TATSUMIIさんのQ&A回答履歴
TATSUMIIさんのQ&A回答履歴
391〜420件/472件
-
14本全部使いますか?追記てすが 当然、コースや使用ティーにもよります。360Y前後の単調なコースが続く河川敷等では、確かに使わないクラブも出てくるでしょう。 年齢 性別 飛距離 腕前を問わず、まんべんなくクラブを使わせる特性があるコースは、良いコースである事の一つの指針ではあると思います。 あと知り合いでドライバー以外のウッド類が苦手過ぎて「1W.4鉄〜PW.AW.SW.PT」という人もいます。その人の飛距離では190Y以上はドライバーで打ちます。勿論それは当人の自由だと思います。2020/7/23(木)18:12
-
14本全部使いますか?使うラウンドもあれば、使わないラウンドもある。 ただそれだけなような。。。 不思議な質問だなあと思いました。 例えばUSPGAの選手の、とある1ラウンドを切り取っても、それは同じ事でしょう。レベルがどうのこうのという話ではないと思います。 たまに「14本必要ない論者」の人で、その理論を押し付けてくる人がいますが、それはナンセンスだと思います。 (質問者さんのことではありません) あと誰かの形見で使う事のないクラブを入れてる人も知り合いにいます。 (以下、補足なので流して下さい) 同じ400Y PAR4のホール一つとっても、 ティーショットを3Wでフェアウェイをキープして、セカンドを7鉄でグリーンオンしてしまえば、あとはパターの合計3本です。 他方、何かしら理由があってティーショットでドライバーを選択するも左の林に入れてしまい、グリーン方向に打てるので枝に当たらないように5Wで低い球を打ったら、ガードハンガーに入ってしまい、SWで狙うも出ただけでカラー手前の薄いラフ。PWで転がして寄せてあとはパターと、同じ条件で同じ人がプレーしてもこのように当然使うクラブの種類と本数に違いが出てきます。 このような事×18ホールです。 使わないクラブがある日も無い日もあります。 ただただそれだけなような。。。2020/7/23(木)17:45
-
ともかく破れにくいグローブナノロックネオ 全面にナノフロントを使用しているこのモデルが最強かと。 雨に強い事でも有名ですが、耐久性も半端ないです。破こうったって破けません。その代わりに伸び縮みが全くありません。そこが好みが別れるところです。2020/7/23(木)05:06
-
疲労回復方法質の良い睡眠。 これが出来れば万事解決なのですが、難しいですよね。 アプローチの仕方は十人十色ですから。 重たい悩み事や過度なストレスが無いならば、暴飲暴食を控えて早寝早起きの規則正しい生活が一番かと。2020/7/18(土)08:50
-
ドライバーのオフセットについて解決済みですが失礼します。 飛距離は20Y落ちでもいいということなので、ゼクシオ8に1票。 フェイス面の続きで1ミリ程度クラウンにも塗装しない部分を設けることによって、アドレス時の見え方を工夫をし、グース感(やさしさ)を狙っているような造りです。 2016年の日本ゴルフツアー選手権を制した塚田陽亮選手も、当時スリクソンではなくゼクシオを使ってたりで長距離ヒッターの使用も有りかと。2020/7/17(金)14:21
-
ゴルフボールに線を引いていますか?20質問ぐらい前の「ボールに目印ってしてますか?」でも触れましたが、引いてます。色や線の書き方に変化を付けるとオリジナル目印にもなるのでお勧めです。 またパターのみならずティーイングエリアでも活躍します(ていのいいスパットが見つからない時等)。松山選手も時々合わせていますね。 TVで観たのですが、矢野東選手もティーショット時にラインを活用すると言ってました。矢野選手は天辺にラインが来るようにはセットせずに、自分の目線に対してラインが90度になるようにセットするときもあるそうです。興味深いですね。2020/7/17(金)11:40
-
カチャカチャシステムのベストポジション>全パターンを試されていますか? しっくりくるポジションなりが見つかるまでは試し続けます。 各社、ロフト・フェース角・ライ角なりが変えられるかと思いますが、スタンダードで「球筋が高いな」と思った人が、それよりもロフトを増やす方向の変更は試さない場合が多いことでしょう(フェース角・ライ角についても同様)。そういう意味で、全てを試すことは稀でしょう。 (個人的には20パターンを試すのが面倒だとは思いません。ヘッド・シャフトがそれぞれ7〜8種類ぐらいあるとしたら流石に面倒に思うかも知れませんが、個人的には楽しいのではないかと想像されます。) >その日の天候や体調、プレーするコースによってその都度調整されていますか? しっくりくるポジションが決まっている前提ですが、過去にしたことはありません。 自身の体のコンディションが通常より著しくおかしくて(痛めている等)、思うようなスイングが出来ない場合においては変更するかもしれません。2020/7/17(金)11:02
-
1人予約についてLucky777さんの回答が明快なので他に言うことは無いのですが別角度で一言。 取引先の人で一人予約の最優先事項が「女性がエントリーしている事」の人がいました。「コースや料金その他はどうでもよい」と断言していたのが潔くて逆に感心を抱きました。 世の中には色々な人間模様があるもんだなとつくづく実感します。2020/7/9(木)14:04
-
PING GLIDE3.0 56 WS最初から感じていた違和感が追記を読んでより強く感じたので書きます。 車でのサーキット走行に例えますが、 トラクションコントロール(TRC)やABS付きの車を使用するとします。 中級車が特に上級テクニックを駆使する事も無く車任せに基本に忠実なグリップ走行で1周1分で走るとします。 初級者は30秒も余計に掛かって1分30秒で走るとします。 つまりまだ中級車が身につけている基本的なテクニックを初級者はまだまだ身につけていない状態とします。 そんな基本テクニックもままならない状態の初級者さんが「あそこのヘアピンをドリフトさせながらクリッピングポイントをかすめるように走り抜ける為にはTRCやABSが邪魔になりそうで不安なんです」と言ってるような違和感を感じざるを得ません。 安全にプレーするためのお助けクラブを使ってクラブ任せにプレーしたいのであれば、考え方に矛盾があるかと思います。 賛否両論あるかと思いますが、ロブ系の球は選択肢の中でも最終手段的な面が強いです。 出来るだけロブ系の球を使わないで回れるコースマネージメントを徹底するほうがゴルフ脳が鍛えられて良いのではないかと思います。 (腕前は関係なくて成功の是非も問わないから「兎に角ふわっと柔らかい球を打ちたい!USPGA選手さながらのロブが打ちたい欲求がどうしても消せない」というなら、おっしゃる通りローバウンス系で良いと思います。2020/6/25(木)14:19
-
ゴルフ場までの乗合せについてはっきりと言ってみる。 これにつきるかと。 それが言えなくてこうむる不利益と、それを言ったがためにこうむる不利益。 後者があまりにもデカい場合は迷う事は無いはず。 (そのところが微妙なときの塩梅は個々人で違うと思いますが) とりあえず中田あっちゃんの Think clearly 1~3がおすすめ↓ https://youtu.be/OEAoBN3A0gs 今回の事に限らず安請け合いを「思い切って」断ってみると、新たな世界が開けるやもしれませんね。 昨今はカーシェアリング時代(タイムズ等)。そんなもんどうとでもなるでしょ。 ぐらい言っはどうですか? (なんてね)2020/6/24(水)00:12
-
ポチりたい衝動生活を脅かす程はいかんでしょうけれど、ポチる寸前の時は買えるからポチる寸前なのでしょうから、別にいいんじゃないですか。 そんなことを繰り返して行くうちに買い物上手になって行くものではないかと。 本当に必要 無くても全く問題無し ストレス発散 etc. それぞれの人にそれぞれの事情がありますから、こればっかりはまさに「人それぞれ」。 Q&Aですが Go サインの時は前々から買うと決めていて、試打や現物をチェックしてもやはり良い物だった場合。(現物チェックを義務付けるだけで効果高し。) 我慢する方法は、クールポコに「物欲に負けてポチっとやっちゃってる奴がいたんですよぉ〜」「なぁ〜にぃ〜!やっちまったなぁ!男は黙って貰い物で70台」と言われてると思って我慢しましょう。 (男は黙って自分の1Wを鍛える!とか…すいません) 以下全くの余談です。 先日◯木ゴルフの中古専門店を物色中の出来事です。 ローグサブゼロにIZの刺さったドラが期間特化18,000円美品(カバーレンチ付)。その横のワゴンに全く同じスペックのサブゼロ20,000円(カバーレンチ無し)。 しかしながらソールして見比べると20,000の方が顔がいい。 冷静になるため一旦退却。小一時間、ネットサーフィンで情報をチェックし、これは買いだ!!と再び店へ。 もう一度二本を見比べるも、やはり20,000円の方が顔良し。 買う気満々でレジの向こうで座っている店員に「すみません」と声を掛けるも、店員は酷くかったるそう腰をあげました。 「程度もスペックも全く同じで、カバーレンチ無しの方が高いんだけど、同じにならない?」と持ち掛けるも、えらく無愛想に「なりません。原価が違うので。」とぶっきらぼうに吐き捨て、スタスタとレジ奥へと戻って行きました。 すっかり購買意欲も吹き飛び、後味悪く帰宅。 今、思う事は… 店員よありがとう。 危うく無駄に散財するところだったよ。マジでサンクス… 長文失礼致しました2020/6/19(金)22:50
-
私のドライバー打ち方(*^ー゚)b グッジョブ!! ナイスクエスチョン いよいよ軽くイジり出しましたね 80前後の方々を 質問者さんの気持ちがわかり、違和感を持たない人がいるはずだから、きっとお望みのダメ出しをしてくれると思います。 私は… ダメ出しなんてとんでもございませんです。 いやはやなんとも素晴らしい! (貴殿なら必ずや成し遂げてくれると思ってました) レッツエンジョイレジャーゴルフ!!2020/6/12(金)22:20
-
アイアンでボールのどこを狙うか最初の質問に答えてしまうのは仕方がないと思います。 百歩譲って二つ目まで。 今回の三つ目の質問に対しては、回答ゼロになるのが私の感覚では正解に等しいのでが。。。 https://mycaddie.jp/sp/qanda6.php?QID=3762 https://mycaddie.jp/sp/qanda6.php?QID=3779 ↑に近似した案件かと。 既出ですが 鈍感力?鉄のハート? ある種の競技向き? (同伴者は最悪でしょうけど) それでも今後も同様の質問が続いたらいよいよ本物かっ!? ↑だけでは失礼なので一応回答を 「球の南半球のオーストラリア辺りを打つのが正解でしょうか?」 その意識で上手く行く人もいれば、全く上手く行かない上級者も当然の如くいます。 ですので、そのイメージであなたが上手く行くならそれが正解。 そんなもんてすよ。素人ゴルフって。 はっ! 真面目過ぎましたか?2020/6/10(水)00:55
-
アイアン買い換え検討 初心者ttps://products.mizuno.jp/c/item/43BS13810/040016007 ↑ですよね。(レフティーではないでしょうけど) 販売期間は2000〜2002年でパッと見る限りではキャビティーもやや深めのアイアン。SRですと70gの中調子のカーボンという表記。20〜30年前のシビアなモデルの中には今では考えられないような難しいモデルもあったようですが、このモデルは初心者が使ってもそこそこ普通に使えそうに見えます。プロフィールのヘッドスピードからして重量的にも適性の範疇かと思います。 既出ですが、クラブのせいで120Yしか飛ばないわけではないでしょう。 7鉄のロフトが35度なので140Y飛ばなくても普通かなとは思いますが、130Yは行きたいところですね。 7鉄でラン込みで120Yですと、ワンクラブ10Yずつの飛距離の階段だとして180〜190Yのドライバー飛距離と想像しますが、そのぐらいの人の7鉄の弾道は高い放物線は描きません。超すくい打ちの人だとなくもないですが、よりヘッドスピードを必要とします。 飛び系アイアンは1〜2番手分ぐらいロフトが立っているので、上がりやすいとは言ってもゼファーより上がるようにはならない可能性が高いです。 ラン込みの飛距離は確実に上がるので、今よりも「ゴロフ」度が強くなるかもしれませんね。耐ミスヒット効果は期待できます。 本気で取り組むのであればレッスンが近道。(近道を望んでなければ自己流で気長に取り組むのもアリです) 付き合い程度だけど100切りぐらいでは回れるようになりたいのであれば70〜80g台のカーボンのポケキャビ。 今の技量のまま、兎に角少しでも結果を良くしたくて、お金に糸目はつけないのであれば量販店の店員にご相談で新品購入。テンションも上がりますし。 質問者さんの経済事情によるところが大きいですが、余裕があるのであればクラブの購入には賛成です。 あまり古いモデルだとヘッドが抜け飛んだり等の事故もありますから。 ひとまずお手軽なところで中古のスリクソンの5シリーズのカーボンあたりが間違いは無いかと。(ゼクシオやリミックスも良い選択だと思います)2020/5/27(水)14:39
-
右手のスナップ正直、正解は無いと思います。 質問者さんが目指すレベルやステージで、その方法論に満足し、結果が出ればそれがある意味正解や真実でしょう。 と前置きしておきます。以下、戯言です。 おそらく右手の掌屈系の動作の事を指しているのかと推測しました。違っていたらすみません。 手首の背屈と掌屈をすると前腕部の筋肉が動くかと思います。 この前腕の筋肉に意図的に入力を加える事は、ステージが上がれば上がるほど、その要素はゼロに近づいて行く傾向があると思います。 (ハイハンデ→ローハンデ→トップアマ→プロ→トッププロと) PGAのトップ達の腕が太いのは、強靭に鍛えた肉体で正しくスイングすると、切り返しやダウンでのラグやタメ、それらがハイスピードでリリース『されてしまう』動作やインパクトに耐えうる為に必然的についた筋肉だと思います。二の腕の筋肉もしかり。(飛ばす為に質量的な寄与もすると思いますが) 決して右手を「突く」とか掌屈側に「折る」等の能動的動作ではないと個人的には思います。 そのような入力をすると手の皮とか痛くなりそうですね。皮が痛いだけなら良いのですが、体の各動作がよほどマッチした動きで、毎回的確にヒットしないとケガにつながるでしょう。 グリップ時の右手が極端に下から握る等の人はそうなる瞬間があるかもしれませんが、能動的にやるとやはりケガすると思います。 個人的に好きな動画をご紹介します。最初の方のタイガーのウェッジのスイングの柔らかさと腕がリラックスしていて受動的なところが好きです。 その後ろでJTが凄まじいスイングスピードで打っています。微動だにしない体幹が素敵です。こんなスピードで能動的に右手を掌屈出来そうも無いことは想像に容易いでしょう。もし継続的にやったとしたらすぐにケガしちゃいますよね。 ↓頭にhをつけて下さい ttps://youtu.be/YlVPWdNWRiM (特定のショットや特殊な条件でのスイングは除外して書きました。 またドラコンのプロや理論等はどうだか分かりません。)2020/5/24(日)13:40
-
困っております。 調整機能カチャカチャ音なる仕組み解決済みですが失礼します。 「カチャカチャ」とは各社専用スリーブとネジでシャフトとヘッドをお手軽に交換でき、その際にロフト等を多少調整出来たりする機構の日本語での俗称です。 既出ですがトルクレンチの音からついた言葉ではないです。 それでまさか捻切ってしまうとは正直驚きを隠せませんが、そう言われれば紛らわしいかもですね。 確かに付属のレンチがトルクレンチではないメーカーは不親切だなと個人的にも思います。 タイトリストの純正レンチの入手をオススメします。2020/5/24(日)12:04
-
アッタスパンチに合うアイアンシャフト現在使用中のウッドのシャフトに 過去に使用していたアイアンシャフトが合うかを赤の他人に問う。。。 それも個々人の自由。 感覚は失われて行くものだし。 しかしてモーダス120は今や3本の指に入るようなメジャーなシャフト。 誰かに打たせてもらう。 量販店等でしれっと試打。 中古店 ヤフオク メルカリで単品7鉄あたりを入手。 どれも凄くお手軽ですよね。 と漠然と思いました。いかがでしょうか?2020/5/24(日)11:41
-
このパー3だけアイアンがあと10Y飛ばしたい時解決済みですが失礼します。 アイアンの切れ目での話なのでパッと見は普通に聞こえていますが 3鉄→8鉄 3W→5鉄 PAR3-210y→160y 上記のように置き換えると直ぐにおかしな問題提起をされている事にお気付きになるでしょう。 何故、その間の番手を抜く?(入れない?) ということです。 皆さんが口を揃えておっしゃられているように、3Wと3鉄の間が開きすぎですので、普通に考えれば最低1本(できれば2本)は追加するのが正常な解決方法かと思います。 ネクスジェンのFW18度をべた褒めされてたので、それで解決な気がしますが… ↑の事は横に置いといて、打ち方でプラス5~10y御所望とのことてすが… 3I縛りのドラコンだと思って望めばいいと思いますが、当然の如く精度はガタ落ちでしょう。 *3Iより上は3Wを入れているので3Wを軽く打つより3Iのほうが精度がいいので、このような 質問をしております。 ↑とのことなので既出の通り絵に描いた餅ですよね。 ドラコンでなく他のスイング方法を用いようとしても個人的には同様かと思います。 「そんなの無理」とのお声も有りますが真理をついているとも思います。 個人的には、かなりしっかりとしたフィジカルトレーディングや通常のスイングのブラッシュアップをして、総体的な飛距離アップを達成するが正解かと思います。2020/5/4(月)13:14
-
テーラーメイドドライバー名器M1〜M6そしてSIMこのなかで名器と呼べるものはあるでしょうか? ↑に対してのみの回答です。 主観(個人的評価)と客観(社会的総評)では全然違う回答になり得ますよね。 主観で言ってしまえば、その人個人が名器だと思えばそれで名器誕生なのですから。 なので客観を想像した私的感想ですが(ややこしくてすみません)、 名器とまで言えるモデルは上記にはないと判断せざるを得ませんでした。 性能の高い普通に良いモデルたちという感想です。 それはここ何年かのキャロウェイも同様かと感じています。 個人的にはG400とG410の方が評価が上です。(あくまでも個人的感想です) どれを試しても結局それに戻ってしまう。 古いので性能こそ最新のモデルには劣るものの、質の高いスタンダード性能があって、大多数の人が誉め称える。 感動を覚える程の何かがある。 シンプルながらも官能的な見た目で所有欲を満たす。 など多角的要素を高次元で満たす事が出来ているかが重要かと思います。 Vスチールや910ドライバーなどがそれに近いと思います。 以下妄想 例えるなら見た目が極々普通なのに驚き感動を覚えるほど上質で旨い醤油ラーメンみたいな。。。 はたまた見た目や家事(炊事洗濯掃除)は全て75点ぐらいだけど、愛嬌があって思いやりがある伴侶にしたいような女性みいな。。。 最近のモデルは仕事を超高次元でこなす家政婦と言ったところでしょうか。2020/3/28(土)21:34
-
スイング「スイングの事になると何で体がどうのとかってなるんですか??」 という問いですが、 その方が理解や習得がしやすいタイプの人がいるからではないですか。 他人はあなたではありませんから。 自分の考えが絶対だと思っているタイプの人が陥りやすい思想ですね。 もしくは自分の師匠や取り巻きの流儀に縛られて(洗脳されて)たりすると陥りやすいでしょうか。 一言で言えば、色々なタイプの人がいて当たり前という至極単純な事だと思います。 例えば、 何でクラブをどう動かすかなんて気にしてるんですかね?? どういう球が出るかが全てじゃないんてすかね?? クラブをどう動かすかなんて気にしてたら動きずらいですよ。電流イライラ棒やってんのか?って思う事があります。 っていうタイプの人だっていると思いますよ。 個人的には典型的な「鶏が先か、卵が先か」の事案だと思うので、区分けしていません。密接に絡みあう事柄だと思っています。 また区分けして考えている人がいても「??」とは考えもしません。2020/3/1(日)09:45
-
ティショットについて私が初心者の頃も満スラ、満チー、チョロと色々ありました。今でも有ります。 質問者さんのイメージがTVで観るようなプロのプレーが基準になっていませんか。 例えば競馬の武豊さんと素人の芸能人等を想像して下さい。素人(初心者)は、馬に乗って走れれば上等です。馬(道具)の特性やコースや馬場の状態(ゴルフコース)を完璧に理解し、卓越した技術や駆け引きを駆使して思うがままに騎乗(プレー)する事が出来る訳がありません。 初心者であれば、グッドショットが1ラウンドで1球でも出れば上出来です。(ミスショットの経験もそれ以上に財産) ラウンド当日は、思うがままにプレーして、ミスショットもナイスショットも全て楽しんで下さい。ミスしたからと言って雰囲気を悪くするようなプレイヤーにはならないで下さい。ミスがほとんどで当たり前なのですから。せっかくお金と時間をかけるのですから全て楽しみましょう。 そしてラウンド後はPDCAサイクルです。 これが出来ている人はぐんぐん上達します。 上達出来ない人はPDCAが上手く回ってないのですが、これが意外と難しいのです。P/D/C/Aのそれぞれを正しく行うことは、上級者でもとても難しい事です。 この過程を、楽しむ事も含めてゴルフの醍醐味と言っても間違いではないでしょう。 私はゴルフ自粛中なので、プレー出来るだけでとても羨ましいです。 ミスも含めて全て財産。 楽しんで下さい。2020/2/20(木)01:38
-
アイアンの打音について楽器をイメージして下さい。例えば木琴。この木琴を木琴用の木製のバチで叩くのと鉄琴用の金属製のバチや、はたまたその他の色々な素材で叩くのとでは当然ながら音色は違います。 上記は分かりやすい例えですが、同じ音を求めるなら、まずは同じ道具を使って下さい。 軟鉄鍛造のマッスルやセミキャビで打つのとマレージングのポケキャビで打つのとでは、打音は全く違います。 そしてボールもとても重要です。パターのような入力の弱い場合でも、とても音がするボールとしないボールがあります。 因みに日本の男子ツアーの練習では、ほとんどの選手が音量の大きな「パチ〰️ん」とか「ペチ〰️ん」でした。文字だけみるとショボいイメージを持たれるかもしれませんが、非常に迫力のある気持ち良い音です。無垢の鉄でゴルフボールを強〜くひっぱたきました!って音です。よく使われる「パシャ」(シャッター音)ではなかったです。おそらくコンペティショナルなロフトの7鉄で170Yぐらい飛ぶような入力があるとあの甘美な音がするのかなと思いました。 おそらく質問者さんと回った人はそれほど入力が強い人ではないと想像されます。 今日のジェネシスインビテーショナルでも、40Yぐらいのウェッジショットでは「カッ」とか「カシュッ」って音でした。 肝心の「どういう風に打つと、そんな音が出せるのでしょうか」についてですが、どういう打ち方でも出る場合はあります。一般的には安定しにくい手打ちスイングでもコンスタントに良い音で打ってる人もいますから。 一般的に言えば、プロのような完成度のスイング打てば良い音が出るに決まってますよね。 「○○のように打てば」と言われて出来るようなら、世話は無い話なんですけれども。2020/2/18(火)00:07
-
modus gostご質問を読ませて頂き、 >アドバイスよろしくお願いします。 とありますので感じたままに書かせて頂きます。 結論から書きますと、 プロフィール 計測結果 自己評価 クラブやシャフトと取り違え 等、何かしらの錯誤があると思います。 (以下理由) ドライバーが当たって200Y 平均スコア100 OVER という自己申告を鑑みると、 男子プロでもやや敬遠がちなアイアン型ハイブリッド GAPRの中でもハードなモデルのLo ロフトは19度 さらにハードで噂になっているGOST装着 という設定 で、コンスタント(稀に当たればではなく)に230Yの飛距離を出せると言う申告。 でありながら絶不調とはいえ飛んでも200Yのドライバーの飛距離。 既出ですが道具で補正出来る範疇の事柄ではないと感じました。 以前の質問時の 1w 917d2 9.5 クロカゲxt 60s をお使いだとすれば首を傾げる他ないような現象です。 20度を切ってくるアイアン型ハイブリッドですと、一般男性(おじさん)アマチュアで80前半の平均スコアレペルでもコンスタントには当たらなくても何ら不思議ではありません。 自分は質問者さんと同じく41~45m/sですが、借り物・試打・女性用ドライバーも含めて200Y行かないほうが珍しいというかおそらく過去に無いです。(チョロ除外) そして19度のアイアン型ハイブリッドで230Y行くことも無いです。(無風平地) 以上、理由でした。 まずは正しい計測と自己分析の俯瞰力アップに取り組む事が、時間とお金の節約になると思います。2020/1/30(木)22:48
-
抜けの良いクラブとは言葉の明確な定義なんて無いです。なので人それぞれの解釈でかまわないし、各々の定義の正しさを主張し合っても無意味に近いと個人的には思います。 一応、私の見解を書きます。 ラフからでも「抜けが良い」とも言います。が、感覚的には「振り抜きが良い」と言った方がしっくりきます。バウンス等はあまり関係無く、ヘッドが小ぶりなほどラフの抵抗が少ないので「振り抜きがいい」となります。 他方、フェアウェイ等でバウンスのコンタクトがしっかりとある場合には「抜けがいい」と言う方がしっくりきます。ラフの場合でもソールの影響が強い場合は「抜けが良い」でもしっくりきます。 上記の事からもバウンスの影響で摩擦が少なく感じて振り抜けた時に「抜けが良い」とすると、個人的にはしっくりきます。2020/1/20(月)20:58
-
J715B3よりもほんの少し捕まらないドライバーを探しています解決済みのところ失礼します。 GREAT BIG BERTHA ペリメーターで無段階の調整が出来るので質問者さんの要望を満たすかと。 松山に選ばれたからではなくとも、その性能の高さは折り紙付き。 松山バブルが去って中古市場でも豊富な品数とリーズナブルな価格という点でもオススメです。2019/12/24(火)21:55
-
アイアンの吹け上がり17歳にしてフェードで315Y平均のドライバー飛距離。 17歳にして最低月2ラウンド以上。 計測器にも詳しく、近隣でGC4で計測出来る環境。それを分析出来る能力。 そして17歳にして簡潔且つ的確な文章。 文武両道。 全て素晴らしい。お見事です。 という人物が、 「アイアンは712mb DGx100です。 アイアンの特性上吹け上がっているのではないかと推測しています。やはり、ヘッドスピードがあがると、アイアンは、コントロールショットをメインに使うのでしょうか。」 という内容の疑問を持たれる。 (正直に言ってちょっとキナ臭いですけど。) 17歳の元気いっぱい学生なら有り得るのかな。 私レベルでもショートアイアンは余程の事が無い限りコントロールショットです。 7Iで振り切って「当たれば170Y」ぐらいです。(そんな事はしませんが) でも、無風の140Yでは8Iの2時10時か、7Iの3時9時ぐらいの振り幅で打つことがほとんどです。振り幅のみならず、力感もそれに応じて抑えます。もっと番手が下がれば、この傾向は強まります。 記憶に新しいZOZOを思い返して下さい。タイガーや松山、マキロイが9IやPWで振りちぎっていたでしょうか。 誇張して言えば、 質問者様のしている事は、ライの良い状況で56-58度のウェッジでコントロールショットを打つところを、60-62度でシバき倒しているようなものかと思います。 以下はスピンコントロールの大切さを表した一幕です。ご参加まで。 以前、80Yぐらいのウェッジショットの場面で他の選手がスピンで戻り過ぎて苦戦している中、谷口徹選手は戻さずにピンの根本にピタリと止めました。 同組の矢野東選手が「マジで凄いっすね」と話したら、「この凄さを分かってくれる観客が一人もいない」とぼやいたそうです。 長々と失礼しました。2019/11/3(日)22:04
-
タメ、叩くについてもう答えは出されていますが 漫画「バガボンド」の柳生石舟斎のセリフで 「天下無双とは何か・・・か 武蔵よ 天下無双とは『ただの言葉じゃ』」 というのがあります。 ちょっとニュアンスが違うかもしれませんが、そんなような事でしょう。2019/11/3(日)20:43
-
打ち出し角度について一部、真逆に描いてしまいました。 「アドレス時のグリップが異常にウィーク(もしくは何故だか相当開いて構える)になっている。」は間違いで、 逆の「フックグリップ(左手)で、被せて構える」でした。 混乱させて申し訳ございません。 異常にフックにグリップしておけばインパクトでその名の通りフックになるのでロフトが立つだろうと想像しました。2019/9/5(木)14:29
-
打ち出し角度についてそのアイアンのロフト(34)よりもダイナミックロフト(30)が立っているにも拘わらずインパクトでフリッピングしているとなると、相当フェースが閉じた状態でないと現実的に有り得ない現象と言う事になりますが、実際はどうなのでしょう? フリッピング(ハンドレート状態)して真っ直ぐ打てたとして、最高にロフトが立っても34までが限界な気がします。普通はもっと寝ます。 考えうる事は、ライ角が異常にフラットで、フェースがクローズの状態で真っ直ぐ行くという状態か、アドレス時のグリップが異常にウィーク(もしくは何故だか相当開いて構える)になっている。インパクトで体が30~40センチぐらい突っ込むとかは考えづらいですが、リリース打ちだと多少は突っ込んでいるかも知れませんね。またスパインアングルもリリース打ちだと伸びるでしょうし、手首の角度も同様かと。 兎に角とても特殊な打ち方になってそうですね。 ご質問の「練習の仕方」ではないですが、お手軽なところで動画撮影が宜しいかと。 体の正面と飛球線後方からの2方向でチェックしてみて下さい。 「気がする」とかでは真実ではないかもしれないので、現実を確かめてみてはどうでしょうか。2019/9/2(月)21:04
-
夏、冬で使用アイアンを変えていますか?私は昨年秋ぐらいから腰痛(ヘルニア)の悪化や体力の衰え(強制安静の為)をひしひしと感じ、負担軽減目的でアイアンをリシャフトしたいと目論んでいるうちに夏を迎えてしまいました。 そしてこのクソ暑い中で強く思う事は、「全然振り切れるなぁ!」と言う事です。 やっぱり暖かいからなのか、気温が暑すぎてシャフトがよくしなるからなのか、とても気持ち良く振り切れます。 そしてまた冬が来ると、しんどくなるのかと想像されます。 そういう意味では、気温等の理由で使い分けるのは有りかと思います。2019/8/25(日)22:21