酔竜さんのQ&A回答履歴
酔竜さんのQ&A回答履歴
61〜90件/222件
-
買いたい衝動のコントロール私も腕前は置いといてたくさん買ってきました。その中で見つけた答えのようなものは、 (1)音と打感こそクラブ買い換えの最大の根拠 (2)飛距離が売りのクラブは買わない、性能なんてロフトとクラブ長さ、クラブ重量とかでほとんど決まってしまう (3)シャフトをコロコロ替えると何が正しいんだかわからなくなる その上でのマイルールは、可能な限りスチールシャフトを使う(もちろんドライバーも)、癖のあるスペックのものは買わない(フックフェースが強い、超深重心、超ストロングロフト、など)、クラブ全体の慣性モーメントを測定してスペック決定、です。2019/7/6(土)12:31
-
長さ、ライ角について質問です。長さについてですが、例えば5番37インチでライ角58度の5番アイアンを基準にするべしとなったとします。3番アイアンは38インチ57度になります。5番アイアンをこのスペックにしてはいけない・・・とはどうしても思えません。 例えばですがライ角調整できる軟鉄鍛造アイアンの7番単品(うまくいけば試打用のが1本1000-2000円で買えます)で同じシャフトが付いているものを2つ買ってきて、片方は2度アップライト、片方は2度フラットに調整してみてどちらが打ちやすいかと試すと面白いです。2019/6/1(土)08:17
-
ショートアイアンの引っ掛けシャフトが同じでバランスが同じ場合は、アイアンは短くなるほど軽く打つことを要求されます。逆にロングアイアンはコントロールショットは難しいですよね。 なので王道はコントロールショットを磨くこと、でしょうけども、ヘッドに鉛を貼って(2-4gくらい)重くしてやると引っかけが出にくくなるかもしれません。2019/5/14(火)17:23
-
リシャフトについてAMT、DG120>カット後39.5インチと想定すると元の長さと番手はどれに該当するのでしょうか? 例えば40.5インチ表示のシャフトが39インチの3番アイアンに使われるとしたら、シャフト手元を2.5インチ強カットしてグリップを装着して38インチにします。オーソドックスなアイアンヘッドを装着すると1インチほど全長が伸びて39インチ、という風になります。 カット後に39.5インチになる場合ですが、41.0インチ表示の2番アイアン用シャフトを通常より少ない1.5インチ強でカットするしかありません。このカットをすると2番手ずらし相当となります。2019/4/30(火)08:49
-
リシャフトについてAMT、DG120TrueTemperのホームページの「DATA」のところを見ると、DG-AMTのS200は3番アイアン用でカット前重量108g、カット後重量100gとあります。DG120の場合はS200は全番手同一重量で、カット前重量118g、カット後重量110gとなっています。 なのでDG120に変更した場合、10gほどシャフト重量が重くなると思います。なお39inch:117gと表記されている「39インチ」はシャフトの元の長さですので、実際には手元カットをして6番アイアンあたりに入れる想定だと思います。つまり6番アイアンだとDG-AMTとDG120がほぼ同じ重量になります。2019/4/29(月)16:05
-
グリップの太さ私の場合は(100叩きですから参考にならないかもしれませんが)グローブサイズは26、ボウリングをすると15ポンドの重いやつで指がなんとか違和感なく入る、14ポンドだとほぼ無理、というなかなかの手です。両手にグローブを装着しています。 テンフィンガーグリップに変えましたのでCP2proミッドサイズ、ツアーベルベットジャンボも、それよりかなり太いデシャンボー使用のジャンボマックス、このあたり試しています。ジャンボマックスとツアーベルベットジャンボはしっくりこなかったです。CP2proミッドサイズか.580グリップの右手部分4重巻き、どちらがいいか今検討中です。 なお、bubu0301さんの書き込みでは手の大きさがわかりませんし、グリップの方法、ミスの傾向など全くわかりません。「意見をいろんな人の目線で聞きたいです!」とありますのでいろんな回答が出てくるのは必然で、余計にrioibubanさんの回答はごくまっとうに感じます。 否定的な意見を聞きたくないとしても、「ありがとうございます、参考にします」と言っておいて参考にしないというのが角が立たない対応です。一度こういう対応をしてしまうと今後違う質問をしてもコメントが付きにくくなるんじゃないかと心配しています。2019/4/29(月)11:53
-
これからのゴルフライフに車は必要か?30年前くらい、私が大学生だった時代なんかはまだ「軽自動車はちょっと恥ずかしい」みたいな価値観があったように思います。学生の分際で「軽自動車はちょっとなあ」って思ってました。生意気に。 もうそういう時代ではありませんし、すでに軽自動車はもう我慢する車ではなく「普通の車」になりました。逆に大きい車の方が「無駄に大きい」みたいな考え方をされているような気がします。ちなみに私は軽自動車サイズが大好きで、今ジムニーシエラ(大人気の新型ではなく旧型)に乗ってます。 いつまでも昭和の価値観で生きている人たちはそっとしときましょう。実態のない価値観です。私は体が大きいのに小さい車ばっかり乗って、なんて言われますが、狭い道が嫌いなので小さい車が好き、と言っています。2019/4/17(水)13:00
-
脱 スロープレイもう答えはほぼ出ていてまとめのようになりますが、「スロープレイ」には2つ考え方があります。ひとつは前の組とだんだん離れていくような誰が見てもわかるもの、もう1つは同伴者の心証としてのスロープレイです。 例えば車を運転していて、前方の車が速度を上げたり落としたり、左右にふらついたり、変なところでブレーキを踏んだり、とか、交通ルールは守っているんだけども後ろの車としてはストレスたまるな、という運転のイメージです。 例えばアドレスで毎回5秒10秒固まっているとしたら、いらいらする同伴者もいると思います。同伴者の球を追いすぎるのも加えると許容範囲を超えるということかもしれません。とにかく何がスローに映ったのか、指摘された方に聞かないと何もわからないと思います。2019/4/12(金)08:49
-
同伴者のスロープレイについてこういう人はやんわり言ってもわからないのか、わからないふりをしているのかどちらかです。「自分は他の人を待たせてまで回りたくない」と言うしかありません。 コースには「2時間15分以内で回りましょう」とか張り紙があったりすると、開始時間と終了時間からはっきりと遅いことがわかるでしょう。時間を示して「いろんな人から早く回るようにと言われている」と言うと伝わるかもしれません。 はっきり言ってしまうと人間関係がこじれて仕事がしにくくなるなら、「ゴルフはやめました」と言うしかないかもしれませんね。とりあえず今回は「腰を痛めてしまってキャンセルします」でどうでしょうか。2019/4/4(木)21:35
-
ライ角とバランスの関係ライ角を1度調整したら、クラブの全長は1mm程度長くなるでしょうか。一般的にバランスはクラブ全長が0.5インチ(12.7mm)変化するとで3ポイント変化する(例えばD0がD3になる)と言われています。 つまり1mmあたり0.24ポイントということですが、D0.0とD0.2を区別している場合は差が出るということですね。うちにある数千円で購入した簡易バランススケールでは1ポイント刻みですが、0.1-0.2ポイント刻みで読んでいます。 振り心地は影響はないと思います。クラブ全長が1mm変わるくらいではヘッドの鉛1g分以下でしょう。しかしライ角を3度とか調整すると鉛2g分の変化が出るでしょうから、わかる人にはわかるかもしれません。 >ロナウドさん 結構きつい表現で書かれているように思います。同じことを指摘するにももう少しやんわりと書く方法もあります。そういう意味でsuppaさんが「厳しい」と感じられたのも無理もありません。 「普通に読めば、すごく神経質と言うか細かなことに拘る(気にする)方だと読めます。」、これも結構な表現です。 ライ角をいじるとバランスが変わるのではないか、という考え方は理系的ですね。それに対してクリアカットな答えがあれば「気にしなくていいんだ」となりますのでそれでいいと思います。2019/3/28(木)20:59
-
FWのシャフト重量について市販のクラブでもドライバーシャフトよりFWシャフトの方が数グラム軽い場合があります。おそらくドライバーシャフトと同じものを先端カットをしてFWに入れているのだろうと思います。 この場合FWが軽く感じることがあるかもしれませんので、ヘッドに鉛を貼るといいです。2-2.5gずつ足していくといいです。FWが飛びすぎるのが嫌であればシャフトを重くするといいと思います。鉛で調整してもどうしても合わないようならやはりシャフトは替えないといけないでしょう。 鉛を貼らずに「合わない」と判断するのはもったいないです。2019/3/26(火)08:40
-
指の痛み以前のベースボールグリップ/テンフィンガーの話題で書き込みしましたが、今はテンフィンガーで違和感なく振れています。ラウンドで結果が出たというわけではありませんが(汗)、練習場では以前と比較して飛距離・正確性ともに同じくらいです。 グリップはけいじまんさんの書かれたように太い方がしっくりきますので、ゴルフプライドCP2 proミッドサイズにして、右手部分のみ四重巻きにしています。とはいえ通常グリップの右手部分四重巻きでもあまり違和感なく打てています。ちなみに私は手が結構大きいです(グローブサイズ26)。2019/3/26(火)07:30
-
ドライバーの短尺化ご質問の内容からは離れてしまいますが、マーク金井さんのブログで45.5インチのドライバーと2インチ短いスチールシャフトのドライバーの比較の記事があります。 カーボンシャフトのまま2インチ短くすると10-20y飛距離がダウンしそうな気がしますね。しかもスチールシャフトなんか使おうものなら・・・ しかし結果は2インチ短いスチールシャフトでも10y前後の飛距離ダウンだったようです。短尺ドライバーがフィットしそうな人って結構いるような気がしますね。2019/3/8(金)12:19
-
ユーティリティPRGRのQ、かなり軽くないでしょうか。ヘッドに鉛を2gから5gくらい貼ってみて、芯に当たるようになればよいのですが。2019/2/7(木)07:52
-
使用クラブについてなんちゃってゴルフさんのバッグの中にはナイスショットが多くて信頼できる番手が1本はあると思います。例えば練習場で大好きな8番アイアンを打ち、大部分が直径20yの円の中に収まるとします。6番アイアンは20y遠くにある直径23yの円の中にほとんど収まってほしいですよね。7番ウッドだと8番アイアンより50-60y遠くで直径30yの円くらいでしょうか。できれば同じような球筋で。 実際の結果がそういう予想と大きく違う場合は、クラブが自分に合っていない(アジャストできない)ということになります。ヘッドに鉛を貼っただけで改善できる場合もあるでしょうし、シャフトの手元をカットしたり、軽量なものに替えたりする必要が出るかもしれません。 練習場で同じ番手でしばらく打つのではなく、一球ごとにクラブを替えて素振りをしない(素振りはアジャストするためにあります)で打つと、クラブ間のつながりが見えてくると思います。 参考までに私の場合はマッスルバックのアイアンを使ってもスコアは変わりませんでした。ヘッドをいくら替えても結果につながりませんが、いい音のするヘッドを探すためたくさんクラブは買っています。2019/1/18(金)20:06
-
小振りのドライバー3Wのつかまりは問題ないのにドライバーは悪い、ということでしたらドライバーのバランスを落としてみるのもいいかもしれません。池田勇太プロがC6とかのドライバーを使っていて一時期話題になりましたが、Cバランスのドライバーが合う人ってそこそこいるようです。 中古ショップで2000円とかで売っているドライバーを買い、そのまま打ってつかまりを確かめ、シャフトの手元を0.5インチカットしてグリップを装着して打ってみるといいです。軽すぎたらヘッドに2gくらい鉛を貼って調整します。 とはいえ大型ヘッドへの対応はプロでも苦労しているくらいですので(アマチュアとは違う感覚なのかもしれませんが)、同じく中古ショップで安く売っている300ccくらいの大昔のドライバーでつかまりをチェックしてもいいです。2019/1/13(日)08:43
-
オーバーラッピングでの指の位置時松プロの桜美式テンフィンガーはやっと本が出ましたので買って読んでいるところです。ハンドアップを勧められていて、セットアップの際にかなり違和感が出るかもしれません。私は失うものがないのでこれから取り組んでみます。2018/12/29(土)08:19
-
フェアウェイウッドの選択皆様おそらく何か釈然としない気持ちだとは思いますが、脳梗塞ってなかなか大変なものです。起こった場所によって麻痺にもなりますし認知症にもなります。違うかもしれませんが高次脳機能障害(比較的軽度)があるとこんな感じの書き方になるかもしれません。 ゴルフはいいリハビリになると思います。少しでもいい結果を出していただきたいですね。 無理せずに振れるクラブ、正しいスイングをしたときに正しい結果の出るクラブ、同じ感じで振れて同じような球筋になる・ミスの傾向が同じになるクラブセッティング、このあたりがポイントだと思います。MOIマッチングなんかいいかもしれません。2018/12/12(水)17:29
-
フェアウェイウッドの選択ゴルフ雑誌の編集をされていたということでしたら、脳梗塞をされた後も一般的なことは試されたのではと思います。その過程で何がうまくいって、何がうまくいかなかったのか。今一番足りないことは何か、そのあたりがわかればもう少し突っ込んだアドバイスをいただけるるのかなと思います。 ヘッドスピードがそれほど出ない方への一般論としてはフェアウェイウッドは5番か7番、このあたりでアイアンシャフトの重量に合った重量で、癖のないシャフトを選び、ということになるかと思います。ヘッドもあまりフックフェースでないもので。あとは鉛をヘッドに貼ったりはがしたりしてベストのセッティングを探す、そのくらいでしょうか。 まずは7番ウッドで1本ご自身に合ったものを探して、それからですね。飛びに特化したものは今後の基本にならないかもしれませんので、買わない方がいいと思います。2018/12/12(水)08:59
-
ウエッジのシャフ52度がD1.5で58度がD5ですか。同じイメージでは振れないと思いますので完全にスイングを分けているのでしょう。確かに58度に鉛を貼ってはいけないでしょうし、52度への鉛もあまり解決にならないような気がしてきました。 例えば7番アイアンはまっすぐ、PWは左に出る、52度は右に、というように傾向に差があるようでしたらクラブの問題が大きいと思うのですが、ボール位置とかセットアップの問題でしょうか。2018/12/2(日)17:11
-
ダイナミックゴールドの今と昔2009年にアメリカのショップからDGR200を購入したことがあるのですが、そのメモがありました。41インチ(1番用)127g、40.5インチ(2番用)125g、40インチ(3番用)126g、39.5インチ(4番用)126g、39インチ(5番用)126g、38.5インチ(6番用)127g、38インチ(7番用)125g、37.5インチ(8番用)127g、37インチ(9番とウエッジ用)が4本とも126g。 0.5g単位では測定しておりませんし、うちの家庭用デジタルはかりの誤差もあると思いますが、少なくとも125-127gの中に収まっており、125.0-127.9の間だとしてもプラマイ1.5gの範囲内に収まっていると言えます。 当時はツアーイシューなんてありませんでしたし、もしこの中から126g近辺のものがごっそり抜けたとしてもプラマイ1.5gの範囲内にあることは変わりませんが、ばらつきが大きくなるのは間違いない、そういうことをYassi6さんは気にされているのだと思います。 お店の方では常連さん向けに精度のいいシャフトは抜いておくでしょうし、残りのシャフトからランダムに選んだものがこれかもしれません。そう考えると今も昔もいいやつはすでに抜かれているのでは、なんて思います。 しかしながら例えば5番アイアンのシャフトが127.9gで6番が125.0gだとしたら結構嫌ですよね。バランスに影響するかどうかはわかりませんが、このくらい重量差があると硬さなんかにも影響があるんでしょうか。2018/11/29(木)08:14
-
ウエッジのシャフシャフトを軽くする場合はヘッドに鉛を貼るなどしてバランスを以前より増やしたら軽く感じることはありません。 問題はシャフトが柔らかくなりすぎて、とか元調子から中調子にしてタイミングがとれなくなった、とかの場合ですが、今までそういう話は聞いたことがありません。ウエッジのシャフトは結構許容範囲が広いのかもしれません。 DGS200の52度で右に出るのはバランス多すぎってことはありませんか?。58度は右に出ないのであれば、58度の方に鉛を貼って(2.5gか5gか)右に出るかどうか試してみるといいです。2018/11/28(水)08:54
-
スピン量が多いドライバーmycaddieのi20ドライバーのインプレを見たところ、低スピンと書いてあるものが結構ありました。10.5度は違うかもしれませんが、どうかご注意ください(汗)。2018/11/25(日)21:16
-
スピン量が多いドライバーうちにPING i20ドライバーのヘッドだけがあるのですが、かなりロフトが寝て見えます。10.5度表示ですが14度くらいあるかもしれません。 シャフトが合うかどうか問題はありますが、シャフト取り替え機能がないので困ります。リシャフトも視野に入れるといい選択になるかもしれません。i25以降はシャフトの取り替えができると思いますが、同じようにロフトが寝ているかどうかはわかりません。2018/11/25(日)08:34
-
DG S200とAMT S200真正面からの回答でなくてすみません。ヘッドに鉛を貼って試すことはされましたか? 「軽く感じ」はそれで改善できると思います。その上で「ヘッドが動きすぎる」のが悪化したらシャフトを替えるしかなさそうですね。2018/11/21(水)08:20
-
アドレス時の左肘過去の2つの質問についてはどのように対処されましたか? いくらドライバーのスペックを替えてもうまくいかなかったのでしょうか。 ドライバーのスペックが合わなさすぎるから、他のクラブと違ったスイングを要求され、うまく対応できていないと考えるべきでしょう。 スペック調整をあきらめてスイング改造に活路を見いだすのはすごくいいことですが、壁も高いかもしれません。2018/11/18(日)08:19
-
フェースコントロール特定の番手でミスの傾向が分かれる場合は、スイングではなくてクラブに原因がある可能性が高いと考えるべきでしょう。 試しに引っかけが出る番手に2gとか5gとか鉛を貼ってみて球筋が変化するか試してみてはいかがでしょうか。2018/11/18(日)08:06
-
クラブの選び方アイアンとFWがうまくいっていればですが、ドライバーのシャフトはあまりいじらない方がいいのかもしれません。総重量が軽すぎて問題であればヘッドに鉛を2gから5gくらい貼れば違ってくると思います。鉛を貼っていい方に変われば今までが軽すぎということです。重すぎるなと感じるまで鉛を足したりして、ベストな量を探り、これでしなりすぎて違和感が出るとかでしたらシャフト自体を替えないといけません。 全体的に総重量が軽めですが、体重が軽い方ですと総重量が軽い方が合う場合もあるでしょうから、重量まで男性仕様にしなくてもいいかもしれません(もちろん合う可能性もあります)。ただスピーダーをいろいろ打たれて、10g以上重いシャフトが本当に合うとすると・・・クラブ全取っ替えですね。 アイアンのシャフトというか重量フローが独特ですね。7番アイアン以下が10g前後のフローで、通常の7gとかなり違います。これが合うようですと通常の7gフローのアイアンは合わないかもしれません。私は8gフローが好きです。2018/10/30(火)08:39
-
フックを直すためmodus 105Xと125Xどちらがよいか125Xになりそうですね。それはそれで解決には近づくかもしれません。ただこの選択ですと「重くして」「硬くして」と2ついっぺんにスペックが変わります。 例えばアイアンのヘッドに2gとか5gとか鉛を貼ってみて、それでフック幅が小さくなるようならアイアンの重量が足りていない可能性が高くなります。それでも変わらなければ(ヘッド重量が増すとシャフトは柔らかくなりますので)硬さの問題が大いにある、とわかります。結局どちらも原因だったということになるかもしれません。 ぜひ試してみて、結果を教えてください。2018/10/22(月)08:14
-
フェアウェイウッドとアイアンの長さと重量私もクラブ全体のMOIで管理しています。新浦技研さんの書かれたように1W、FW、UT、アイアン、それぞれで分けて管理するのがいいと思います。測定器がない場合は概念だけ使います。 もともとバランス統一というのはプロや一部の上級者に適した方法だと思います。ロングアイアンはしっかり振り、ショートアイアンはハーフショットで、という感じですね。それがうまくいかない方々は長いアイアンのバランスを軽めに、短い方は逆に重めにするといいかもしれません。MOIの数字を合わせると1番手につきバランスが0.5ずつフローしますので、それを目安に調整してもいいです。 機械不要の一番簡単な方法ですが、まずアイアンセットの中から一番上下左右のミスの少ない番手を選び、その番手と同じ球筋・ミスの傾向になるようほかの番手のヘッドに鉛を貼るのがいいです。 2gから5gの間で鉛を貼ってみて、改善するならそれでよし、悪化するようなら逆に軽くしたほうがいいことになります(ただし軽くするにはシャフトカットが必要)。その他のカテゴリーのクラブでも同じようにします。2018/10/10(水)17:10