風の又さんのQ&A回答履歴
風の又さんのQ&A回答履歴
1〜30件/528件
-
国内男子ツアーその昔は、なんちゃってゴルフさんも近い年齢だからご存知だと思いますが、女子プロの方が今の男子プロのような人気の無さでしたね。 レベルが低かったのかも知れないし、華やかではなかったのかも知れませんし、人気が出てきたのも多分愛ちゃん登場の頃からではないでしょうかね。 やはりレベルが上がり、海外選手に負けずに活躍していて、さらには海外でも次々に勝てる選手が誕生している高レベルな戦いぶりでしょうか。 国内でも毎年スターが誕生して活躍していますよね。 テレビで観ているだけでも楽しいけれど、出来れば見に行きたいなぁと思わせる活躍ですよね。 まさに、大谷翔平君のメジャーリーグで活躍している姿ではないでしょうか。 男子に足りないのは、まずはそこなんではないでしょうか。 アメリカでもタイガーの誕生で、ずいぶん観戦者の方が増えたと聞きます。 大谷選手同様に1人でも、ファンを感動させ、楽しませてくれるスーパープレイヤーがいたらずいぶんと変わるんでしょうね。 もう一つは、男子プロのゴルフを観戦して思うことは、シニアの方が面白いし、さらには女子プロの方が楽しいです。 理由は、ファンとの距離にあるのかなと感じました。 多分女子プロは不人気な時代を克服するために知恵を絞り努力をしてきたんだと思います。 渋子ちゃん人気の秘訣もやはりファンサービスだと思うのです。 男子のゴルフは、たとえは悪いですが、内輪でやっている運動会のようなイメージがあります。 そんな意識では無いのでしょうが、主催者側にファンを喜ばせる企画力が不十分な気が致します。 AONが活躍していた時は、入場券が売り切れなんて普通にあったんですけどね。 トッププレイヤーでさえ、プロ野球の長嶋選手にしても、ジャンボ選手にしてもプロはファンを喜ばせてナンボの意識は高かったですね。 この意識のあるプロが一人でも増えない限りは、男子プロ人気の復活は難しそうですね。2022/5/12(木)04:37
-
アイアンシャフトカーボンについて私は、シャフトが錆びるのを嫌ってバリバリに振れる若い頃にカーボンシャフトを興味本位で使用したことがあります。 そして、現在は身体を壊してからは老化と振れない身体になってしまいMCIとアッタスの80グラム台を使用しております。 前記の皆様のお話はその通りの話なので、かぶらないアドバイスをさせて下さい。 ちなみに、ツアーは中古クラブを購入時に使用したことはありますが、RAUNEの使用経験はありません。 結論から先に申し上げれば、百聞は一見に如かずですから、中古のクラブを探して1本だけお買い求めされたらいかがでしょう? まずは、カーボン同士を比べるなら微妙な違いを理解されると思いますが、その前にDGS200との違いを体験されて下さい。 私は、最近でこそスチールシャフトの種類が増えて様々な重量帯から選べるようになりましたが、カーボンシャフトの良さはさらに種類が豊富なことにあると思います。 メーカー純正の軽くて頼りないようなシャフトもあれば、スチール以上に重くて強靭なカーボンもあります。 貴殿はメーカーの選定でお悩みのようですが、実は重量帯によって印象が様変わりしてしまいます。 DGS200というのは重いシャフトですから、軽いシャフトを選びたいという気持ちなのでは?と思います。 そういった意味では、80g台、90g台のシャフトを気持ちよく振り回したいお気持ちなのかなと感じます。 だとすれば、今の時代は中古ショップが充実し、ネットの環境もあります。 MCIやツアーシャフトの入った中古クラブはよく見かけるようになりました。 ぜひ、試打用に単品クラブを探してみて下さい。 DGS200と打ち比べをしてみるとよくわかります。 ただ、皆様が言われるように、NS940,NS950が装着されたクラブも簡単に手に入ります。 予想外に軽くてビックリすると思いますよ。 最後に、 アイアンシャフトの交換はあまりおススメ致しません。 新品が1セット買えてしまうからです。 お気に入りのクラブであればその価値はありますが、もっとスコアに直結するようなクラブに出会う可能性も高いです。 試打を重ねて、お気に入りのシャフトが見つかったなら、そのシャフトの入ったクラブを丸ごと探してお買い求めされてしまった方が結果的にはお得なことが多いです。2022/5/7(土)16:38
-
FW専用シャフトの考察メーカーのうたい文句を見ると、高価なカーボンを多層に巻いているのがドライバー用のシャフトと書いてあるところが多いように感じております。 まぁ、手間暇と材料代の分ドライバーシャフトの方が高いという事なんでしょう。 ちなみに私は、キューピー関プロや鹿又クラフトマンのYouTube動画を時々観るのですが、コストを気にしないプロは、FWもドライバー用のシャフトを使用しているとお話されています。 多分想像するに、長さや硬さなど、長い物をカットする方が自分好みの硬さや振り感を得やすいのだと思います。 これはアイアンのシャフトの場合でも、アマチュアで同じことをされている方がいらっしゃいますね。 前記の皆様も言われていますが、アマチュアの場合はよほどの方でないと、一体どこをどのようにカットして使ったらよいのか? 経験も知識も、そして感性も不十分なのでかえって迷ってしまいますね? そこで、そのためのFW専用シャフトなのではないのかと思います。 チープなのかもしれませんが、私は妥協が生んだリーズナブルなシャフトなのだと考えます。 もしかしたら、貴殿の場合は、相性もあったのではと推察します。 また別のFW専用シャフトをお試しされたら違った感想があるのではとも思います。2022/5/4(水)15:07
-
ウェッジのフェイスの弾き感違い私はこのクラブのことはよくわかりませんが、本日たまたま中古ショップをのぞいてみたら黒染めの物がありました。 もしやと思って中古品の通販を探してみると、新古品に近い物もありそうです。 お店をいちいち探すのではなくて、ヤフーショッピングや楽天などでまとめて検索をした方が早そうです。 もし貴殿お持ちの物よりも状態の良い物があれば、RM12の新古品をまずは探してみる。 その上で、今度はゆっくりとアルシビストさんが提案されている商品などを試打をしながら探してみるのも一案ではないかと考えます。2022/4/20(水)13:21
-
フェアウェイウッドについてもう結論が出たようですが、ティーショット専用なら飛ばないドライバーも一案ですよ。 多分その方が易しいと思います。2022/4/18(月)18:46
-
転がしのアプローチについてプロゴルファーのように練習量も豊富で上手な方は、PSやSW1本で自由自在に、高さやスピン量をコントロールをされていると思います。 多分上手な方には、1本のクラブで使い分ける方が簡単なんだと思います。 私もジャンボ選手のように急ブレーキがかかるようなスピンでピタッと寄せられたら気持ちがいいとは思うのですが、残念ながら腕が伴わず泥臭く寄せております。 ゴルフはゴロフと言っていた、 青木プロの本やビデをから転がしに目覚め、急激にスコアが安定したタイプですが、距離に応じてクラブを替えてしまった方が、私は簡単に感じました。 多分、練習量の少ないアマチュアは同じ思いの方は多いのではないでしょうか。 特にピンまで遠い時などは、7I〜9Iまで是非お試しください。 ウェッジと違ってスピンが入りませんから、多分すぐに慣れられると思います。2022/4/15(金)20:30
-
高校(大学)までのスポーツ歴(部活歴)とゴルフ上達の相関関係私は野球経験者です。ちなみにバッター出身者です。ご多分に漏れずに飛距離ではずいぶんアドバンテージを頂きましたが、左右に打ち分けるスプレー打法では人並み以上にボールを消費させて頂きました。 キャディーさんのファーという声は、耳にタコが出来過ぎて今や聞きたくないです(笑) 多分、若い頃はゴルフというスポーツをよく理解しておりませんでした。 ゴルフというのは、第一打で出来るだけグリーンのそばまで飛ばして、2打目を出来るだけ短いクラブで打ってグリーンに乗せる確率を高める。2打目でダメなら、何よりもいち早くグリーンに乗せてパター勝負・・・・。とまぁこんなスポーツだと錯覚しておりました。 多分、野球経験者に限らず、少し飛ばしに自信のある方だと同様な思いの方は多いのではないでしょうか。 やはり、上手な方に刺激をされて、教えを乞う手、ゴルフ脳が目覚めてコースのマネージメントに早く気付いた方が上手になれるのだと、私も良い歳になってから気づかされました。 多分、ボールが飛んでいるうちは中々理解できませんね。 野球経験者のピッチャーの方に上手な方が多いのは、飛ぶことは勿論ですが、投球術とゴルフ脳には共通する部分があるのかも知れませんね。 それとこんな意見がありました。 私はジャンボ軍団のYouTube動画であるジャンガーチャンネルをよく観ます。 こちらは野球経験者の多い軍団です。 そんな中での会話ですが、ゴルフスイングとバッティングでは似て非なる大きな違いがあると語っておりました。 概略をご説明を致しますと、 バッティングの基本はセンター返しだと徹底的に鍛えられます。 落合選手も言っていますが、センター返しのタイミングが少しずれた時に、あるいは球のコースによって結果的に左にも右にも行くそうで、意識してライトスタンドを狙うことは無いそうです。 実は、ゴルフにおいては、止まっているボールのハズなのに、センター返しの意識だとボールはフェードまたはスライスを致します。 ではナイスショットするためには? バッターでは禁句と言われる、外角低めのボールを無理やりサードゴロまたは、出来ればサード側の観客席にぶち込むくらいのファールボールを打つ意識だと言っておりました。 要は、おっつけずに無我夢中ですべて引っ張れ! という事だそうです。 バッター出身者でもプルヒッターと言われる方は、ゴルフでも飛ばすし、早く上手になる方が多いようです。 代表的な方が、原選手や大久保選手でしょうか。2022/4/14(木)14:42
-
ラウンド後のシャンク私は、YouTube動画をよく観ております。 シャンクの原因は、スイング軌道が・・・・。右ひざが・・・・等とよく言われますが、中々ピンときませんよね。 そんなある日、片山晋呉プロや横田真一プロのレッスンプロであるチャーリー氏のYouTube動画を観る機会がありました。 シャンクという現象がどうやって起こるのかをボールが当たる瞬間のクラブフェースの状態を簡単に説明してくれておりました。 ぜひ、動画を参考にされてみて下さい。 簡単に概略を説明すると、フェイスが開いている時は、スイングして真っ先にフェイスに当たる部分はヒール側になります。 当然シャンクのリスクが大きいわけです。 反対に意識してフェイスを閉じてスイングすると、真っ先にフェイスに当たる面はトゥ側になります。 ヒール側に当てたくても、閉じているフェイスのヒールに当てるのは相当に難しいことがわかります。 多分、ラウンド後はバンカーやアプローチの意識が脳裏をかすめるのではないでしょうか。 少し意識してフェイスを閉じて見て下さいm(_ _)m2022/4/13(水)12:43
-
5wの飛距離についてドライバーでは多分私よりも20ヤード以上飛んでいるかと思いますから、確かに5Wの飛距離は私と同じくらいだと思われますから、物足りない気持ちもよくわかります。 文面を拝見すると、ティーショットの選択肢には無いようなので、3Wはもしかしたら使わないか?お持ちでは無いのかな?と思われます。 クラブの構成がわかりませんが、もしかしたらFWよりもUTの方が得意なのかなと推察いたします。 だとしたら、FWを早々に諦めて、2UT〜4UTまでUTで揃えてしまう方がゴルフがシンプルになるかと思います。 ただ、私はFWが苦手で若い頃はアイアンばかりのクラブ構成でしたが、寄る年波で飛ばなくなるとFWの易しさと有難さを身に染みて感じるようになりました。 現在の私のヘッドスピードは42くらいですが、芝の上からだと、特にロフトの立っているクラブでは、UTよりもFWの方が寛容さがあって易しいですね。 このあたりは、飛距離だけでなく、貴殿の戦略に大きな影響があるかと思います。 私は、3Wも17度のUTも所有しておりますが、ティーショット専用クラブとしか使えないため、自宅待機となっております。 もし5Wを何とか使えるようにしたいなら、私であれば一度放置して、中古店でひたすら試打を繰り返してみます。 そして、感触の良かったクラブを参考に自身のクラブを調整してみます。 一度思い切って総重量を増やしてみたり、バランスを大きく変えてみてはいかがでしょう。 10g以上を一気に増やしてみて、徐々に鉛を減らしてみた方が実感できるかと思います。 シャフト交換は費用も掛かるので、その後にご検討いただいたらいかがでしょう。2022/4/13(水)12:18
-
4Iのシャフトについてまだまだお若いし、ヘッドスピードも速いのですから、ここは皆さまと同じような意見になりますが、小細工無しで同じシャフトを推奨します。 小細工は、もう少し立てば、振れなくなりますからその時になったら考えましょう! ちなみに、貴方のように振れる方がロングアイアンを小細工すると、コースで思わぬ力が入った時に、予期せぬ曲がりでビックリする時があります。 重くて硬くて振れない心配よりも、他のアイアンと振り感が揃っていないミスの方が心配な気が致します。2022/3/23(水)20:15
-
アッタスアイアンアッタスは最近ラインナップが増えているので、貴殿と同じ物かどうかわかりません。 もし違っていたらごめんなさい。 私はアッタス80SとMCIー80Sを使用しています。 多分、購入して4年目になるので、同じ物かどうかわかりませんが、 私のアッタスはMCIと見た感じ非常に似た色のグレーで、アッタスの方がメタリックな感じで遠目で見るとスチールシャフトのように見えます。 ちなみに私はリハビリ明けで、ヘッドスピードが40〜41の時に、純正では物足りずに、最初にMCIー80Sにショップにて推奨されて、アイアンとウェッジをすべて交換してもらいました。 これでも十分満足だったのですが、私が利用しているショップはUSTマミヤショップで、たまたま後日野暮用でお邪魔してみると、試打できるクラブにアッタス80Sが挿してありました。 試打をしてみると、一段と良い音で力強い打球が飛び出しました。 どうしても気になり、スペアの7Iにアッタスを入れてもらったんですが、練習場で何度試しても私にはアッタスの方が合っていると確信を持ちました。 結局3カ月もたたないうちに、メインのセットをすべてアッタスにして、サブのセットにMCIを入れ替えてもらいました。 MCIー80Sと比較しての感想ですが、振動数は測っていませんが、 アッタスの方が少しだけ柔らかく感じます。 また、先が柔らかく感じます。 だからMCIよりも球が高いです。 それと、MCIよりもカーボンシャフトらしく感じます。 シャフトが撓って仕事をしているぞ! と主張しているように感じます。 球が低い方などはぜひ試してほしいですね。 10SXというと私は試打をしたことがありませんが、私のシャフトより数ランク上の硬さだと思います。 でも、多分、フジクラやグラファイトなどよりも柔らかいのではと思います。 アッタスは他社に比べると幾分柔らかいようですから。 先が動くシャフトが好きなら、MCIに比べるとずいぶんと地味なイメージですが私はこちらが好みです。2022/3/20(日)02:56
-
ボールのロゴマークを目標に合わせる昔は毎回、目標方向に向けて合わせていました。 今はロングパットだけです。 私も新浦技研さんに同意です。 方向性ばかりが気になると私も緩んで強く打てなくなってしまいました。 また、ボールを置いて方向を合わせる時と実際に構えて打つ時の2回考えるわけですが、これに微妙な差異を感じることが増えました。 この微妙な差異が、打つ時に迷いを生じさせてしまうため、ロゴを合わせるのをやめました。 もしかしたら私の使用球のロゴのデザインにも問題があるのかも知れません。 また、濃い目のカラーボールを使用しているため、マジックは使っておりません。2022/3/7(月)14:17
-
2Wの難しさについて(13.5度のFW)文章を拝見し、まぁ若い時には誰でも同じことを考えるよなぁと思いました。 ブラッシーですね。ある時は姿かたちも見なかったのですが、最近増えているんですかね。勉強不足でごめんなさい。 私も、8,5度のドライバーを使っている頃と、年齢を重ねてからの2度同じことを考えました。 目的はまさに貴殿と同じです。 ロングホールで、2オン出来た時の気持ち良さは無いですからね。 でも、そんなことが今まで何回あったのだろうか? スコアアップに貢献したんだろうか? なんて段々考えるようになります。 先に結論を申し上げると、3Wが得意で無い方だと倍以上の難しさを感じます。ナイスショットの確率が格段に減りますし、コースによっては自信を持って打てる場面が極めて少ない事を理解しました。 私の場合は小さいヘッドが苦手だと気付き、ドライバーで低い球を打った方が楽だし結果が良かったです。 その理由をアイアンで考えてみるとよくわかります。 最近はストロングロフトになっていますが、5Iは何とか打てる方は多いと思いますが、3Iは難しですよね。しかし、2Iとなると眼中にもない方が多いと思います。 理論上の飛距離は計算できるのですが、実践となると確率が悪すぎて、5Iの方が飛んでいたかもなんてよくある話です。 ゴルフはやっぱり確率を考えるスポーツなんだと思います。 となると、2Wや3Wを1ラウンドで何回使うんだろう? その精度はどうだろう? 5Wでキチンと打って手前で止めた方がいいんじゃないか? そんなことを考えて不得意な3Wも外してしまいました。 まずは球数が少ないでしょうが試打をたくさんされてみて下さい。 私は、貴方に合ったドライバーを探して見直してしまった方が近道のような気が致します。 ドライバーの2本持ちも有りですが、自信が持てれば1本で十分な気持ちになります 私もいろいろ浮気をしましたが、G410プラスにしてからは、左右にぶれる悩みの1つは無くなりました。2022/3/7(月)14:00
-
つかまるヘッドに走らないシャフトか、つかまらないヘッドに走るかいつもお世話になります。 一見すると簡単なテーマに感じましたが、考えてみると非常に重いテーマですね。 実は私は元々野球経験者で、ゴルフはスライスの戦いでした。 ヘッドを変えても、鉛の調整しても微動だにしないくらいスライスは直りませんでしたが、シャフトを柔らかくした途端にドローやフックが簡単に打てるようになり、シャフトの影響を漠然と理解しました。 しかし、ある時、急に上達して振れてくるようになると、今度はスライスしか出なかったはずのシャフトでもフックボールの連発になりました。 このフックボール連発には対策できずに参ったのですが、 結局、フェイス、グリップ、スタンスのすべてを調整してやっとおさまりましたが、やはり一発でOBのフックボールの恐怖はつい最近までありました。 現在はG410+に純正のアルタJCB・Sをメインに使っておりますが、持ち球はほとんどストレートです。 少し力が入るとややドロー。疲れてくると若干フェードになります。 いずれにしてもコース内に収まる曲がり幅です。 結論を申し上げると、冒頭の通り私は元来スライサーなので、スライス量はフェイスの向きやスタンスなどで無意識に調整できるのですが、ドローやフックは自分で曲がり幅を自由にコントロールできません。 貴殿の場合はフッカーと言われますが、曲がり幅のコントロールはいかがなんでしょうか? 私には悪夢のような思い出があるので、シャフトでのコントロールがそんなに簡単に出来るのだろうか? そんな疑問を感じます。 捕まるシャフトというよりも、もし思う通りに捕まらないのであれば、私はヘッドはそのままで、シャフト重量とフレックスを見直してみると思います。 或いは、道具以外では、若干フェイスを開いたり閉じたりしながらスタンスを見直しているかもしれません。2022/3/4(金)23:42
-
ゴルフにまつわる言葉、格言皆様の回答を楽しく拝見させて頂きました(笑) 私は初心者の頃に厳しい上司に連れられてラウンドをしておりましたので、 『ボールはグリーンに乗るまでは触るな!あるがままを楽しんで工夫しろ!』 を今でも胸に刻んで、実践しております。 後から、ローカルルールがあったのになんてことを聞くこともありますが、サブグリーン以外はあるがままに苦しませて頂いております。 それと、 『ゴルフは上がってナンボ!』 その昔は、このタイトルの人気の漫画がありましたが、やはり名言ですね。2022/3/1(火)18:57
-
中空アイアンに変えた方にお聞きしたい事中空アイアンは過去に飛距離の期待と打感、そして何よりも外観のデザインから何度も浮気しようと誘惑にかられました。 結局はマッスルバックのデザインが皆さん好きなんでしょう(笑) それが使いこなせないからの妥協なのかもしれません。 さて、私は、5年くらい前から何本かバラ買しました。 セットで買ったのはBSのJGRーHF3です。 バラ買した物は、 本命である初代テイラーメイドP790、プロギアRS,そして三浦C−601です。 製作側の考え方として、出来るだけマッスルバックに近いタイプと、初心者に好まれそうなタイプがあることがわかりました。 ただし、最初に結論を申せば、中級者以上の方にとっては、むしろ初心者用と思われるクラブが実は意外と難しく、上級者用の方がすんなり入ってくるという事です。 そう言った意味では、よく考えずに勧められるままに買ってしまったBSの中空アイアンは失敗でした。 また、ヘッドの中が中空の物と最新技術のアンコが注入されている物があります。 これが打感や、ハーフショットなどにも影響があり、苦手と思う方がいる原因かとも思っております。 ?どのアイアン(モデル名)から中空アイアン(モデル名)変えましたか? >>>>>BSのJGR・HF3からです。 ?変えようと思った具体的な理由は何でしたか? >>>>>飛距離とマッスルバックに対するデザインの憧れです。 ?縦の距離は揃いますか?(フルショット、コントロールショット) >>>>>これは新浦技研さんに同意します。確かに馬鹿飛びをする一方で、飛距離の落差が大きいです。 フェイスの位置まで詳しくされていますが、同意します。 フェイスの上側で打つことなど、或いはそんな練習などしませんが、馬鹿飛びするポイントが一般のアイアンと違う気が致します。 下目のトップ目を良しとする方は、中空アイアンの利点を生かせないかもしれません。 ?使用感、その他(こんな場面が楽になった or 使いづらさを感じたなど) 前に一度使ったけど、こんな理由で使用をやめた、元に戻したよ。などでも結構です。 >>>>>元に戻しました。 私にはうまく活用出来ませんでした。 ちなみにどのモデルも打感は嫌いじゃありません。 私は後で気付いたのですが、トップ目の球を拾い上げてくれるような アイアンの方がどうやら自分に合っているようです。 残念ながら、この中にはありませんでした。 コロナで練習が激減しているので、チャンスがあればi500やG425を試してみたいです。 それと、私はグリーン回りのアプローチではアイアンを多用します。 打感で強さと距離感を感じる方なので、ウェッジとの打感が違い過ぎると難しいですね。 さらに、新浦技研さんの指摘で気付きましたが、中空アイアンのフェイス位置での球の強さに違いがあってさらに距離感を難しくしていることがわかりました。 ぜひ、一発の飛距離よりもコントロールショットの重要性を優先したい方は、購入前に実践での使用をおススメ致します。2022/2/26(土)06:45
-
ヘッドの軽いFW探している重量帯によりますね。 鉛やスライド部分を外す方法も1案ですが、やはり男性用は重さの限界があります。 シャフトやグリップを交換すれば軽く出来ますが、それでは多分中古品をお探しでしょうから、旨味が無いですよね。 マジェスティー等のシニア用は軽いですが、商品の絶対数も少ないし割高です。 もし300g前後をお探しであれば、球数が多くて、割安な物と言えばレディースとなります。 男性用とはヘッドの肉厚が違いますから絶対値が軽いです。 シャフト長、ロフトが男性用と違いますので、状況では5Wが相当すると思われます。 また、男性用に比べるとレディースの中古品は割安に感じます。 同じ予算で買えますから、比較的最新のものが手に入るメリットがあります。 抜けの良さでも安心できるかと思いますが、こちらは十分に試打されてみて下さい。2022/2/23(水)22:58
-
プロのドライバーヘッド重量私もこういったプロの道具に興味を持って、YouTube動画などを観ていますが企業秘密の部分が多いのでしょうかね? そのものずばりの回答となる番組は観ませんね。 少し古い動画であれば、ジャンボ選手とプロギアが共同でヘッドを作り込んでいるYouTube動画が配信されていましたね。 今のヘッドとは大きさも違いますから参考にはならないと思いますが、確かウレタンかシリコンをヘッドに充填して調製されているシーンがあったと思いますから、これは今でもプロ専用ヘッドの場合には類似のことがされているのかも知れませんね。 私はこの動画をきっかけにジャンボ選手主催のジャンガーチャンネルを知りました。 横田プロ、片山プロのYouTube動画ももちろんずいぶん観ましたが、一番大きな違いは、ジャンボ軍団はアカデミーを含めて大所帯ですから、小暮氏という専属のクラフトマンがいて、クラフト作業を時々発信しています。 彼自身も企業秘密と言っていますが、時々ポロッと公開してくれることも多数あります。 ジャンボ軍団では、内部に隠れた錘類を極力嫌うそうです。 見た目は悪いけど、鉛などはすべて外側に貼って調整されています。 クラフトマンがいる軍団ですから、他とは環境が違うのでしょうが、基本的には市販のクラブを調整されてプロは使用していると、小暮氏はお話されていますね。 だとすれば、190g〜200gの物を微調整されていると想像するしかないですね。 番組内では時々バランスを測っているシーンがあります。 確かに我々から見たら重めで、クラブによってはE0なんて方もいます。 しかしこれもプロ次第ではCバランスの方もいらっしゃいますから、 もし総重量がわかるなら、使用のシャフトから想像するしかないですね。2022/2/23(水)21:27
-
アイアンのシャフト交換をどこでするか私は、地方在住者ですので、直営店での購入経験はありません。 但し、量販店とゴルフ専門店、さらには全国チェーンの中古店は身近にありますので使い分けをしております。 実社会での外注さんにお願いする時でも同じだと思いますが、いきなり大量の発注はお願いしないものだと思われます。 まずは様子見の時間を取られるのではないかと思います。 私はクラフトマンの腕も大切だと思いますが、こちらの要望を気さくに頼める信頼関係も大切だと思っております。 クラフトの腕が似たり寄ったりであれば、私は親しい方を選択します。 というのも、初めてゴルフ専門店と言われるクラフトショップに足を踏み入れたのも50代になってからでした。 3軒ほど回ったのですが、量販店に比べて、敷居も高く職人気質の方が経営しているお店もありました。 私でしたら、親しい店員のいる二木ゴルフのクラフトマンの腕が信頼できるか試しに1本だけお願いしてみます。 しばらく試打してみて、信頼できるお店だと判断出来たら、残りを全部お願いすることにします。 完成した1本の試打の期間中にシャフトの選択が正しかったか?そんな判断も出来ますから、一石二鳥かなと思います。 では、直営店やゴルフ専門店はダメなのかと言えば、量販店には無い特殊な情報やシャフトを持っているお店が多いです。 ましてやエポンとなれば量販店よりも専門店の方が試打の環境も整っていると考えます。 MCI他貴殿の提案のシャフトが思ったほど感触が良くなかった場合は、エポン本社や、街中にある専門店の方が貴殿に的確なアドバイスをくれる可能性があります。 商売ですから、貴殿が納得する形で上手に使い分けされて下さい。2022/2/21(月)19:11
-
グリーン周りのアプローチについてチッパーやジガーを知っていましたので、パターが格好悪いと思ったことはなかったですね。 ただ少しでも上手くなりたくて、ロブショットで上げて寄せるアプローチに執着していたことがあります。 ほとんど転がらずにピタリと寄った時の達成感に妙な満足感を覚えておりましたが、練習量の少ないアマチュアには所詮まぐれだと悟りました。 グリーンの傾斜など、距離感と転がり量が読めなくて、良い日と悪い日の差が大きかったですね。 やはり転がすことが、一番精度が高いと理解しました。 転がすと言えばパターですが芝の状態やグリーンまでの距離が遠い時にはやはり難しいですね。 これこそパター練習を日頃からしていないと、力加減が非常に難しいと感じます。 だから私は現在はほとんどピッチエンドランです。というかランエンドランかもしれません(笑) グリーンまで登り斜面の時や、距離の遠い時はほとんどアイアンですから。 上級者の方がウェッジを好むのは、多種多様の技を持っていて、スピン量を調整できるからだと思います。 私のような練習量の少ないアマチュアは、出来るだけ同じ打ち方をして、クラブ変更で調整する方が精度が高いですね。 また、キャスコの55度のドルフィンチッパーも持っています。 パターのような打ち方で徹底出来たら良い武器になります。 ただし、距離を合わせようと妙な色気を見せて、ウェッジのような感覚で余計な操作をするととんでもない結果になります。 ウェッジが好きな方は反対に苦手にするかもしれません。 私も若い頃は、進行スピード優先で何でもパターでグリーンに乗せろ!との指導を受けましたが、しかし、グリーンの傾斜の厳しい難しいコースもあります。 始めて間もない初心者にとっては、グリーンのとんでもない所に乗せてしまう方が難解なこともあります。 私は、7アイアンでの転がしを覚えてから急激に上達してスコアが安定しました。 また、初心者には前記の皆様のおっしゃるチッパーの方が易しいかもしれません。 何でもパターではなくて、色々な道具があり、その中で最もその人に合った易しい道具を指導してあげるのも一案なのかと感じました。2022/2/20(日)15:41
-
ダイナミックゴールドから軽量化軽量化したい目的はロングアイアンが辛くなりましたか? それとも体調が思わしくないとか? 実は私は貴殿よりも一つ若い42歳で身体を壊しました。 クラブが重い、キャディーバッグが重いと感じて、カーボンシャフトに交換しました。 軽くてずいぶん楽になりましたが、ただ、ヒョイ!と軽く手打ちをしてしまう悪い癖が身についてしまいました。 皆様言われるように、頑張れるところまでは重いクラブの良さを実感されて下さい。 さて貴殿の質問に対するご提案ですが、私はいつもスペアで同一クラブの7アイアンを2本所有しております。 お店で試打用に7アイアンがバラ売りされているのをたまたま見つけて買いました。 もちろん壊れた時の予備用ではありません。 実は、私は以前から自分に合う物を探したくて、グリップやシャフト、バランスや総重量などを比較したかったのです。 同一条件で比較、試打できるので意外と重宝しますし、そして勉強になります。 何よりも、自分のペースでのんびりと試打できるのが大きいです。 そして判断の難しい試打でも、2本での比較というのは、誰でもわかりやすいし、結論も出やすいです。 もちろん失敗はあります。 しかし、1本だけ無駄にしたのであれば被害も少ないですし、一式のシャフト交換は、結構費用も掛かりますし、冒険でもあります。 今のシャフトは多分125g前後でしょうか。 どれを選んでも軽く感じるでしょうし、楽になると思いますが、皆さんおっしゃるように、体調は日々変わります。 十分な試打をされてから、良い球筋の出る逸品をお選びください。2022/2/19(土)05:27
-
こじんまりゴルフジャンガーを観たんですね(笑) ドンドン観て行くと、重いクラブで練習している場面や、意識してフォローを大きくする練習をしていることがわかります。 リハビリ中の私は、マスコットバットを買って振っておりました。 筋力を高めることも目的としてありますが、実は振るタイミングとコツがヘッドスピードを上げることに寄与しているのだと思います。 我々のような老体は、シャフトを上手に撓らせて仕事をさせるしかないのではないでしょうか。2022/2/17(木)14:55
-
グリップの握り方ヘッドスピードの早い上手な方だと思うので、長年の習性で染みついたものがあるのだと思います。違和感のある時に楽しんでみるのも一案かと思います。 ちなみに私は、昔はガチガチに握っていたんでしょう。 いつも緩みが気になり、グローブもすぐに傷みました。 途中でリハビリもあったのですが、今現在は、バックライン無しの、柔らかい、やや太めのグリップに替えて、落合選手の神主打法を真似しながら、出来るだけ柔らかく握り、そのままクラブをおろしてアドレスします。 今の握りなら、素手でも打てます。 今のグリップは上質ですから、そんなに強く握らなくてもクラブは飛んでいきません。 余っているクラブがありましたら、悩んでいる時こそ過去のこだわりは捨てて、色々なグリップで遊んでみるのも一案だと思います。2022/2/17(木)14:40
-
Tsi3 ユーティリティ(20度)のリシャフトについて貴殿の文章をビックリして何度か拝読させて頂きましたが、4Iが得意でなんと総重量が425gと私の9Iとほぼ同じ重さでした。 もしかしたら、ターミネーターのような方なのかなぁと推察し、それなら、UTもそれなりに重くなくっちゃなぁと私もスチールシャフト推奨の皆様の意見に同感しました。 しかし、不思議なことに、もう1本得意だとおっしゃる5W336g、悩んでいる3UT364gは我々のような非力な凡人とほとんど変わらない重量です。 実は、UTのシャフトはいじり始めるとキリがなくお金がかかります。 シャフトを入れ替えするくらいなら、新品を買った方が安かったなんてことはよくあります。 私もスチールシャフトを基本的には推奨しますが、もしかしたら貴殿の場合はUT自体が苦手な可能性もあります。 だとすると迷路にはまる可能性もあります。 また、4Iの総重量がすごく気になります。 これをターミネーターのように使いこなしているのだとすると、もし貴殿のクラブが3Iの設定のあるクラブであれば、こちらを買い足した方が近道のような気がします。 ということで、私であれば、すぐにシャフトは買わずに、とりあえずは中古店巡りをして、 ?スチールシャフトの入っているUTを試打してみる。 ?3IやアイアンタイプのUTを試打してみる。出来れば、スチールシャフト、重めのカーボンの両方を試してみる。 ?TSi3は設定が無いようなので、タイトリストでも他でも似た顔つきの7Wがあれば試してみる。 以上を試しながら、 自身が重めのクラブを好むのか? 標準の重さだけどしっかりとしたシャフトを好むのか? 自身の嗜好を改めて確認してみます。 多分その上でご判断されたら、UTをどんな風に組み上げたらよいかご自身で結論が出ると思います。2022/2/15(火)19:53
-
アイアンシャフトについてお若いし、そのヘッドスピードであれば全く問題ないと思います。 ただ、シャンクは困りましたね。 肝心なところで出てしまうと、不安がいつまでも付きまといますから、原因追及はしておいた方が良いと思います。 もちろん、シャンクに対する色々な書物や、YouTube動画がありますが、私は、片山晋呉プロや横田真一プロの動画にたびたび登場するレッスンプロのチャーリーさんの動画をおススメ致します。 簡単に内容を申し上げると、 チャーリーさん曰く、打つ瞬間のフェイスの状態を自身で理解し意識して欲しいとのことです。 フェイスが開いているから、ボールが先にヒール側や付け根の部分に当たりやすいのであって、反対にフェイスが閉じていれば、先にトゥ側に当たるので絶対にシャンクをすることは無いというお話です。 言葉でお話するよりも、実際に目で見てやってみればすぐに理解します。 私もうまく説明できませんが、何となく理屈は理解しました。 ぜひ動画を参考にされてみて下さい。2022/2/15(火)19:02
-
利き目(マスターアイ)私は右が利き目です。が、利き目を意識するよりも大切なことがあると聞き、今はそちらを意識しております。 大切なこととは両眼で見てからアドレスをするです。 これは、野球でもゴルフでも上手なプロは必ずやっていると聞きました。2022/2/14(月)22:12
-
こじんまりしたゴルフ(自己嫌悪)今後のゴルフ人生私もper 72 smileさんほどではありませんが、その昔はマン振りを信条とする体育会系の飛ばし屋でした。 スコアも100前後で伸び悩んでいましたから、ストレス解消でそのくらいしか楽しみが無かったのが心の声だったのかも知れません。 しかし、40代で身体を壊してリハビリを行い数年前にゴルフを再開しましたが、まさにほぼ貴殿と同じくらいの飛距離まで落ちておりました。 当時動かない身体でどんなに振り回しても、ゴルフ専門店での測定ではヘッドスピード38でした。 ドライバーでも200ヤードチョボチョボでしたからショックでしたね。 先に結論から申し上げると、 FWが苦手でしたから、何としても160ヤードくらいまではアイアンで打てるようになりたいと、色々な方からアドバイスをもらったり、YouTube動画にて情報収集致しました。 やった順に申し上げると、 ?全クラブの見直しをして現状の力量に合ったクラブを探しました。 ?そして上記のクラブのシャフトを含めた軽量化を行いました。 ?握りを見直し、フックグリップに。 ?スイングがシンプルになり、ボールに力が伝わるように、レイドオフにチャレンジいたしました。 以上 YouTube動画中井学プロ、ジャンガーゴルフがかなり参考になりました。 現在は、42〜43程度まで上がりランを含めれば240ヤード前後まで回復しました。 さて私が考えるに、飛ばないゴルフよりも、振り回すノー感ゴルフの方が正直年齢を重ねると回りに迷惑をかけるしお恥ずかしいと考えております。 ただ、年齢とともに飛ばなくなるのも事実ですし、FWの技術を磨くのも一案でしょう。 私は、球が上がり過ぎる方なので、握り、そしてスイング改造の道を選びました。 最初の頃はゴロしか出なくて正直ビックリでした。 握り1つでこれほど球筋が変わるのかと。 私はコースにも出られないリハビリ期間という、諸事情でしたから焦らずに取り組めましたが、それでも週三回の練習でキチンとした球が打てる迄1年以上かかりましたね。 現在は、以前よりもキチンとした力のある球が打てるようになりましたので、私は握り、スイング改造をしてよかったと思っております。 もしご興味がありましたら、お試しくださいm(_ _)m2022/2/14(月)22:01
-
冬ってゴルフしますか?年齢とともに、冬のゴルフはどうも気が進まなくなりましたね。 と言っても、冬の1月限定ですが新年の顔合わせも含めて1年で最も多くゴルフ場に足を運んでおります。 唯一の救いは、この時期は正月を除けば、価格も若干安く空いていることでしょうか。 この年代ですから、ゴルフというよりも、親睦会の意味合いの方が大きくなっておりますね。 ただ、私は北関東地区でも雪は降らないけど寒い北風の強い地区に在住です。 打つたびに風に負けて押し戻され、スコアもままならない状況だと、冬のゴルフは楽しんでゴルフをすることだなぁとあらためて思います。 最近はスコアも忘れるほど、仲間との雑談や思い出話の方が楽しくて、まぁそれも冬のゴルフの楽しみかなぁと思っております。 ただ、手足が寒いと痛いし辛いですから、最近は手袋とオーバーパンツは欠かせないですね。 運動量の違う若い方は汗にご注意くださいね。2022/2/13(日)22:49
-
遠近両用レンズでゴルフしてる人いますか?こんにちは。いつも濃い中身の回答を参考にさせて頂いております。 さて、私は裸眼両目でギリギリ免許が取れる程度の弱近視でした。 日常は眼鏡をかけませんが、夜間は危ないので、車を運転する時だけ眼鏡をかけます。 また、ゴルフでも自分で打つ時の球は見えますが、打たれた球を目で追えないので度付きのサングラスをかけておりました。 近視の方が一般に言われるように、私も老眼も遅く、50台後半になって携帯の文字を読むのに苦労するようになりました。 そんなわけで、眼鏡を一新しようと、遠近両用と遠中両用の眼鏡を作りました。 結論を先に申し上げると、遠近両用はスポーツで使うには違和感があり過ぎて、全く使い物になりませんでした。 新聞を読むなど落ち着いた環境では便利なんだと思いますが、車の運転は勿論、動いている物をとらえるには不向きだと判断しました。 結局私は、すべての眼鏡を遠中両用のレンズに交換しました。 ただ、こちらについても妥協です。 日常的には違和感が少ないのですが、今度は新聞などはよく見えません。 結局私は、ゴルフの時はグローブ同様にグリーン回りに行ったら眼鏡を外すことにしました。 また、遠近両用、遠中両用とも、特殊なフレームや偏光レンズなどのレンズの特殊加工にかなり制約があり自由度はかなり少ないです。 あれだけ強かったジャックニクラウスの引退の秘話を読んだことがありますが、視力の低下だとズバリお話されていました。 イチロー、落合選手がバットを置いたのも視力の低下だと聞いたことがあります。 裸眼でバッチリ見えるってやはり素晴らしい事なんですね。 眼鏡についてはクラブと同じだと思います。 少々の出費を覚悟されたうえで、自分に最も合った方法を模索される以外にないのかなと考えます。2022/2/13(日)16:01
-
ゴルフの講師についてラリーネルソンですか。懐かしいですね。 実際に目の前のプレイを見たことはありませんが、日本でも活躍したプレーヤーですね。 さて、ゴルフ雑誌などを眺めていると、よくもまぁネタが尽きないなぁ〜と思うほど毎回のように様々なプロが登場して解説されていますね。 ゴルフというスポーツは、それだけ奥が深く、多種多様な考えがあるという事だと思います。 だとすれば、信じたプレイヤーだけを一生懸命追いかけることが一番なんではないでしょうか。 そして、昔はコマ送りの写真でスイング分析を否応なくせざるを得ませんでしたが、今は有難いことに簡単に動画を観ることが出来ます。 だとすれば、細かい点を意識されるよりも、スイングの流れ全体を観ることが肝要かと思います。 メジャーや国内でも多数勝ってますからラリーネルソンの動画もありそうですね。 バックスイング中のフェイスの向きを議論されているような動画は拝見したことがありませんが、トップでのフェイスの向きがシャットかオープンかを議論している動画は何点かあります。 私は中井学プロ、ジャンボ尾崎プロが好きなのでこちらの動画をよく観ます。 ジャンボ尾崎プロは、ほとんどマスコミには出て来られないので、自身の体験談が非常に重みがあって参考になります。 もしフェイスの向きにこだわりがあるようでしたら、少し覗いてみてはいかがでしょう。2022/2/9(水)21:26