Mr.ミズノさんのQ&A回答履歴
Mr.ミズノさんのQ&A回答履歴
31〜60件/65件
-
練習場シングル一言でいえば、漠然と練習されているのではないでしょうか?ラウンド後、どんなミスがあったかで練習されていないと思われますがいかがでしょうか?たとえば、左に引っ掛けが多かったとか左足下がり(もしくは、その逆)でダッフリが多かったとか等を踏まえての練習をされていないと思います。私の場合、ほとんどがボールと立つ位置のセッティングが一番の原因でしたけど。ダフリやトップの原因を探し練習しないと同じ事の繰り返しかと個人的には思いますけど。2021/9/29(水)20:02
-
ロングアイアンにUT用シャフトロングアイアンにUT用シャフト入れるのは結論から言うと「なし」と言いたいですネ。例えば3I〜PWの8本をお持ちだという仮定だとして3Iのロフト角が19°だとしたらUT用シャフトを入れるのもありだと思いますが、20°〜22°のロフト角でしたらやめた方がベストだと思います。アイアンのみのヘッドスピードが45以上でしたらロフト角がウンヌンと気にせずUT用入れるのもOKという前提条件かと思います。UT用シャフト、アイアン用シャフトと重量バランス等これがベスト若しくはベストであろうという話は今のところ聞いたことは無いのが現実です。2021/9/8(水)18:38
-
日傘って自前ですか?兼用の傘をたまに使用します。女子プロもラウンド中さしているのをよく見ますよネ。某有名芸能人も扇風機付の日傘をさされているそうです。一時期その日傘がネット上でかなり売られて(2〜3万以上で)いた記憶があります。メーカーを気にされないのであれば、扇風機付というのも7〜8千円前後で購入できるはずです。私も扇風機付を使用したことがありますが、「重い、電池の寿命が取説の内容より短い」ということで、ゴルフ場での使用は1〜2回だけでした。2020/9/5(土)06:47
-
ヘッドの走らせ方がわからない飛距離を伸ばしたいというのは、ゴルフをされる全ての人の永遠のテーマかと思います。飛ばしたいという気持ちが強すぎて体重移動が強すぎ結果ボールがふけて飛距離を損している。左手の「がいせん」が使えてない可能性もあります。ボールをセットする位置は変えずにレベルブロー若しくは弱アッパーブローを意識して右手をワザとピストルグリップにして打ってみる。結構、飛距離アップには効果的かと思います。2020/8/17(月)18:10
-
ベストスコア私も他人のベストスコアーは信用してないし、聞かれたら直近の数ラウンドの平均スコアーを言うことにしています。基本アマチュアのスコアーはオーバーパーなのが当たり前でイーブンやアンダーパーでまわれる人はクラチャン等トップアマの方々がほとんどだと思っています。私も含め一般アマチュアは、まずルール遵守で楽しくラウンドする事が本当のベストスコアーじゃないかと最近思っております。2020/8/9(日)06:38
-
下半身リード下半身リードといって難しく考え過ぎていると個人的には思います。ゴルフクラブ基準ではなく、まずキャッチボールを連想してみればイイと思います。右利きの場合、右足軸で体を動かしませんか?その動きをゴルフクラブを持って振ればイイわけです。同じ事をミッドアマ優勝経験のある真弓明信氏(元阪神)も言っておられました。2020/4/15(水)20:52
-
ヘッドの動きについて元賞金女王の古閑美穂氏によると、左耳で「ビュン」という音が聞こえるようにまず素振りしなさいと“とあるレッスン番組”で言われてました。近年のゴルフクラブは左足軸でスイングをするとよいとも言われてましたヨ。〜参考までに〜2020/4/15(水)07:09
-
80切り、90切りまでの期間私のスイングチェックをしてくれる片手シングル(HC=4)の方が言うには、“50yd、60yd、70yd”といった具合に10yd刻みにSW〜PWで正確に打てるように練習する事。最終的に100ydのアプローチが正確に打てるようになる事だそうです。地味だけど、効果は結構あるみたいです。私も練習中で、この練習でドライバーやFWウッドのミスショットの幅が小さくなりました。ご参考までに。2020/4/8(水)06:06
-
クラブを早く振るためのコツや練習法を教えてください右足軸でテイクバックし、トップの位置で右足踵に重心位置がくる様に。左足軸でジャストミートできるように体重を左にシフトしながらスイングしていくこと。近年(十年以内のモデル)のクラブをお持ちでしたらこのスイングを意識されるのがイイと古閑美穂女史はいわれてました。2020/2/23(日)02:16
-
テイクバックの時の左肘についてスイングするつもりででゆっくり左腕を上げていってください。右肩付近で止まるはずです。その時点で左腕がほぼ真直ぐか、若干曲がっている状態なら問題ないと思います。問題なのは右腕が正しいスイングの動きをしているかどうかではないでしょうか?私も含めてですが一般アマチュアの多くは左腕や左手の動きばかり気にして右腕や右手の動きを正しく学ぶことを疎かにしています。こんなことを言ったら「気は確かか?」と思われるかもしれないけど、片山晋呉プロもその理論で三年連続賞金王になっている事を考えると間違いではないように私は思います。2020/2/3(月)20:20
-
ツアーAD TP-5XについてミズノMP-425+にTP-6SR装着してます。ストレート、若しくはドロー系のショットになります。フレックスこそ誤差はあるものの、nana1103様が思考されていることは間違ってないと思います。その選択肢はありと思います。 MT-7S装着のMP513も試してますが、MTシリーズよりTPの方がインテンショナルショットは打ちやすい(私個人的な感想なので、データー的根拠はありません)様に思います。TPを考えられているのならPT(チョッと古いシャフトではありますが)と試打比較されるのも一つの案ではあります。〜TPとPTは似た特性の為、思案される価値はあると思います。上田桃子プロもPTよりTPに変更している事例もあります。〜2019/11/3(日)07:14
-
ゴルフクラブ何本もってますか?ドライバーは計4本です。MP513/ダイアモンドスピーダー6SR MP-H4/レジオフォーミュラー6R MP425+/ツアーAD・TP6SR JPX E?/クワトロテックMD-5R FWはJPX800シリーズの3番5番7番にN・S・PRO GT500R MP TITANIUMシリーズの3番5番7番にN・S・PRO RegioFW R70 アイアンはJPX800シリーズ/ツアーAD とMP-33(2〜9・P) MP-69(3〜9・P)ウエッジはJPXの52°56°とT7の51°53°56°59°パターはテーラーメードのマレット型が2本ですね。UTシリーズとしてロイコレ?7の1番2番3番を所有。現在MPシリーズを中心にクラブセッティングし初めてのコースをまわる際にはFWとUTが入れ替わります。社内コンペの際、初心者が多いときなどはJPXシリーズになります。2019/9/22(日)16:15
-
御指南くださいフックボールが出る原因?基本的にボールの位置は左脇の延長線上にある事。その位置より右側によっていくとドローからフックボールに変化していきます(この逆方向にボールを置くとフェードからスライスになります)。原因?スタンスの足の向きが逆ハの字にスタンスをとってない。足の親指一本分〜二本分位を開いてスタンスをとってください。原因?土踏まずの位置にあるはずの重心の位置が踵の位置にあるという原因が考えられます。2019/8/2(金)19:16
-
これからのゴルフライフに車は必要か?軽だからっていう基準が私には理解できません。高級車や排気量の大きな車でないとゴルフ場に行っちゃいけないんでしょうか?私は普通車(1300?)ですが11年(新車から)乗ってます。私の周りにも軽自動車で来られる人がいますが誰もどうこう言う人は居ませんネ。一番大切なのはゴルフに対するモラルではないでしょうか。一緒にラウンドして、その日一日楽しく過ごす事が大切と思います。2019/7/28(日)19:55
-
ライ角の維持雑誌の内容は100%できてるプロは実在しないというのが、私の持論です。プロだって構えた通りのインパクトしてないと思います。できていたらマスターズのトップ10は、ほとんどが日本人選手でも可笑しくないと思います。クラブによっては、通常よりワンフィンガーや1㌅短く持ってシャープに振りぬく練習をした方が現実的かと思います。2019/7/24(水)21:53
-
打感の良いドライバー個人的好みですが、MP CRAFT 513の乾いた若干低い音が好きですネ。勿論、打感も好きですヨ。MP CRAFT H4の打感は悪くないとは思いますが音が嫌い「ポカ〜ン的な音」。ミズノ以外で打感の好みで言うとピンのG40かな(これは、ひじょうに好みがハッキリしすぎるクラブだと思います。)2019/7/20(土)20:48
-
シャットに上げても変わりませんスライスの直し方として?左手のグリップをチョッとストロンググリップにすること。左手の拳が二つ目が見えるか見えないかぐらいの軽いストロンググリップにすること。スイングとしての軌道として、その左手の角度はトップの位置まで変えてはいけません。切り返して球にあたる瞬間までに左手の甲がターゲット方向(打ち出し方向)を向くようにスイングする事。?ドライバーのセットアップの際、球が左脇の延長線上にあるようにすること。〜ドローを打ちたい時は球を一つ分真ん中寄りに、フェードの時はその逆です。これで、スライスは無くなると思います。?の左手をターゲットに向けるドリルとして、クラブは持たずに左手(左片手のみでOKです。)をトップの位置から振りぬく練習をします。その際、右太もも付近を通過するときに左手を折っていく練習をしてください。これでお悩み解消になると思います。2019/7/20(土)20:29
-
キャディバック基本的にクラブメーカーの同一のものを使用(ミズノです)しています。例外としてフジクラUSモデルも持っています。フジクラUSモデルは雨対策〜こちらの方が水弾きがイイ〜で使用しています。カートタイプ、スタンドタイプは人の好みになりますので何とも言えません。個人的好みで言えばスタンドタイプは造りやデザインによっては金額の割にチャッチく見えるので、よく吟味しないと失敗の原因になります(経験者は語るっていうやつです)。クラブメーカー以外でお勧め的なのは、「トミーヒルフィガー/マンシングウエアー/アーノルドパーマー」あたりは思った以上に造りが確りしているので個人的にはお勧めですヨ。2019/7/18(木)18:56
-
アイアン変更に伴う飛距離の変化練習場の計測器ほどあてにならないものはないです。エポンと比較した場合、RODDIOはそれほど飛距離は期待できないと(rioibubanさんに同感します。)思いますヨ。エポンにもどすかアイアンに定評のある他メーカーに買い替えることの方が近道だと個人的には思います。スイング軌道等は1年未満の経験の方だと、まだ不安定感があると思いますので#9アイアンが何ヤード#7アイアンが何ヤードといった具合に10球ごと全て同一の飛距離、方向が打てるまで(すべてハーフスイング)練習をされたうえでリシャフト若しくはクラブの変更をされた方がよろしいかと思います。はじめのうちは意外に難しいものですよ、10球とも同一の方向と飛距離というのは。そのころになれば、自分にはどれが合うのか自然に答えが出ているものだと思います。2019/7/18(木)17:54
-
リシャフトよる打感の変化について練習で改善するのであれば、1㌅〜0.5㌅ほど短く持って打ってください。それなりに高さが変わります。それ以上を求めるなら“リシャフト”って事になるとおもいます。打感は短く持ったからといって、それほど変わるものではないのでこれもリシャフトっていう答えに辿りつくかと思います。リシャフトする際は、数種類のシャフト装着のクラブを試打し自分がどうしたいか明確にすることだと思います。2019/7/17(水)18:31
-
飛ばない人が安定して90台を出すためのマネージメント私がゴルフを始めたころ、「パー4だから4打で上がらなくてはならない」ということは考えなくてイイんだよってね。つまり、プラス1打(ボギーぺース)で上がれることを目標に練習しプレーすればイイんだって教わりました。一般アマチュアは90で上がれば、どこでプレーしても恥ずかしくないプレーヤーなんだってことです。100で上がる人が下手だって言ってる訳ではありません。飛距離がウンヌンいう人もいますが、個人的にはフェアウエーキープ率優先でプレーしてます。ドライバーでキャリー230yd飛んだとしてもそれがOBだったら何の意味もない。トータル180ydの飛距離でも、それがフェアウエーど真中なら何倍もの価値があるという考えですね。初めて廻ったコースでは130打たたきました。周りは80台で廻る人90打で廻る人で悔しい思いをし何が悪かったのか反省しながら練習したものです。最近ではグリーンの何処に球を落としたいか、セカンドショット(もしくは、サードショット)をどこから打ちたいかアプローチはどうしようかetc・・・。グリーンから逆に考えティーショットを打っていく様に考えるようにしたら少しずつスコアーがまとまる様になりました。2019/7/15(月)19:58
-
17-22度前後のクラブセッティングについてDR=MP425+(312g)/MP H4(323g)/MP513(331g)因みにすべてロフト角9.5です。MP513はリアルロフト角8.5になってるみたいです。コースや体調の周期によりドライバーは上記のうちどれかになります。FW=MPチタニューム3W(15°)/5W(18°)/7W(21°)になります。UT=ロイコレ?7 U1(15.5°)/U2(18°)になります。FWとUTは、その日ラウンドするコースにより組み合わせたりFWのみだったりUTのみだったりします。初めてラウンドするコースでしたらDR+UT+アイアンというのが個人的な基本スタイルになります。最後に、コース経験がまだあさいように書かれておられますが、3Wをティーショットで使われるのもイイ経験になると思います。短いミドルホールや、両サイドにウォーターハザードがあるコース等でドライバーではチョッと不安を感じた時にコントロールショット目的で使用されるのもイイと思います。クラブの選択幅が出て、その分楽しいラウンドになるのではないでしょうか。2019/7/10(水)06:40
-
買いたい衝動のコントロール買いたくなる衝動はよくわかります。最新ギアがでたらやはり気になりますよね。私の場合、チョイ古めのアイアンが大好きです。例えばMP-33の程度がイイ物件はないか〜勿論、私が所有しているMP-33より〜チェックは定期的にしています。クラブの入れ替え等はココ数年で落ち着きましたネ。買い替え等は自分のスタンス(プレーやクラブの選択幅)が出来たら意外と無くなるものだと思います。私がそうでした。2019/7/7(日)19:52
-
17-22度前後のクラブセッティングについてフラットと感じるコースのセッティングだと1W=9.5°3W=15°5W=18°7W=21°4?(24°)〜PW(46°)/51°/56°若しくは59°になります。トリッキーコースだとFW3本がUT1(15.5°)とUT2(18.5°)に変わります。その日の体調により3?を入れたり53°のウエッジを入れたり変化させます。何度かプレーしたコースか否かでも多少セッティングは変化します。2019/7/4(木)18:42
-
シャフトのしなりって感じてます?シャフトの撓りは、切り返しの時感じますネ(練習場では)。プレー中は、意識してないせいか感じたことはありません。シャフトのフレックスに関しては個人的にはタイミングの取りやすさ等ありますので一概には言えませんがフレックスS相当を基準に探さればよろしいかと思います。因みにシャフトのトルクによっても同じフレックスSでも硬く感じたり柔かく感じたりするので、現在装着しているシャフトのデーターを基準にご検討されるのが正解かと思われます。最後にスイング軌道はグリップを指の付け根付近で持ちグリッププレッシャーはシャフト部分を(片手で)持ち、もう片方の手でヘッドを回転させて下さい。シャフトを持っている手の力を徐々に入れていき回転できなくなったプレッシャーが標準(あなたの)のグリッププレッシャーになります。それで、スイングしてみてください。以外に単純にしなりを感じると思います。2019/7/3(水)20:17
-
3Wのバランスとドライバーのバランスの関係について教えて下さい。バランスは余り神経質に考える必要はないと思います。一つの例としては同じヘッドを使ってもシャフトメーカーやフレックスが変わっただけでベストなバランスは変わってしまうものです。トッププロが微妙なバランスの違いが判るかといったら7割〜8割はわからないと回答するのが現実です。私の所有するドライバーもMP513プラスダイアモンドスピーダーでD4.5、MP⁻H4ドライバープラスレジオフォーミュラーMでD2.5になってます。重めのドライバーが好みか軽めが好みかの基準でイイと思います。一般的にはドライバー〜FW(UT含む)〜アイアンの順番で重くなっていけば問題ないと思います。SW等ウエッジはドライバーと同じくらいのバランスを好むひともいれば、そうではない人もいます。2019/7/2(火)17:38
-
マナー違反・不快な行為について私は、今でもそうですが極力スロープレー等にならない様2〜3本入るクラブケースにアイアン若しくはUT等入れてセカンド地点サード地点に行くようにしています。よく見るマナー違反等は最近セルフカートが一般的になっておりグリーンにセルフカートオンする不届き者も稀に見たり、グリーン上にプレーヤーがまだ居るのにも関わらず平気にショットを打ちこんでくる戯け者もたまにいます。私は若干古いクラブが好きなのですが、それを見てバカにする奴がいましたネ。その人はすでに周りからツマハジキされているのですが、スコアーは目も当てられないくらいのスコアーでマナーやルールも大して知らない。こういう人は人として問題ありっていうしかないですよね。よくいうじゃないですか、「ゴルフというスポーツは、その人を映し出す」って。2019/6/30(日)20:09
-
ドライバーの安定、練習方法など恐らく、構えた際のグリップ位置がドライバー、FW、アイアンと違うことから長尺(とくにドライバー)のショットが不安定となってしまっていると思います。ドライバーからSWまでグリップ位置は左太ももの若干内側付近。つまり、左股関節の前付近という事になります。現在、グリップ位置が左股関節前だとすれば左手がスクエアーグリップになり過ぎている事も考えられます。左手を若干ストロンググリップに(中指の拳が見えるか見えないかくらいまで)する様に。それもできているのなら、親指一本分現在のグリップ位置より外に出してスイングしてください。それで、長尺クラブの不安定感は無くなると思います。蛇足的にもう一つ!女子プロの有村知恵選手はスタンス幅を一足分狭くしたことにより、今までの飛距離よりオーバードライブ+安定感が増したそうです。〜ご参考までに〜2019/6/30(日)19:22
-
ドライバーのシャフトまずクラブを通常のグリップ位置でグリップして起立の状態にしてください。その状態で剣道の面を打つように縦にゆっくりとおろしてください。両腕が斜め下になったところで止まると思います。その状態でお辞儀をしてください。その時のヘッドが地面にあたった位置があなたのクラブヘッドが通過する地点になります。これはドライバーからウエッジまで共通するヘッド通過ゾーンの確認方法です。その位置を同じように振れるようにするには、ショートアイアンでハーフスイングにてスタンスはその番手のフルショットのスタンス位置で球打ちすることです。もっと効果的なのが片山信吾プロが行っている右手だけサンドウエッジを持ち左手で右手の二の腕を抑えます。その状態で15yd〜20yd位の球打ちをするドリルです。チーピンやダフリでお悩みの方はお試しあれ。片山プロの以前専属ツアープロコーチ推薦の練習方法ですので間違いないと思います。2019/6/13(木)20:17
-
総重量の違いでドライバーは飛ばなくなるのでしょうかヘッドの重量やシャフトのフレックス及び重量を考えるのではなく、ミート率というのを考えてみたらいかがでしょうか?ヘッドスピードとミート率は必ずしも比例するものではありません。トップ位置から思いっきり振り回すのではなく、ミートポイントまでヘッドを加速していく感じですかネ。その練習ドリルとして#7アイアンでハーフスイングショットで、同じ飛距離が打てるように。理想は同じところに球が打てるように。スタンス幅は、#7アイアンのフルショットのスタンス幅で練習ことがベストです。是非お試しあれ。2019/6/13(木)18:49