あんちゃん3833さんのQ&A回答履歴
あんちゃん3833さんのQ&A回答履歴
121〜150件/282件
-
アイアンの飛距離貴兄のマイクラブを見ましたところ「ロイヤルコレクション BBD'S ツアー VS フォージド アイアン シャフト「N.S.PRO 1050GH」「S」」でしょうか。現在の各種アイアンセットは7Iのロフト角は28°〜35°まであり、貴兄のアイアンセットは比較的寝ているロフト角となります。自分の助言は、飛距離をもう少し出そうとするならば、アルシピストさんの助言のように「短期的に打ち出し角を抑えて飛距離を求めるなら、7iで30°くらいのストロングロフトのアイアンを使うことです。」となります。因みに自分はそれまで7Iで32°のアイアンを使用していましたが、昨年ストロングロフトのアイアンに替えて7Iでロフト角29°を使用していますが、同じスイングでコースでラン入れて145Y平均から150Y平均となり、少し飛んでいる感じです。余談ですが、シャフト「N.S.PRO」の標準セットは950GHですが、1050GHは少し重く、オーストラリアの女子プロの名選手カリー・ウェッブが長く使用していたスペックです。2021/2/5(金)05:36
-
ドラコンプロについて「30後半で挑戦するのって皆さんはどー思われますか?」 →素晴らしい飛距離で、羨ましい限りです。なお、少し確認させて頂きたいことは、 ?ご家族(ご結婚されているのであれば、奥様)のご意見はどうですか??また、因みに自分はプロと言うのは、それを生業として生活するためにお金を稼げることだと思っていますので、現在のお仕事を辞めて、これからドラコンプロを目指すための期間の貯えは十分ありますか? 正直言って、ネットでハンドルネームの他人が簡単に助言できるような、ご質問ではないと思います。どうか、「ご自分の自己分析とご家族の意見を踏まえてから、トライするか、または、自重するかをご自分で、ご判断されることをお勧めします」というのが、ハンドルネームの自分の意見です。2021/2/3(水)19:28
-
持ち球の表記が無い「持ち球の表記が無いのは何故ですか?フッカーにとって、スライサーの方の口コミはあまり当てになりません。逆もまた然りだと思います。運営の方に表記の設定をお願いします。」との貴兄の希望を、ユーザーからのお問い合わせのアドレス(support@mycaddie.jp)に要望されれば如何ですか。ユーザー同士で各自の見解を表明するよりも、運営の方に早く伝わると思いますが。2021/1/31(日)18:09
-
マイキャディの平均HSについて「マイキャディの(投稿者)のプロフィールにある平均ヘッドスピードっていうのは、測定機器は何を想定して書いてますでしょうか?」→自分の場合は、ユピテル、レッドアイズポケットの簡易測定器とゴルフ5に来ている室内試打会で各社が持参するキャロウェイ測定器、ヤマハ測定器(YPAS)、ダンロップ測定器です。上記の測定器で、ほぼ似たような数値のH/S41〜43程度と表示されております。それを前提に自分のプロフィールはマイキャディーの区分41〜45としています。余談ですが、ゴルフ5の以前の測定器具だったブリジストン製のサイエンスアイでは、H/S44〜46と出ていましたが、自分のドライバーの飛距離からすると、やや甘く出ていると思っていました。なお、現在ゴルフ5に設置されている3カメ計測器では、上記の測定器と似たようなH/Sが表示されていますね。自分は残念ながらトラックマンでの計測の機会はありません。2021/1/30(土)19:06
-
重量フローについて「自分の感性を信じてアイアン等からフローを決めていくべきか、試打結果を重要視するのか、ドライバーからのフローでセットを見直すべきなのか。」でお悩みとのことですが、「5w DI-6S 340g 42.5inchと6i Srixon Z565 415.5g 37.5inch」との中間でのスリクソンの4Uならば、これまで販売されたスリクソンのスチールシャフトならば380g前後でありますね。重量フローからすれば、ちょうど良いと思います。あとは現物を見て顔が気に入るか否かですね。因みに自分も5Wと5Iの間のUTとしてアイアンの流れでグリーンを狙うクラブとの考えでスリクソンの3Uと4U(スチールのNSプロのS)を長年使用していますが、調べてみると重量フロー的にも合っていて180〜200Yでグリーンを狙う際に使用しています。2021/1/30(土)13:49
-
kurokageTM5について教えて下さい追加で回答します。XMとは、三菱レイヨンの「クロカゲXM」というシャフトです。初代「クロカゲXT」は手元調子でUSPGAでもガルシア等が使用して好成績を挙げてまして評判となりました。その2代目が「クロカゲXM」です。詳しくは、「恥ずかしくないゴルフ選び?三菱レイヨン」で検索して頂ければ分かります。概要を記せば、中調子で癖のないシャフトです。因みに自分は「クロカゲXM60S」を約3年使用していました。「XM60S」で振動数が258でした。なお、貴兄の保有している「kurokageTM5のSR」もTMの以前のカタログを見ると中調子ですね。ここからは推測ですが、SRですので、振動数は恐らく230〜250程度で、やや柔らかいシャフトではないかと思います。更に、しなりかたは、TM5とXM50のSRとは似ているのではないかと思います。2021/1/27(水)14:33
-
スマホかPCか閲覧はPCとスマホ併用(自宅、通勤時、職場の休憩時)で、投稿はPC(自宅)のみです。スマホは入力が面倒なので。自分はmy caddieの開設からの閲覧・投稿者ですが、たまにマイページから自分の投稿記事を見て、こんなギアも購入してたなとか、こんな質問や回答をしてたなとかを振り返ることがありますし、また、以前と同じような質問があった時は、検索機能にキーワードを入力して、確認することがあります。2021/1/27(水)01:10
-
デシャンボーのスイングってどう思います??「ロボットスイングなので、再現性は高い。」とご認識されているようですので、正解ではないですか。以前、飯島茜プロが、「ロボットになりたい」と言っていたことを思い出します。ジム・フューリックの個性の強いスイングでも、実績があるのは再現性が高いからだと思います。デシャンボーの昨年の全米オープンは、一人別次元だったと思いました。ただ、全てのコースで彼が他のプロよりも結果が出せてるとは限らないようですね。マスターズでは、やっとこ予選通過でしたから。ことしのデシャンボーが、どんな活躍をするか楽しみです。2021/1/26(火)20:30
-
1Wのライ角 重要だと思いますか?「飛距離を考えればドライバーのライ角はアイアンよりも、もっと重要視すべきかと。」 → ドライバーはティーアップして打ちますので、ライ角の影響は、各種のスペックの一つで、アイアンよりは影響度は少ないのではないと思います。他のスペックでフェースがオープンか、クローズかの影響のほうが大きいように思います。4〜5年前に使用したブリヂストンのJGRはフックフェースで、スライサーの自分でもストレート〜ドローで打てて逆玉が少なかった記憶があります。 「練習場ではご機嫌仕様 でもなぜかコースでのみ出現する狙いとは反対の逆球に泣きかされ。。。 ・左へ曲げようとインサイドから、のつもりがインパクト時の手元の浮き ・右へ曲げようとアウトサイドから、のつもりがインパクト時の手元の沈み込み」 → コースで逆玉が出てしまうのは、自分の体験からすれば、ドローを打ちたくて打とうとして、かえって、ドローにならず右へのスッポ抜けが多いですね。逆に、ストレート〜フェードを打とうとして、逆玉の左への引っ掛けは少ないように思います。自分は、もともとスライサーですが、一度、距離を出そうとしてドローを持ち球にして、やはり逆玉が出ることがしばしばあって競技で自滅することが多く、今は飛距離はやや落ちますが、逆玉が出にくく、次打が打ちやすいエリアに飛んでいくストレート〜フェードを持ち球に競技に出ています。やはり、アマチュアは練習量が一般に多くないので、持ち球を決めてプレーされるほうが、スコアは纏まると思います。2021/1/25(月)14:11
-
アイアンライ角について自分は、軟鉄鍛造タイプのアイアンを使用していますが、購入直後に自分のスイングをした時の球筋(右に出るか、左に出るか、ストレートか、ドローか、フェードか)により、先ずは、鉛で調整、それでもイメージした球筋にならない場合はライ角調整することで対処しています。実際には、鉛を貼って調整することで解決することが多く、ライ角の確認と調整を工房でしたのは1回だけです。なお、自分はアイアンの球筋はストレートの球筋を基本にしています。しかしながら、日によってドロー系の球筋になったり、逆にフェード系になることがありますが、その日に出る球筋でコースでは攻めています。 「63°だと気持ち悪く引っ掛けが多かったので61°でオーダーしてしまいましたが現在特に問題ありません。皆様ならどちらを信用されますか?」 との質問には上記の自分の調整要領からすれば、貴兄が「特に問題ない」とお考えならば、61°を信用することで良いのではないでしょうか。 「インパクトライ角というのは日々変わったり、ヘッド、シャフトの種類によっても変わってしまうものなのでしょうか?皆様は何を基準にライ角を、決めておられますか?」との質問には、上記自分の調整要領からすれば、インパクトライ角が日々変わるのかどうかというよりは、その日の打ち方で球筋が変わることもあると思っています。 繰り返しになりますが、人間は機械ではありませんし、ライ角は球筋を決める大きな要素かもしれませんが全てではないと思いますし、その日の打ち方で球筋は微妙に変わるものと考えております。2021/1/21(木)08:11
-
加齢によるクラブの変更について「皆さんの加齢によるクラブの考え方について教えて下さい。皆さんは加齢によるスペックダウン等を考えていますか。又は実行されましたか。」との質問ですが、加齢によるヘッドスピードの低下、飛距離の低下の年齢時期は、人それぞれだと思います。自分の場合は60歳頃にホームコースのバックティーで左ドッグレッグの2打地点がグリーンを狙える地点まで届く回数が減ったことを自覚した時ですね。このため2年間でドライバーを5本、シャフトを5本購入しては、即売却との繰り返しでした。正直なところは意図的なスペックダウンというよりは、自分的にある程度の距離と方向性を確保できたヘッドとシャフトの組み合わせは、計数的にスペックダウンを受け入れざるを得なくなったという事実です。それ以前のエースシャフトの振動数が258でしたが、現在のエースシャフトの振動数は245という状況です。また、アイアンセットも飛び系に買い換えました。新しいギアで平均スコアの低下を抑制できればと思っています。人間は生きている限り加齢は避けられません。「加齢によりヘッドスピードが落ちていく中、純正のRシャフトのほうが楽にゴルフができるなぁと思った次第です。所詮、月1程度のエンジョイゴルファーなので、飛び系アイアンで楽にゴルフをしてもいいのかなぁと思った次第です。」との纏めですが、本当にそうだと思います。子供から大人になるに従いギアのスペックが高まり、そして、年を重ねるごと、ご自分の身体的能力に合ったギアで、残りのゴルフライフを楽しむしかないのではないでしょうか。2021/1/19(火)08:03
-
ゴルフグリップ自分は、「ゴルフプライドのツアーベルベットラバーのバックラインなし」のみです。ドライバーからサンドウェッジまで新品クラブを除き全て、このグリップです。なお新品クラブのグリップもほとんどはこのグリップが装着されています。若いころは、これが無かったのでコードタイプでしたが、これが発売されてからは、グリップ感も十分ですし、何といっても、ネットで10本まとめ買いですと、1本あたり600円以下ですのでコスパ最高です。自分で差し替えしていますので工賃不要です。グリップは身体とクラブを繋ぐ大変重要な用具ですし、長く使うとツルツルしてミスに繫がる状態になります。一方で、消耗品ですので一定期間で差し替えが必要ですのでショップで高いグリップも売っていますが、全く関心がありません。2021/1/15(金)06:28
-
プレッシャー自分の競技の範囲は、ホームコースの月例、倶楽部選手権、シニア選手権、スクラッチ競技、そして、倶楽部対抗競技程度です。プレッシャーは少しはありますが、あまり強く感じたことはありません。背景とする考え方として、自分はアマチュアですからスコアが良くても悪くても、生活に影響はないし、また、調子が悪い時はOBを連続して打つこともありますが、その日のスコアはその日の自分の実力と割り切るように考えていますので。なお、倶楽部選手権、シニア選手権等のマッチプレーでは、対戦相手は石と同じと考えまして、対戦相手がオナーでティーショットを打つ場合には、基本的に見ないでキャディーにボールの行方について聞きます。ナイスショットを見ると、つい力が入ってミスすることが多いからです。勿論、OBの場合にはキャディーに伝えてもらいます。対戦相手がOBの時は、安全なクラブでOBを打たないようにする必要があるからです。と言うことで、気楽にプレーすることをお勧めします。時々、月例に初めて参加し、最初の数ホールで大たたきする人が居ますが、「何をそんなに緊張しているの」と内心で思っています。アマチュアのゴルフは、所詮、遊びに過ぎませんので。2021/1/14(木)19:41
-
スーパーストロークスーパーストロークFLATSO 2.0をTMの初代ロッサモンザに2年間差して使用していました。長所はグリップが太いので余計な動きをせず、マレットタイプを使用してオートマティックで、ストレート ツウ ストレートを意識してパットするタイプの人に合い、ショットパットのミスが少ないとこでは無いでしょうか。短所は自分的には分かりません。余談ですが、最近パターをスコッティーキャメロンのファントムX12に替えたところ、オリジナルグリップが細いピストルタイプだったので、スーパーストロークのFLATSO 2.0に似たピストルタイプのグリップに差し替えましたが、太めのピストルタイプもなかなか良い感じですので、ご参考まで。2021/1/10(日)14:19
-
次の一本買うなら「今考えているのは4Uか5Wです。・ミスの出にくいセッティングを目指してます。」と貴兄が選択肢を示して、次のクラブへの考え方を示しているならば、4Uを選択して、しかも同じヘッド、同じシャフトをゴルフPで中古を探して購入されて、購入後に試打して使えそうならバックに入れて、難しそうなら、即買取保証で返品は良いのではないでしょうか。一般的にユーテリティーはフェアウェイウッドよりもシャフトが短くアイアンの延長線上のクラブであり、フェアウェイウッドよりもミスは少ないと思います。但し、4Uはロフトが少なく5Uよりも、やや難しくなります。なお、4Uの使用頻度はかなり少ないので、中古でもかなり良好なものが多く出回っていると思います。2021/1/5(火)04:52
-
この時期、、、日本のどの地域かで違うと思いますが、自分の住んでいる地域だと、だいたい、アイアンで飛距離は1番手違うと思います。ランは朝の凍結した時期と昼頃の気温が上がった場合で異なると思います。なお、冬場も朝の凍結した時間帯は、手前から攻めないと、ランが出たり、グリーン上でカーンと撥ねたりしてグリーンオンしたと思ったら奥にOBという苦い経験があります。いずれにしても、冬場は一般に寒いし、ボールは飛ばないし、スコアは纏まらないし、自分は、ここ数年、1月から2月は参加してスコア提出が求められている研修会以外は、月例もプライベートも天気次第でプレーするようにしています。2020/12/29(火)13:23
-
2020年シーズンに購入したベストクラブは何ですか?2007年に当サイトが出来た時のオリジナル会員で、確か30人(50人だったかも)だったと思いますが、「My caddie」のロゴマークを頂き、キャップに張り付けてプレーしていたのが懐かしいですね。 今年購入したベストクラブを記しますと、 ?ウッドは、プロギアのRS5です。ここ2年間飛距離低下に悩み、数本のドライバーと数本のシャフトを購入しては売却の繰り返しでしたが、RS5が自分に合っており、やや飛んで曲がり少ない感じです。 ?アイアンは、キャロウェイのXフォージトスターです。シャフトはNSプロ950neoです。軟鉄ですので、約9年使用したスリクソンのZTX同様で打感がよく、しかも、ストロングロフトでやや飛び、方向性も良い感じです。 ?パターは、スコッティキャメロンのファントムX12です。9月下旬に左肘を痛めて週1のゴルフが出来なくなり、その結果、使わなかったプレー代で初代ロッサモンザを15年間使用していましたが、このマイキャディーの口コミで急に購入してしまいました。左肘痛で長期間プレーしておらず、練習場でのパター練習のみですが、ショートパットの方向性が良さそうですので、コースに出るのが楽しみです。 以上ですが、マイ キャディーを毎日数回閲覧して口コミしたり回答したりを続けており、このサイトで楽しませていただいております。今年は新型コロナで大変な年でしたが、来年は良い年であってほしいと祈っています。2020/12/25(金)02:47
-
ドライバーの長さ「ドライバーの長さ44.75インチは変ですか?」との質問ですが、ルール内の長さですので、変ではないです。一般的なアマチュアゴルファーの長さから見れば、やや短いように思いますが、プロゴルファーの中にも、リッキー・ファウラー等が短いシャフトでプレーしているようです。一般に長くなるとヘッドスピードが上がりますが、芯や芯付近に当たる確率は減るでしょうし、そのため曲がる確率も高くなりますから。各人がルール内で決めれば良いだけのことだと思います。2020/12/10(木)04:51
-
目土の仕方についてネットで調べたら「砂をケチってはダメ。せっかく目土しても、ディボット跡が凹んだままになっていては、後続組のボールが入ったときに打ちにくい。かといって盛大に砂を入れすぎるのも厳禁だ。目土はディボットの穴が埋まるより少し多めの砂を入れ、上から踏みつけて平らにならすのが正しいやり方だ。」との解説や、同様のやり方が書かれていました。自分もセルフのホームコースでは、メンバー分の目土袋をカートに乗せて、出来るところは目土していますが、他のプレーヤーのためにも、ゴルフ場のためにも、目土をしたいと思っています。2020/12/8(火)04:52
-
距離測定器について自分は今年になって初めて、レーザータイプの距離測定器を購入して以降、使用して感じることを率直に記します。ホームコースでは自分でほぼグリーンまでの距離を把握しており、ミリミリとした距離通り打てる技量もないので使用してもしなくてもさほど変わりません。購入したものは高低差の分を加えたり、差し引いたりできる距離測定器ですが、月例等のクラブ競技では、同伴競技者に何か言われることを回避するため使用しておりません。なお、5〜60ヤードでの使用は却って自分を緊張させてしまい、3打目でダフり、4打目でもダフり結局ダボになった苦い経験を1度やってしまいました。その時感じたことは、5〜60ヤード程度で追い込むと却って寄せようと緊張してしまい、アプローチショットに悪い影響が出る危険性があるということです。他方、一人予約で初めてのコースに行く場合には、距離測定器があると大変心強いですね。ドッグレッグのホールやグリーンまでの高低差のある場合の残り距離がほぼ正確に出るので自信をもってスイングできますので。ということで、ホームコースでは使うメリットをあまり感じておりませんが、初めて行くコースでは力強いツールだと思っています。2020/12/6(日)09:55
-
カート乗り入れ日本人は比較的規律やマナーは良いほうですが、残念ながら、全てのゴルファーがゴルフ場のお願いや指示に従わないので、このような状況が起きています。貴兄の案の他では、自分の思い付きの案はグリーン周りに監視カメラを設置するぐらいですが、恐らく、経費の問題でゴルフ場から却下されるでしょうね。バブルの時代はゴルフ場も予約さえも大変でゴルフ場予約代行業もあり、ゴルフ場も強気でキャディもメンバーにさえもプレーが遅いと厳しく言うキャディーも居ましたが、今は、ゴルフ場もビジターを如何に入れるかの時代で、一人予約が真っ盛りの状況ですので、この問題のみならず、ドレスコードを守らないビジターへの指導もしずらくなるなど、ゴルフ場も経営に必死で、残念ながら、一部の不届き者を監視、取り締まるのは、現実的には難しいのではないでしょうか。嘆き節ばかりで答えになっていなくてすみません。2020/12/5(土)04:21
-
構えてから始動までの時間(間合い)「自分で『ちょっと長いな』と自覚あったら早める訓練をするべきでしょうか?」とのご質問ですが、自分は無理に早くする必要はないと思います。プロでも倉本プロのように構えてから直ぐ打つ人もいれば、一定のワッグルを入れて打つ人もいます。プレルーティーンはプレーヤーの打つ前の決めごとですので、毎回、同じプレルーティーンをすれば同伴競技者も、この人のプレルーティーンは毎回だと思って、特段、イライラしないと思いますね。自分も長年ゴルフをしていますが、たまに構えた後に、暫くジーと動かない人とプレーした時には、何となくイライラしましたが。2020/11/29(日)12:50
-
クラブ購入にあたっての事前情報の収集と口コミ情報の選別についてどなたの質問かと思いましたらが、アルシピストさんの質問ですので、レベルの低いゴルキチの一例として、読み流してください。基本的に、新製品についての雑誌、ネット、ユーチューブでの記事は、間違いなく良い面のコメントがほとんどで、悪い面のコメントは無いと思っています。(恐らく悪い面のコメントを書くと仕事が無くなることを恐れているのではと推測しています。)なお、週刊ゴルフダイジェストのギアログ、BUZZ GOLFのBUZZ DATA LABOは新製品の各種スペックの比較データとして参考にしています。また、マイキャディー等のアマチュアの口コミサイトや長年投稿しているアマチュアゴルファーの試打コメントは、ある程度参考にしていますし、悪い面も書かれていて、「そうかなぁ」と思うこともあります。最後に自分の例で恐縮ですが、ここ2年間で、ドライバー5本、シャフト5本を次々と買っては、合わない場合、即、買取保証で買い取ってもらった経験から言えることは、ゴルフ〇等の鳥かごでの試打は、余り参考にならないですし、結局、試打で気に入ったクラブをレンタルしてホームコースでマイクラブと比較することにより、購入するべきか否かを最終判断にしています。やはり試打クラブがない場合には、購入は避けるべきではないでしょうか。2020/11/17(火)19:47
-
クラブ重量について『ドライバーのシャフトとFW・UTシャフトの重量は10〜20g重くとよく目にしますが、バランス的にはUTの重量を重くしたほうがいいのか?軽いほうがいいのか?』とのご質問ですが、貴兄はFWとUTを一緒の重さの認識で質問されていますが、恐らく、UTのシャフトがグラファイトでも、アルシピストさんのコメントのように、Drと5Wで重量差約25g、DrとUTで約40g差とのことですので、貴兄のDrと3Uとの重量差が54gはほぼ平均的な重量差でないでしょうか。因みに自分のDr重量は307gで3U重量は380gですが、3Uのシャフトがアイアンの流れでスチールのNS950U(S)ですので、重量は5Iの重量408gに近い状況ですが、特にDr〜FW〜U〜Iの重量フローに違和感を感じたことはありません。貴兄の3Uが最近トップ気味とのことで、心配ならば簡単な調整法として2g〜5g程度の重りの鉛をヘッド後方に貼ってみて調整してみては如何でしょうか。逆に3Uを軽くする調整法はグリップを軽量グリップに差し替えることは出来ますが、スイングバランスが重くなることで、やや振り心地が重く感じる可能性があります。2020/11/15(日)17:36
-
クリークとユーティリティどちらを使う?自分も5W(ヤマハのヘッド18°+NSレジオS)と3U(スリクソンのヘッド19°+NSプロ950S)の両方をセッティングしています。シャフトの長さの差もあって、コースで、DrでH/S42〜3程度の自分で5Wの飛距離195〜210Y、3Uの飛距離190〜200Yです。但し、グリーンに乗せる確率は5Wよりも3Uのほうが、かなり良い状況です。若い時はアイアンセットは3Iから入れていましたが、易しさを求めて3Iを3Uに変え、その後、4Iを4Uに変えた背景もあり、Uはアイアンと同じスチールの流れです。ということで、自分の場合は両方ともセッティングしており、やや距離を稼ぎたい場合には5W、長いミドルでグリーンに乗せたい場合には3Uを使用中です。なお、3W(キャロウェイ15°+オリジナルS)は基本的にティーショット専用で、ロングで、FWから2打目でライが良くグリーン周りが広い場合等の条件の時には使用しますが、通常は5Wか3Uのほうが安心して打てるので、どちらかを使用しています。2020/11/15(日)01:54
-
スピンのかかりにくいウェッジorシャフトウェッジならば、例えば自分が使用中のピンのEYE2-XG56度はステンレス製でグースですので、顔は最初違和感がありますが、バンカーからの脱出が容易で、FWからもスピンバックの程度が少ない使い勝手の良いウェッジです。しかも中古で安く買えると思います。また、ボールでスピンバックを減らしたいならば、ディスタンス系のボールにするか、またはブリジストンのツアーBXのように飛距離を追求して、XSやタイトリストV1のようにスピンバックが強烈ではないですので、試してみる価値はあると思いますが。2020/11/12(木)01:43
-
スイングバランスについて自分は、一応、クラブあるいはシャフトを変える時の目安として、スイングバランスを測っており、Dr(D2)、3W、5W(D1)、3U、4U(D2)、5I〜PW(D0〜D1、メーカーカタログ値は全てD0ですが、ばらつきがあるようです)となっています。感覚的には、C9〜D2の幅だと鈍感な自分には、さほど差は感じませんが、流石にD5になると重い感じがします。なお、自分の枕元に置いてある竹林隆光氏(フォーティーンの創始者)著の「ゴルフクラブの真実」の中に、「根拠のないバランス理論」という目次があり、彼は「結論から言えば『バランスでクラブを選ぶのはやめましょう』ということなんです」とあります。クラブについての感性は、例えば、青木プロや中島プロはクラブ重量1gの差を分かると、昔、聞いたことがあります。スイングバランスについても、恐らく、計測しなければ、C9〜D1の差は感覚では、さほど分からないと思います。ということで、貴兄は、そのままでも良さそうですし、気になるならば、ほんの少量の重りを貼ってバランス修正をされるのも気分的には良いかもしれません。2020/11/7(土)06:16
-
軟鉄鍛造とステンレス鋳造ユーザーのニーズは多種多様で、ゴルフを始めた頃は比較的安価なアイアンセットを購入する人も多いのではないでしょうか。そうすると打感が良いけどやや高価な軟鉄鍛造よりも、最初は安価なステンレス製を選ぶことが多いのではないでしょうか。つまり、ユーザーには費用を含めて、色々な考え方があるので、今でも、一定の割合でステンレス製が売れているからでしょう。因みに自分は約20年間、数種類の打感の柔らかい軟鉄鍛造を使い続けていますが、柔らかいためフェースに傷が付きやすく、傷が付いてしまうとアドレスの時に気になるタイプで、今年春に、新品に買い換えたので、傷をつけないようにアイアン1本ずつ個別のアイアンカバーをゴルフ場でも付けています。なお、SWだけはピンのステンレス製の中古を買ったのですが、約8年使用しており、今も目立った傷が付かないので、気を遣う必要があまりなく、当面買い換える予定はありません。2020/11/3(火)12:23
-
バンカー専用ウェッジについて自分は7年前に自宅近くのゴルフ場に入会したら、ここのガードバンカーの顎が高くて、それまで使用していたクリーブランドのTA588では1回で脱出できないことが時々あり、色々なSWを3本ほど購入しても上手くいかず、このサイトのウェッジ覧を見て、バンカーからの脱出が容易との口コミ評価が高い、ピンのEYE2XG(ロフト56°、バンス12°、ダイナミックゴールドだと思いますがスペック不明)を中古で購入しました。フェースはグースで、TA588のティアドロップと異なり、始めの頃はやや違和感がありましたが、なにしろバンカーからの脱出が容易で、しかもフェースが軟鉄鍛造ではなく、恐らくステンレス製だと思いますが、フェースの傷も付きにくく、それ以来7年間使用中です。フルショットで約80Y、アプローチショットも開いても良しで慣れれば使いやすく、大変重宝しています。また、重さ、ロフト、バンスについてですが、重さについては好みではないでしょうか。ロフト角はレベルの高い競技に参加するような人ならば58°、自分のように倶楽部対抗の地区予選レベルで、グリーンの早さが10フィートぐらいならば56°のほうが使いやすいのではないかと思います。バンスはバンカー専用ならばハイバンス角が脱出しやすいと思います。なお、余談ですが、バンカーショットは独特の打ち方なのでゴルフ雑誌での記事(自分は池田勇太プロ、柏原明日香プロがゴルフ雑誌でコツを説明した記事を保管中)を参考に、真似てみることをお薦めします。プロのようにピンに寄せることはそう簡単ではありませんが、1回での脱出の確率は高まると思います。2020/10/22(木)20:03
-
こだわりを捨ててうまくいった例(もしくは結果が変わらなかった例)自分のこだわりから切り替えた2つの事例を紹介します。 1つ目は、H16年からAWとSWは見た目が良いツアーアクションのティアドロップ形状のTA588と決めて、長らく使用していました。ところが、自宅近くの2つ目のゴルフ場に入会して、暫くプレーするとガードバンカーが深めの設計で、1回で脱出が出来ないことが時折あり悩んで、似たような形状の他のSWを数本購入して使用しても上手くいかず、そんな折、このサイトを見るとピンのEYE2XGのSWがバンカー脱出が容易だとの口コミが多く、購入してみるとグースネックで見た目はブサイクな形状でしたが、脱出が容易で、それ以来、EYE2XGを使用し続けています。スコアメイクに繋げるためには見た目の形状のこだわりを捨てた事例です。長年使い慣れれば良い顔に見えています。 2つめは、グローブは使用開始の柔らかさで天然皮革だとこだわっておりましたが、暫くするとゴワゴワしてくるのが嫌でした。数年前に、キャスコの安価なスエード調の人工皮革を1枚、知人から使ってみたらと手渡され、こんなもの練習用かなと思いましたが、コースで使用してみると結構感触が良く、ゴワゴワにもならないし、雨天時にも天然皮革よりも雨の影響が少ないことが分り、それ以来、この安価なグローブをネットで、10枚単位で購入して使用続けています。天然皮革で比較的高いタイプからコストパフォーマンスに優れた人工皮革に切り替えた事例です。2020/10/10(土)07:45