superheroさんのQ&A回答履歴
superheroさんのQ&A回答履歴
241〜270件/301件
-
オデッセイ HTタイプの効果についてオデッセイ使用中なこともあり、一通り試打することにしている まず最初の確認だがプロタイプの間違いでしょ? プロタイプ iX比較でいいのかな? プロタイプも3種類あるが#9HTと#9があるのはこのシリーズ #9HTと#9の違いは、うる覚えだけどトゥが高いのではなくヒールが低い様な気がした もしかしたらヒールの分をトゥに移行したのかもしれないけどどちらかというと前者のイメージ #9HTの方が重心角が大きいのかもしれないが未確認 見た目でいうとアイアンと同じだが球を捕まえるイメージが沸きやすい 逆にトップラインが水平で無い分 構え難いと思うかも こればかりは好みだね2014/10/21(火)19:47
-
合わせる?探し方が逆じゃないの?質問文からするとツアーADのGT6Sがあってるんでしょ? だったらGT6SがささっているFWを探すべきじゃないの? 何の情報もない中で質問文を読むとそれ以外誰も答えられないよ 相当素人なので基本を言うと クラブというのはヘッド、シャフト、グリップで成り立っている。 当然ここに質問者自身の技量とか癖とか入るわけだが、質問者の情報は唯一シャフトが合っているという情報だけ あまり周りのサウンドに感化されず、まずは吊るしのクラブを振ってある程度自身の技量が身についた上でクラブで何をしたいかをはっきりしたほうがいい 逆に言うとそのような質問ができないようならシャフト単体でクラブを探すようなことはしないことをお勧めする。2014/10/20(月)18:48
-
パターのグリップを中尺用にすると?質問者同様の中尺、ファットグリップにしてもヘッドの重さを感じたい人はとても多いので、当然軽量グリップ出ている。 軽量中尺グリップでググルと出てくる。 元々ファットグリップ派なのだが、質問者同様グリップトップを持つ派なので中尺グリップ装着は以前より考えていた。 中尺グリップは未装着だが、ファットグリップは知人も含めて10本くらい自己装着したかな ちなみにファットグリップ派ウィンのジャンボグリップ 重量級中尺グリップを装着すると上記通り ヘッドを感じ難くなるのでそこは注意ポイントかな 当然だけど 太さも現状と変わる可能性があるので現物確認は必要だと思う。2014/10/18(土)12:08
-
ロブウェッジの必要性相談と記載されているのに自問自答しているようだが 自身ではミーハーだと思ったり、経験に記憶がないものでも それが普通であったり、通常よく使うテクニックだったりする者からすれば、偏見であるようにも思う 根本的なクラブ及びウェッジのことを理解しているとすればこの答えは簡単 クラブは、適切なる距離と方向性を精度よく打てる道具であり ウェッジは、どのような条件下でも130yd以内にあるホールに入れるもしくは寄せるクラブである その定義に合致さえしていれば、概念はどうであれ どんなクラブ(ウェッジ)を使おうとも問題ない これは100叩こうがローハンであろうがゴルフが公平なスポーツであり、クラブによるハンディがでる所以である 上記定義に当て嵌まらないなら 自問自答通り 経験に記憶がないほど不要であり この先も不要だよ2014/10/16(木)21:46
-
ドライバーシャフト913D2:ヘッドは至って普通 初心者でもといいたいけど、大概誰でも普通に振れて 非常に完成度の高いヘッド タイトリストって一昔前はアスリート気取りで敷居が高かったけど、913は個人的には良いヘッドだと思う。 試打会でもシャフトの試打で使うほどなので癖がない ATTAS4U:結構曲者で相性の合う合わないがはっきりする。よく言うダブルキックピントが特徴なんだけど、心地よく撓り走るっていう人とイメージと違う撓り走りをするという人と見解が分かれるが、はまると個人的にはいいと思う で結構色々なQ&Aに回答していると思うけど、もっとめっちゃ詳しく 自分がしたこと書いてくれるとお勧めのシャフト紹介するだけどね なのであまり役に立たないが ATTAS6 ロックスター :4U後継といわれているが個人的にはあまり似ていない。ダブルキックな感じが全体的にマイルドになって、中調子のシャフトになった。ATTAS5の純正シャフトチックなつまらないシャフトではなくなったが、過去にも似たシャフトがあったような ATTAS3 サンジョウ:これかなりつかまり悪いシャフト フブキに似ている。フェードヒッターがフェードに打つには向いているが、ドローで打つのは? なのでかなり特徴的 ちょい打ちすると悪くないが TourAD DI:ツアーAD中 未だ個人的には最高のシャフト 撓り良し、走り良しでイメージ通りの弾道と振る心地 TourAD PT:少し硬めのつかまりが良いシャフト あまりお助け機能がないのが昔気に入らなかった点。純正に近いがやや硬く捕まる感じがHSが早い人に向いている。 いずれも6S相当を振ったインプです2014/10/11(土)11:58
-
ドライバーの適正値最近流行のヘッド構造で溝、凹み、スリットなどの特殊設計見るでしょ? これって質問者の相違にあたる要素でもある 見た目のリアルロフトがたわみ構造で実際のロフトと違うロフトになる 回答者の内容通り 理論上の要素意外に、ボール、ヘッド、シャフトなどのギア構造や特性により打ち出し角も変わってくる 飛びの三要素は、ボール初速、打ち出し角度、バックスピン量 トラックマンはヘッドスピード、ボール初速、スピン量、それに飛距離などを26のパラメーターで測定が可能らしい(ウキペア参照) 私もトラックマンで測定したことがあるが大体想定内だったけど トラックマン欲しいけど この金あれば自宅にシミュレーター作れちゃうんだよね2014/10/11(土)11:35
-
モーダス3シャフトについて一応モーダスの質問らしいので他のシャフトの話は割愛するが モーダス120は独特のしなりがある 剛性分布通りの中間剛性をあえて柔らかくしてあるがもろその感じが良くも悪くも特徴 フェイスに打感シート(ショットセンサー)を貼って打点を確認すると相性は一目瞭然 他の回答者通り 散らかる人は散らかるが 逆にシンクロする人は1点に集中する 確かにDGに比べると1〜2フレックス低く感じるが個人的にはSシャフトで結果現在のところ不都合は生じていない モーダス130はDGにかなり近いがこれだと個人的には別にDGでもいいかなと モーダスシステム3 125はモーダス120の剛性を上げた感じだが純粋な1フレックス上げたという感じではなく撓る範囲が狭くなった感じでこれはこれでいいと思う あまりS,X モーダス120、125等 名前にこだわらず ブラインドで振ってみるのをお勧めする2014/10/8(水)22:52
-
パットこれ実はかなり重要な要素なんだけど 意外に意識してないケースって多いのでは? 別に素足とプレー中のシューズに関わらず 練習場でもプレー中とは相違がある ゴルフプレーにおいて何らかとコンタクトするのは手と足 2つしかにないのに足って意外やないがしろ 重要なのは踵が上がると前重心、つま先が上がると後重心になりやすいということを理解しながら練習すると 幅が広がると思う2014/10/8(水)07:04
-
シャフトの進化についてえーと 質問者の進化という言葉と自身にマッチしたシャフトがバンバン出てくるというのは別物だと理解してるものとして回答するけど まずは進化について 今まで使用できなかった素材や技術利用が可能になったという意味では進化したといえるであろう しかし自身にマッチングしたものであるかは全くの別物 特に特殊な挙動を求める場合は当然開発の優先順位から一番遠いところにあるわけで開発されないか 開発されたとしても数年か 数十年後になる 既にシャフトのみのインプレッションが出るようになって10年近くなるのかもしれないがこの10年間に何千本? 何万本?のシャフトが開発されたか その中でも私自身が試打したのは高々数百本程度なので 私ですら全部のシャフトの中で珠玉の一本を知っているかどうかは甚だ疑問 珠玉の一本に新しく出会えた時 たぶん進化したと思うのでは2014/10/6(月)20:33
-
ボールについて同じメーカーのボールで後継ながら、BSのB330シリーズは結構前モデルと非なるボールになっている。 まずはこのコアが曲者で全体的にしっかりしているかな B330:前モデルに比べるとコアはしっかりしてる分 X-01に比べ球離れの良さを感じる。意外にもスピン量は変わらずなので、スピン量でコアの硬さを決めたのではと思われる。 B330S:B330よりさらに硬いイメージ スピン量も500rpm増加。 B330RX:V10リミテッドの後継だが個人的にはV10リミテッドの柔らかさが多少硬くなったため 丁度いいと思う スピン量はB330に比べ500rpm減少 スピン量の多いドライバーヘッドにはこちらの方が相性が良かった。 B330RXS:変なボール 普通スピン量が増大すると硬いボールになるのだが、V10リミテッドに似た柔らかさでスピン量はB330と同等 これはこれで好み B330全体:耐久性は前モデルに比べるといずれも上がっている カバーが前モデルと変わったようだ。 タイトリスト/プロV1:個人的には全てのクラブにおけるスピン量、飛距離、打感 パターフェイスが柔らかい人には相性がどうかといった感じだが全てパーフェクト 確かに指摘通り 傷つきやすい タイトリスト/プロV1X:プロV1と比べると好みの差 これもスピン系の割には柔らかい スピン量はプロV1よりは250rpm増加。 Z-STAR:タイトリストに近いボールの一つ 好みによってはこちらの方が相性良い人が結構いる。スピン量はB330と同等レベル。 Z-STAR XV:Z-STARに比べ多少硬いが思ったほどスピン量は増えていない。パターフェイスの柔らかい人には結構相性がいいという評価が多い。 以前にもボール選びに精度が出るよう推奨したが、一番安くて全てのクラブの性能をアップできる可能性を秘めてるギアだけに横並びで誰もが評価できるようになるといいと思っている。 現在は関係先で試打できる環境ができたので、ボールも横並びの試打評価ができるようになった。 一般の人は横並びで試打できないので、意外にもコンディションによる評価ばらつきができる。1,2ラウンドで評価を決めないほうがいいかもしれない。2014/10/6(月)10:46
-
FWの重さについてえーと クラブフィッティング表はあくまでもフローを前提に作成されているので必ずしもパーフェクトである必要はない また、そもそもウッド、UT、アイアンという特性を勘案せず、フローという単一的な概念で説明しているのでこれもうのみにしちゃいけない 但し一理あるのでまずは大体の数値を決めるうえでは参考になる 次に大事なのは、前後のクラブが このフロー上逆転しないようにするほうがモアベターってこと 後はこの内容に記載されていない バランス、ライ、飛距離がきちんとフローに記載されているかだよ あんまり一部の情報だけですべてを検討すると労多くして功少なしどころか 取り返しのつかないことにも2014/9/24(水)18:52
-
ティの高さたまに人の癖を指摘するゴルファーっていますね でもその指摘が人によってバラバラ 同じように高いという人もいれば アッパーに振っていくほうが良いとか まあ その人の打ちやすい高さってあるのだとは思う ここではたぶん正論はないと思うが 個人的には10年以上前にパーゴルか何かの付録でついてきた ティーの高さを測定するティー? これで決めて以来なので 10年以上はなぜかティーの高さ変わらず 先に数値を言うと43mm 確かにディープフェイスを好んではいるものの 10年前だとヘッド体積は350ぐらいなので、フェイス高は今よりも低かったはずなのにこの高さ 現在はヘッド体積が450でも変わらずなのが いいのか悪いのかは全く分からないが 出球が納得しているところを見ると結構無頓着だったのかも? ヘッド体積350のフェイス高は引っ張り出さないと分からないが 現在のヘッド体積450のフェイスは53mmだった 因みに弾道はクラブ特性に左右されるが現在はつかまりの良いヘッドとシャフトのおかげでハイドロー スイングは昔に比べるとレベルに振ってるかもしれない2014/9/23(火)01:01
-
16度のUTって?スピン量と飛距離は有る関係があるが細かいことは割愛して 個人的に17度UTを長年使用してきた 元々FWが吹け上がる傾向にあり 個人的な攻め方にあっていないため 5Wではなく スピン量 飛距離 弾道が適切な17度UTに落ち着いた 一般的には少々ロフトが少ないように思うかもしれないが需要も過去においては多かったと思う 特にアイアンがマッスルバックなどの高重心を好んで使用するようなプレイヤーにはUTも同様に打ち込んでいけるので、ロフトが少なくても むしろ相性は良かった 実際SLDRやX-HOTなどの浅重心UTであれば21度でも215yd飛ぶので現状個人的には17度UTは戦略上不要となった しかし一応XXIO等無難なクラブですら17度があるということは、その需要は決して少なくないように思う2014/9/23(火)00:24
-
14本目のクラブ選択想定がないから 何を入れるべきか 抜くべきか 自身でも判断つきかねている そもそも それぞれの飛距離や攻め方がわからないのに この情報だけでアドバイスは難しい 個人的には 52,56を抜いて 50,54,58がいいな そして5Wを抜いて4Iだね2014/9/22(月)00:24
-
RBZ Stage2 ドライバーウエイト回答者への回答だが 例え非純正ウェイトを使用してもたぶん適合だと思う これはスリーブも一緒 結構スリーブは非純正を使用してるゴルファーはいると思う 少なくともBSはBSでシャフトを増やさない限りあり得ない クラブ規定を確認したが違反する規定はない 実際純正だとは思うが宮里美香プロもソールウェイトを交換している風に見受けられるカスタムを施している 但しウエィトを非装着で穴の開いた状況は不明2014/9/14(日)23:50
-
RBZ Stage2 ドライバーウエイト7.6g 確か固着だよね 脱着は自己責任で ヤフオクも非純正2014/9/14(日)20:34
-
ツアーAD DI について人によってシャフトの感じは違うもの なので自身の感覚がそうであれば そう思っても何の問題もないが ただ ややこしいのは雑誌等での評価がてんで参考にならないこと 自身の例でいうと雑誌等の評価とややずれるがずれを読み取れる技量があるためにあまり影響がない 例えばツアーAD DJは中調子のかなり弾き系のシャフト よってこの弾きが合う人は飛距離も出ていると評価する人もいるが、私の場合はこの弾き感が逆に違和感に感じ全く合わない 個人的には中折れ感があって、ぶれるイメージが強い 一方ツアーAD DIは、相性が良く未だにツアーAD中一番相性の良いシャフトだが、自分にとっては弾き感、撓り戻りのスピード感、そして振った時のイメージがよく マッチングがいい よってシャフトは、シャフト特性、重さそして硬さと自身の相性で選べばいいと思う またHSの件だが、HSが43だからといってX,S,SRという規格が大事なのではなく上記通りマッチングのあるシャフトを選べばいいと思う。 自分もXは、硬いという先入観念があったがディアマナB60XはSよりも相性が良かった2014/9/13(土)17:54
-
3Wと5Wではどちらが良いのでしょう??典型的にロースピンが合わないタイプ 仮に5Wに変えても浅重心は結果飛ばない よって浅重心系でないモデルが良いだろう おすすめは マルマン シャトルi 4000 AR アダムス TIGHT LIES 特にミート率が悪い人にはさらにおすすめ シャフトは純正で十分 HS41程度ならRでも球が散らかることはない 飛距離はミート率が上がれば 210yd以上の飛距離が望める 理論的には 浅重心でみんなロフトアップしてるでしょ それと一緒で5Wロフトだからって飛ばないわけではない 要は相性2014/9/11(木)21:31
-
スコアアップのためにこれは私自身のことね ホームコースはBT6,800ydの元トーナメントコース コースレート70.9 パーは一応74 ホームコースって 何度も行っているとどうなるかというと、そこそこの腕前になると落としどころが一緒になっちゃうんだよね つまりコースはそれなりにでかくても 正直スコアーを出すには必ず落とすところが決まっている グリーンもどこに落とすかが実は決まっていて寄るもしくは入るラインというのがある 調子が悪くなければパープレーだけど いつもお気楽ゴルフなんでどこかでバーディーも取るけどミスもするので結果6オーバーくらいがホームコースのアベレージかな で質問者への回答なんだけど 私は基本パープレーで回れるプレーをしているってこと ミスでパープレーでないことは有ってもコース通りパープレーのできないホールは一つもない よって戦略に最初からボギー上がりすることは考えてないんだよね でまずはどのコースでも一緒だけど パープレーできる組み立てができているのかだよ 打ったら球に聞いてくれじゃダメ センターに置きにいくのもダメ 必ず狙った場所を定めてそこに落としていくことを心掛けると ラッキーで良かったのか ミスでそうなったのか もうちょっとはっきりすると思う 結果を持って反省するのもいいけど 個人的には先にコースマップを見ながら落としどころを決める方が好きなんだな 上記は意識や戦略的な話で 当然技術別に極めるのも必要だけどね2014/9/9(火)12:59
-
70台になるには逆転の発想だね なぜ仮にパー72のコースで80も打っちゃったのか理由があるはず 8は少なくともパーで回ってないってこと その反省から 次回全てパーでまわれば72も出ると思う 結果からわかることもあると思うよ それとコースのレベルによって、80がすごい価値あるコースと80程度では価値が低いコースもあると思う よく言う通り ゴルフは上がってなんぼだからね 一打だけ会心のショットがあったって 結果にはつながらないことが多い、少なくとも72打 1ラウンド連続でないとね それでも70台であるならば 7打はミス可能ともいえる2014/9/8(月)20:42
-
タイトリストAP2 710と714残念ながらというか 710オーナーひいき目にみても、実は712、714は大きな進化というか 打った感覚が710と非常に近似している 良くも悪くも アップライトとバンスが効いているせい すでに710オリジナルライ角であっているなら 714にしても多分 多少打感が違うかどうか程度 まあ710使用者なら無理にでも714の違いは見つけられるかもしれないがオーナーでない私が振る限り感覚的な問題 一つだけ違いがあるとすると個人的な感覚だか 714のほうがなぜだか振りぬきがいいのと早く振れる気がする そのせいか714のほうがミート率がよかった 710の時とではスイングが変わったせいかもしれないのであくまでも参考程度 710のコンディションがいいものが見つかるかどうか次第か2014/9/7(日)19:17
-
ナイキコバートUS仕様についてシャフトのみの評価を聞いていると理解したのでその回答 Nike VR_S Covert 2.0 Tour Driverの評価ではないので勘違いしないように もしNike VR_S Covert 2.0 Tour DriverのUSモデル評価が聞きたないなら別に質問してね 個人的にはディアマナ アヒナに近いと思った あまり動くシャフトでなく元調子 中先は硬いイメージでハードヒッター向け USではうけそうに思う 低弾道でしっかり叩けるがHSは46以上を要求しそう 純正シャフトなので多少味付けが違うように思うが気のせいかも 因みにこの評価はKUROKAGE SILVER60 Sの評価 シャフトのみの話ならクロカゲはブラックもあるので注意2014/9/2(火)07:48
-
クラブ重量の質問もしかしてS400という響きが重すぎと思われたのでは? S200と2〜4g程度しか変わらないけどS400という響きがそうした可能性も 一般的に軽いクラブはクラブを感じ難いため スイングにばらつきが出るという理由である程度の重量(これが振れるだけの重量という意味)があるほうがいいといわれる また総重量があるほうが強い弾道の球が打てる言われる シャフトは同重量でも振り味が違うので感性的な相性を確認したほうがいい ちなみにシュミレーターで多少振った程度では差異は分かり難いかも ラウンドや練習場帰りに立ち寄り 振ってみると意外に重量の違いは感じやすい またドライバーからの重量フローを一度確認するほうがS400のほうが流れがいいのかどうかもわかると思う2014/8/29(金)07:42
-
ウェッジの鉛調整まずは何がしたいのかで鉛を貼ることで何とかなるのかならないかが決まる 他の質問で鉛を貼ることの基本はわかっていると見るがそれ以上に何が聞きたいの? 別にウェッジだけが特別な鉛を貼るわけではないがウェッジの主目的はコントロールショットなだけに 1.振りやすさ 2.正確な打点 3.スピンコントール 上記調整をする目的で鉛を貼る アイアンに比べるとバランスを出すことが多いのはコントロールショットでヘッドを感じて振りたいため 更に正確な打点で打ち抜く意味でも打点後ろに貼ることがある大体バンスの裏側になるのでここに貼るケースが多い スピンコントロールしたいならバックフェイスのトップライン寄りに貼る 上記とは全く逆になるがヘッドを走らせたいもしくはアイアンと同等に振りたい場合はグリップ下に鉛を貼ることもある 因みに鉛はあくまでも細部を詰める意味で行うもの ウェッジの技術向上とは意味が違うので勘違いしないように もしかして症状関係なく恰好目的で聞いている?2014/8/28(木)07:14
-
オーソドックスなフェアウェイウッドについてこの質問は困るね 横並びでヘッドが数値化されたサイトが見つけられなかった 平均値でいうとFW3でいうと 重心距離 33mm 重心高 22mm 重心深度 32mm 重心角 22度 この数値に近ければオーソドックスということになる 例えばこれに近いロイコレのBBD 306Vでも 何かに特化した謳い文句があるってことは例え数値的にオーソドックスであっても数値に出てこない何らかの要素があるってことだよね 個人的にはシャフト特性をみる時 ゴルフ5オリジナル トブンダのヘッドを利用するけど これもオーソドックスっていえばそうだね ちなみにオーソドックスというのは数値的なオーソドックスという意味で万人に合うという意味とは全然違うので勘違いしないように 私の持論では万人に合うクラブは少ないか 無いと思っている2014/8/27(水)12:04
-
ヘッドスピードUPこれだけの情報で全てを見極めたらレッスンプロは廃業しなきゃいけないけど 飛距離というのをどうとるかだけど 私の内容はクラブから見た飛距離の話ね クラブ情報(マイページのね)を頼りに推察できることは DR飛距離はたぶんミート率が悪いんだろうね このHSが正しければ250ydまではいくと思う FWがRBZを使用しているならこの飛距離では面白くないね わざわざRBZを使用するならもうちょっと飛んでないと浅重心であるメリットはないだろう UTはふっ飛ばして アイアン これは確かに飛んでないね 理由は2つ ヘッド ちゃんと当たってない DRのミート率と一緒でスィートにちゃんと当たってないのでは シャフト モーダスは私の口コミにも記載しているけど 相性があるんだよね ヘッドの相性が悪い、シャフトも相性が悪いと結果に繋がらないよね ショートアイアンやウェッジの調子がいいのはシャフトの影響が少ない性でもある またウェッジがRソールだとするとバンスデザインの相性が良いのではないか 但しそれでも52で90では少々飛距離足りない気がする クラブ的には力量に比べ オーバースペックなのかもしれない タイトリストにこだわるなら VG3も悪くないし 結果がついてくると思う 飛距離が無い分 曲りが少ないため 結果スコアもさほど悪くないが飛ばないとストレス溜まるのも分かる よって飛距離のことは置いといてスコアーに徹するか 多少スコアにブレがあっても飛距離に固執するか どっちか 但し今回の質問は飛距離だったよね つまり結論的には 1.ミート率を上げる 2.スィングを見直す 3.クラブを変える になるな この飛距離ではレギュラーティーで出せるスコアであって バックティーだと5〜10くらいは変わってくるね2014/8/27(水)09:57
-
ランバックスTYPE−Sとスピーダー661の違い。これは私が答えるべき質問だな 両方使用している まずは相関性を Tour AD MT-6 S BBを多少動くようにしたシャフトなのでBB系テイストで飛距離を求めたり、つかまりを求める方 向けかな 個人的にはそのコンセプトほど納得していないので興味が薄い Tour AD は、DI以降ツボにはまるシャフトが不在が続いている。BBも悪くはないが+アルファがないんだよね ROMBAX TYPE-S 65S ROMBAX TYPE-Xの弾きを良くした感じ しなり戻りはあまりないものの弾き感がアップし、旧作ROMBAX TYPE-Xを超えたシャフト 高弾道好みには弾き感がイメージの弾道とシンクロする かといって吹け上がるスピンではないのも好み 女子プロに人気 Motore Speeder 661S ROMBAX TYPE-Sにしなり戻りの加速感を付けた感じ 個人的にはしなり戻りの早いシャフトは総じて合わなかったが、こちらはちょっと走る感じはツボにはまる 個人的な現在のエースシャフトはたぶんこっち こちらも女子プロに人気 この前 一緒にラウンドした某有名女子プロもこのシャフト挿していた 参考 Motore Speeder EVO 661S 今年のモデルだが 丁度ROMBAX TYPE-S 65SとMotore Speeder 661Sの中間 振った感じではこれがまたジャスト 多分エースシャフトは入替かな 結局この辺 結構好みのユーザーが多いと見た ROMBAX TYPE-X 満を持してモデルチェンジしたものの旧作ROMBAX TYPE-Xは超えられなかった。 少々硬くし過ぎで弾きも旧作ROMBAX TYPE-Xの方が上 硬いから弾道は安定するものの飛距離性能は旧作の方がよかった この辺のコメントから自分とのマッチングを探ってみて 左右のミスに寛容なのは意味が分かれるんだよね ブレないなら硬いシャフトだよ 確かに上記私の回答ではMotore Speeder 661Sが飛距離、つかまり申し分ないが合わなければ全然価値なし 単に飛距離、つかまりならTour AD DJとかGTの方が良いけど 私は合わない 参考まで2014/8/10(日)13:30
-
ツアーステージP39-8について見ての通りツアーステージX-DRIVE 460(2007年)モデルのプロト(もしくはTVモデル) 但しどちらかというと初代ツアーステージX-DRIVE GR(2007年)にヘッドの要素が加味されている 私も1回しか しかもこの当時の試打なので相当うる覚え 460,GRいずれも所持しているが、まさに460よりの中間的テイスト 460はめちゃ難しかった 白マナ的純正シャフトと相まって 完全フェード仕立てで あの頃280yd飛んでいたのが懐かしい GRはやさしい 捕まりも抜群で見た目460の違いは所持者以外わからない程 ランバックスタイプX(初代)との相性も抜群だった でP39-8だけど個人的には初代ツアーステージX-DRIVE GR(2007年)のプロト過程で製造されたように推察 但しネックが460に近いので当時460使用に比べると若干やさしくなったかな的感じ ちょい不思議なのがP01-2まで所持しているのにどんどん先祖返りしたいの? また同一シャフトをこのP01-2に挿してんでしょ 自身でも良い評価してのに 何聞きたいの?2014/8/10(日)09:36
-
スリーブ再利用?SLDRのスリーブリシャフトは可能だが、ソケット部分が熱に弱いらしく接着剤を外す際 熱を加えると溶けるらしい。 よってソケットは別に購入する必要があるらしい。 雑誌の説明は鵜呑みしちゃだめだよ。必ず前段があって成り立っている。 雑誌は万人向けに記載されているので、ヘッドは一見クラブシャフトのマッチングがあるように記載されているけどあれは正しくない。 例えばさ、そもそも浅重心のコンセプト通りのスピンや弾道だったとするでしょ そんな人にわざわざスピンが増えるシャフトを推奨してどうすんの? なので今使用しているクラブをどうしたいかが重要。 つまり主語はクラブヘッドではなく、クラブを使用する本人次第ってこと。 そこんとこを記載した方が的を得た回答がくるし 私ならこたえやすい。2014/8/9(土)19:02
-
カーボンシャフトのバランスについて一般的にはシャフトが30g程度軽くなっているのでバランスはC9ぐらいなイメージ 他にカタログ値から変化することはしてないよね? ちと不思議 また通常リシャフトする場合は事前にバランスを聞いて それになるよう調整をするのが普通だけど、それは指定しなかったの? そもそもD2(カタログ値)なので意図したバランスが無ければ合わせるけどね もし現状でD2にしたいなら10g重いグリップか ウエイト調整機能の付いたエリートのグリップなどで調整はできる 但し総重量は増加する D4だからって振れない程ではないので 質問者の意図を明確にした方が良いよ 何となくだけどお任せでリシャフトしちゃった? 他の質問にも回答しているけど クラブなんて所詮仕上げるものなんである程度なんでもできる 折角のカスタムなのに カスタムの美味しいところを使わないのは吊るしと変わらないよ 一応バランスに関する参考資料ね http://www.mizunoshop.net/cluborder/static/function/about_balance.html2014/8/7(木)18:18