TATSUMIIさんのQ&A回答履歴
TATSUMIIさんのQ&A回答履歴
121〜150件/472件
-
ゴルフにおける悟り前置きとして 他人がどう考えようともそれを否定するものではありません。 あくまでも私個人が自分に対してそうありなさいと思うようになった事です。 悟ったなどと思うことが愚かだという事。 補足: 「悟る」とは単に「よく理解する」というよりは「全能的に把握する」というような言葉としての個人的イメージがあります。2022/2/3(木)01:33
-
インソールについてなかなか高級品ですね。 プロやトップアマ等が契約も無しにこぞって使用しているとかなら効果は期待できますが、そうでない場合はプラシーボ効果的なモノがほとんどなので勇気がいる金額ですね。 インソールではないのですが、もう一段肌に近い「ソックス」に注目してみてはいかかでしょうか。圧倒的に安上がりでお手軽ですし。 私的には、5本指の滑り止め加工(ラバー配置)してある商品をオススメします。滑り止め加工は結構重要です。 過去に何種類か使ってきましたが総じて良い効果がありました。ゴルフにおいて踏ん張る事や足で地面を掴む事の重要性をよく耳にしますが、それを実感させてくれました。弊害として普通のソックスに戻れなくなります。普通のだとソックスの中で滑ってしまう感覚になります。 既に使用済み又は興味が無ければスルーしてください。2022/1/28(金)09:52
-
TOUR175-55Sに似たシャフト同じマミヤ製のproforce v2(黄色と黒のデザイン)を思いつきましたが、残念ながら既に廃盤かも知れません。中古市場にはあるやもしれません。 後継でproforce JPというのがありますが打ったことがないです。2022/1/26(水)13:30
-
アライメントスティック使ってますか?使用しています。 自分はコースでも練習場でも目標方向にスパットを見つけてそれに対して通常は平行にアドレスを取ります。 練習場でもマットや床の汚れや傷を目印にしますが体のいいスパットが見つかりにくい時もありますのでアライメントスティックを予めセットしてしまいます。時間短縮が主な目的です。練習前半はスティックを目印にやりますが、後半はコースでのルーティーンを想定してスティックを取っ払い、都度スパットを設けてアドレスします。 起き方はボールから10センチ程度離して飛球線上に平行に置きます。 スティックを入れ忘れてしまった場合はクラブで代用する事もままあります。 最近はシャフトメーカーのカバー付きのモノを入手したのでキャディーバッグのオシャレとしても入れています。2022/1/24(月)12:07
-
ユーティリティのセッティングについて普通に・・・ ウッド型5UのEPIC FRASH STARの4U(20度)を増やすでは何か不都合があるのでしょうか?予算的? 5Uで調子良いならば4Uで急にフックする事も通常無いハズ。あるとすれば長物になると急に右手使い過ぎちゃうという可能性が高いかもです。2022/1/24(月)10:44
-
ドライバーは飛距離?方向性?まずもって「二者択一の必要性が全く無い」と思います。また、どの程度飛ばなくてどの程度散らばるかの程度問題の要素が強すぎる話だと思います。あとどこまでスコアに拘るか。 どのレベルを目指すかにもよるのでしょうけれど、ゴルフに限らずあらゆるスポーツにおいても複数の要素を高いレベルで実現するのは「難しい事」です。ですのでゴルフにおいても高いレベルにおいては飛距離と方向性の両立はマストでしょう。 とは言え、通常のプレーをする限りでは「少ない打数で上がるターゲットスポーツ」ですので「人より数ヤード飛んでも特段の意味は無い」というのが本質でしょうか。 他方、ドラコン競技であれば話は別で「1ヤードでも遠くに飛ばす事」が方向性よりも重視される事だと思います。数多く枠内に残すよりも1球でいいから人より飛んでいれば勝ちですから。 両立出来ていない現時点でどちらを重視するか?という話であっても、そのホールのシチュエーションによって選択が左右される事柄です。多少散らばっても次打が普通に打てるレイアウトであれば飛ばした方が良いですし、飛ばすほどにライが悪くなったり、ペナルティーエリアが侵食してくるようなホールでは方向性が何よりも重視されるでことでしょう。 他方、当たり前の話ではありますが飛距離のアドバンテージは方向性やマネージメント的にも絶対的に有利に働きます。 抑えたコントロールショット等、あらゆる番手やショットの飛距離が底上げされる訳ですから。ですので技術的にもフィジカル的にも日々磨いて行きたい要素だと思います。2022/1/24(月)10:24
-
苦手(相性が悪い)ホール、コースの攻略法「相性が悪い」とは結果としてスコアが悪くなっているということですよね。 (片手ハンデ等は除いて)多くのアマチュアゴルファーにとって「パーは上出来」で「ボギーでも致し方無し」だと思います。ですので高確率でダブルボギー以上叩くホールが「相性が悪いホール」だと思います。 しっかりとボギーオンの2パットを手前からを意識して実行するのが「現状で出来る事」だと思います。 PAR4であれば グリーンから逆算して 「グリーン上でここからならまず2パットで行けるというゾーンを明確にする」 「↑このゾーンに簡単にアプローチ出来るゾーンを明確にする」 「↑このゾーンにセカンドショットを無理なく打てるゾーンを明確にする」 「↑このゾーンに打てる番手やショットの仕方の中で一番高確率なモノを選択する」 このように潔く最初からボギーを狙う事でダブルボギーの確率はかなり抑えられるハズです。 420YのPAR4でも ティーショット3UT セカンド4UTでおおよそ意図したアプローチゾーン(広めにとってます)に持ってこれます。 360Yで苦手なホールであれば7鉄や8鉄の2回作戦もアリでしょう。 野次をかましてくる低俗な輩もいますが、完全無視で行きましょう。完全無視です。 レベルはかなり違えど、今日の松山選手のプレーオフの攻略も ティーショットはUT(or 5FW) セカンドで3FWでズドンでした。(感動した) 逆算でセカンドより短い番手をティーショットで選択したと推測されます。2022/1/17(月)13:55
-
同伴者の件・・・。>断るのが苦手で悩んでおります >何故こんなに遠回しに断っているのにまた誘うのでしょうか? >皆さんの見解をお聞きしたいです。 「遠回し」だからですよ。 「何故こんなにハッキリとズバリ単刀直入に断っているのにまた誘うのだ?」なら「憤りや疑問」を感じるのも分かりますけど。 一瞬の何気ない表情や仕草で相手の好意等を読み取る敏感な人もいれば、アホほど鈍感な人がいることはゴルフに限らず日常生活においても普通の事です。 しっかりと断る事は相手の為にもなることが往々にしてあります。 その辺りのことをよくよく考えてみると良いかと思いました。2022/1/1(土)09:12
-
ゴルフの時、指輪どうしてますか?仕事柄、指輪をハメたままだと対象物にキズをつけてしまう恐れがあるので普段からつけていません。 所謂「お出掛け」の時だけつけます。 以前、指輪をしながらテニスをしたときに凄く変形した経験上ゴルフでもしません。 私のはPILOT社製の異常に固いプラチナなのでおそらく変形しないと思いますが、幼少期より物を失くす事が多かった経験上、外すことが分かっている場につけていくこともしません。 それで妻から白い目で見られることもありません。2021/12/26(日)08:09
-
GPSとレーザーの2台使い>2台持ちだと優柔不断になるんじゃないか >差異があったらどちらを信用する? ピンフラッグにレーザーを当てられる状況下では、絶対的にレーザーの信頼度が上回ります。そりゃそうだって話ですね。 よっぽど暇な時にGPSの精度の確認という意味でレーザーの数値と確認することはあっても、優柔不断になることはありません。 GPSはコースレイアウトの確認がメインの役割です。初めて伺うコース等では大活躍です。ピンにレーザーを当てられない状況下でも活躍します。 ある程度知ってるコースではポケットに忍ばせてはいるものの一度も取り出さないケースも良くあります。 上記の用途からGPSはコースレイアウトがハッキリと判るものを好みます。現状ではイーグルビジョンが最強だと思います。プレーしているホールのみならず、隣接ホールも含めて地図表示するからです。 個人的にですが、老眼が進行中の為に腕時計型は小さくてNGです。 >レーザーの高額品を買うつもりがない お気持ちは重々理解出来ますし、値段が控えめでも頑張っている商品もあると思いますけれど、大筋値段に比例した性能であることはレーザーに限った事ではないことは質問者さんも人生経験上お分かりかと思います。 20~30万円違うとなると話は別ですが、「ゴルフが出来る収入の人」であれば、機能・精度・信頼性の観点からも1~2万円の違いをケチることは安物買いの銭失いの危険性が高い事を覚悟の上での入手となります。 以上、極個人的な意見ですがご参考まで。2021/12/25(土)22:33
-
私には良く分かりません。「私には良く分かりません。」とういタイトル。 Q&Aコーナーなのだからそりゃそうですよね。分からないから聞くワケで。。。 「アイアンの番手表記について」とか「ストロングロフト化」とかなら分かりますが。。。 それはさておき、 >ヘッドスピード別の標準飛距離の表 そんなものがあるのですね。 そのようなモノを参考にしようと思うから「要らない考察(欲求)」の元になるのだと思います。 GSTでも入手して都度ミート率をチェックした方が「謎の表」よりもよっぽど参考になると思います。私のアイアンは7番で32度のシンプルなキャビティバックですがミート率1.3以上出ていれば良しとしてます。 個人的にですが〇番は□度と規定することにそこまでの価値があるようには全然思いません。 >質問の意図としては、何故こんな設定に… メーカー側も新素材・新製法で多様なニーズに答えるべく企業努力している結果として現在のストロングロフトモデル等があるという事じゃないかと思います。 どなたかも言われていますが多様性を受け入れられてはいかがでしょうか。 (余談) アイアンの番手自慢してくる人に出くわした時ですが。 言える間柄ならば諭してあげますが、赤の他人にそういう「お下劣」な事を仕掛けてくる奴には全力で褒め称えてあげます。そういう人を敵にまわすとタチが悪いというのもありますが、何より他でもしっかりと「お馬鹿」を披露すように「いい気分」にさせてあげます。2021/12/24(金)13:11
-
利き手と逆のクラブでの素振りについてそれで普通のスイングをするとしたら、左右バランスを整える以外の効能は期待出来ないと思います。 ネックを上にしてフェースを縦にして逆打ちの素振りをすれば、いざという時に役立つとは思います。いきなりやるとチップや空振りもありますから。2021/11/30(火)08:42
-
推しプロ三ケ島選手はルックスも良くて、所作など知性的な雰囲気があって私も好きです。 (24歳以上になってプロテスト通過出来ずにゴルサバに出ているような選手とは一線を画した気迫のようなモノを感じます) 海外ツアーでトップレベルを保っている松山選手や畑岡選手はどうしても応援してしまいますね。本当に凄い事だと思います。 国内男子だと優作選手。(本当は優作選手がバチっとトップで牽引してくれるといいのになと思いまが、何せ精神面が・・・年齢的にも厳しくなりつつありますがなんとかもう一花咲かせて欲しいです。) あと中島啓太選手も順調に育ってれるといいなと応援しています。 女子ではスイング・ルックス・実力の総合得点で言うと渋野選手と西村選手が上位です。 海外男子ではファウラーとC.モリカワがスイングも含めて好きです。J.デイも好きなので腰が万全になってバリバリに活躍してくれる事を願います。 確かにキリがない・・・どんどん思い付きますね。2021/11/29(月)11:14
-
ダウンスイング時、体の意識アドレス時の体軸を保つ意識です。 皆さんが言うようにスパインアングルを保つ事も含めて上下左右360度、アドレス時の軸を保つ意識です。 なのであまりダイナミックには動きません。とは言ってもしっかりと体重移動はしますが、傍から見ると殆ど重心移動が無いように見えるようなスイングです。 例えるならば申ジエ選手のようなスイングが出来れば理想的です。 個人的に、切り返しからインパクトにかけて右肩が落ちて軸が右に倒れるエラーが多いので、右肘のリリースの意識とともに体軸の保持を意識したスイング作りをしています。2021/11/29(月)10:27
-
ドライバーのシャフトの長さについて邪道かどうかって判断は個人の価値観によって左右される事だと思いますが、44.5程度であれば個人的に言って「極普通」ですよ。短尺の範疇にもギリギリ入るか入らないかの境目だと思います。コブラやプロギアあたりは製品化してますし。 長尺規制が話題になり、ヘッドの反発規制がある中で、43〜44インチの恩恵で方向性を確保しながらも45インチの物と飛距離が変わらないという製品の開発競争が起きそうな気配すら漂っている気がします。2021/11/25(木)08:52
-
平均スコア100を切ったのは初めてからどのくらいの歳月を費やしましたでしょうか?平均100を切ったのは3年目ぐらいだと思います。 親父の借り物の本間(わりと薄っぺらいCBでカーボンシャフト)で初めて、 ちゃんと始めようと言う事でr7 CGB MAX(NS950)を購入。 これで90切りをする頃にスリクソン ZR-700(DGS200)。 今はホンマのTW737V(DGS120)です。 クラブ選択はどのレベルにおいても自由です。 100叩きマッスルもいればXXIOクラチャンもいますから。 個人的には間の重さのDG120とかNS115とかを試されても良いかと思います。 ヘッドは打感を重視されるのであれば2017年のX−Forgedアイアンがおすすめです。何故なら自分も欲しいからですw。オーソドックスな形状の本格CBながら、寛容性も高く打感も良いと評判です。X−Forgedは「オオカミの革を被った羊」と評されるアイアンです。ロフトが立ちすぎていないのもポイントです。 いずれにしてもシャフトとヘッド共に試打は必携でしょう。 新品・中古問わずに試打をたくさんしてみてはどうでしょうか。 購入するまでが一番楽しいなんてよく言いますから。2021/11/24(水)17:56
-
フォワードプレス私の中でパットが一番上手いと思っているのがジョーダン・スピースです。 その彼がフォワードプレスを採用しています。 スピースが凄いのはライン読みの正確さもさることながらその正確なタッチ&距離感だと思います。 ギリギリ「ことり」と入るでもなく、ドカンとカップのフチにぶつけるでもなく、ほどよきペースでストンと入る事が殆どです。5mぐらいをスコンスコン入れてくるのには感心しきりです。 そのスピースの正確なタッチに寄与していると思われるのがフォワードプレス。 日本人だと金谷君も取り入れていますね。動き出しのきっかけとなり外連味の無いストロークをするのに一役買ってそうです。 自分も試してみましたがシャフトをハンドファーストにしてヒットする違和感に慣れることが出来ませんでした。 因みに自分はフェイス面を変えずにプレスを入れる事は比較的簡単に出来ました。親指を載せている正面の面を変えない意識です。親指の腹に少しだけ意識持ってやればそれが比較的容易です。 どんなスタイルでも自分のモノにしないとコースでは使い物にならない事だけは確かだと思いますので反復あるのみですね。 スピースだってアホ程練習していることでしょうから。(褒め言葉)2021/11/24(水)17:05
-
一からゴルフをやり直すためには>かなり練習場で手応えがあったスイングが、本番では通用せずボロボロ コレは「あるある」ですよ。素人ゴルフでの良い状態や閃きぐらい信用出来ないものは無いと言ってもイイくらいですw それを幾度も経験し乗り越えようと努力する事で、本番でも良い結果がたま〜に出るようになり、さらに努力を続ければその確率はほんの少しずつ上がって行くことでしょう。 その際には調子の大波小波があります。実力以上の高結果もありますが、実力以下の酷いありさまの時もあります。あまり一喜一憂せずに1年や2年単位で総体的にみてスコアアップや上達が見られたのかを判断されたらと思います。 取り組んだ内容や質にもよりますが、ちゃんとPDCAサイクルを回すと同時にスイング研究もしていれば、必ずや快方に向かうはずです。 今回の惨状にも目を背けずにしっかりと冷静に分析して、「何でそうなったのか」に対して先ずは根本からチェックしていき、焦らずに腰を据えて取り組まれればよいかと思います。 素人ゴルフは「3歩進んで5歩下がる」なんてザラです。じゃあ「その時の努力は何だったんだ」と考えがちですが、その時は樹木に例えて「根っ子を広げている時期」と考えるとなんだか少し落ち着くと思います。上には伸びれていなくとも、後に大木となり立派な枝葉を蓄える為に「しっかりとした根を大地に伸ばしている時期」と思って頑張られてはいかがでしょうか。(受け売り) 自己解決が可能かどうかですが、十分可能かと思いますが、人生経験の一つとしてレッスンに行ってみるぐらいの気持ちで「お試し」してもいいんじゃないですか。 何れにせよ楽しい趣味のお話なので肩の力を抜いて取り組んではどうでしょうか。 あっという間に過ぎる年月(5~10年)・・・後で振り返った時には「良い思い出」になると思います。2021/11/22(月)20:50
-
練習と本番の環境をどれぐらい同じにしてますか?打ちっぱなしでの事だと想定してお答えします。 シューズは違うことが多いです。 練習はスパイクレスで家から履いていくことが多いです。 訳あってたまにコースで履くシューズの時があります。 実際の芝と人口マットでは沈み込みも違うのであまりシビアに考えていませんが、一応ゴルフシューズを履くようにしています。 グローブは同じです。一時期コスパを考えて変えたりもしましたが現在は同じです。 服装に関しては色々と違います。 襟無しのTシャツやジャージでも行きます。 帽子類もコースでは着用しますが練習では着けません。 服装を揃えた方が良いのかを気にしたこともありません。 プロの選手もTシャツに短パンで練習しているYouTube動画を頻繁に見かけますしね。 ただ訳あってコースと同じ格好の時もあります。 クラブやキャディーバッグは変えません。それぞれ複数用意しようと考えたこともありません。 「訳」というのはラウンド前後(ハーフを含む)に打ちっぱなしに立ち寄った時は同じ格好になります。 質問者さんが見かけた「本番さながらの人」もそういう事情の可能性があると思います。 着ぶくれ対策で特別な事はしていません。寒いラウンドの季節の練習も同じく寒いので必然的に両方とも着ぶくれすることになる為、練習で着ぶくれした状態を「意図的に」作ろうとしたことはありません。 着ぶくれ時の可動域問題にはダウンベストがとてもオススメです。ユニクロで言うところのウルトラライトダウンのような物がオススメです。自分も「腕が寒いのじゃないか」と敬遠していましたが想像以上に暖かく、何よりスイングを邪魔しないです。2021/11/22(月)17:56
-
トルクレンチの使い方を知らない人への対応一つ注意点として トルクレンチになってなくて ただのトルクスレンチのメーカーもありますので、カチッと鳴るまで力を込めようとするとネジ切れてしまいますのでご注意下さい。 個人的にはタイトリストのレンチが使いやすいです。2021/11/21(日)12:05
-
自分に合ったクラブと出会う事の重要性「問題提起」・「一石を投じる」とありますが「?感」・「違和感」という感想持ったことをご報告させていただきます。 質問者さん(質問じゃないけど)にとっては良きフィッターと出会い、気になっていた地クラブを大手メーカー品の2倍以上の金額を払って手に入れ、気分はアゲアゲで皆にオススメ(ご披露&自慢)したい気持ちはよく理解出来ます。 しかして質問文や追記に目を通しても「問題」が何処にあるのか?私には理解できませんでした。したがって何処に対して一石を投じたかったのかもわかりませんでした。 ゴルフクラブ販売に関わる人全員が質問者さんが出会ったフィッターの如く、スイングのクセを瞬時に見抜き、あらゆる製品の知識を有して最適なクラブをあてがう。。。その方がベターなのはある程度理解できますが、そうでないと「問題」なのでしょうか。というよりも「誰もが」というのは現実的に無理があると思うのが普通かと思います。 >もっとゴルフが上手くなりたいと考えているマイキャディユーザーの皆さん >いくら練習しても上手になれないゴルファー とありますが、上記の人に対して「大枚はたいてフィッテング&地クラブ購入すれば道が開けるんだ」という誤解さえ与えかねないと思いました。 ハンドファーストにインパクト出来ないタイプの人がヤマハのツアーモデルから「打ちすく」「飛距離を伸ばす」という目的ならば、特別な知識はなくとも中古品から入手する事は十分に可能です。 2〜5万円でも済むところ、それこそ大散財(20万円越え?)の危険性があるなと感じました。(むしろこの方が大問題!?) クラブで飛距離やミスヒット時の方向性は補えると思いますけど、それで「ゴルフが上手くなった(なれる)」とするのもこれまた違うなと思いました。 以上、率直な感想でした。2021/11/20(土)14:09
-
ハイブリッドと5番アイアンのスイング>さすがにこのキチの「犬をボコりたい」って書き込みは消されたようですね そのようですね。 この人の以前の質問に対しての回答に「教わる側にも資質が必要」と書いたのは間違いじゃなかった という回答ごと消されてしまいました。 きっとネームを変えてまた現れる事でしょう。 そんなことを繰り返しても何となく目星はつくもんですけどね。。。2021/11/17(水)17:25
-
下半身主導他の回答にもありますが、一般的に良いされている類いの動きや格言でさえも、人それぞれ・適材適所に使わないと害にもなります。 「左腰を引く」は私も好きな動かし方なのですが、コレも例外ではありません。「あってますか?」と聞かれて答えられるのは、質問者さんのスイングをイメージ出来ちゃう霊視能力者で且つゴルフに精通している人ぐらいじゃないかと思います。(いるのか?!そんな人) 1点、気になるのは「一気に」という部分です。プロのようなイメージだとしたら真似するのは少々危険です。プロの速度やテンポはプロなりのトレーニングがあっての所業です。マキロイなどはまさに「一瞬」ですが、そこまでとは言わないまでも早すぎる使い方だとタイミングのズレや上下のコネクションの乖離を誘発しやすい気がします。また他の部分のバランスや習熟度が洗練されていないと怪我や故障につながりますのでご注意下さい。 「ジワっと」ぐらいのテンポで取り組まれた方が良い結果が期待できそうな気がします。 余談: 丁寧な質問文とは裏腹に解決済みにするもお礼無し・・・ 何も無いよりマシなのか・・・はたまたより悪いのか・・・2021/11/17(水)17:08
-
キャディ付きコースでのマナー解決済みですが投稿させていただきます。 キャディー付きでも携帯型GPSナビとレーザーを両方持ち込みますが、セルフの時と同様に使用しています。 キャディーさんを試すようなことは勿論しませんが、カートからクラブも持って行く際のクラブ選択の為に「私のボール位置からだとピンまでどれ位?」とかは聞きます。そのあとボールの位置にてレーザーで測ります。別に険悪になったこともありません。逆にキャディーさんから「どれぐらいだった?」と聞かれることもよくあります。 キャディー付きだとそのホールの説明・特徴・罠 等々を聞きます。 グリーン読みが正確なキャディーさんの場合は頼っちゃいます。 使用したクラブを受け取ってキャディーバッグに戻してくれたり、ボールを拭いてくれた時には毎回必ずお礼を言います。 GPSナビは、キャディーさんが忙しそうな時にコースレイアウト等の確認の為に使います。 以上、参考になれば。。。2021/11/17(水)16:30
-
アイアンのライン出し(パンチショット)絶対的な定義が辞書に定まっているワケではないので、その言葉の捉え方は人によって多少違ってくると思いますが、自分なりの解釈で書かさせていただきます。 「パンチショット」はインパクトでぶつけるようにしてそれでおしまい。 フォローは無いイメージ(実際は惰性で出る)。 ボール位置は右足寄り。 ヘッド軌道がスティーブ。 「ライン出し」は、その人が通常の打ち方よりも方向性を重視した打ち方の総称。 グリップを短めに握る。 テイクバックがコンパクトになる。 コックの量が控えめになる。 ローテーション量が控えめになる。 同じフェイス面で低く長く押したいのでテイクバック量と左右対称のところ辺りがフィニッシュになる。 力感もより節度を保った感じになる。 ボール位置はホンの少しだけ右より(もしくはそのまま)。 少しだけスティーブになる。 上記の要素の組み合わせだと思っています。 要約すると、ライの角度が平坦ではない時に自然に選択している要素を通常のショット時にも取り入れてミートと方向性を重視したのがライン出しだと思っています。 >アイアンのライン出しとパンチショットはほぼ同義でしょうか? 人によっては同義の人もいるかも知れませんが、自分としては違う解釈です。 スティンガーは元々ロフトが立っているクラブで非常に低く打ち出していくショットのことかと。タイガーが多用し、その弾道がスティンガー(携帯式防空ミサイルシステム)のように低く勢いがある様になぞらえて言われ出したのだと思います。力強く且つ非常に低く打つライン出しの一種だと思っています。 以上、全然違う解釈の人もいるとは思いますが個人的見解です。2021/11/17(水)15:53
-
ドライバーだけ飛ばない、、?「ここで聞いても想像での回答以上のものは得られないでしょうし、内容もバラバラだと思います」 「率直におもうのは、そんなもんではないか?」 との回答がありますが私も同じ意見です。 素人の調子の誤差なんて「酷いもんだ」ぐらいに考えた方が良いと思います。 プロでも何かのきっかけで20yぐらいは違うことが散見されますので素人なら尚更です。 その原因は多岐にわたります。比較的に細かく情報開示をされていますが、それでも原因の確定など出来る人はいません。 私が言える事としては、 おかしいなと力めば力むほど益々飛ばなくなりますのでご注意下さい。 力感やスイングのテンポを落すと逆にヘッドスピードがあがったり飛距離が伸びたりすることもあります。 どんな競技であっても脱力と入力のタイミングや量が大切です。(入力の方向性も) 陸上競技・野球・テニス・etc.どんな瞬発系の動きをとっても「力み過ぎ」や「ずっと力んでる」ではしなやかに動けません。 あとショットマーカーで極端なヒールヒットになっていないかを確認する。 以上です。 あの・・・くろのす様。 「ただ同じ番手で飛距離差が25ヤードもあること自体が問題なので」 については誤差ではなくて各番手のカバーしている飛距離を明示しているだけだと思いますよ。 56°: 0-105 60°: 0-95 となっていますし。(0は1でしょうけど)2021/11/6(土)11:58
-
ドレスコード良いか悪いかは別として、女子プロゴルフの中継で普通にいたような気がしてましたが、マイキャディーのツアーニュースに小祝選手が普通に着ている写真が掲載されていました。 https://mycaddie.jp/sp/tournews3.php?NID=20286 プルオーバーのトレーナー生地のパーカーについては、個人的には中に襟付きを着ていればOKです。2021/11/5(金)12:38
-
7Iで155y、5Iで175yくらいの方→ドライバーの飛距離は?>どのくらいが目安?というか理想でしょうか? 「目安」でいうと、当たって230yは確かに少し寂しいですね。240yぐらいあればイイですね。でも質問者さんの使用スペックとプロフィールからして220〜230yがとても悪いとは個人的に思いません。 「理想」で言うならば250y以上で、ミート率1.5以上であれば素人としては優秀だと思います。 但し、幅に納まることが前提となります。散らばる250yよりも幅に納まる220yの方がスコアには貢献しやすいと思います。 散らばる220yならば積極的にスイングを見直した方が良いと思います。2021/10/23(土)17:25
-
ユーティリティのリシャフトについて>友人が言うには「純正より重く、現在のスチールより少し軽いカーボンにリシャフトした方が、もっと振りやすくなるし、距離も出るよ」とのことでした。 >変える必要があるかどうか自分では分かりません。 その「友人」さんがどこまでスイングやクラブに精通しているかによって、アドバイスを真に受けた方が良いのか悪いのかが決まりますので何とも言えませんが、 N.S.PRO MODUS3 TOUR 120(S)にKBS MAX MT85 JP(S)は一般的に全然普通の範疇の組み合わせですので、「変える必要があるかどうか」で言ったら必要性に迫られるような事は一切ありませんよ。 SIM2 MAX レスキュウーはカチャカチャ式ではないのでリシャフトもそれなりのお金や手間がかかります。 「現状だと一応練習を重ねて違和感なく・・・」とあるので暫くは現状維持がオススメです。 今後、上達していく中での経験や技量、体力の変化によって必要性を感じる日が来ますので、それまでは特段に「必要に迫られる」ような事は無いと思います。2021/10/23(土)11:57
-
寒い日のゴルフの心得防寒に関しては、近年はかなり性能の良い商品が出回っているので積極的に活用したいと思います。 ラウンドでは、着ぶくれや気温による各番手の飛距離の変動を正確に把握出来るかと、冬ゴルフ特有のマネージメントが大事になると思います。2021/10/23(土)11:33