TATSUMIIさんのQ&A回答履歴
TATSUMIIさんのQ&A回答履歴
331〜360件/472件
-
フェアウェイウッドの買い替え>買い換えるならどれなら流れに合ってるかを聞きたい…だけでした。… >FWは今の以外使ったことがないし、難しいゴルフ用語は分かりません。 >クラブ選びは完全にど素人(ゴルフ歴7年/月2回ラウンド) PINGZZ66さんへの追記を読むにつけ、 店員に聞けば済むことじゃないんですか。「クラブ選びはど素人」なのだから。 と思いました。 もしネットでの購入を検討しているなら「クラブ選びはど素人」の人が手を出しても失敗のリスクがかなり高いです。安物買いの銭失いになりますから少々高くてもショップに出向いた方が結果的に「出費の削減」になると思います。PINGZZ65さんのアドバイスのどこに難しいゴルフ用語があったのか分かりませんが、今どきは手持ちのスマホで検索すれば大抵の用語は調べる事が出来ます。それもしないで「分かりません」だとお手上げでしょう。(ここでは唯一のコミュニケーション手段が「文字」ですから) 簡単な労力も惜しむような人は「店員に聞く」が間違いないですよ。店員は売りたいという動機があるので質問者さんがわからない事を親身になってかみ砕いて説明してくれることでしょう。 以下余談 最近、井上透プロコーチのYouTubeをチェックしていますが、そのなかで井上コーチは 「教わる側にも資質が必要」という内容のコメントをされてました。(個人的にとても納得) 最低限の資質が無いと「教えた事を吸収することが出来ない」からだと思います。2020/10/26(月)11:11
-
シャフトについて、やはりそうだったのかと思うことそう解釈出来なくもないかもしれませんが、自分はそんな事1ミリも思い付きもしませんでした。暴露とかそんな大袈裟な事ではないと個人的には思いました。 同じく古くからあって根強い人気のPTも別に飛距離性能が低いとは思いませんし。 人とヘッドとシャフトのマッチングが大事だという事ではないですか。 最近、メディアでもよく見かける大蔵スタジオの吉田さんのフィッティングでは新旧織り混ぜデンポよく試打させて、飛距離も去ることながら狙ったポイント付近に打球が集まるかも重要視していますね。 ただ飛ばせば良いだけなら4Xとか飛びそうですが、スイングの完成度を求められることでしょう。 既出ですが4Xとかの発売はメーカー等が怠惰ではない証拠ではないでしょうか。2020/10/24(土)22:24
-
ヒールアップのアプローチは最大何ヤードくらいにしていますか20~30Yでも行けます。 自分は近いところよりも10Y以上ある上りのラインで多用します。 番手は以前も書きましたが7~Pあたりです。もっと下のウェッジも使いますが。 振り幅等、パターの距離感とほぼ同じになる番手(人それぞれ・その日のコンディションによる)を選べばパターと同じ確率で寄ってくれます。 長めのキツい上りでパターアプローチだとショートしやすい時など一番手上げてやると難なく寄ります。 グリーン面まで遠いなど、出したいキャリーによっては番手を下げてパターの振り幅よりも強目に打ったりして色々臨機応変にアレンジします。 平たく言うとチッパーのようなもんです。 パターのスイングはゆっくりでも等速に動かしやすいのでピン近の下りなどのデリケートな時にも使えます。死んだような柔らかい球が打てます。2020/10/17(土)21:19
-
シニア入りしたら藤田プロや深堀プロでもバンバン優勝とはなっていないので石垣プロが勝ちまくるかは別として、 すし石垣プロは面白くて人柄もいいし、ゴルフにも真摯に取り組まれていて大好きなので応援したくなりますね。2020/10/16(金)10:22
-
アイアンのシャフトアイアンショットは(特異な人を除いて)レベルを問わず、番手が上がるほどバラつく確率が上がる傾向にあります。ロフトは立ち、シャフトは長くなり、飛距離も飛ぶ事によって同じズレ角でも到達地点でのズレ幅は大きくなりますので。 また手打ちの傾向が強ければ強い程長い番手が降りにくくなり、芯に当たらなくなる傾向があります。本当のキレイで正しいスイングであれば5鉄ぐらいでは振りにくさは感じないとともに芯に当てることにそれほど苦労しません。 そしてAve.100以上の人のアイアンショットは練習場・コース上を問わずなかなかにバラついています。友人知人を含め100ぐらいでラウンドしそうな他人を観察してもバラついていない人にお目にかかったことが正直ありません。 上記を踏まえて検討すると、 ドラ42m/s・Ave.100〜109の質問者さんにとって癖が特別に強いワケでもないSRIXONのZ745 NS980 D.S.Tのリシャフトは成功とならない確率が高いと予想されます。 勿論、人それぞれ千差万別ですのでmodus 105Rがドンピシャにハマる可能性を完全否定することは出来ません。またホンの僅かでも(気のせいでも・ブラシーボでも・新車効果でも)いいから振りやすくなればいいのであればやる価値は当然ながらあるでしょう。 ひとまずは既出ですがフィッティングをオススメします。 ただし、余程体格に特徴がある場合は別ですが、ライ角等、吊るしの数値から大きく離れた調整は個人的にはオススメしません。シャフトフィッティングメインがいいと思います。Ave.100なりのアドレスやスイングに調整すると、とんでもない迷宮地獄に落ちかねないからです。 (僭越ながら思いのままを書かさせていただきました。長々と失礼しました)2020/10/14(水)11:30
-
番手ごとの距離を正確に把握するには> 番手ごとの距離、実力を把握する事は全ての基本だと思う ↑が「全ての基本」かどうかは分かりませんが、、、 赤の他人に助言を嘆願し、たくさんのご厚意を頂いた場合、感謝の意を示すのはこういった場だけでなく、人として最低限身につけるべき基本中の基本ではないでしょうか。 とふと思いました。 失礼致しました。2020/10/13(火)22:44
-
トップの位置についてどういったシチュエーションで どういったギアで どの番手で どういった弾道で どのくらいのMAXスイングスピードの人が どのくらいのスイングスピードで どのくらい振って どのくらい飛ばすかによると思います。 上記の要素が確定して初めてアドバイスできる可能性が見えてくる類いの問いです。 私は回答を持ち合わせていません。 たとえ本人の申告がオーバースイング気味だと言っても、90台のアマチュアの体感申告は真反対の事を言うのは日常茶飯事だからです。ですので勝手に手打ちとかオーバースイングと決めつけるのは何か違和感を感じます。 質問文事態が非常におかしいのに無理やり答えているから仕方ないのでしょうけど。 と思いました。 解決済みのところ失礼しました。 (8時で切り返すってジョン・ラームみたい打ちたいのでしょうか?だとしたらラーム並のフィジカルが無いのなら止めた方が良い気がします。)2020/10/12(月)00:14
-
UTリシャフトMCI or MCH>まだ初心者なのですがギアだけ突っ走ってしまってるモノです。 まだ12ヶ月未満で100切り間近であればとても優秀な初心者で「ギアだけ突っ走ってる」なんて謙遜しなくて大丈夫です。 私は道具にはそれほど詳しくないので恐縮ですが、48歳男性41m/s〜45m/sであれば1Wは良いのですがアイアンがロースペックに感じました。 調子が良いとあるので余計なお世話なのは重々承知ですが、アイアンは90gぐらいのスチールでUTは70gのカーボンあたりがハマりそうに思いました。 理由はまだ12ヶ月未満のゴルフ歴なので、このままのペースで練習やラウンドを継続していくと早くて2〜3か月、遅くても半年もすればゴルフ用の筋力がまだまだ付いてくると予想されるし、技術的にも上達すれば現在の物がロースペックに感じられるのではないかなと思いました。 MCIorMCH・60or70の回答でないので適当に流してください。2020/10/9(金)17:18
-
ゴルフの上達について(先の回答で重複している箇所があり、お見苦しくてすみません。) 追記ですが何か煮詰まってしまっているようですね。 どっぷりゴルフにハマっていたけど90平均ぐらいで限界を感じ、「もうゴルフはそこそこでいい」とゴルフと距離を置くようになった友人もいます。 それも一つの選択です。所詮は趣味ですから。 野暮な質問 https://mycaddie.jp/qanda6.php?QID=4893&from=5 ↑でも書きましたが 全く同じ境遇の2人でも、恵まれていると思うことも不幸だと思うことも出来てしまいます。上を見ても下をみてもキリはありません。10年やっても100切れない人からすれば80台は殿上人で、トップアマからすれば糞みたいなスコアかもしれません。そもそも比べること自体が非生産的なのでしょう。自分の能力を嘆いてみても何も始まりません。先にも書きましたが3年で80台平均は総体的には優秀であることは間違いないでしょう。決して卑下する事ではないと思います。 あとピアノのくだりで「幼少期からずっとやっている人しかプロ級に上手い人はいません」とありますが、 プロ級とはプロに引けを取らない同等のレベルという意味ですからプラスハンデぐらいの事を指していると思います。ですので「幼少期から」をとても気にしているようですが、それはプロを本気で目指して10代後半からゴルフを始めた青年の悩みであって、30代後半のおっさんの趣味で片手シングル目標と引き合いに出すような事をするから無駄に悩んでしまうのではないでしょうか。 結構なお金と時間を使う趣味です。もし楽しくなくなってしまったら止めたっていいんだから気楽に楽しんでやりたいものです。2020/10/9(金)16:48
-
ゴルフの上達についてあると思います!(エロ詩吟ではありませんw) トップアマやプラスハンデになるとかであればまた違った話になると思いますが、片手シングル(5)であればやりようによると思います。 3年で90切りは決して才能が無いワケではないと思いますし、総体的には優秀な方かと。 A4ノートの人の実際の腕前は不明ですが、人は人で「自分は達成してやる」と楽しみながらやればいいんじゃないですか。 自分も5でいいから片手シングルぐらいのレベルにはなりたいなという希望はありますが、質問者さんと同じくヘルニア腰痛持ちで練習回数の制限もあるし、金銭面的にも立場的にもゴルフに捻出できる金額や時間に制約があるので中々一朝一夕には叶いません。その中でも工夫次第で片手シングル並みのレベルに上達出来る方法を日々の生活の中で出来る範囲で考えています。またそう考える時間も楽しいです。一朝一夕には叶わないと書きましたが、出来るか出来ないかギリギリぐらいが挑戦していて一番長続きがするような気がします。 因みにですが私はほぼ独学です。今年のラウンド数は現在7回で、練習は月平均3〜4回2時間打ち放題です。家では妻の目をかいくぐって1〜3分ぐらい素振りやチッピングしています(見つかると終了)。なんとか83〜84平均にしがみついています。月2回ぐらいラウンド出来れば70台は達成できる自信はあるのですが、まずは環境を整えなければと仕事を優先しています(当たり前ですが)。 お金と時間に余裕があれば井上透コーチに師事したり、大蔵スタジオの吉田さんにクラブを見てもらいたいという希望はありますが(泣) トップアマやプラスハンデになるとかであればまた違った話になると思いますが、片手ハンデ(5)であればやりようによると思います。 年50ラウンド以上とか、時間もお金も余裕たっぷりだったら片手シングルで当たり前じゃないですか。(質問者さんがこの条件なら余裕で成れそう) 条件が厳しい程、片手シングルの価値が上がるってもんですよ! 仮に両手シングル止まりだったとしてもゴルフが楽しいことになんら変わりはありません。 お互い楽しみながら頑張りましょう!2020/10/9(金)14:59
-
ゴルフの難度ボールを捉える、方向を創る、 距離が合う。 これがナイショの条件。 これが「内緒」の条件? 揚げ足取りみたいで申し訳ございません。 ちょっとクスッとしてしまい書いてしまいました。 ジワジワきますねコレ。2020/10/9(金)11:42
-
番手ごとの距離を正確に把握するには>「番手ごとの距離を正確に把握するには」 とお題にありますが、「正確」というからには±1Yという事でしょうか。それは片手シングルあたりの人でも不可能です。何故ならそれがゴルフの実力を示す一つの大きな要素だからです。かなりのトッププロの領域です。自分のとある番手の飛距離は○○Yぐらいと「自分なりに決定すること」は誰にでもできますが。 1球ごとの飛距離結果を正確に把握することはある程度出来ると思います。(計測器や目視で) >番手ごとの距離をみなさんはどの様に把握してますか? 私はコース上でのレーザー距離計を使用して得たデータをもとに決めています。 練習場で打った飛距離をコース上での飛距離に「正確に」換算して把握したいのであれば、一番簡単な方法は高度な計測器(トラックマン等)を使用することでしょう。使用球問題もアジャスト機能である程度解決出来るでしょう。 おそらく多くの人が普通にやってるであろう原始的な方法としては、 コースで完璧に打てた時の飛距離を仮に150Yとして、練習場で完璧に打てた時の打球が150Yの看板の10Y手前に落ちたなら、その練習場での140Yがコース上での150Yだとすればよいでしょう。 ユピテルのGST等、簡易計測器を使用するときも同様で、完璧に打てた計測結果が160Yならコースでの150Yが計測器での160Yとして表示されると変換して考えればよいだけでしょう。(自分はこの方法です) >150の目印を〜目視で確認するのは至難の技 打ち上げではない2階打席がある練習上であれば、150Y程度は見えると思います。(なので自分の選択条件は上記を満たせる練習場でより近く安いところです) >番手ごとの距離、実力を把握する事は全ての基本だと思う 「距離」はそうだとして、「番手ごとの実力」ってなんですかね? 打ち出し角・スピン量・着弾角とかの事であればトラックマン等正確な測定機器の使用に限られるでしょう。2020/10/9(金)10:35
-
ベストスコアとエージーシュートの定義自分は気分を害してはいません。「とても不可思議だな」と思ったのでそれを正直には書きました。 https://mycaddie.jp/qanda6.php?QID=4915 https://mycaddie.jp/qanda6.php?QID=4895 上記での毅然とした回答を見るにつけ、より不可思議さが増します。(が不愉快ではありません) あと「自分のプロフィールって難しいですねえ」とありますが、プロフィールが難しいのではないと思います。質問の仕方によっては初心者や小学生のような質問になってしまう事はマイキャディでも散見されます。(分かり易く大袈裟に例えるなら、大の大人が「赤ちゃんてどうしたらできるの?」と言っているかのような違和感です。) それから白ティーが絶対にレギュラーティーとは限りませんのでご注意下さい。 43歳の普通の成人であればレギュラーティーでのベストスコアを公言してもなんら変ではないと個人的には思います。 質問者さんと反対に自分はクドい言い回しになりがちなのは自負しています(言葉が足りなくてちゃんと伝わらないよりはマシだと思っているので)。 一回答での他愛もない意見ですので無視していただいて大丈夫です。「そう言われればそうだわな」と思って頂ければこれ幸いですが。2020/10/8(木)11:15
-
ベストスコアとエージーシュートの定義6000ヤード以上とのこと。 不確かな知識での回答、お詫び申し上げます。いやお恥ずかしい。 お詫びがてらに 調べて分かった事をお伝えします。(検索ですぐに山ほど出てきました) エイジシュートの規定なんて定めている機構なんて無いかと思ったら 一般社団法人 日本エイジシューター協会 という協会がありました。 因みに女子は5000ヤード以上としているようです。 https://www.golfdigest.co.jp/digest/column/back9/2007/20070918c.asp ↑この記事では女性は5400ヤード以上らしいです。(どれが正しいのやら) が、同記事内で「関東ゴルフ連盟競技委員長」の方は「ルール上そういう規定はない」とも言っています。 だとすれば「人それぞれ」もあながち間違いではないですね。 他にはカート使用時は認めない派もいるようです。 個人的にはカート使用だろうが、男性が苺ティーからやろうが、オール6インチだろうが、「そういう条件でエイジシュートしたと言えば、「ただただそれはそれまでの事」です。2020/10/8(木)09:52
-
ベストスコアとエージーシュートの定義定義??? 一般的??? 人それぞれです。 「ベストは56ですよ!あるコンペのネットスコアですけど(笑)」と言ったって別に間違いではないし、モラルに反しているとも思いません。 競技でマーカーがいるなどの正式なスコア以外認めない人もいれば、プライベートで、ルールもなぁなぁなラウンドのスコアでもベストスコアはベストスコアだとしてる人もいますでしょう。 ◯◯コースの□□ティーから出たベストスコアやエイジシュートだと言う人もいれば言わない人もいる。 ただただそれだけ。 逆にお聞きしたい。 飛ばない華奢な女性がレディースティーから出したスコアは一般的に認められたり認められなかったりすると思いましたか? 極一般的な老人がフルバックからやらないと一般的にエイジシュートを達成したとはならないし、モラル的に公言してはいけないと思って質問したのですか? 不明だから尋ねていると言えばその通りですが… 43歳 ゴルフ歴21年以上 平均スコア80未満 競技ゴルフもガッつり という人物がわざわざこのような場で尋ねる… 所属コースの責任者やお上手な方々に尋ねてみましたか?その回答に合点がいかなかったのでしょうか。 不可思議すぎます。 というのが個人的に正直な感想です。 尋ねてはいけないことはないのであくまでも自由ですが。2020/10/8(木)01:05
-
パターの本数>「使い込むor変える」 完全に人それぞれ・個々人の自由だと思います。 トッププロからエンジョイゴルファーまで変えないで結果を出す人もいれば、変えて結果を出す人もいるでしょう。 技術革新で新たな素材・形状・コンセプトでより良い物を目指して市場投入される新モデルを導入することでアベレージが上がることもあるし、相性がどうにも合わなくて断念する人もいるし、変える気がさらさら無い人もいるでしょう。 イップスの人はギアを変えることで劇的に良くなる人もいれば変わらない人も悪くなる人もいるでしょう。 たまにサブに変えるとエースの調子も良くなる人もいます。 あなたがどのタイプかは質問文からは判断出来ません。絶対的な正解を告げる事が出来る人もいないでしょう。 何故か・・・人それぞれだからです。つまらない回答ですみません。 >皆さんはどうされてるか? 私はここ3年程変えていません。しかしながら、新品中古問わずにしょっちゅう試打していますので、より良い物に出会えれば変えるやも知れません。 アライメントのブレが如実に分かる練習用のパターはあります。2020/9/30(水)23:24
-
野暮な質問まがいなりにもゴルフが出来ている事が有り難いと思えれば良いのかもしれませんね。 全く同じ境遇でも考え方や気の持ちようで幸せにも不幸せにも感じられる事でしょう。 コロナ騒ぎも含めて様々な諸事情で趣味どころではない人々だってたくさんいるし、栄養失調で幼くして亡くなる運命の命だってあります。 上を見てもキリがなく、下を見てもキリがない。それだとしても夫婦でゴルフという趣味を持ててるって素敵な事だと個人的には思います。2020/9/27(日)10:35
-
クラブセッティングについてエンジョイなのだから「好き物を入れれば良いだけ」なような。 5鉄が好きなら4鉄でもいいし。別に5UTでもいいんですよ。 > 5UTもしくは6UTで迷ってます 4UTで220~200だと5UTで180~200ですかね。6UTで迷う理由は何ですか?5鉄が好きで4鉄を迷う人なのに6鉄にカブってきませんか? > 用途として…ショートホールとロングホールの2打目で花道までのショットです 極限定的ですね。550Y PAR5とかのレイアップとかが一番活躍しそうですが。 >その程度の腕で200yはグリーンを狙うなとか言うのは無しでお願いします ???何のバリケードなのか。。。 逆に、書いてある事が本当ならDRと4UTの間に何か入れて、花道まで行ってたところでグリーンオンを普通に狙えますよ。エンジョイなんだし。 >競技に出るわけでもないただのエンジョイゴルファーなので狙えるクラブで楽しみたいのです あなたの選択はあなたの自由です。誰もが咎める権利など無いのです。 この場での「推測による回答」もそれなりに有意義です。でも当然ながらそれが絶対ではありません。事実UTやらアイアンやらで回答が二分、三分していますよね。 結局は試すしか無いのです。 質問者さんは5鉄が好きという特徴があるのだからまだ決めやすい方ですよ。 出来れば簡単な試打で決めずに、何本か所有して半年ぐらいの一定期間比べてみて答えを出せれば理想的でしょう。 私的なオススメはUTのリシャフトでアイアンの流れに沿うフローにします。そうすると4UTが190~210ぐらいになるでしょう。それで3UTと4UTを入れるのが正当かなと思います。縦にも横にも安定性が増すと期待出来ます。2020/9/22(火)12:24
-
インパクトの瞬間にグリップを握る行為は必要なのか他の方々と同じです。 ダウンからインパクトにかけて急激に加わるであろう遠心力等ですっぽ抜けない程度・インパクトの衝撃に耐えうる程度には「無意識」に握るんだと思います。 じゃないとアームローテーションやリストワーク全般がしづらくなることでしょう。 ご紹介のYouTubeは意外と出来ていないグリップの方法と重要性を説いています。 この質問者さんのお悩みにも一役買うことでしょう。 https://youtu.be/cA8McIPM0WU2020/9/21(月)11:42
-
ラフじゃないグリーン周りの逆目のアプローチについて>しかしやはり8番アイアンは感覚より飛びすぎてしまい 誰も「8鉄固定」でのパター打ちを強いてはいません。 8鉄で強く出るなら9やPWにすれば初速は落ちますよ。ロフトが寝るのだから当たり前ですよね。 私はその場なりの選択があると思ったので7I〜PWという幅のある書き方をしました。 >今年の競技には間に合わないので、 急に近しい競技に間に合わせるような条件が追加されましたが、そういう事は最初から書いた方が良いかと。 >パター打ちも検討しつつ… 提示された条件だと通常はパターが安全高確率なのですが、何人かの回答者も推薦されているパターをそこまで排除される原因があるならそれも最初から書いた方が良いですよ。 なんか???な追記だなという感想を持ちました。2020/9/20(日)16:43
-
ラフじゃないグリーン周りの逆目のアプローチについて>以前からあまり得意ではないのですが、確率8割くらいでまあままに寄せられていました アマチュアが8割寄せられていれば「得意ではない」という認識を持つ必要がないかと。 >ラフではないグリーン周りの逆目のアプローチ5Yとか7Yくらいのふり幅の少ない距離 花道等フェアウェイから5~7Yだと間に深いラフがないケースが殆どだと思いますが、普通にパターでいいんじゃないですか。 >刺さりにくいし寄りやすいよという経験を教えて頂きたいです こんな細かいところを突き詰めているのならパターでダフることはないですよね? 終始地面から浮いているパターなら「刺さりにくい」どころか「刺さりようがない」です。 因みに日本ツアー上位で活躍中のショーン・ノリス(全米オープン奮闘中)はラフからでもパターを使うシーンが取り沙汰されてます。彼は特殊かも知れませんが質問者さんが挙げたケースでは普通パターでしょう。「刺さりにくいし寄りやすい」です。 フェアウェイの刈り高でも距離感の感性がどうしても出ない場合は既出の7I〜PWの吊り下げパター打ちが次点です。 ロフトの寝たウエッジを使用する人は「刺さる」なんてほぼあり得ないほど安定している人の選択だと思います。 『パターと同等にダフらずにパターよりも結果が良い人』だから選択するだけ。 ですので「刺さりにくい」とか言い出している時点で上記の2種類に絞られるでしょう。 ウエッジでの打ち方については「文字だけで伝えるのは危険」派なのでこのYouTubeの序盤のタイガーを参考にしてみてください。チッピングではありませんがターフを取らずに柔らかく打っています。 ↓頭にhをつけて下さい ttps://youtu.be/YlVPWdNWRiM こう言ったら身も蓋もないですが、膨大な練習量で習得するしかないでしょう。 >競技でプレッシャーがかかるとどうしても… それは当たり前のことです。ゴルフに限った事ではありません。どんなに正しくリピータブルに打てるようになっても、プレッシャーの下では出来ないことはよくあることです。スイング技術論ではありません。よく言われる対処法としては腹式の深呼吸で吐ききる寸前ぐらいで動き出す方法があります。 プレッシャーに弱い自覚があるならパター一択じゃないですか。出来る限りアプローチをパターでこなすラウンドを増やして感覚を磨けばよいかと。2020/9/19(土)10:37
-
ウェッジの飛距離が安定しない「飛距離アップ」の回答に続き「秘策!その弐」 質問者さんにうってつけの方法はこれだっ!! 「人間としての最低限の礼節を身につけたうえで練習にいそしむ。」 キープコンセプトで、禅寺体験なんかいかがでしょうか。 (雑念が振り払われ集中力アップで精度もあがるかもしれない) (ついでに回答者への対応の改善も期待できるかもしれない)2020/9/16(水)17:37
-
飛距離アップ技術論は他の回答者にお任せして別角度から・・・ 「秘策!」 質問者さんにうってつけの方法はこれだっ!! 「人間としての最低限の礼節を身につけたうえで練習にいそしむ。」 ということで、まずは滝行なんかいかがでしょうか。 (足腰も鍛えられるし)2020/9/16(水)17:23
-
ウェッジセッティングについてウエッジ全てがプレーンバック(マッスルバック状)のモデルであるならば?を推薦します。 理由はキャビティーのPWよりスピン量が多いために反発も喰われるしスピン抵抗が強く飛ばない為、ロフトピッチどおりに飛距離差が出ないからです。ですので飛び系PW45度の次が50度の単品ウエッジだと数字以上に飛距離差が出ると懸念されます。 故に48度推しです。 プレーンバックではない場合でも、要は番手毎の飛距離の階段を均一にする事が優先事項ですので数字に拘らずに決めたらよいと思います。 (以下余談) 不要な物を入れる・・・こだわりとは形見か何かですか? 真っ当にアドバイスすると「使わない60度は入れない」が正直なところです。 全然出番が無くお飾りのように60度がキャディーバッグに入っていて、たまに使ったらミスするなんていうアマチュアは正直とてもカッコ悪いと個人的には思います。 もしこだわって入れるならミスしてもどんどん使いまくって上達を目指しちゃった方が建設的ですよ。 しかもパターに次いで重たいクラブですから使わないのに入れとくのは得策ではないです。2020/9/16(水)17:12
-
7番アイアンの飛距離追記を拝見して >他の方の数字がつい気になって 分かります。自分もスコアが90以上平均だった頃は気になっていたかも知れません。 ゴルフ歴を重ね、友人知人・オープンコンペ・1人予約等、多様な出会いを経験するうちに気にならなくなりました。 >お目にかかれない飛距離…レベルの高さ… 「飛距離が出ること」確かにそれだけでも勿論賞賛出来ることですが、スピン量も含め前後左右上下に安定している事がまず重要で、それと共に低いヘッドスピードで飛距離が出ている事(ミート率)がゴルフの技術レベルの高さを判断するうえで重要かと。 (おそらく深い意味はなくお世辞的に文章を締めただけでしょうけど)2020/9/11(金)10:59
-
ショートアイアンやウェッジがシャンクする文字だけの場での個人的な推測でのスイングレクチャーは危険だと思っているので、一般的な練習方法のご紹介になります。 「左手の片手打ち」です。どのレベルにおいても効能が期待できるビタミン剤のような練習です。ピッチエンドランの構えとボール位置で良いと思います。注意点は腕や手の力を使ってはいけません。5Y程度のキャリーで十分(もっと短くてもOK)ですので下半身や体感を意識して「腕や手をリラックスさせて」取り組むと良いでしょう。腕や手を固定する為に硬直させるように力をいれるのもNGです。 (左手が完全にマスター出来たら右手も同様に取り組むと良い結果に繋がると思います。理由は割愛しますがまずは左手。)2020/9/11(金)10:17
-
スピンについて>現在の平均スコアは93程度ですが、当面はこれを80台に持っていきたい という目標がある前提で、 >?現段階でボールの変更等でスピンを調整する必要があるか 80台にしがみつけばいいのであれば、大概の人は正直道具にそれ程気を使わなくても達成出来ると個人的には思います。 普段の練習での効果・効率を上げるように内容をよくよく見直し、ラウンドでは場面場面でのマネージメントをよく研究(学習)し、PCDAサイクルを『ちゃんと』実行すれば80台というのは結構低いハードルだと個人的には思います。 (質問者さんのプロフィールを拝見しましたが、このままの環境で月1→月2にするだけでも達成出来ちゃう気もしますが。。) ですのでボールも含めて現在使用中のギアでも問題なく達成出来るでしょう。 その先のレベルをも見据えるならボールはスピン系にした方が良いでしょう。1Wで200Yも行かない飛距離の人だと、スピンの恩恵と飛距離とを天秤にかけても飛距離の恩恵が大きいからディスタンス系を選択するのであって、ユピテルで46~48m/sもあるなら100切る前からスピン系1択ですよ。(あくまでも個人的見解です) 最初に戻って「スピン調整の必要性の有無」を決めるのはあくまでもご自身です。 >?必要であるとすれば、どういった方法が望ましいか(ボール、シャフト 、打ち方etc) 「ボール」しかありません。迷う必要も何も無いです。 「打ち方」は永遠の課題なので、ずっと付き纏う問題です。 「シャフト」(ボール以外のギア)についてはディスタンス系を使用しながらスピン系並みの回転数が出てしまうようなスペックの物って、とっても「奇異なギア」になることが容易に想像されます。そんな「お金と苦労」がかかりそうな方法は私なら絶対に選択しません。 「打ち方」についても上記の理由と同様です。ディスタンス系を使用しながらスピン系並みの回転数が出てしまうような打ち方って安定するとは到底思えません。2020/9/11(金)09:48
-
リシャフトについて興味本位と潔くあるので… 私ならマッチングが最優先。 次に値段(シャフトだけで10万以上とかは除外)。 その他は重要視しません。 以上です。 興味本位なので余計なお世話なのでしょうが、自分の趣味で自分でお金を出すのだから他人の選び方を模倣してみてもつまらない思いをする可能性があります。 質問者さんにとってリシャフトする目的は何でしょうか? 別の言い方をすると、リシャフト後にどういう結果になったら成功だと思うのか? それが満たされるように選択すれば、満たされたのだから満足されることでしょう。 色やデザインが気になるなら、誰が何と言おうと気に入った色やデザインの中で合う物を選べば良いでしょう。 あと個人的にですが、使用シャフトがゴルフというスポーツにとってステータスになるとは一切思いません。純正シャフトのクラチャンもいれば、セ◯◯ドリーマーズの100叩きもおられることでしょう。 (最近多い黒いヘッド。。。パーシモンやメタルヘッドとの比較でしょうか?20年も前からブラック系が多いような。。。)2020/9/10(木)23:57
-
7番アイアンの飛距離トップトレーサー未体験で質問に対する答えではないのですみません。 巷での7番150Yは・・・ 昔のペラッペラなマッスルバックの寝たロフトの7番にダイナミックゴールド等ハードなシャフトが入った7番で150Y打てると「大したもんだ」とされていたのではないかと思います。 その影響が製作技術の発展を後押しし、飛ばない人向けに7番アイアンと表示した番手の飛距離を伸ばす努力をメーカーはしてきました。ですので漠然とある番手の飛距離を訪ねても意味が無い行為なのかなと思います。。 また全く同じスペックの道具を使用したとしても、最長不倒距離を言う人もいれば130~170と答える人もいれば、春秋なら平地無風で平均約160と答える人もいて様々でしょう。(夏冬ではまた違う答えになる)2020/9/9(水)00:46
-
モチベーションアップのためにはやる気が起きなければ練習やラウンド、用品の変更等も腰が重たいですよね。まず始めの一歩が出ない。 ラーメン屋巡りを趣味にしている人がいたとします。 コロナ渦だから?飽きたのか…? ラーメンを食べに出掛ける気が起きなくなった人がいて悩んでいたら質問者さんはどういう対応をしますか? 私なら「また食べたくなったら行けばいいだけの事じゃないですか」と言います。(ゴルフとラーメンは全然違うかもしれませんが) 過去に似たような質問がありましたのでご紹介しておきます。 https://mycaddie.jp/qanda6.php?QID=3514 「伸び悩み」と「コロナ渦」の違いはありますが参考になるかと。 ↑にも載せましたが、「趣味でやっている限りにおいて楽しく感じないならやる必要ってあるのでしょうか。(その他に無理にやらねばならぬ事情があるなら別ですが)」との考えに変わりはありません。 半年や一年後かもっとか・・・ふと誘われた時などに「ゴルフしてぇな!」と思ったらやりましょう。 かわせみ!さんの「自然体で向きあう」とは素敵な言葉だと思います。 (ゴルフ番組を観て「少し」やる気が起きたなら、とりあえずそれを続けてみてもよいでしょう。)2020/9/8(火)21:27