J’s Joe US tour specさんのQ&A回答履歴
J’s Joe US tour specさんのQ&A回答履歴
1〜15件/15件
-
冬用にシャフトやクラブを変えていますか?参考になれば幸いですが、BSの222+でモーダス105Sを使っていた時は冬場になると打ち出しが低く左になりそこからさらにドローが出ました。 BSの試打で221に950GHneoSが挿さった純正特注を試打したらしっかり上がってまっすぐ飛んだのですぐに222+に950GHneoSが挿さったセットを買いました。 初夏までそれで我慢しスコアもよかったのですがどうにも軽い棒球でショートアイアンが物足りずコンビにしようと221にモーダス115Sが挿さったセットを購入したところ体温が奪われるくらい極寒の日でも今のところ狙った所へ飛んでます。 体格や重いアイアンで育った経験からか体は少し重い115Sでスムーズに動きます。 スコアから逆算すると冬場は軽いほうが良さそうですが、きっちり振るには自分に合ったシャフトを振り続けるのが良いように思います。2024/11/23(土)11:33
-
5wのロフト(18度と19度)アスリートモデルだとただ飛距離が稼げるより飛んで止まるフェアウェイウッドが求められるからだと思います。 最近のフェアウェイウッドは道具の進化でスピンがかからずによく飛ぶのでロフトを少し寝かせているのではないかと思います。2024/11/20(水)14:45
-
アイアンスチールシャフトの振動数についてシャフトカットした事はないのですが番手ずらしで長くして組んだ事はあります。D2がD3になるぐらいのバランス変化がありました。 その時はカウンターバランスを入れて調整したんですけどプロジェクトX5.5というやたら硬いシャフトだったので焼け石に水というか振っててしなりを感じるような事もなくいちいち振動数を測ろうなんて思わなかったです。 大事なのはバランス調整で自分にしっくりくるスイングができるかどうかじゃないですかね。 ただインチカットしてしまうと元に戻らないため私ならまず少し短く握ってみますけどね。 少し軽く感じられるはずなので鉛調整かな。2024/11/13(水)00:22
-
力感?振り感?について私の場合は体幹の大きな筋肉はしっかり使う意識なんですけどゆったり振ってるようにしか見えないようです。 特に下半身から背筋にかけては自分ではかなり疲れるぐらい使ってるつもりですが軽く振っていると言われます。 腕や上半身の前側の筋肉に要らない力みが入ってしまうとスイングがブレてミート率が下がるため入れたくても入れられないです。 側から見てる人からは5割とか6割に見えてるのかもしれません。2024/11/13(水)00:01
-
4番ウッドロフト17°の距離とクラブセッティングごめんなさいね、いちおう重ねてお伝えしますけど平坦な練習場で2/3が半径10yd以内に打てる人じゃないとコースでは怖くてグリーン狙えませんよ。 フルスイングでドッカンという最大数値でマネジメントすると大怪我ばかりでパーオン率は上がらないです。 必ず100%の自分と80%の自分という2つの尺度を持ってゴルフした方がいいです。2024/11/12(火)23:23
-
4番ウッドロフト17°の距離とクラブセッティングご記載のようにまだミート率が高くない中の数字ですからご自身の成長曲線を予測する上でベストショットの数値は有益ですが、クラブセッティングを検討するためには最低でも3球に2球は狙ったあたり半径10ydの円内に飛ばせるスイングスピードを見た方が良いですよ。 ドライバーだとフェアウェイに残ればとりあえずOKなので半径20ydぐらいブレても致命傷にはならないですけと4Wはグリーンを狙う時もありますからね。 半径10ydの理由はそれが1番手の飛距離差だからです。 その上で4Wは下の番手との開きが大事で5iでコントロールできる距離が200ydだとしたら7Wか4Uかが下に入ると思います。まだミート率がそんなに高くなさそうなので色々なクラブを使いこなすより240yd〜200ydぐらいで2本アバウトに入れて状況に応じて刻む勇気が必要ですね。2024/11/9(土)10:37
-
5番アイアンの代わりのユーティリティ5番アイアンである程度6番アイアンに近い弾道でそれなりの距離を打てるような方は似たような弾道がより楽に打てるアイアン型ユーティリティが良いと思います。ロフト角に関してはシャフトの長さやFP値ヘッド性能などが影響するため一概には言えないです。 逆に5番アイアンがまったく上がらなくてランしか出ないようなら今お使いのフェアウェイウッドやユーティリティから一番手落としたら良いと思います。 5Wで220〜230yd飛ぶのに5iが200yd前後で不安定なんて方でもない限りあまり気にしないで打ちやすいクラブを使えば良いです。 そもそも前後に10〜20ydぐらい普通のアマチュアなら誤差は出ますから。2024/10/16(水)10:40
-
国産メーカーのアイアンと外ブラのアイアン比較プライベートブランドの地クラブメーカーだと職人さんが一本づつ削り出したりしていますから製品誤差は少ないですが高いです。誤差が少なければ鉛も少ないです。 基本的には人件費コストの問題ですから大手の国産メーカーも海外生産となりゴルフとは縁もゆかりもない人たちが安い時給で生産してます。 国産の中でも国内工場生産を謳っているようなブランドであれば多少は精度が高いとは思いますが吊るしの市販品は差はないと思った方がいいです。2024/10/10(木)00:02
-
PW 43°の場合どんなボールを打ちたいか?ですね。単純に飛距離だけで言えばそもそもアイアンは半分くらいの本数でも打ち方で調整すればカバー可能です。 しかしPWとウエッジのギャップが大きすぎるとウエッジでフルショットはしたくないがPWで軽く打っても弾道や転がりがイメージできない距離が出来てしまいます。 その場合には中間的なウエッジを入れるのも有りですが道具が増える事自体がストレスになったりもするので痛し痒しなのでウエッジ1本2本を買い替えてロフトのギャップ差を均等にするのが妥当だと思います。 またタイトリストやミズノは飛び系アイアンでもショートアイアンは軟鉄鍛造だったりしますから軽く打ってもスピンコントロールである程度は止められると思います。 ちょい飛び系の軟鉄一枚もののアイアンセットも多少ロフトが立っていても軟鉄は弾きが少なくてスピンで止められますから慣れた今まで通りのウエッジとのギャップはPWショットのサジ加減で埋められると思います。 しかし大多数の異素材コンポジットやポケキャビ系の飛び系アイアンだとPWも飛び系なので止めるための中間的な1本が必要になりますね。2024/10/9(水)23:47
-
レンジボールとコースボール(ツアー系)の弾道の違いについて練習場によって使っているレンジボールはピンキリですが基本的にはツーピースと呼ぶには外カバーが耐久性重視で機能しないため表面だけが硬いだけでワンピースのスポンジ球です。 なので仮にロボットが打てばご記載のようなややこしい現場は起こらないです。 ただし打つ人によっては結果として曲がり幅が大きくなったりドローが出るべき打ち方なのにフェードが出たりします。 上級者に共通しているのは打ち出し角が低くなり回転がかからない棒球になります。 トップトレーサーなどで補正がかかると曲がり幅が減り飛距離が伸びますがこれは打って潰れたボールの復元力が低いのを補正しているだけなので正確ではありません。 例えば持ち球がドロップボールギリギリに回転数が少ないような方だとそもそもレンジボールではボールが上がらずまったくコースでは参考にならなかったりもしますし逆に持ち球の回転数が多い方だとレンジボールではナイスショットなのにコースでは捲れ上がってあまり飛ばなかったりします。 ご自身のコースボールでの飛距離や弾道を把握した上で打たないと練習すればするほどおかしくなったりしますよ。2024/10/9(水)23:16
-
スリクソン モーダス105 dstの違いスリクソンのアイアンは端的に言うとヘッドが少し重たいんですね。なのでヘッドの返りがスムーズに行くように少しシャフトの先端側が柔らかくなっています。 モーダス105Sは少しクセのあるシャフトだと私は思っていて実際には硬くないのに硬く感じるんです。で、実際に先端の返りは小さいのでヘッドが重いとフェースが設計より下を向きます。 なのでホンマさんもモーダスフォーツアーワールドという少し先端が動くオリジナルシャフトを挿していた時期がありますね。どちらもモーダス105Rに似てる印象です。 でも最近はユーザーの方が慣れてきたのか105Sがスタンダードになってきてます。2024/10/9(水)22:54
-
3Wにドライバーのシャフトをそのまま挿すことについてなぜドライバーシャフトを挿したいか?が一番大事かなと思います。近年のドライバーは460ccなので3Wとは容量が大きく異なります。特に慣性モーメントが違うためそのまま移植すればバランスが破綻します。 私は以前J'sワールドステージメタルにドライバー用のHM80のRシャフトを挿していました。ドライバーはHM80のSでしたがRでちょうど良かったです。 当時は1Wと3Wでヘッドの大きさがあまり変わらなかったのとJ'sのヘッドはリシャフトしてみるとシャフトがかなりボーゼルの奥まで入ってしまうためシャフト先端の柔軟性を生かすためRを挿してました。 今どきのカチャカチャで敢えてドライバー用シャフトを付けるのであればバランスと地面からボールを拾えるかどうかを確認した上でシャフトを決めないと1本だけキャディーバッグ内で浮いた存在になると思います。2024/10/9(水)22:41
-
テーラーメイド 2017 m1ドライバーの後継機2017年モデルつまりヘッド後方が長いシャローなモデルですよね?私もまっすぐ引いてまっすぐ振り抜けるヘッドなのでしばらくエースで使ってました。 であれば慣性モーメントが高いQi10が待ちに待った後継機種かなと思います。 Mシリーズの奇数は基本的にはソールの錘をフェース側に集めて叩けるハードヒッターモデルなのですが2017年の二代目M1に限ってはそのルールが当てはまりませんね。 TMの中古品で探すならSIM2、stealth2の二機種が近い立ち位置と思います。ただしそれぞれ3種類ありますがどれも慣性モーメントが高いモデルではないですがSIM2MAX-Dが近いと感じました。2024/10/9(水)22:22
-
アイアンのネック内ウエイトについて…クラブのヘッドは製造時に必ず誤差が+-出てしまいます。昔はメーカーが規定値ギリギリを目指して作ってましたが規定値をオーバーするとヘッドは削れないため製品化できずかなりの量が製造ラインから弾かれていました。 しかし海外生産が当たり前になるとそうした規格外ヘッドが誰かの手で組み立てられ中古ショップに流通してました。 で、今は規格より少し軽めにヘッドを作りあとから鉛を入れるのが当たり前になっています。メーカー側もその方が無駄が出ず利益率が上がりますから。 なのでシャフト内の鉛については気にしても仕方ないというのが実体です。リシャフトの時に鉛を掻き出すより実際に打って個体差を確認し自分にあったセットを買う方がいいです。 私はカシャカシャが付いてないほぼ新古品を実際に試打して気に入ったものを購入しています。後から工房でライ角やフェース角を揃えるようにしています。2024/10/3(木)20:19
-
7番アイアンの飛距離トップトレーサーのボールは打感が悪いというか重くて飛ばない印象があります。しかも芯が硬くあまり回転がかかりません。元々回転がかからないタイプなのですがドライバーなどドロップボールばかりで私は練習になりません。故意に下回転を入れると割と飛んでくれますが、あまり曲がらないためついつい力んでしまい私はトップトレーサーの練習場は使わないようにしています。 飛距離に関してはこの下回転をどれだけ入れるか次第なのですが今は気にしてません。2021/8/11(水)06:21
1〜15件/15件