mokomokoさんのQ&A回答履歴
mokomokoさんのQ&A回答履歴
31〜60件/423件
-
シャフト重量とにかく情報が少なすぎます。もともとがスチールシャフトのモデルとカーボンシャフトのモデルで多分ヘッド重量がかなり(10g近く)違うのでヘッド重量の記載をしたほうがいいです。 次に重さだけ合わせるのかバランスまで合わせるのか?何インチにするのかで更に重量が変わります。実際、そこがわからないならプロに組んでもらったほうがいいと思います。2022/7/28(木)12:53
-
パターの塗装もともと塗装してある部分ならなりません。 フェース面の塗装は塗り直すと怪しいです。2022/7/24(日)21:18
-
クラブセッティング具体的に何をどうしたいんでしょうか?ご自身でパーオンできない理由は何だと思いますか?2022/6/5(日)19:41
-
アプローチの達人さんへの質問です 30から60ヤードの練習方法難しく考えすぎてしまってます。 まず、50yを必ずショートするスイングが得意とのことですが、平均何ヤードショートしたのかわかればそれで全て解決します。 あなたのアプローチは想定より転がらない事が既にわかっています。 いっそ、仮に45yのスイングとして練習すればいいです。が、いきなり5y刻みの練習は良くありません。45yの更にハーフスイングは25〜30y程度となります。 まずはいつも出る45yショットの精度を上げてください。次にその基準より少しだけ振り幅を大きくすると何y先に飛ぶのかを確認してその距離を練習してください。もしくはハーフスイングなら何y手前に落ちるのかを確認してそれを練習してください。3パターンの距離を正確に打ち分けられればそれが何yであっても良いです。 決まった距離を狙うのは難しいです。やりやすいスイングで勝手に飛ぶ距離を練習すればそこがあなたの得意距離になります。 そこからは発想の勝負で、グリップを長く持てばキャリーが増えますし、スタンスを極端に狭くすればキャリーが減ります。クラブを変えて45yショットをしたら同じスイングでも距離は必ず変わります。コースで練習するのが一番ではありますが、基準があるならキャリーがどの程度変わるかだけで十分です。ましてや90台を目標にしているならアプローチはグリーンに乗りさえすればいいので多少の誤差は気にしないほうがいいです。 微妙な力加減を調整するには練習が足りません。ならいつもどおり振って飛ぶ距離を工夫で変えたほうが精度が上がります。 あなたは50yを必ずショートするスイングが既に出来ています。後は発想だけで50y付近はほぼ完璧なはずです。2022/6/3(金)01:09
-
高額シューズ値段が高いとかクッション性がどうとか履いたら飛ぶとかそんなのは何の情報にもなりません。靴は履いてみて履き心地が良いかどうかが全てです。履き心地が良ければ後は軽いこととソールが硬いことが私の判断基準です。これを読んでソールは柔らかい方がいいだろと思う方もいると思います。結局自分の好きな履き心地なんて他人の評価ではわからないので値段関係なく履いてみて気持ちが良いものを選びましょう。2022/5/28(土)14:36
-
動画出演者の所作昔、ゴルフは紳士のスポーツでした。特に日本人は接待等で使われスポーツである面より社交場としての背景が強かったため、昔の日本人はこうであるべきと言う意識が強いように思います。恐らくクレームを書き入れている人はご年配が多いでしょう。しかしながらスポーツとしての側面から見るとプレー中でなければボールを打つ場所へ足で寄せたり、グリーンでボールを足で蹴って移動させたりすることもパターを杖のように使う行為もマナー違反とはなりません。 実際に松山選手もフェニックスオープンのパター練習でボールを足で蹴って打つ場所に寄せたりしています。タイガーはよく左足一本で立ち、右足の爪先をグリーンに置いてパターを杖のようにして立っています。 彼らの行為はスポーツとしてはグローバルスタンダードであり、そこに批判するのはお門違いです。ユーチューブに批判コメントする人も万一にタイガーや松山選手とゴルフをすることになってもその行為を直接批判することは無いでしょう。 とはいえ芝を傷つける行為は良くない事は彼らも知っているので芝は傷つけないようにやっていると思います。2022/5/14(土)22:18
-
FW専用シャフトの考察シャフトが撓らなければ当たり負けします。単純に3w用シャフトをドライバーにつけるとヘッドが軽くてシャフトの撓りが発生しません。リズムもクソもなくただ棒を振り回すだけ。鍛えてないアマチュアは多少バランスの出てるクラブでないと振れません。2022/5/5(木)13:54
-
本物か偽物についてテーラーメイドのウッドクラブはシリアルナンバーが記載されています。シリアルナンバーをカスタマーセンターに照合してもらえれば良いと思います。多分ヤフーショッピングなので販売店や購入時期くらいは教えてくれると思うのでそちらで判断ください。2022/4/27(水)17:38
-
ドライバー短尺シャフトカットした端材の重量分、グリップ下に鉛を貼ればカウンターバランス効果は増します。びっくりするくらいヘッドが軽く感じそうですね。2022/4/21(木)23:43
-
ドリルってドリルのためのドリル?ドリルは正しい動きをするためです。ドリルはショット中には意識しません。最低1ヶ月くらい毎日やっていると勝手にその動きに近くなるのがドリルです。ボールを挟んで振れば身体とシャフトが同調してきます。が、ショットで挟んだように意識して振ってはいけません。あくまでも身体が勝手にそうなる、もしくはそれが正しい動きだと脳が認識するまでやる必要があります。 私はスクワットターンと右手だけでのショットをしています。スクワットターンに関しては鏡を見るといつなんどきでもやってしまいそうになるくらいしょっちゅうしてます。右手ショットは基本が固まっても悪さをするのは右手なので常に正しい軌道を筋肉に教え込んでいます。どんなドリルにも理由があります。御自身のミスの原因を解決するドリルを見つけてライフスタイルに取り入れると効果出てきますよ。2022/4/21(木)23:36
-
ヘッドスピードアップのトレーニング10年やってHSが上がらないなら腕立て伏せとスクワットからでしょう。無理やり速く振って結局球がばらついてまた振れなくなっていませんか?振る練習より体幹と脚力だと思います。2022/4/11(月)23:10
-
肩を回していけ! 右肩を前にだすな!肩を回せ、右肩を前に出すな。 最近のスイングは確かにそうですが、改めて聞くと右肩を前に出さないで回すなんてトンチみたいですね。 まず、まっすぐ立って背骨を中心に右へ回します。その後ゆっくり左向きへ回って右肩が前に顎の下にある状態で前傾をとります。この肩の位置までが前に出ていい位置です。ここより前に出てしまうと駄目です。右肩が前へ出てしまう理由の最たるものが右膝にあります。通常右肩が顎の下に入ってくる頃、右膝は伸びていなければなりません。アマチュアの多くは右膝が曲がり右肩が前下方へ降りてしまうのでそういうニュアンスになります。 また肩を思い切り回せ!は合っている様でちょっと違うと思います。肩を強く回しに行くとボディターンで腕が先行しやすくなります。先ずは左足の屈伸で身体をくるっと回す練習をしてください。下半身が回ったら肩は無理やり回されます。 こんな感じでどうでしょうか?2022/4/10(日)19:18
-
女子プロのセッティング昔から言われるクラブセッティングは時代とともに廃れてきています。今や重いほうが安定する…訳ではないです。 最近のスイングでは手打ちをしないで振れる方であれば軽い方が有利です。2022/4/9(土)01:50
-
旗竿挿したままで反対からライン読めますか確かにありますね。名門コースでキャディ付きであっても言わなければ抜かないコースばかりなので抜くという選択肢を忘れている事があります。旗の影が揺れていたりラインと被ったり、反対側から微妙な傾斜だったりは見にくいなと思うときがあります。それのせいで読み間違えた事は沢山あると思います。が、抜くという選択肢が最近浮かびません。そういえばプロは違和感あれば抜いてますよね。慣れるのも危ういですね。2022/4/2(土)23:29
-
練習場での所作周りの視線(見ていなくても)が気になる時は私もあります。コースで特に失敗が許されないラインに打ち出すときなどで、特に上手く思い通りに打てなければいけないときです。 もしかして練習場で毎回凄く良い球を打とうとしていませんか?練習場はあくまでも練習であり、傾向を見るためにミスショットもたくさん打つべきだと思います。また、ナイスショットを打つ事に固執しすぎるとミスショットの原因がぼやけてしまい下手になります。 私は練習場にたくさん知り合いがいるため実際に突然後ろから視線を感じることもあります。良いショットを見せてやろうと思うとミスります。練習場でナイスショットだけ打って帰る人は練習ではなく自己満足しにいっているだけです。ミスりまくって自分はどういう状態でミスっているか考えるのが練習です。そう考えてミスショットを頻発してるうちに練習場で見られてても気にならなくなりました。2022/4/2(土)23:20
-
弾くに弾くはどうでしょうか?弾くとか捕まるとか潰れるとか言われますが、弾くが一番わかりません。が、その設定してあるHSで平均キャリーが230出てるなら良いセッティングなんじゃないでしょうか? 右にプッシュがどの程度の事か分かりませんが、毎回出るならしなり量が多いかもしれません。たまに出るならヘッドアップだと思います。 しなりが多すぎてなっているならシャフトを変えるかボールの置き位置を少しだけ左にズラすと良いんじゃないでしょうか。カチャカチャはよく分かりませんがニュートラル以外は信じないほうがいいです。2022/4/2(土)00:07
-
スピナーシャフトが合うウェッジについてアプローチで想定より出玉が低く出たら焦ります。なのでいつものシャフト使います。 春先でまだ芝が生え揃ってなければロブの選択肢を消します。 芝がいい感じならロブでもいいですね。ロブをする場合、私は距離があるなら60度で普通に打ちますし、距離がないなら56度を開いて打ちます。風に負けないアプローチをしたいなら別に転がせばいいだけです。シャフトは想定より高くも低くも困るので使い慣れた普通のシャフトを使い続けます。2022/3/24(木)23:39
-
各社スリーブ差し込み量ドライバー用のチップ径はどれも同じだと思います。72smileさんが仰っているように剥離部分が見えそうならスリーブの上にソケットを付ければいいです。ソケットなんてシャフト先端に置いてあるだけの代物ですし、太さやスリーブとの接合部はヤスリで簡単に加工できます。2022/3/20(日)21:31
-
買い替えサイクル(シューズ、レーザー、GPS)すぐ買い換えるわけではなくて、吟味しているわけですから何年も使うことがほとんどです。靴は足のサイズが合っていれば鋲を変えながら100R以上履いている場合もありますし、使いやすいスコープは分解修理してでもずっと使います。 そしてたまにゴルフ雑誌を見たりして『おぉ!』と思うと意外とあっけなく変えたりします。私は物を綺麗に使いたいので靴は頻繁に洗って表面は傷が付かないようにコーティング剤を使っています。木製のキーパーを入れ、ソールのプレートもしっかり乾燥させれば加水分解も起きないので2年でも3年でも保ってしまいます。かなり前ですがマイジョイズのiconはソール張替えまでして使った記憶があります。 レーザー距離計も新発売年から去年まで(何年かわからないくらい)nikon40を使っていました。電池ケースの中のゴムが溶けて自分で分解修理までして使っていましたが、ある日ゴルフ仲間の距離計をのぞいてその進化を知ってしまったら直ぐに買い替えたくなりました。 買うときに吟味してそれが最適と思うので何年も他に興味がいきません。対応年数も使い方によるので大切に扱えばどれだけでも使えると思います。2022/3/20(日)21:23
-
買い替えサイクル(シューズ、レーザー、GPS)サイクルは無いですね。 変えたいと思ったときが変えどきです。2022/3/20(日)19:33
-
スイングを固めてからと言われますが。。。固まらないですよね。 プロでさえ新スイングだとか記事になってます。 ゴルフはどこまで行ってもスイングに迷走しながら年を重ねて迷走したまま引退する気がします。 ただし、やりたいスイングがあれば徹底的にシャドーをして無意識にその動きが出来るようにします。そしてやりすぎてまたちょっと意図しないところにエラーが発生して…の繰り返しですけど。 ところで、何故日本のレッスンでは最新のプロと同じ方法のスイングをアマチュアでは真似できないからと教えない方が多いのかが疑問です。プロのスイングは最も効率的で故障も少ないので真似するべきなんですけど、無駄なスイングを固めさせて上手くさせないようにしているんじゃないかと勘ぐっています。2022/3/19(土)23:52
-
プレーファーストについて私なら『狙ってるので私は打ち込みの可能性があります。どうぞ前の人打ってください』と言って10y先の人に話の内容を振ってみます。 ちょっと遠くから指示しているなら聞こえないふりします。 後で言われたら『セカンドでグリーン狙うのはスロープレーとは思いませんよ』と毅然として言えばいいに過ぎません。 実際にそんなこと言われたことはないのですが、それでも狙うなと言うなら『ミドル以上のティーショットでセカンド地点に人がいるとき遅れるといけないのでショートアイアンで打つ人いますか?』とでも聞いてみたらいいと思います。 他の同伴の人が一人でも納得したらその話はもうしないと思います。2022/3/19(土)23:40
-
スイング作りの方法。足し算?引き算?短いクラブでも長いクラブでも正しいスイングで練習しなければ意味がありません。 その上で、平均90叩くような人はまず短いクラブも下手です。こんな方は長いクラブで練習しても一球も正しいスイングが出来ずに練習が終わるだけです。なので短いクラブから練習すべきです。先ずはアプローチからでしょうね。 正しいスイング、正しいインパクトが体感でわかる方は正しいスイングが正確に出来るギリギリの長いクラブで練習すべきです。私の場合、ユーティリティ辺りから気を抜くとフォローで左脇が開くので5iで確認してショットのメイン練習はユーティリティです。 長いクラブが振れれば短いクラブが簡単なんて言って長いクラブばかり練習して、あげくに90以上叩いてしまうならばその人は短いクラブで練習すべきでしょうね。2022/3/16(水)17:42
-
番手間振動数差が3cpmでは駄目で5cpmならいいのでしょうか?cpm上げたい方のシャフトの一部にテープ貼ったら1か2位変わりますよ2022/3/12(土)09:12
-
ゴルフシューズにガラスコーティング毎月、洗ったあとにクリスタルワンというガラスコーティング剤を吹きかけて拭いています。どうなんでしょうかね。汚れますよ。シワができた部分は黒くなります。ただ、汚れは落ちやすい気がします。いいやつは分かりませんが、やっぱりシワ部分は2.3ラウンドでコーティング剥がれてそうです。2022/3/11(金)23:48
-
つかまるヘッドに走らないシャフトか、つかまらないヘッドに走るかこの二択なら捕まらないヘッドに走るシャフトと思います。そもそも走らないシャフトとはどんなレベルのことを言っているのか説明がほしいところです。走らせられないシャフトはただのオーバースペックです。 私もフックは出ます。二択にはありませんが捕まるヘッドに走るシャフトを使ってます。 ヘッドは球を捕まえて打ってなんぼだと思います。シャフトも走らせなければ意味がありません。 私の場合、曲がるのは手の使いすぎか前傾角が崩れたときです。2022/3/4(金)21:55
-
ボギーオン率ちょっと荒れてますが、まぁあんまり難しく考えなくて自分の指標なだけですから間違ってても合ってても恥ずかしくないし良いんじゃないでしょうか。 その上でボギーオン率といえばパーパットを残してグリーンに乗った確率でいいと思います。 初心者のときにツアープロの先生にボギーオン率を数えろと言われて平均90切るときに自分もよく数えてました。平均80切るときに100%を達成したのを覚えてます。競技でボギーオン率いくつですかとか聞かれたことないし話したこともないのでもし間違えていた人がいても大した話ではないです。あくまで成長するための指標ですから。2022/3/1(火)23:06
-
ヘッドの調整機能と球の曲がりにくさの関係について面白いことにこの手のシステムはシャフトであろうとヘッドであろうと上手くなるとスタンダードへ戻ってくる人が多いようです。 スライスを嫌がってフック寄りの調整をしたとして他のクラブでもスライスが出なくなるとこのシステムのクラブだけ強めにフックが出るようになります。 オススメは真ん中のスタンダードじゃないですかね。そのうえで後ろに重心を置けるならその方が慣性モーメントは上がります。2022/2/17(木)16:39
-
こじんまりゴルフスクワットジャンプと腕立て伏せがいいと思います。素振りはすればいいわけではないのですが、ヘソとクラブエンドが常に向かい合うようにマン振りするといいです。2022/2/17(木)13:31
-
スイングについて、アイアンとドライバーの力感凄くいいスイングですね。 毎回これで打てていれば90叩かないと思います。 肩の動き、体重移動は素晴らしいです。 で、悪いところは背筋で引っ張りすぎです。アドレスが背筋の力感でいっぱいです。腹筋とバランスをとりましょう。背筋重視なのでインパクト前から腰が前に出てしまっています。 次に身体で触れてるようで、始動が手です。ヘッドの開閉を最初にしているので玉が安定しないかもしれません。2022/2/16(水)19:27