ぱんだまるさんのQ&A回答履歴
ぱんだまるさんのQ&A回答履歴
61〜90件/157件
-
打感が変わるんでしょうか?HS、ボール、シャフト(長さ・重量・振動数等々)で 打感・打音は全然別物になりますので、当然変わりますよ。 バットカットなのか、チップなのかわかりかねますが チップをカットすれば振動数が増えるので、若干しっかり 硬くなったように感じますし、バットカットでも長さが変わるので 打点等変化しているはずですから、打感は変わると思います。 まったく感じない人も勿論いると思いますけどね。 ご参考になれば幸いです。2022/6/9(木)14:52
-
Awからの流れについて質問です。単純に需要と供給だと思います。 SWまで用意しているメーカーさんは減りましたが、 AWはセットの流れで今も多く受注生産だったりしますが 別途購入できますよね。 ただセットにした場合、単純にアイアンの本数が 増えるので総額が増えます。 一昔前と比較し、クラブの価格は毎年上昇して いるので総額が増えれば販売数も減ります。 そもそも需要がないものを、敢えてセットに加えて 総額を増やし、販売数を減らしたいメーカーはないと思いますよ。 個人的にはすべて単品で販売をすべきと感じていますが、 なかなか日本の代理店はやりたがらないので なんだかなーと感じています。 まあ単品販売をすると販売店の負荷もあがりますし、 消費者も逆に選択肢や、考えることが増えて売れなくなる ことも容易に考えられるので、しないんでしょうけどね。 (欧米では単品販売が普通に可能です、なのでコンボとかも しやすいんですよね。) ご参考になれば幸いです。2022/6/9(木)14:48
-
グリップ装着後のシャフト長エンドキャップの有無で変わりますが、 定番のゴルフプライドツアーベルベットは 1/8インチと決まっています。 エンドキャップ有の場合は、メーカー、グリップによって 差があるので一概には言えませんが1/8インチに 3?前後増える感じでしょうか。 ちなみに1/8インチは約3.1?です。 ご参考になれば幸いです。2022/6/9(木)14:27
-
飛び系にスピン系ボールゴルフ復帰おめでとうございます。 今はボールも進化を凄いしているので 選ぶのが大変かもしれませんよね。 所謂飛び系アイアンだからディスタンス系ボールが 合うかと言われれば人によって違うが正解だと思います。 HSも違えば、望む球筋、高さも違うと思いますので 同じ球を使用しても感じ方は違うはずです。 自分のイメージと合致すること、あるいは自分のマイナスを 補ってくれるようなものを選ぶといいと思います。 最近は所謂ディスタンス系でもウレタンカバーを使用した スピンの入りやすいボールなんかも人気ですよ。 安価なものだとスリクソンのQ Star Tour(USモデル)や テーラーのProject(S)(US)、ソフトレスポンス、 ブリヂストン JGRなんかが第三世代とか言われています。 私はドライバーのスピン量、パターのタッチ、カバーの 耐久性、お値段で昨年まではTour BX、今年からはZ Star XVを 使用しています。 コストコボールも値段以上の性能ですし、スピンがめっちゃ 入るので良いかもしれませんね。 会員でなくとも ネットで購入できます。(割高になりますが) ご参考になれば幸いです。2022/6/8(水)13:02
-
クラブセッティング一度コメントを投稿しましたが、何故か反映されて いなかったので簡単に再投稿です。 個人的にパープレイまたはそれ以下で回ることが 目的ではなく、単純に80切りをしたいのであれば パーオン率ってそんな重要ではないと感じています。 特にパットとアプローチが得意であれば尚更寄せワンで パーが拾えるはずなので。 LPAGのパーオン率ランクを見れば70%でベスト10入り、 50%でトップ100に入るので、現在の質問者さんのパーオン率が どの程度で、どこを目指しているのか分かりかねますが 3〜4割あれば全然良いんではないでしょうか。 セッティングで気になる点をあえてあげれば、 ドライバーのシャフトが50g台、UTを素のSに何故しなかったのか と感じる程度です。 ただまだお若いのでHSは上がる余地が ありますので、そこを変える必要性は無いと思います。 色々考えてセッティングを組まれているんだと感じますし。 個人的にはラウンド時でのキャリーを正確に把握することと、 セカンドでショートしてそうな雰囲気がするので、 キャリーを把握した上で番手を選べばすぐ80切り出来ると 思います。 (練習場の平坦なライでのキャリーは基準になりますが、 ラウンドで同じキャリーを安定して打てるかは別なので) ご参考になれば幸いです。2022/6/7(火)13:40
-
球筋の変更質問者さんと平均スコアは似たようなものなので 参考にならないかもしれませんがコメントします。 私の持ち球はドローですが、普通のアドレスで 普通に振るとドローが出ているだけです。 トラックマンを使用したフィッテングも毎年 1〜2回受けて軌道等確認していますが、ドローを 打とうとして打っているわけではありません。 もちろんフェードも打てますし、ケースによっては打ちます。 (スタイミーになってる場合や、狭いホールで左が絶対NG等) ただ日によってフェードしか出ない日も何故かありますし、 ラウンド前の練習ではフェードしか打てなかったのに、 何故かラウンド中はいつも通りドローが出る場合も あるので、その日出る球で戦略を考えます。 別の表現をすれば、持ち球をしっかり理解して練習されることも 重要だと思いますが、そんな気にされなくても良いんじゃ ないかなと感じます。 そもそも練習場とラウンドでは 環境が違いすぎるので。 ドローとフェードの打ち分けは、球の位置、アドレス、フェース面、 目線くらいで振り方は特に変えないようにしています。 (極端に曲げたい場合は別ですが) ご参考になれば幸いです。2022/6/7(火)13:23
-
ユーティリティとアイアンのシャフト硬度を変える現在アイアンにモーダス120/X 硬番手ずらしで5〜P 23度のアイアン型UT(4番相当)を使用しています。 元々はアイアン新調時4番まで購入していましたが ハマらずアイアン型UTを戻して好調です。 4番にはほかのアイアンと同様120/Xを入れていましたが 振り感が重く感じ(3)を試しました。 当初は良い感じで振れていましたし、結果も良かったですが 1本だけタイミングが明確に違い、4番のみ振り方を変えるのが すこし面倒になりアイアン型UTをバックに戻しました。 アイアン型UTにはカーボンが入っていますが、 元々UTにはカーボンが好みというか、スチールの バイイイイイイン というインパクト時の振動が嫌いで カーボン派です。 特にウッドに寄せている意識はなく、アイアンと同じ振り感で 振れ、尚且つ変な振動というか、ぐねぐねする感じが ない物がカーボンだったというだけです。 現在まで使用していて個人的に良いと感じる UT用シャフトは ツアーAD U、クロカゲハイブリッド(廃版) スピーダーTR、GOST、今気になっているのはラウネです。 ご参考になれば幸いです。2022/6/6(月)14:47
-
ウェッジのシャフトについてDGと比べモーダスは先が走るシャフトなので、 拾いやすく上がりやすいシャフトだと思います。 ウェッジ用はより先が動くイメージです。 あおり打ちやリリースが早い人だとより顕著に それが出るのでタテ距離が合いにくくなります。 DG120がお勧めですよ。 DGと同じ振り感で重量が 軽くなるのでお試しください。 ご参考になれば幸いです。2022/6/6(月)14:23
-
ウェッジのシャフト選びPW、48度、52度、56度のセッティングだと 前提してコメントします。 48度、52度でフルショットは普段されますか? フルショットされるのであればアイアンと同じシャフトを 私なら入れます。(特に48度は) モーダス120は重量的に近いですが、振り感がまったく 違うと個人的には感じるので無しですが、 軽くした理由がより捕まるようにという理由であれば ありかなと思います。 質問にS200でフルスイングは重そうと書いてありますので アイアンと同じシャフト、あるいはDG120あるいは105であれば メーカーカスタムで対応してもらえそうですしお勧めします。 ご参考になれば幸いです。2022/6/6(月)14:01
-
ロングパットの振り幅と転がしアプローチの振り幅こんにちは、転がしアプローチはほぼしないですが コメントします。 転がしを選択する場合は逆目であったり、冬場芝が薄い時期、 あるいは花道でラインが複雑でない、ピンが近い場合くらい しか転がしませんが、ロングパットとは全く違うものとして 考えています。 転がしに使用するクラブは8〜PWを普段使用しますが、 UTとか6番でする場合も非常に少ないですがあります。 私が転がしをする場合は、エッジまでの距離とエッジから ピンまでの距離で使用番手を決めているので 仮にエッジまでが3y、エッジからピンが6yであれば1:2なので PW、1:3であれば9番みたいな感じで決めています。 もちろん練習場で普段から3y、5yを打つ練習は していますし、逆にエッジまで10y以上ある場合等は転がしません。 ご参考になれば幸いです。2022/6/6(月)13:44
-
GLOIRE F2のヘッドのタッチアップタッチアップであればアルシビストさんがご説明の内容で ほぼ問題ないと思います。 ただ剥離している範囲、箇所が多い場合や 色合わせが手間と感じるのであれば、クラウン部をすべて 剥離し塗り替えする方が楽かもしれませんよ。 アルシビストさんも白は色々あると仰っていますが、 有名な車補修塗料のメーカーでも、トヨタ車の白だけで 40以上色番号があったはずです。 サンプルと実際塗った色も 大抵違うので、完全に同じ色にはならないと思います。 (経年による色の変化もあります。) 手順は清掃>下地作り>塗装>磨きなので アルシビストさんの説明で問題ありません。 範囲が広いか狭いかの違いだけです。 ただ600番、800番くらいからはじめるのが良いかもしれません。 やすりの目が粗いので、切削力が高いので簡単に塗料を 剥がせます。(逆に言えば傷をつけやすいとも言います) また塗装前に洗浄か脱脂をしてください。 脱脂の手軽なところで言えばパーツクリーナー、工業用アルコール お勧めはシリコンオフです。 洗浄は食器洗剤で問題ありません。 削りカス等があると 綺麗に仕上がりませんので、洗浄か脱脂どちらかは必ず しましょう。洗浄した場合は勿論よく乾燥させてから塗装してください。 タッチアップの場合は塗料を多めにこんもり乗せると 仕上がりが綺麗になります。 全部塗り替えであればスプレー缶が楽ですよ。 どちらにしろ、YouTube等で手順を理解されてからするのを お勧めします。 ご参考になれば幸いです。2022/6/6(月)13:31
-
アームカバー追記拝読しました。 40を過ぎて日焼けでの疲労感は感じつつありますが、 プライベートや普通のクラブ競技であれば問題ないと思っています。 ただ2日間競技や、連休中に連続でラウンドするときなどは 日焼け対策をしっかりすると2日目の疲労感は和らぐような 気がしますので、そこはバランスを取られるといいと思います。 ご参考になれば幸いです。2022/6/1(水)12:55
-
アームカバードレスコードについては諸先輩方が既に ご指摘の通りですので、何度か試してみた感じをコメントします。 アームカバーのメリットは肩の可動を邪魔せず 日焼けを防止できることと感じます。 コンプレッションの少ない長袖のアンダーシャツを 着用するのであれば、アームカバーを導入する メリットはあまりないと感じました。 ただコンプレッションが高めのインナーを着用する方で 肩口が窮屈に感じてる方は、ノンスリーブのインナーと アームカバーはありだと思います。 カバーもコンプレッション高めのやつありますし。 もう一つのメリットは簡単に脱げることですね。 ただ1シーズンで使わなくなった理由は、物が増えること、 涼しさをあまり実感できないこと、変に焼けることです。 冷感のものを色々試しましたが、袖を通した時、 風に当たった時はひんやり気持ちがいいのは確かです。 ただ全く風がなく汗だくでプレイしているときは あまり実感できないですし、長袖のインナーも夏の暑い時期は 着ないので、荷物が増えます。 (仮に長袖インナーがあった場合は1点、アームカバーのみ 着用の場合は2点、ノンスリーブのインナー+アームカバーの 場合は3点荷物が増えます) あとは手首から先と、二の腕の変な位置から焼けるのが 気になり使用しなくなりました。 しっかり紫外線対策をすると疲れにくいですし、 効能はよくわかっていますが、夏は日焼けした肌も 個人的には全然ありだと思いますし、肌を対策するよりは 目を対策した方が良いと個人的には思っているので アームカバーはしなくなりましたね。 脱ぐのは楽ですが 着けるのは意外と面倒ですし。 女子プロが多く着用しているのは、半袖ポロの 袖丈がメンズとは違うことも要因だと思います。 あまりメンズの半袖ポロで丈が短い物ってないですが 女子のは6分丈になっていたり、ノンスリーブもありますよね。 長袖インナーは嫌だけど、日焼けもしたくないという 女子にはアームカバーが最適解なのかもしれません。 ご参考になれば幸いです。2022/5/31(火)13:14
-
なぜハードスペックばかり勧められるんでしょうか。ベスト76、今年のアベレージ91、年齢43と質問者さんに 似ているなと思いながら質問を拝読しました。 皆さんがご指摘の通り、単純にご自身の使いたいものを 使うのが答えだと思います。 アンダー、オーバー、ハードスペック等道具を使用する スポーツなので、スペックに対しての指標みたいなものが ありますが、単純にメーカーや我々が明確化するための カテゴリーなので、そもそも気にする必要がないと思っています。 言い方を変えれば自身に合うか、好きかだけを基準に されればいいと思っています。 人によって千差万別なのは当然なので、Xシャフトが ハードと認識する人もいれば、そう思わない人も当然います。 同時にHS40前後の人が感じる優しいと、HS50の人が感じる それは全く別物ですし、クラブに希望・期待するもの自体も 全然違うはずです。 要は固定概念を捨ててクラブに何を求めるのか、 どんな球を打ちたいのか明確化してクラブ選びをされたら 良いんじゃないかと思います。 私も重く硬いシャフトと、軽く柔らかいシャフトであれば 後者が好きです。 ただ自分にあったものを探すには 意外とお金かかりますよ?量販店のフィッターが硬い物を 薦めるのは、それが簡単だからです。 硬ければある程度の粗は隠してくれますし、スピンも減って 安定したデータ取れますから。 マッスルを勧めるのも似た理由です。ミスしても 想定できるミスで収まりますし、常時フライヤーみたいな 球も出にくいです。 意図せずバカ当たりして想定の20y先 まですっ飛んでいくこともない、だから昔と比較したら 難易度も下がっているマッスルをお勧めする訳です。 私も楽なアイアン大好きですよ、ゼクシオとかグローレとか めっちゃ楽ですし、7鉄で200yとか楽だなと思いますが、 タテ距離バラバラ、たまにめっちゃ飛ぶとか計算できないので 月例とかでは怖くて使用できません。 HS40でドライバー200yもいかないのにXシャフトとか 面白いジョークですが、そんなもんです。 見栄とか、「昔は・・・」とか色々理由はあると思いますが 好きでご使用なのですから、他人がとやかくいう事では ないので、質問者さんも好きなものをご使用してください。 長くなってしまいましたが、ご参考になれば幸いです。2022/5/31(火)12:27
-
年配の方の本心質問者さんの希望する60歳以上ではありませんが、 仮に質問者さんと同じ年の私であれば、面倒なので同じティーから ラウンドします。 ただ純粋に面倒という気持ちが勝ちますし ラウンドできることが楽しいですし、 ティーの場所にあまりこだわりがそもそもないので 同じティーで回ります。 ティーが変われば同じコースでも、戦略が変わって 別の楽しみ方ができますしね。 逆に何故毎回フルバックがいいのか疑問というか 興味があります。 総ヤード数にもよりますが、質問者さんの飛距離ですと セカンドめっちゃ残りますよね。 200y以上残っているような状況で85前後で回っている 質問者さんがどんな攻め方をされているのか すごいなー知りたいなと好奇心が抑えきれなくコメントしました。 ちなみに私はホームでレギュラーだとほぼドライバーを 打てないのでバック、フルバックの方が好きですが、 9割方レギュラーで回っています。 ご参考にはならないと思いますが 追記期待しています。2022/5/18(水)10:48
-
パターグリップツアーセンサーのグレー104?モデルを使用していました。 赤との違いはグリップエンド部(順手グリップで左手)が 反っているので親指近くでタテに握りやすい程度の違いでしょうか。 同じ104ccモデルであれば重量も赤と同じなので 今使用しているグリップに近いものを選べばいいと思います。 現在使用しているグリップは一時タイガーや松山君、 稲見プロ等が使用して入手しにくくなった ラムキンのディープエッチ パドルコードパターです。 コードが硬くて抵抗があるのであれば、コード無しも 販売されているので、そちらもお勧めです。 (どちらも使用しています。) 確か稲見プロはコード無しだった気がします。 最近はあまり見なくなったスーパーストロークの ピストルGTも良いと思いますよ。 重量が意外と軽めなので、バランスを出したい時等は 選択肢に入ると思います。 1.0 2.0等太さと重量が 変わります。 エンド部に重りを付けれるモデルもあります。 ただ太いかと言われれば太くはない気が個人的にはします。 以前はゴルフプライドのツアートラディションを愛用して いましたが、あまり違和感なく移行できましたので。 ご参考になれば幸いです。2022/5/16(月)12:29
-
アイアンのセッティング素直かつ簡単にコメントすれば好きなクラブを 使用すれば良いと思いますよ。 ツアープロでも長い番手は優しいアイアンを 入れたりするのは当たり前になっていますし、 欧米では昔からですが、日本でも近年はコンボすることを 想定したアイアンをメーカーさんも出すように なってきていますからロングアイアンを優しいモデルに するのは合理的だと思います。 ただまったく振り感や重さの違うシャフトが 入っていたりするのは問題と感じます。 プロはその辺全部セッティングしてもらえるので 羨ましいですよね。 スコアを縮めるのが最大の目的であれば 全部ポケキャビを当然お勧めしますが、 所有欲とかカッコ良さも大事なゴルフの楽しみ方なので 大事になさってください。 ご参考になれば幸いです。2022/5/10(火)15:55
-
アイアン型UTのシャフトと長さについてスリクソンのアイアン型UTはどのモデルも良いですよね。 長くても1年ほどでクラブをとっかえひっかえ 変えてしまう私も、u45から離れられなくずっと使用 しています。 3番UTを4番アイアン相当として使用のようですから 原則的にはアイアンからの流れで長さを決めるのが 一般的です。 5番アイアンの38インチから0.5インチ 長くして装着が良いと思います。 ただメーカーHPでは5番アイアンが37.75インチに なっているので、ご自身でリシャフトされたのか、 リシャフトした中古を購入したのか、あるいはカスタムで 組んだのか、計測法がメーカーと違うのか気になりました。 3番アイアン用シャフトを4番アイアンに装着すると 柔番手ずらしになりますので、振動数が減ります。 逆に5番アイアン用を4番に装着すると振動数が増えますので 硬く感じます。 所謂番手ずらしですが4番アイアンとして 使用することが明確なので、4番アイアン用を装着するのが シンプルで良いと思います。 但し懸念材料として、ロフトが3番UTなので 38.5インチで組んだとしても飛びすぎないか不安です。 キャリーで210〜220yくらい出てしまいそうなので その場合はバット(グリップ)部をカットすることに なると思いますが、バランスが出なくなる可能性を 念頭に組まれると良いと思います。 (ヘッドに鉛を張ることに抵抗がなければ問題ないと思います) ご参考になれば幸いです。2022/5/10(火)11:32
-
おすすめツアーアイアンご質問を3回くらい読み返しましたが 正直いまいちしっくりきません。 言い方を変えれば 質問の内容がよくわかりません。 MBからT100に変更して同じシャフトなのに キャリーが減った。 キャリーが減って不満のように見えますが 最後にミスしたときに飛ばないクラブをお求めなんですよね。 アイアンの変更でキャリーが伸び、タテ距離が合わなくなって しまって、ミスしたときに変に飛ばないものに 変えたいという話なら分かりますが、キャリーも減ったし、 ミスしたときに飛ばない方が良いのであれば、 変更する必要ってあるだろうか・・・と自問自答しています。 高さが気になるのであればT100Sにすればロフトが立っているので 球は抑えられると思います。 以前ご使用のMBが何かわからないので、何とも言えませんが 一般的にMBは高重心なので、球はあがりにくいとされています。 T100はMBと比較し、低重心ですし、タングステン等が入った 複合素材になるので、ミスにも寛容ですから同じ打ち方を していれば球は上がって当然と感じます。 平均スコア的にも、年齢的にもT100で全然いいと思いますが 練習して使いこなせるようになるという選択肢はないですか? ご参考になれば幸いです。2022/4/18(月)13:52
-
足がつる、つった時の対策ラウンド中の水分補給はどの程度されてますか。 コーヒー、お茶、ビールは飲んでも利尿効果が あるので、マイナスに働きます。 カフェインの入っていない水分(麦茶、水)と 汗で流出する塩分・ミネラルを補給すれば基本的には つらないと思いますよ。 私は1ラウンド夏場は4リットル、寒い時期でも2リットルを 目安に飲んでいます。 あと昼休憩にアミノ酸を飲むと疲れが残りにくいので お勧めです。 水に溶かすタイプや、顆粒のもの、 タブレット(飴やラムネ)みたいなもの等色々ありますので お試しください。 ご参考になれば幸いです。2022/4/18(月)13:43
-
フェアウェイウッドについて恐らく平均スコアから推測すると、ほとんどのラウンドは レギュラーティー(RT)ですよね。 ティーからしかウッドは使用しないとのことですが、 逆にRTから刻む必要のあるホールで3Uでダメな場面は そんなにないと感じますがどうでしょう。 ティーショット専用で3Wは難しいので4Wなら 3U、セカンドで残る番手を練習されて レベルが上がったときに3Wいれた方が良い気がします。 3Wは難しく、5Wをお勧めする最近の風潮は 地べたから打つことが前提な気がします。 私も以前、3Wを42.25インチで作り4W相当として 使用していたことがあります。(3Wだと飛びすぎるので) ただ、正直あんまりメリットがないというか、そこまで 希望していた程、飛距離が落ちるわけでもなく 中途半端で、刻むホールはしっかり刻むことを意識するように なりましたので、今は43インチの3Wを使用しています。 他の方もご指摘の通り、ラウンドでは使用しなくとも 3Wが打てるよう練習されるか、素直に5Wを入れるか 3Uで工夫されるかだと思います。 ご参考になれば幸いです。2022/4/18(月)13:37
-
hybridシャフトについて解決済みになっていますがコメントします。 UTとFWであればUTの方が捕まると伺ったようですが 捕まることと、引っかけるあるいはフックするのは まったく別ですよ。 引っかけや大きくフックし左にミスするのは あまりいい事ではないですが、捕まることはいい事です。 捕まるのであれば逃がすこともできますし。 個人的にはFWの方が左のミスが恐いので ウッドは3wのみでその下は3Uを入れています。 ちなみに先端チップ径は335(8.5mm)350(8.9mm)が ウッド径です。ドライバー用のシャフトは最近335ばっかりに なっているので350はあまりないですね。 FW用とかでたまに見る感じの径です。 アイアンは355(9mm)370(9.4mm)になるので Blue87さんがおっしゃる通りウッドにハイブリッド用のシャフトは 入りません。 最近はアイアン型UT用に350のハイブリッドシャフトも 結構あるので、工房によっては無理やり入れてくれるとこも あるかもしれません。 ご参考になれば幸いです。2022/4/12(火)13:47
-
ヘッドスピードアップのトレーニング運動経験がまったくなしとのことですので、 軽く体幹トレをしながら、体の使い方を覚えるのが 良いと思いますよ。 ただ突然、体幹トレの代表みたいなプランクとかすると 恐らく怪我をされるだけですので、 バランスボールに毎日座ってTVを見るとか、四つん這いで 乗れるようになるとかがお勧めです。 腕立ても正しいフォームで毎日すれば 体幹にかなり効果的なので、他の方が仰ってるように お勧めです。 最近はYouTube等でもフォームや 怪我をしないトレーニング法みたいなものがあるので 見ながらされるのがいいと思います。 ご参考になれば幸いです。2022/4/12(火)13:35
-
5wの飛距離について追記拝読しました。 やはりミート率向上とバランスで短くされてたんですね。 5wを入れるのかUTにするのか、私も非常に悩むとこで ここ2年ほど試行錯誤していますが 19度のUTで落ち着いてる現状です。 (おそらくシャフトは近々変えますが) Callaway Apex3UT(2019)を使用していますが HSを見る限り2Uにしなくともキャリーで220はいくと思います。 私はトラックマンでドライバーHS48平均ですが、 大体そんなもんですし、トータルで230ちょっと 変なところに落ちたり、下り傾斜に落ちて240ちょい なので2Uは不要と感じます。 長くなるのでシャフト選びも 難しいですし、難易度が上がりスコア作るのが難しく なる気がしています。 ご参考になれば幸いです。2022/4/12(火)13:26
-
MODUS105と120について最近某人気レッスンプロYouTuberがローバウンスの ウエッジを勧めたりしている影響か、ローバウンスが 気になっている方多いみたいですね。 入射角、バウンスの使い方次第で凄い合う方もいらっしゃると 思いますが球を右においてアプローチをしてる方とかには 全然合わないと思います、スイングを拝見していないので あれですが。 あと4度ピッチでウェッジを入れていますが 何故58度なのかすごく気になります。 他に気になるところですが、ご登録のHSで58度フルショットで 80yはキャリーしないと思いますよ。 特にバウンスが少ないウェッジですと、これも入射角や スイング次第ですが、恐らく下を潜ってショートするのでは ないかなと感じます。 気になったことをコメントし長くなりましたが、 フルショット前提でないのであれば、モーダス120でも まったく問題ないと思います。 ただどちらにしろ、モーダスは先が走るシャフトという 位置づけを個人的にはしていますので、DGをお勧めします。 ご参考になれば幸いです。2022/4/11(月)13:32
-
5wの飛距離について似たようなHS、飛距離なのでコメントします。 確かに5wでキャリー210は飛んでいないと思いますし、 230は欲しいなという気持ちはわかります。 HS的に考えれば3wはキャリー245〜250程度だと思いますので 4Uで200〜210、220〜235、245〜255くらいな感じで セッティングしたいですよね。 他の方も指摘していますが、何故41.5インチ仕上げにされたのでしょう。 ミートを意識しての短めなのか、バランスなのか分かりかねますが 意図しての事でしょうか。 ただ0.5インチ伸ばしてキャリーが20y伸びるかと言われれば 恐らく無理なので、個人的には3Uに変更するかシャフトを 80g台に変更し42〜42.25くらいで組み直してみるのを お勧めします。 最後にUWですが、個人的にはまったく低く出るクラブだとは 思いません。 まだ日本で発売される前にUS純正仕様で ラウンドしましたが、非常に楽に上がりますし同じ番手のUTと 比較し半番手くらい飛ぶクラブでした。 ただちょっと不思議な 感じがするクラブだった記憶です。 同じキャロウェイのApexとの比較です(2年前のモデルだと思います) ご参考になれば幸いです。2022/4/11(月)13:02
-
キャロウェイスリーブ 現行のUT用とFW用の互換性スリーブの固定ねじが同じピッチ、径であれば 装着は物理的にできます。 但しスリーブの形状を見る限り、差込寸が違うように見えますので 使用できないと思いますよ。 ノギス等が今手元にないので、見た限りで申し訳ないです。 あとUT用のFWに使用するメリットはあるかもしれませんが、 FW用(あるいはドライバー用の)シャフトをUTに使用するメリットは 皆無だと個人的には思います。 ご参考になれば幸いです。2022/4/7(木)12:52
-
インパクトロフトの調整方法エースのサブとして何故ロフト違いのドライバーを 購入されたのは色々な可能性があると思いますので 敢えてあまりコメントしません。(単純に中古で同じスペックが なかったの可能性が高い気がしますが) インパクトロフトについてとある方から指摘されたようですが、 ロフトが1度違うからといって、そこまでインパクトロフトは 変わらないです。 別の方がスイングされるならともかく 同じ方がスイングされるので、突然アウトインがインから ヘッドが来るわけでもないでしょうし、アッパー軌道の方が 突然ダウンに変わるわけではないはずなので、出玉に 大きく影響するほどインパクトロフトは変わりません。 他の方もコメントされているように、仮に同一ヘッド、スペックで あっても個体差がありますし、同じ9度のヘッドでも リアルロフトは全く違うこともあります。 シャフトも同様でまったく同じではないですし、 今回は恐らく中古での購入でしょうから、チップカットと していたり、重りをチップに入れていたり 色々いじられている可能性があるので、そちらの方が 影響が大きい気がします。 同じ仕上げ長さであれば エースとサブを並べシャフトのロゴでチップカットの有無等 確認できますし、バランス、重量を計測してみるのは 如何でしょうか。(グリップの下巻をいじってたりもしますよ) ご参考になれば幸いです。2022/4/7(木)12:36
-
中間距離のアジャスト方法各番手のキャリー基準はもちろんありますが、 天候や季節、体調ですぐ5yくらい狂ってしまうので、 あくまでも目安と考えてラウンドしています。 1番手大体10yくらいの差が皆さんもあると思いますが、 中間距離が残ってしまった場合は、グリーン周りの 状況を考えショットしています。 ピンが奥に切ってあり、OBが浅ければ 手前(グリーン中央)でまったく問題ないので 下の番手をもちます。 特に100前後のアプローチは タテ距離はあまりシビアに考えず、横のずれがないように 考えていますので、ちょっと足りないから強く打って ひっかけとか個人的にはNGです。(やりますけど) ウェッジの打ち分けは振り幅を基準に 緩まないようしています。 インパクトとかフォローは あまり考えていないですね。 ご参考になれば幸いです。2022/3/23(水)12:54
-
番手ずらしについて重さを感じているのであれば、番手をずらしても 求める結果は得られないと思いますよ。 重量は変わりませんので。 振動数が減りますので、振り心地はしなやかに 振りやすく感じると思われますが。 ゼロス8等試打されてみましたか? ツアーADもスチールよりは値段が張りますが 良いシャフトだと思います。 ご参考になれば幸いです。2022/3/23(水)12:42