系の特性がいいと思われますが、もっと剛性が高いのは白マナ系でしょうね このヘッドがあっているからいいと感じておられるようですが、マッチしませんとあまりいい結果にならない人がいます。2012/2/26(日)20:11
-
カムイ TP05Sヘッドで高弾道が打てるシャフトまず、シャフトでは先調子で球が上がるとは限りません。 上がらないシャフトがあるし球が上がるとは明記もされていません。 シャフトでは、スピンが多くなるシャフトでは弾道は高くなる。 しかし特性を明記していないシャフトでは効果的になる保証はないといえます。 そして、スピンだけではなく弾道高さが 低弾道となるシャフトではスピンが低くなる傾向がありますが、高弾道になるシャフトではスピンは低スピンとなるシャフトが存在しています。 つまりHSからは高弾道になり且つ高スピンとなるシャフトを選ばれるのが賢明だと思われます。 そして、スイングからドロップしている弾道は決して悪くはないと思います。設定やリシャフトで激変する可能性がある。 どういうことかといいますと、フェイスの下側でヒットしておりアッパースイングになっていると予想 確かにこのヘッドは貴殿のHSでは難しい部類のヘッドスペックです。 重心深度が短いのです。 単なる重心深度長さだけではなくFP値を知ることで比較できます。 まずはリシャフト(高弾道・中または高スピン特性に限る)してだめなら、ヘッドは重心深度39mm以上、FP値は20mm以下でシャローフェイスを入れるのが良い。他、ライ角やロフト設定はある程度できるので長く使えるドライバーとなり得るでしょう。 重心距離等は可変できるヘッドもありますから HS43m/s以下で自分はスピンが多いと思っている人がかなりいますが、球が上がらない人ではスピンが少なすぎるのが主因です。2012/2/15(水)11:17
-
タイトリスト CB712重量とバランスが解りませんので、明確には言えませんが、 ハッキリしているのは長いとバランスが2.5ポイント大きくなっていることです。 D0であれば、0.5インチ長くなるだけでそれだけ重い感じになってしまいます。重量が同じでも重く感じます。 ライ角は重さに関係有りません。しかし、アイアンのライ角は0.5度変わっただけで9I-PWが軽いドロー(またはスライス系)になる人がいます。 1度も違いましたら使い物にならない場合がありますのでキッチリあわせた方がいいでしょう。 ウェッジは重量の流れで、重くなっていれば大きくは問題とならないです。 それよりヘッドはタイトの場合は軟鉄鋳造だけです。どこも鋳造が殆どですが、ウェッジもですからシャフト合せはスピンコントロールできるように少し軟目でやや重目がいいと思います。 ウェッジヘッドは軟鉄でもやや硬めの材質が多くなっています。 8620などは硬いのでシャフトは軟目を入れると良いです。 硬いもの同士ではスピンが掛かりにくくなります。 S25C材質の軟鉄鍛造であれば、X-100などのスチールを多く使用していましたが・・・最近はあまりないです。2012/2/7(火)19:02
-
予備クラブについて立場が異なるかもしれませんが、組んだ人が異なる場合同じものはございません。 なぜなら入れるときにFAやシャフトを右から入れたり左から入れたりしているからです。カスタムでは当たり前の設定となる。 ヘッドは個体差がどうしてもあり、同じにはならないものです。 従って、特注(カスタム程度では?)としているもので同じ性能が出ることは稀と思います。 バックアップは、目的から全く同じものではなくて、少し変えて組む方がいいと思っています。 例、弾道高さを変えるとか、少し軟らかいものにするとか目的を持たれた方が有意義だと思います。2012/2/3(金)12:18
-
60歳を超えての初心者その頃のクラブはフラットのライ角が主体でしたので、現在のアップライトつまりスライス(スイングがビギナーから中級者用)しないクラブでは合いにくいと予想します。 従いまして、最初から使用するためにリスクヘッジされているクラブを選ぶ必要性が出ます。 アイアンは軟鉄鍛造(軟鉄でも鋳造は別)ですとライ角やロフト角が後で修正できますのでリスクが低い。合わせやすいのです。 お勧めは、三浦技研 PP-9002,and PP-9003で違いは、少しのグース度です。 ヘッドが少し簡単でよく上がってくれまして、打感もいいです。 そして、三浦を持っていれば気後れすることはないでしょう。 アイアンシャフトは、スチールでもいいですがカーボンを検討してみてください。シャフトでヘッド重量とホーゼル内径が違いますので、シャフト選択が優先となります。 5I-PWでOKで、ウェッジはロフトの流れから別に選びます。 また3-4Iよりハイブリットやユーティリティを選択してください。これはチタン製ヘッドがよく飛びます。 ただし、リスクはヘッドの設定可変が出来ないものが多いです。 しかし、僅かですがウェイトや重心距離を可変できるものがあり、望ましいでしょう。 ドライバーは、ライ角や重心距離、フェイスアングルが可変できるもので飛びがいいヘッド。 テーラーメイドのR11 TPヘッド等 シャフトは、現状のヘッドスピードを調べて選ぶといいでしょう。 道具は長く使えるものほどいいと思います。 何度も買い換えるようになりますと迷いが発生して練習に身が入らないことになります。2012/1/30(月)13:10
-
飛ぶフェアウェイウッドについて私が試した3Wでは 1. ツアーエッジ初代3W チタンカップ 2. Callaway FT-i 3W 四角ヘッド 3. Adams FAST 3W チタン 4. Egg 初代 シャフトは全てオーダーしたもので自身に合わした物で、純正ではございません。 3のヘッドはPGAツアープロが13Yより飛ぶとしています。 このプロは以前タイトリスト3Wを使用していました。 1と3は設定が楽ですが、2はセットがちと難しいですが、260-280Yぐらい飛んでいました。2012/1/30(月)00:02
-
リシャフトについてまず、シャフトですがSpeeder 757の方が高性能になります。 最近のはへなちょこシャフトが多いですよ 球筋が安定しないチップ側が頼りない等。 基本的な問題はヘッドにもあると思われます。 これも最近のヘッドは汎用性が高い割りに性能は並、983Kの方が難しいのです。そしてマッチするとこの難しいのが安定して飛びます。 逆に貴殿の場合は簡単系のこのヘッドでは扱いにくいことになってしまいます。ディープでオープンなんですが、左に行き易いヘッド構造となっています。 このヘッドを活かすためには、撓り幅が少ない元調子系シャフトがいいことになります。チップ剛性は高い方が良いでしょう。 参考にしてください。2012/1/27(金)14:11
-
シャフトのトルクについてシャフトのトルクはドライバーとアイアンでは異なりますね ドライバーでそのHSではトルク3.7以上がいいですよ またトルクが大きくてその精度が高いシャフトが出ています。 無理しなくてもよく飛びます。 このねじり戻りの精度技術はシャフトメーカーではかなり差が付いてきていると重います。一定ではない。 また、チップ側の剛性が高くてもトルクは大きく出来る。 つまりヘッドを少し重くしてもシャフトはあまりブレず安定して飛びます。 アイアンの場合は、ヘッドも重くて難しくなるようですが、トルクは2.7程度までは問題ないと思っています。 トルクが小さいと飛距離も出にくくなるのが一般的と思います。 今までのカーボンシャフトの概念で考えてしまうといいものは見つけられません。そして使用してみて確認できることで大きな差が出てきます。 プロでも契約先を変えたらドライバーで18Yも飛距離が伸びています。2012/1/16(月)08:20
-
リシャフトの際・・・R11R11のスリーブ深さは 38mmですからこれ以上は入りません。 ではどうしているか、 もともとチップカットして入れているのです。 入れているサイズは33-35mmが一般的ですが、例えば30mmと36.5mm入れる硬さの差は1.5cpm程度です。 そして注意することは、このスリーブは摩擦係数が低いので短く入れますと抜けてしまいます。 そして穴サイズがキツイほど抜け易いのです。この意味はお解かりですよね シャフト自体が振動数管理されていないシャフトと、管理しているシャフトでは異なります。 硬さ設定は、チップ側のパラレル長がないものをカットしても意味がございません。 シャフトの特性やスペックを十分に調べられてからされるようにしてください。または学んでください。 今回の答えとしては、接着寸では変わっても振動数で1.5cpm程度しかない、殆ど影響しないレベルです。 シャフトの種類により1インチチップカットしたらどの程度硬くなるのか調べないとダメです。 まして、ヘッド重量と振動数の関係も知っておくことが求められます。 現状ではあまり効果的とはならないので、専門のクラフトマンに依頼した方が無難。振動数計も持っていないと無理です。 まして最初のアンカット振動数がわからないシャフトでは想定や予測もできませんね・・・。これでは算出さえ無理なんです。2011/12/19(月)23:14
-
肘の痛み出ませんか?対処方を教えてください。経験からですが、 軽い、軟らかいシャフトを使うのは、良くない傾向がございます。 振れるのですが、振り過ぎると逆効果となりやすい。 やや重たくて軟らかく感じるシャフトがベストです。 軽くするメリットは余りないのですが、低品質から中品質カーボンにしても改善しません。硬くなるのです。 もっとも軽いカーボンに良い材料などを入れることができません。重くなるからです。 つまり重くて軟らかいソフトタイプカーボンはどうしても高額となります。 肘を二回手術して復活しシード権を獲得したプロは、シャフトを重くしていました。2011/12/17(土)12:06
-
弾道を抑える方法を教えて下さい。ヘッドは典型的な重心距離が短いLCGタイプのヘッドです。 対策は、シャフト特性で低弾道で超低スピン特性を入れるしか対策はないと思います。かなり改善して激飛びになる場合があります。ただし、ご自身のヒットする位置にも影響しますのでトゥ側で打てば弾道は下がるはずですのでやってみてください。 リシャフトの場合、入れるときにFAをさらにオープンすること ヘッドスピードがある程度高い人では、ご使用シャフトでは軟すぎて使い物にならない人がいます。これは一般論で個人差があります。2011/12/12(月)16:24
-
クラブバランスについてまず、計測器を確認してください。 緑の針が付いたような計測器は、正しくないものが多いです。校正が出来ない等 正確な公認のバランス計でご確認ください。 アイアン(に限らず)は長さが短いほどバランスは小さくなります。 グリップは、前側と後ろ側の重量比率が異なっているものがございます。GP MCCはグリップ前方が軽くて軟らかいタイプのものです。バランスは少し大きく出やすいタイプとなります。 グリップが軽いとヘッドが遅れて入る場合がありますので、打って見てから調整することをお勧めします。2011/12/12(月)16:17
-
合うドライバーとは。可能性のあるドライバーとしては 4になります。 あとはピークに近いので改善する可能性幅がひくいことになると思います。 4がもっとも初速が出ていますが、結果が今ひとつなのがその理由となります。 目先のデータだけでは、それ以上の好結果は得られないでしょう。2011/12/9(金)08:04
-
アイアンのシャフトを選択する場合の考え方について打ち込むタイプであれば 三浦技研 PP-9003のヘッドがいいです。 ちと納期が掛かっているみたいですが、オーダーしておけば1月中には出来上がると思われます。 この時期にアイアンを作るのがいい時期であると思っています。 ストレートネックを好むのであればPP-9002となるかと思います。 最近では上級者さんでもこのタイプを好んで組んでいる傾向があります。 三浦技研さんを地クラブとは言わないと思いますが・・・2011/12/8(木)12:32
-
アイアンのシャフトを選択する場合の考え方についてリシャフトでリスクは 外してみないとヘッド重量の流れが解らない。 メーカーセット市販品では、かなり工作しているヘッドがありまして、サンザンたるものもあります。幸い2007年モデルですからそれほどまでに落ちていないのですが、最近のは激しいのがございまして、大変苦労します。やめた方が無難 そして五月蝿いクラフトマンは避けているのがKBSシャフトです。重量公差がバラついているのが大きいようで使用しないクラフトマンもいました。手間が掛かるがその大きな理由。 DGやプロジェクトXなどはまだいいですよ この際アイアンヘッドは鋳造ではなく鍛造ヘッドで組まれたらと思います。2011/12/6(火)20:06
-
スコッティキャメロン ミル・スペックのグリップキャメロングリップは、太さと重さと形状で識別できると思います。 コードグリップスタンダード太さで65g赤とコードなし黒の方が68gをバックアップで保持しております。 形状が異なっていまして、グリップエンドは、コードなしの方が卵型で、コード赤の方が四角形の角が丸くなっています。 フィット感は、ラバータイプ(コードなし)の方が若干柔らかく感じます。 細いタイプもありますが、私は使用していません。 また細いタイプではPINGのラバータイプと樹脂みたいな仕上がりの細いタイプのグリップを好む人がいて、これを入れている人を時たま見ます。 上記はどちらもゴルフプライド製 あとはイオミックでパターグリップがありましたが、全く異なる感触でした。価格は純正キャメロングリップと同様の価格帯でした。 それとWINNグリップのキャメロン純正グリップは似たものがございません。これはかなり軟らかくて手に密着し易いタイプと感じます。 私的には、純正以外の他グリップはあまりお勧めはしていません。感触やフィーリングが狂ってきます。2011/12/4(日)21:31
-
スコッティキャメロン ミル・スペックのグリップキャメロンのグリップは 全てScotty Cameronがグリップメーカーにオーダーしている高級品となっています。形状と硬さも違っています。 デザイナーは拘りがあるようです。 純正と他の市販パターグリップの感触は違いますね 純正は高いのが難かな 新品パターが1本買える物がございます。 純正以外の他グリップにするのであれば、総重量とスイングバランスが変わらないものにすることでしょう。 この場合は感触からくるイメージが変わってきますのと見かけは無視することになります。2011/12/3(土)06:00
-
機能性アンダーウエアについてアンダーウェアについて 薄い化繊タイプのものは全て締め付けるタイプのものだと思います。 ミズノ、プーマ、アンダーアーマー、BSのものを使用しましたがそれなりのメリットがあるとは思いますが、梅雨時は熱を奪いまして寒く感じます。そして夏場の猛暑では袖口や首の際に汗が乾燥し塩気で不快感が発生します。 これらのデメリットが比較的少ないのがイオンのアンダーウェアです。ただし、締め付け感はこちらの方がもっと感じます。 使用した中では、アウトラストというNASAが開発した繊維で作られたアンダーウェアがございます。 33度を超えると冷却機能となり33度以下は保温機能となるので、大変気持ちよくオールシーズンで着こなしが出来る。 もっとも宇宙服のアンダーウェアとしてNASAが開発したものでして、月の表と裏では気温差が激しいためです。 着心地が抜群でいいもので、圧迫感はございませんので試して欲しいものです。弱点はこのOUTLASTを使用したアンダーウェアを見つけることが出来ないほどです。 採用メーカーは、グンゼ他3社ぐらいから出ていましたがもうやめている可能性がございます。かなり前から出ていますが、宣伝していませんでしたのと、下着としては高額で余り売れなかったようです。 今でもこの下着に勝てる着心地はありません。そして最新のものでこれを超えるものは出てこないと思っています。2011/12/3(土)05:50
-
ウッド!そのドライバーは重心距離が短めで重心高さが比較的高いヘッド 入れるシャフト特性は、 撓り幅が少ないタイプ 元調子系 バッド剛性が高いもの アヒナ73Xか白マナ73Xでもいいと思います。 もっと落ち着かせるのであれば、S83Xを入れるといいでしょう。 アイアンでS200では、アンダースペックだと思います。 終盤に自然と気合が入る場合ではフックが出てしまいそう X-100を入れたらと思います。 個人的な意見として2011/11/30(水)22:04
-
ボールご使用ボールで弾道が高くなっているようであれば Z-STAR Xをお勧めします。 HSがありますので弾道高さは少し低い方がこれからはいいです。 ウェッジでのショットは球を上から叩くようにしましょう。 ディボットでは、球の1/3下側を直接打つイメージで低く出して激スピンで止めるようにできれば、スコアはかなり良くなります。 ドライバーでの弾道高さは競技では中弾道で打っていったほうが無難ですよ そのFWではつかまりすぎる傾向があるのでは と勝手に予想します。 では、頑張ってください。2011/11/21(月)23:29
-
簡単なウェッジCleveland CG16がいいですよ 溝配置が他と異なっていまして効果もあります。 ウェッジは、軟らかい軟鉄から少し硬めの軟鉄にしているメーカーが多くなっています。それは溝を後でNCで彫刻して新溝規格に適合させている傾向があります。耐久性も少し長くなり良い。 あとAKIRAのツアーウェッジもいいですよ 久保谷プロに続き河野プロも使用し勝っています。 どちらも使用して試していますが、打感は気にすることもないほどです。2011/11/8(火)07:44