やんきちさんのQ&A回答履歴
やんきちさんのQ&A回答履歴
1〜30件/67件
-
緊急事態宣言を受けて私も何故練習場がって思っていましたが、都内はインドアの練習場が多くカラオケボックス等と同じ扱いなのではとよく行く練習場オーナーさんは言ってました。 又、プロショップのオーナーさんは平常時よりも売上が良いと言ってました。 私はスタッフに注意している手前、緊急事態宣言の期間中は練習場及びコースは諦め、自主練に徹するつもりです。 今こそ耐えがたきを耐えってところですね。 三密とは対極だと思う農業でも初めてみますか。2020/4/9(木)13:27
-
ティショット=ドライバー??私はどちらかと言うと嫌いです。 短い=優しいでは無く、その反対でグリーン周りが難しいことが多く、また1打目のストレスが多いことが理由です。 トリッキーなコースは150Y残すのを徹底すると良いとプロが言っていたので、今冬は150Yの精度を上げる練習をしています。2020/1/9(木)10:15
-
ドライビングアイアン現在お使いがモーダス125とのことですが、新製品のGOSTがよろしいかと思います。同じメーカーですし、実際使用してみて本当に良いシャフトでした。 売り文句のカーボンとスチールの良いとこ取りは本当にそんな感じがします。 上がりやすいし球も強い。マイナスポイントは価格だけ(笑) そんな感じのシャフトですので試打を強くお勧めします。2019/11/26(火)09:26
-
KBS HIREV2.0私もDGからKBSツアーにシャフトを変えた時ウェッジもKBSにしました。 HIREV2.0も使用していましたが少し左に出るのが気になるのと、もちろん打ち方ですが出球の高さが少しバラつく感じがしましたので現在は610を使用しています。 低く打ち出してスピンをかけるのには向いていると思います。 私はツアーからCテーパーにアイアンシャフトを交換したのも関係しているのかもしれませんがイメージで変えてしまいました。 ウェッジのリシャフトで特にSWですがあまり軽くしてしまうとバンカーがきつくなるような気がします。2019/11/26(火)09:17
-
UTのフックについて球筋を見ていないで一概には言えませんが、UTのシャフトが少し貧弱に思えます。 もしも、グリップの下部(シャフトの一番上、グリップとの境)に薄い鉛を1巻して良くなるのであればリシャフトを考えたほうが良いことが多いと思います。2019/11/23(土)10:08
-
スイング中の左腕の旋回について私も左手の人差し指をナタで誤って切ってしまい残ってはいますが、今でも完全には曲がらない状態です。 そこで試行錯誤した結果逆オーバーラッピングのグリップで落ち着きました。 右手小指に左手人差し指をかける形です。 飛距離は落ちましたが方向性はまずまずで、元の状態に近い(加齢もあるので元通りとはいきませんが)球が出るようになってきました シャット意識ではなく左腕は外旋のみと意識して練習したところ球筋も安定してきた気がします。 特にテークバックで内旋しやすいのでその動きはエラーだとして練習しました。 最高1まで行ったHCも10を超えて辛い思いをした時期を超えて今では5下と言われるところまで回復しています。2019/11/20(水)08:35
-
バンカーホームラン病私もバンカーは苦しみました。 参考になるかはわかりませんが、ホームラン病の時はホームランをわざと打とうと意識してやっているうちに治りました。 ホームランが出た時に最悪にならない(例えば奥がOBや池)ように注意してやっていたらどうしたではなく自然に治っていたように感じます。2019/9/28(土)07:52
-
思いついた事新しい物好きで、トゥーロンのUSモデルにすでに入れております(笑) 10ラウンド弱の感想ですが、訳が分かりませんが特にロングパットで距離感が合います。 また、気持ち悪い距離(1.5〜2m)で引っ掛けが起こりにくい気がします。 また、ご心配されていたバランス的なものも私も心配していましたが、最初のラウンドの練習グリーンで違和感は無くなるくらいのものです。 使用してみての私見ですが、ブレードタイプよりマレットの方ががより効果が高いと思いますし、インサートの無いタイプのほうが相性が良いと思います。2019/7/20(土)08:01
-
セルフスタンドセルフスタンドを使用している方を最近は見かける機会が増えました。 まずは良いと思う点は、グリーン周りでのクラブの置忘れ等がが少なくなる点だと思います。 グリーン周り等々は学生や研修生との練習で担ぎのラウンド等一緒に行ってもフルのバックでもそんなに気にならないのでネガな部分はないと思います。 ですが、私は使わないと思います。 その最もたる理由は美しくないと私は考えるからです。 それぞれの美的感覚があるのでなんとも言えませんが、それで持ち運ぶならバッグそのものを担いだほうが体力作りにもなるし、潔いよいと思います。 また、私の周りのだけの偏見でしょうが、セルフスタンドのプレイヤーはルーティーンがそれ以外の方に比べて長いような感じがします。2019/4/5(金)09:04
-
ゴルフシューズに関し質問の答えと少し違ってくるかもしれませんが、同年代ですので同じことが起こっている可能性があると思います。 私は40歳頃は最高でHC1まで行きチャンピオンも取らせていただいたりと結構順風満帆にゴルフをしていました。 45歳を過ぎた時にホームコースが無くなり他コース(今のホームコース)に移籍してからは何故か90前後のスコアが数年続き、特別なにをいじったわけでもなく練習場では悪くないのに…が続いておりました。 始めはコースに対応できていないとか色々考えましたが、対外の競技での結果も同じように落ち込みわけがわからない状態でした。 そんな折、ゴルフ用の眼鏡を勧められて2、3回の調整をしましたが慣れてきたせいもあるのかスコアが戻ってきました。 要するに老眼がはじまり様々な距離がずれていたことに気づきました。 グリーンも今までとは違い傾斜の見えが違います。 雨の日とそれ以外の日では光量が違うのでスパイクではなく見え方が違うのではないでしょうか? 私は今ではゴルフ用に雨の日用とそれ以外の日用の2本用意しています。 パソコンの字を裸眼で見るのがキツくなってきたら、疑ってみるのもありなのかもしれませんよ。2018/10/9(火)08:43
-
ゴルフシューズに関し質問の答えと少し違ってくるかもしれませんが、同年代ですので同じことが起こっている可能性があると思います。 私は40歳頃は最高でHC1まで行きチャンピオンも取らせていただいたりと結構順風満帆にゴルフをしていました。 45歳を過ぎた時にホームコースが無くなり他コース(今のホームコース)に移籍してからは何故か90前後のスコアが数年続き、特別なにをいじったわけでもなく練習場では悪くないのに…が続いておりました。 始めはコースに対応できていないとか色々考えましたが、対外の競技での結果も同じように落ち込みわけがわからない状態でした。 そんな折、ゴルフ用の眼鏡を勧められて2、3回の調整をしましたが慣れてきたせいもあるのかスコアが戻ってきました。 要するに老眼がはじまり様々な距離がずれていたことに気づきました。 グリーンも今までとは違い傾斜の見えが違います。 雨の日とそれ以外の日では光量が違うのでスパイクではなく見え方が違うのではないでしょうか? 私は今ではゴルフ用に雨の日用とそれ以外の日用の2本用意しています。 パソコンの字を裸眼で見るのがキツくなってきたら、疑ってみるのもありなのかもしれませんよ。2018/10/9(火)08:42
-
突然のアイアンショットの絶不調実際のスイングを見ていないので何とも言えませんが、一般的にその球がでるのは、 1、シャフトが寝ている 2、振り遅れている 3、体が目標方向に突っ込んでいる のどれか、もしくは複数が原因だと思います。 私もその球が出た場合、練習場ではなくコースの場合 とにかく上体が起き上がらないことと、インパクトの先がないイメージ (パンチショット)、テイクバックを少し小さくすることだけに注意し ラウンド後に練習場にて修正します。 練習場では高いティーアップを8番くらいをスリークォーターくらいで 高さをそろえる修正練習します。 半年前位はその球で悩まされました。 A・ノレンのルーティーンを冗談で取り入れたら、私の場合ものすごく復調したので試してみるのもいかがでしょう。 フェースターンがどうとか気になさらず、そんなものが管理できるようなら、全英オープンに出場して、きっと半端ないってとか言われていると思うことだと思います(笑)2018/7/28(土)10:01
-
競技ゴルフ向けて私はマッチプレーが大好きで、タイトルもマッチプレーのものしか持っていません。 ストロークでは途中でしでかしてしまうことが多いので予選はいつもギリギリに近いところでの通過ですが、複数回以上クラチャン、理事長杯は頂いてきました。 当日までの準備というより、当日のプレー中に気を付けていることがいくつかあります ・相手のミスを期待しない ・どんな状況でも勝ったと思わない ・相手のプレーを尊重する です。 特に最後の尊重するということは一番気を付けていることかもしれません。 例えば難しいライからのアプローチや難しいバンカーなど上りであれば2m位あってもOKを出します 観客として良いものを見せてもらったら例えそのホール負けたとしても相手ミスの期待をしないということです。 これにはもう一つの効果もあって対戦相手を必要以上に集中させにくいことだと思います。難しいライからだと集中力は確実にアップしている中パターも集中して入れて「よっしゃー!」ってなるとゾーンに入って手のつけられない奇跡のショット連発などよくあることだと思います。 逆にOKを出すと「えっいいの?」的なことになり何となく集中が落ちて普通の状態かそれ以下ってことが多い気がします。 マッチプレーであれば10回やって1,2回しか勝てない相手でも十分に勝算はあると思います。中には実力の違いすぎるバケモノもいますが… あとは長丁場ですので、その間にいろんなことをやりたくなります。例えばグリップを変えたりパターを変えたり。普段通りで行くことが自身の平穏を保つ一番の方法だと思います。2017/11/28(火)09:37
-
スロープレイ?ゴルフボールでの打球事故は、本当に運が悪い場合は生命の危機にすら及ぶものと考えます。 その危険のある行為を故意的に行う(この場合ですと打球の届く範囲内にも関わらずショットを打つ等)は絶対に避けるべき行為です。 そもそも、プレイファーストはエチケットの部分の問題で、当たらないにしても自分のプレーする範囲のすぐ後ろで落下音がするのも気分の良いものではありません。 スロープレイと言われているものの多くは、ボールからボールまでの間をチンタラ歩いているだとか、使用するクラブのジャッジが遅いとか、特にはグリーン上の所作が一番言われるものであって、今回の質問は全くスロープレイに当たらないもののと思います。 ただし、スロープレイを注意したとき(前の組と空いている時や、後ろの組が詰まってきている時等)に、今回の質問のような反論をもらう場合もありますが、もう一度自身の所作を見直してもらうように促すようにしています。2016/5/13(金)12:14
-
スパイクシューズのシワの汚れ私もシューズ大好き人間ですが、 シューズや紐下の汚れ等は放置しておくと落ちにくくなりますね。 私のおすすめは洗剤のいらないスポンジをしようするか、白地の靴なら消しゴムを使用したりします。2016/5/13(金)11:45
-
3Wの打ち方について私も一時期(今もかも)その傾向が強くでていました。 自己診断すると簡単に言うと飛ばそうとか上げようとか振りすぎていたように思います。 練習場で、じかドラを徹底的にしつこく練習したら直りました。2016/3/1(火)13:37
-
各上の相手とのマネージメント私も過去に何度かマッチプレーでは競技で勝たせて頂いているので、ストロークよりはマッチの方が良きアドバイス的なことが出来ると思います。 私が心がけているのは ・どんなパターでも絶対にカップをオーバーさせる。そのタッチでアマラインサイドに引っかかるラインで打つ。(強いタッチでプロラインサイドに外すこと多いですよね) ・例えばロングホールで届く距離でもきっちり50Y以内の得意の距離に刻む。 (これをやると相手はじれると思いますしやられると嫌なものです) ・相手が良いアプローチなどをした時は1.5mくらいあっても気もよくOKを上げてしまう。(これが一番重要に思います。相手のミスを期待することがマッチの一番のタブーだと思いますし、相手の集中を上げてしまう気がします。 あとは、自分で自滅しないことだけを心掛けていけばよろしいかとおもいます。 クラチャンになればいろいろと特典もありますので是非頑張ってください。2015/10/7(水)11:28
-
アイアン型UT私もアイアン型UTを使用していますがFWではなく選択している理由として ?ロングアイアンが苦手では無いと自分では思っている ?FWほど向かい風等で球を上げたくない、または強い球(特にティーショット)が欲しい ?ラインが出しやすく感じる ?ミスしたとき大怪我になりにくい 特に?が大きな理由ではないでしょうか。 ナイスショットの場合は何で打ってもそこそこには行きますが、ミスしたときに怪我になりにくい、又は挽回できるクラブをロングゲームでは入れていたほうがよろしいかと思います。2015/6/3(水)14:06
-
おすすめのサングラス私もマニアといわれるほどサングラスを所持していますが、ゴルフをする上で注意する点として偏光グラスは良いものを選択しなければいけないと痛感しています。 目の疲れ、歪み等は当然のこととしても、私はプレー中もずっとサングラスをかけたままプレーしていました。しかし、パター時に特定のライン(少しのフックライン)だけ同じような外れ方をしたので一緒にラウンドしていたプロにサングラスをはずすことを奨められたので外してみると結果はどうあれ狙ったラインにのるようになりました。パッティング時だけサングラスを外すツアープロの多くもそのちょっとの違和感を嫌うためにパッティング時は裸眼で行う人が多いそうです。 GLY15さんが仰っているTALEXは本当に良い偏光レンズだと思います。 偏光にするならゴルフにはこれが今のところ一番良いように思えます。 フレームは私見になりますが、機能やかっこよさからオークリーがよろしいかと思いますが、夏場の汗やレンズの曇り、こめかみのストレスフリーなどから考えるとスワンズが日本人にはあっていると思います。 最近購入したRUDYプロジェクトもいけてますよ。 そんな私は現在2大エースとしてオークリーのファーストジャケットとスワンズのGWシリーズを愛用しています2015/5/10(日)12:21
-
肩甲骨のストレッチこの肩甲骨のストレッチは素人がやりすぎるのは大変危険があると思います。 肩甲骨の稼働を広めようと肩の関節のスジを痛めたりとはよく聞く話です。 皆様が言われている通り、チューブ等で少しずつやった方が良いと思います。 この少しすつが大変重要でやりすぎはやらないよりも悪いくらいだと思った方がよいと思います。 これは、全てのストレッチに関係しているとは思いますが。2015/3/11(水)12:35
-
ディポット跡からの打ち方この状況では、私はクリークを超えるのを最優先と考え、一番ダメなのはダフリ、バンカー仕方なしと考えてハーフトップもっと極端に言えばトップでクリークを超えれば良し、スタンススイングそのままで少し短く持ってフェアウエイバンカーのつもりで打つと思います。 不思議なものでクリーンに打とうとするとミスが出るものですが、トップを打とうとすると結果良いショットが出ることが多い気がします。 まあ、トップを打つつもりでトップが打てるだけのフェイス管理ができる人ならハンディは間違いなくプラスでしょうが(笑) ミスの優先順位を自分なりにつけることが必要だと思います。2015/1/9(金)10:45
-
年末年始にお薦めゴルフ本私のお奨めはベースボールマガジン社の「不滅のゴルフ名言集」や少し古いですが「苦悩の散歩道」などです。 まんがでは「ゴルフという病に聞く薬は無い」などがじっくり深いところが面白いと思います。2014/12/16(火)11:08
-
どうしようもない質問ですみませんがベルルッティ結びがよろしいと思います2014/12/16(火)11:02
-
パター用カーボンシャフトファイヤーのPT130を使用しています。 純正のスチールから入れ替えたのですが、まずは重量が重くなりました。 重くなってはいますが振り感はあまり変わっていないです。 あと、良い意味で純正よりルーズになった気がします。 そのためかわかりませんが距離感が合いやすいような気がしますし、競技終盤でのショートが少なくなった気がします。 例えるならやっぱりスチールは上手投げでカーボンは下手投げが一番しっくりくるきます。 値段は高いし大きな差が出にくいパターのリシャフトですが私はして良かったと思っています。2014/11/25(火)11:43
-
ゴルフコンペの面白い企画我々でダントツに盛り上がるのが全体ベストです。 1ホールずつで各ホール一番スコアの良かった人(主にバーディー)に賞をあげるものです。 ホワイトボード等で1番から18番まで書いて上がってきた順にバーディーがあれば名前を書いていって、後ろの組にそのホールのバーディーがいれば消していくというものです。最後まで名前が残ればそのホールのベストが決定するというものですが、人数が多くなるとベストの数は少なくなります。2014/11/25(火)11:28
-
タイトリスト915Driver D2orD3この質問は私もしたい(笑) 913までなら迷わずD3だと思いますが、今回のD2は非常に出来がよろしいようです。 私の周りのよく一緒に遊ぶプロ連中もこぞって915にかえました。 両方いるので何とも言えませんが、私はD3を購入しました。 アッタスを選択したのも良かったのか一発よりも平均飛距離は確実に伸びています。すこし?かなりやさしくなった気がします。2014/11/14(金)11:31
-
ロブウェッジの必要性60度をロブ専用として考えるのではなく、PWと同じような打ち方をした時に距離の出ないクラブという考え方をした時にロフトバリエーションが多いのは実際のラウンド時には武器になると思います。 60ヤード以内を同じ打ち方で距離が合うことは非常に有効かつ大切なことだと思います2014/10/17(金)13:19
-
スリーブ再利用?あまり再利用は宜しくないと聞きました。 強度の問題かどうかは知りませんが。 私見になりますがこのシステムはスリーブ付のシャフトを複数所持することに意味があると思います。レンチで簡単にシャフト交換ができるメリットは計り知れないと思います。 実際私もディアマナ、スピーダー、MT、バイメトリック、クレイジーと純正の6本所持しています。使用ヘッドはSLDR430TPの11度です。 ただ、そうは言ってもそんなに頻繁に変えることはなくエースが決まったらしばらくはそのシャフトでいってます。ウェイトも頻繁には移動しないように。 で、今のところのベストマッチと私が思っているのはスピーダー757のXです。ディアマナは予想以上にハードな気がしますし、球が上がりつらく感じました。 スピーダーは程よくつかまる上に上がりやすいので叩きにいかなくなり、結果飛距離は伸びています。2014/8/8(金)11:14
-
集中力の維持についてもうすでにマナーうんぬんの問題では無いかと思います。 一球目の打ち込みは不可抗力があったかもしれませんが、故意の二球目の打ち込みは犯罪レベルです。 私はゴルフを始めた時、師匠に故意の打ち込みは殺人未遂みたいなもんだから十分気をつけなさいと教え込まれました。2014/7/3(木)10:21
-
トゥダウン私も以前トゥダウンで悩みましたが、もちろんスイングの調整等も行いましたがライ角をアップライトにすることで修正できました。2013/12/2(月)16:22