TATSUMIIさんのQ&A回答履歴
TATSUMIIさんのQ&A回答履歴
211〜240件/472件
-
ゴルフボールの件解決済のところすみません。 消されてしまいましたが、 「Tの字の下に矢印がある」 ていう条件が気になっていました。 判明したようなのでDT SOLOのどのモデルか教えてくれませんか? 気になって調べるもどうにも見つけられません。(泣)2021/6/9(水)22:23
-
5番アイアンかユーティリティか5IなのかUTなのか 4IなのかUTなのか 3IなのかUTなのか UTなのかFWなのか 等、「べき」というのは基本的に存在しませんよ。 せめて「見据えている目標」でも提示していれば少しは限定されますが、それだって絶対は無いです。 この質問では「完全にどちらでも自由」です。 質問者さんがアイアンで打ちたい欲求でもあるならそれでいいし、UTを打ちこなしたいならそれもよし。 5Iが打てない人がUT持っても劇的な恩恵って少ないですよ。多少上がって飛びやすくなる分、曲がりに対してのケガが大きくなります。 5Iでシケて手前30Yならボギーなところ、UTで飛んで曲がって左足下がりや深いラフからアプローチするよりスコアもまとまりますし。 どちらにせよ、ご自身がどういうショットで攻略したいのかによります。 まずは6IやUTがビシビシ打てるようになってから考えればいいんじゃないですか。 矢継ぎ早に質問してますが、しっかり一つ一つこなしてから次の課題に取り組まないと、「結局何一つ身に付きません」よ。既にシングル級になっているようなセンスがあるとか、毎日好きなだけゴルフが出来るとかなら別ですけど。 井上透プロコーチが「教わる側にも資質が必要」とおっしゃられてました。 質問の内容や頻度、回答に対する感謝の気持ち等もこの言葉には含まれていると思います。 質問文の前半を読むにつけ、「極端なドローバイアスな物を避けましょう」と「5IとUTなら5Iなのか」を混同していると言うか、履き違えているような印象を受けました。2021/6/6(日)22:45
-
Ping G400 SFTスイング改善が真の最優先事項なのは明白ですが、 道具のみで、しかも?〜?限定で最善を求めるなら?だと思います。 「フックしまくり」→「フェード(時々スライス)」という実際の結果がありますから。 本心を言えば???全部ダメで、ゼクシオのノーマルSシャフトで力まずに打つのがオススメです。軽く打ってるのに現状と変わらぬ飛距離と圧倒的な方向性の改善が期待できると思います。(合う合わないはありますし、力まずにスイングする事を好まない人や害とする人もいますけど。) もう一つの方法として、「フックしまくり」ならば、高確率での再現性が期待できるので、使用クラブはそのままに「フック幅分右を向く」で大迫並に半端ないフェアウェイキープ率が期待できる「かも知れません。」(仮説) あとPINGのツアー65Sは中元調子系で何もしないシャフトなので、基本的にフックを助長するようなシャフトではないです。あと軽硬でもないです。軽硬は40g台のフレックスXとかの事を言います。百歩譲って50g台です。60g台のSやXとかは昔からある普通のスペックです。「軽硬に感じる」というのであれば、別段そのような特徴のシャフトでもないので、エラーを含んだ特殊な振り方をしているか、そのシャフトがバッタ物かも知れません。 〈余談〉 一字一句も違わない質問をタイトルのみ変えて50分後に投稿する。 後の質問の回答者にはお礼があるのに、先の質問に答えてくれた回答者にたいしてはお礼も無し。 それで平気。 過去の質問でも、お礼も無ければ解決済みにもしない質問も散見されます。 リシャフト等、「道具の入れ替え」にお盛んなようですが、 まずはモラル・礼儀・マナーあたりの「心や思考回路の入れ替え」が、ゴルファーとしての最優先事項になるのかなと。 まぁ、自由ですけど。 このあたりの事を真摯に受け止められるかが、今後のゴルフ人生の分水嶺のように感じます。(アルシビストさんの言葉を拝借させて頂きました) 他の質問者の中にも解決済みやお礼にしない人達が大勢いますからね。 きっとグリーン上でタオルを渡してもらったり、パターを持ってきてもらっても「お礼」一つ言えない人達なのでしょうから。 自分の事しか目に入らす、アドレスに入っている同伴者の前にどんどん歩いて行ったり、 隣に打ち込んだ際も、隣の人達にかまわずズケズケと入り込んで行くような人と、 お礼もせずに次々質問している姿が丁度ダブります。 自由ですけど。2021/6/6(日)10:45
-
パターヘッドの色>強烈に眩しい時はないですか? ありますよ。 >パッティングに影響しませんか? したり、しなかったり。 >対策しているものでしょうか? してません。 サングラスは汗かきなのでレンズに汗が飛んだりして拭くのが面倒なので滅多にしませんが、非常に有効な手段だと思います。光の残像が次のティーショットまで影響することもありますから。 また以前、工房で黒くしてもらい眩しさは解消したのですが、なんだか構えた感じの印象が変わってしまってスタッツが下がってしまいお蔵入りとなった経験もあります。(個人的経験) 追伸: 「男は黙って普通に打つ!」 byクールポコ (ジョークです)2021/5/31(月)21:11
-
ゴルフのファッション>ゴルフ場に行くと皆さん服での主張が凄いです。何か理由があるのですか? 洋服で主張したい人、ファッションに興味がある人が一定数いるからですよ。 街中に繰り出しても「ファッションを楽しむ派手な人」や「敢えて地味な人」、「無頓着で地味な人」等色々います。極当たり前の事ですね。 しかも、ゴルフに限らずスポーツをするというシチュエーションでは、普段よりも派手になる傾向があります。これも注視するまでもなく、そうであろうことは嫌でも感じますね。 供給側だってそこに商機があるのを熟知してますから、「無地で地味」な物だけを市場に送り込むようなことはしないですよ。 運動系の趣味って家庭や仕事といった日常から少し開放され、少しの背伸びをしたりしてストレスを発散させる場でもあったりします。普段では着ないような色やデザインのウェアで気分転換する人がいる事は想像に容易いです。 個人的には、この質問自体の方が「強い主張性」を感じるぐらいです。 さらに言えば、無地のウグイス色の鹿の子ポロにチャコールのパンツみたいな組み合わせの人ばかりの方が「なんで?」と質問したくなります。2021/5/31(月)20:47
-
フィッティングへの不信感質問文だけの情報ではその工房が阿漕なのか、質問者さん側に何か問題があるのかは推し量れませんよ。 ご使用のクラブのヘッドとシャフト情報を全て開示して、薦められたアイアンのスペック情報も開示して、さらに店主とのやり取りの内容等を公開すれば、良きアドバイスを頂ける事でしょう。 >今使っているスチールシャフトから5グラムほどしか違わないシャフトがいいのか? ↑これもシャフトの銘柄等を書かねば何とも言える筈もありません。凄く似ていて意味があまりない事も、全然違う事もありますから。 自分だったら直接聞きますけど。根掘り葉掘り。 「安い金額じゃないからしっかり納得してからお世話になりたい」と言って色々聞きます。 それに答えてくれないような店主からは、私なら購入しません。2021/5/31(月)17:58
-
ドライバーの球筋を決めるのはシャフト?とスイング?結果的に「出てしまう球筋」を決める要素は多岐にわたります。 何故か「シャフト」と「スイング」に限定してお考えのようですが、それだけでは当然ながらありません。 道具面で言えばシャフトのみならずヘッド性能も重要ですし、それらを含めたトータルスペックと使い手とのマッチングが大事だと思います。 なのですが、道具を完璧にマッチングさえすれば、誰でも思い通りの球が高確率で打てるワケではありません。 質問者さんが「スイング」と分類していますが、スイング技術やメンタル面、そしてゴルフ脳等を含めたトータルな「技量」が土台としてあり、それに伴ってギア(道具)をあてがうとお考えください。 質問文からすると、スイング技術とゴルフ脳の拙さが現状の原因だとしてよいでしょう。 このままゴルフを続けて行けば、90アベレージになる頃には、この問題は自分で解説出来るようになります。 「スライスかチーピン」の原因は過度のアウトサイドイン軌道にあり、それは手や腕で引き上げて、手や腕で打ちにいっている事が原因である確率が非常に高いです。 この状態だと、気持ちよく振れば振り遅れ万開きスライスで、それを嫌がって何とかこじるようにフェイスを閉じようとして、丁度良ければスライス球でコース内に納まり、閉じすぎればアラレもない満チーが出ます。 このスイングの大きな欠点は、必ずフェイス面が超急激にターンしてしまい、スクエア状態が極一瞬すぎるため、殆どがコース内にとどまらないビックスライスか満チーになってしまうことです。 速く上達するポイントとして、 一番は有能なコーチに師事すること。 独学で行くなら多少の遠回りを覚悟しつつ、たくさんの情報に貪欲に触れて、よくよく吟味し、実践しては検証する事をひたすら繰り返す事です。毒をもらうことがありますが、それさえも糧に出来るぐらいのバイタリティー(ゴルフへの情熱)があれば、それを含めて楽しいゴルフライフになる事でしょう。 最後に、「メンタルも凄く大事な要素」です。お見知りおきを。2021/5/29(土)22:16
-
グリップ交換 溶液の代用品)灯油を使う人っているのですね。 言われて検索してみて驚きました。 個人的に匂いがキツすぎるし手に付いたらベトベトのテカテカなイメージなので。 暖房用にGSで買いに行って、誤って少し車内にこぼしたらエラい匂いだったですから。 よく言われるのはパーツクリーナーですよね。値段もこなれてるし、スプレーなので使い易いですよね。 エラストマー系グリップの汚れ落としにも使えて一石二鳥です。その他色々なところに使えます。元々がクリーナーなので。 かわせみさんの言うブレーキクリーナーはパーツクリーナーと同義だと思ってました。違ってたらスミマセン。2021/5/24(月)23:17
-
70台を出すために必要なことアプローチ&パターのショートゲームは凄く大事だと思いますが、質問者さんのレベルだと聞くまでも無いことだと思うので別視点から。 お金。 時間。 賢い頭脳でしょうか。 これも当たり前と言われそうですが、実際問題とても大事だと思います。 普通はゴルフのためにそこまでは出来ないよというような事を意図も簡単に叶えてしまっている人が多いですからね。 ゴルフ侍なんかみても大概の人が高次元でこの3点を満たしています。 技量とかセンスは二の次な感じですからね。 時間とお金は現状無理でも頭脳は手に入れられる可能性はありますから、色々と賢く行きたいですね。 (自分へのエールとしても・・・)2021/5/24(月)22:52
-
ウェッジの掃除私の場合はあまり神経質に考えていませんが、あからさまに泥が溝にガッツリ入り込んでいる時用にギターピック型のブラシをポケットに常駐させています。 コインサイズで、ショット前後にちょっと気になった時に「ササっと」掃除出来て大変重宝しています。 マーカーを忘れたりした時などは、余程の強風でもなければマーカー代わりにもなってくれます。 何より安い。 そして思いのほか耐久性があって丈夫です。 毛が固めです。 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B7-%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%B1%9A%E3%82%8C%E5%8F%96%E3%82%8A/dp/B07GZH8FSD/ref=sr_1_13?adgrpid=118823549173&dchild=1&hvadid=506588890289&hvdev=c&hvqmt=b&hvtargid=kwd-308370509503&hydadcr=26621_10289189&jp-ad-ap=0&keywords=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B7&qid=1621845363&sr=8-132021/5/24(月)17:57
-
腕が長いのですが…回答の中に自分と違う考えの回答を無視するように奨励しているお方がいて驚愕しておりますが、私も含まれてるようなのでご説明させていただきます。 「誰に言われたのですか?」ですが、 素人同士の中で出てくる理論やウンチクにいちいち右往左往しても無駄足を踏む可能性が非常に高いので、「情報の出所を聞きたくて」訪ねました。もし懇意のレッスンプロ等から言われたのなら直接訪ねればよいし、他の理論とゴチャ混ぜにすると良くないのでその人だけを信じましょうとしました。 「そんなわけがない」と私は書いてませんが、「相関性はない」とは書きました。 物理的にスケールや質量が違ってくるのだから何らかの違いは絶対的に存在するでしょう。それは当たり前で、その通りだとは思います。 (このことは「誰が言ったんだ」とか「そんなわけがない」とした回答者さん達も百も承知な事なのかなと推測されます。) しかしそれは、個々人の才能、ゴルフ環境(指導者の有無や指導者のレベル)、ゴルフへの取り組み方(時間や頻度や質)等、これらが反映された『ゴルフ技量の違い』を前にして、その影響度はあまりにも微弱なので、『極少』と表現しました。 なので「腕の短い散らばりの大きい素人」も「腕の長い散らばりの小さい素人」も数多いるので『相関性は成り立たない』としました。 これも一素人の憶測に過ぎませんけど、それはお互い様でしょう。根拠となるデータでも示せれば別ですけど。 もし身長からリーチを差し引いた数値が1センチ違うごとに球筋の散らばり具合がキレイに比例するようなデータ(証拠)でもあるならとても興味深いと思いますし、是非とも見てみたいので可能であればご披露願いたいです。 皆さんの経験上で、初めて御一緒する人と出くわした時に、「おっ!身長の割に腕が短いから軌道が安定してるハズだ!」とか「この人腕が長いから球筋が不安定だろうね」なんて決めつけたり想像したりしますかね。そういう事だと考えています。 (余談) 自分が「そうだと思うこと」や「経験上の考え」、「知っている情報」を各々が披露する。 それが他の回答者と違っているとしても淡々と自分の意見だけを書く。 それが一つのエチケットというか暗黙のルールだと思うようになり、最近はそのようにしています。 それらの回答を質問者さんがどう判断するかだけかなと。 もしどうしても他の回答者の意見を直接的に否定する事を記述したい場合は、『絶対的な正当性を伴った根拠(証拠)を示さないといけない』と思っています。 他者否定のクダリが無ければ勿論そんな必要もないのですが。 上記は無用な混乱が起こらないようにと勝手に意識している事なので自由ですけど。 (実るほど・・・を再認識する機会を与えて頂いた事には大変感謝致しております。)2021/5/24(月)15:53
-
腕が長いのですが…質問者さんの身長とリーチはどれくらいなんですか? かく言う私も気になって両手を広げて中指先端から中指先端まで測ってみました。 身長170.4センチでリーチはなんと174.7センチでした! そういわれると既成のワイシャツとかは袖がつんつるてんギリギリだったりします。(幼稚園から小4まで水泳をしていたからかな。) 自分の腕の長さは急変しないので短い時と比較することは不可能ですけど、特段に振り上げてるとか軌道がどうのこうのとかは感じた事はありませんし、指摘された事もありません。 >長いなりのスイングってありますかね? >また腕が長いことのメリットやデメリットってありますか? と問うていますが、 私は「アマチュア」で、「毎日ものすごい数の球を打ってスイングを身体に叩き込む」なんて程の事は全然してこなかったですが『経験上は無いです』。メリットの方も含め自分の腕しか経験出来ないから当たり前ですけど。 でもだからこそ「腕の長さの事」を意識しても意味を持たないとも思います。 ある種の傾向が微細にあるぐらいの知識で十分ですし、そんな知識は無くっても全く困らないと思います。 何故なら、色々なスイング論がありますが振りづらい程のアップライトな軌道やジョン・デイリーや横峯さくらのようなトップが「理想なんだ」とする理論は無いワケで、上達を目指していれば自動的に解消されていく事ですから。 参考になるか分かりませんが、私は今平プロのように短くグリップするのが好きです。もしかしたら相関性があるかもしれませんね。2021/5/24(月)11:30
-
腕が長いのですが…見てないので憶測ですが 「手打ち(手上げ)なだけ」でしょう。 >「腕長いし、トップの位置が人より高いから球筋が安定しないよね」って言われるのですが 誰に言われたのですか? もし素人のゴルフ仲間のような人に言われたのなら無視して下さい。 そんな相関性はありません。 腕が長い事が長尺を扱うがごとく方向性に影響が出るという人もいますが、自分はその影響は極小さいと考えます。 どういうメカニズムで腕が長いと高いトップになるのか? トップの位置が高いとナゼ球筋が安定しないのか? そもそも何(何処)を基準にして高いと言っているのか?(オーバースイング?プレーンの角度?) その人に直接聞きましょう! 明確な答えが言えないようなら「テキトー」という事です。 もしレッスンプロ等なら明確な答えが聞けるでしょうし、その人以外の複数の理論を取り入れるとゴチャ混ぜになって収拾がつかなくなりますのでご注意を。プロで明確な返答をくれないならそのプロは失格です。離れましょう。 >ゴルフって腕が長いのってよくないのですか? 気を付けした状態で手首が膝ぐらいまで来ちゃうとか、異常に長いなら分かりませんが、基本的に関係ないです。 腕が長い人は、総体的に足も長いので、アドレス時のバランスに特徴が出る事はありませんが、仮に腕だけが長い場合では正しくスイングするとプレーンはフラットになってくると思います。 オーバースイングと腕の長さの相対関係も無いと思います。 (腕が長いとオーバースインになる・・・何故?) もし単純に位置関係(同じポージングなら背の高い人の方がトップでのグリップ位置が高い等)のことを言っているのなら「そりゃあ当たり前」ですね。 >また腕が長いことのメリットやデメリットってありますか? 程度問題もありますが、基本的にメリットしかないです。 先にも書きましたが、同じポージングでも位置が高くなることで位置エネルギーが増大するし、アークが大きくなることでヘッドの運動量や遠心力も増大します。 >僕みたいに腕が身長より長い方おられますか?? 言葉通りに取るとヤバいぐらい長いことになっちゃうので、両手を真横に広げた時のリーチの事だとしますね。 端的に「言って大勢いる」でしょう。渋野プロもたぶん長いです。だからって特別にアップライトだとかフラットだとかもないし、最近はコンパクトなスイングにしているようでトップの位置も低いですよね。 とかく上手くいかない事を「何かしらのせい」にしたくなりがちですが、ミスの原因を冷静に分析し、正しい知識で正しく対処することが大切なことだと思います。2021/5/21(金)10:42
-
左に引っ掛けてしまいます『ゴルフとは・・・そういうもの』 とは誰かの言葉ですが、正にその通りだなって思わされるようなご質問。 ゴルフのためだけに生活し、毎日のように練習しているプロでさえ、色々と変化していってしまうのがゴルフですから。 素人がそうなってしまうのは当たり前ですよ。ましてやゴルフ歴が浅いなら尚更。もはや必然とも言える事です。パニックにならず、冷静に受け止めて下さい。 そのままラウンド当日を迎え、意外となんとかなったり、メッコメコだったりしますが、それを甘んじて受け止める人間的度量が必要なのもゴルフの一面です。 一番気を付けて欲しい事は、「上手くいかない事で心を乱し、同伴者に不快な思いをさせてしまう言動をしないこと」です。プロ・アマ問わず絶対に守りたい事項ですね。 あらゆる不調は大小ありますが、当日の朝の練習でイキナリなることもありますし、ラウンド途中からなることだってあります。焦ってしまうのも仕方がないですが、焦ってもより悪くなるだけで解決には至りません。 そして上級者ほどソレに対する対処(自己修正・自己治癒能力)が上手だとも言えます。 一般的に基本と言われる事を最初からチェックして行くと、「そうだコレが出来てなかった」なんてよくあります。 ですので、こういった時に基本に忠実に一つ一つ積み上げきた人ほど、あまり巻き込まれない悩みとも言えます。すぐ気付けるし直しやすいので。 かなり左にストーレート球が出る原因は多岐にわたります。1点だったり複合だったり。 文字だけの場にしてあまりにも情報が無いので(通常7鉄で150Yストレートが左に130Yとだけ)ヘタなことは控えます。 とりあえず「5割の力感」で打って症状が弱まるかお試しください。 力を抜いたり、ゆっくり振ったりすることで症状が緩和したり、またスイングを感じやすくなるので色々な気付きがあることと思います。2021/5/20(木)11:57
-
何に意識をフォーカスするか?>皆様はスイングの時に、「自分の体のどこか(それは背中であったり、腕であったりするかもしれませんが)の動き」を意識しますか?それとも「ヘッドの位置や動き」を意識しますか? 二者択一ですか? 複合的というか、卵が先か鶏が先か的な面もあると思います。 一個人をとってしてもその時々で意識している事が違ってくるでしょうし。 「動かさない」っていう「動き」だってあります。 >どっちをイメージすればいいのが途方に暮れております。 どっちも意識すれば良いことでしょうけど。 それだと両方がダメになってまだ片方の方が良いとするなら、どっちかの動きを体(正しくは脳や神経伝達回路なのかな)が記憶し定着するまで「結果(当りや方向性)を度外視して」しばらく片方をやり続ける。 「言うは易し」で実際は変な球や当たりばかりになったりするので、継続するには強い意志が必要です。でも実際には「近道」だと思います。 質問者さんの2択であれば、まず捻転を深く入れる動きが意識しなくても絶対にそうなるようになったら、ヘッドの挙動に注視すれば良いと思います。 (出来れば「ヘッドの挙動が良くなるような捻転」が良いですけど) ちょっと検索すると色々出てきますよ。 https://1post.jp/2506 この記事なんか面白いです。 特に「3.たまには休んでみる」がカワイイですね。2021/5/19(水)11:55
-
ゴルフによる体質改善>ゴルフによって体質改善できたとか、筋力がUPしたとか、そんな経験はありますか? 個人的な見解ですが「あります」。 何にもしないでいたら落ちる筋力や増える体重。維持しているって事も立派な体質改善だと思っています。 現在、週1・2回程度の2時間打ち放題で練習しています。仕事を終えて晩飯を取ってすぐ行きます。食後の血糖値上昇を抑える事にも寄与してくれているのか、毎朝測る体重計の値にハッキリとした違いが出ます。練習した翌朝は、してない日に比べて0.4〜0.7kgぐらい落ちます。練習しない日にジリジリ増えて行きます(汗)。本当は毎日出来れば痩せていくだろうけど、金銭的にもフィジカル的にも難しいので今のペースで落ち着いています。 「ゴルフをオヤジの道楽的な捉え方し、スポーツというイメージを持たない人と話す時・・・」とありますが、個人的にはそれは個々人の価値観なので別に気にする必要もないし、逆にそれはそれで尊重してあげれば良いのではないでしょうか。 個人的には立派なスポーツだと思いますよ。 自分がアスリートか?って聞かれればNoですけど。 (そんな立派なものではございませんから)2021/5/19(水)11:04
-
糖分やミネラル不足がパフォーマンス低下につながった経験を教えてください>やはり栄養補給しないことから後半にスイングやショットの乱れが発生するものなのでしょうか? 「ゴルフ 栄養補給」 とかで検索すればザクザク出てきますが、 結論から言って「そりゃそうでしょう」です。 長時間スポーツのプロ選手達がバナナ・おにぎり・ゼリー飲料を摂取する場面を見たことが無い人はいないと思いますが、彼らも伊達や酔狂で食べているのではないのです。プロですから。 「良い成績を残す」 「良いパフォーマンスを発揮する」 この為の摂食行為です。 質問者さんの目的と合致してますよね。 なので「そりゃそう」となります。 >ただの緊張せいか? それはご自身で検証するしかないでしょう。 質問文だけの情報で、Yes or Noを確定できるワケないですから。 元々のフィジカルやゴルフの技量、集中力の配分やその日のストレス量等々、様々な要素が複合的に絡んできますから。 個人的には燃料(糖分)切れの影響は小さくはないと思います。 あと緊張状態になることでカロリー消費も高まるようです。 プライベートラウンドではスルー無補給で1ラウンド回れても、試合ではもたないって事もあるでしょう。 「ご意見をください」ってことで書かさせていただきました。 ざっくりですが、「プレー中は糖分とミネラル」「プレー後はタンパク質(アミノ酸)」を意識しておけば良いと思います。勿論、水分補給も大事にしてください。2021/5/19(水)10:18
-
アイアンの買い替え時?一番の質問は「オススメアイアンは?」ですよね。 渋野プロが全英女子を制し、日本男子会を牽引する金谷プロも愛用するi210ですかね。操作性を残しつつ、ミスや曲がり幅を抑えるという塩梅が絶妙ではないでしょうか。 せっかくピンなのでライ角からシャフトやグリップまでフィッティングしてもらったらいいと思いますよ。 あとは球の高さですね。程度問題ですが高さが出るのはアドバンテージですよ。高さが出る人は抑えることも比較的容易ですが、低い人が上げようとするのはとても難しいですから。 ということで、本当の一番のオススメは買いかえずに「もう少しスイングのブラッシュアップを推し進める」ですね。 ヘッドは2014モデルという年式からすると何となく変えたくなりますが、性能的には現在のモデルと比べて何も劣ってないですし。 シャフトもDG X100は質問者さんよりも高出力なプロ達にも愛用者が多くて、特に捕まり要素が強いというワケではないシャフトですから。 「半年前にプレーンを変えて」とありますね。 何かしらの考えがあって、より高いレベルを目指しての試みかと推測されます。そのクラブでドロー・フェード、高低を打ち分ける練習をして上達してから、そのレベルに合うモデルにするのが良いかと。 アイアンを買いかえてもいいのですが、悪い球の原因がクラブなのかスイングなのか分かりづらくなりますから。 あとはバランスの変化に注意して、おまじない程度に鉛を貼るのも良いかと。 余談 「ダウンブロー強め」とありますが、溜まったタメが右金玉付近で自然に解放されていくような正しいスイングは、「ダウンブロー弱め」です。 強めになるのは、セットアップやスイングの何処かに何らかのエラーがある証拠でもあると思います。2021/5/16(日)11:16
-
ボールの泥汚れについて解決済みですが、追記を見て一言。 文章からしてプライベートラウンドですかね?? 途中で突然、オール6インチを宣言しているワケですからプライベートなのでしょう。 だとしたら、そのゴルフ場側が注意してこないであろうほとんどの事は自由です。 質問者さんの同伴者がボールを拭こうが拭くまいが、他の組やゴルフ場側にはなんの迷惑もかかりませんよね。 この件は「しっかりと注意する」のではなく、「スタート前に決めて(確認して)おく」が良いですよ。 「マナーとルール」というより「段取り」なのかなと。 言える間柄なら「俺は気にしないけど、他では気を付けた方が良いよ」ぐらいは言ってあげますが、プライベートラウンドであれば基本的には気にしません。 たぶんですが、質問者さんもあと10年もすれば気にならなくなると思いますよ。そんな類いの事だと思います。2021/5/8(土)17:53
-
ドライバーのアタックアングル「直ドラ」(じかどら) 私はアッパーが強めだなと感じた時には直ドラ練習します。 インから捲り上げたら絶対に上手く打てないので確認にもなります。 キレイな微フェードが出るよなイメージで良いと思います。2021/5/8(土)17:27
-
測定器どちらか迷っている人にとって良い回答ではないかもしれませんが「両方」がオススメです。 レーザーは言わずもがな、ピンまでの距離を正確無比に教えてくれます。 GPSは測る手間無しで良いです。 ピンまでの距離表示しかしないモデルは、自分は評価しません。 下記モデルのように、ハザードの入口と出口の距離が表示され、同心円(これ重要)も欲しいです。 https://www.eaglevision.jp/eaglevision-next2/ https://www.yupiteru.co.jp/products/golf_navi/ygn7000/ こういったモデルは始めて行くコースでも下手なキャディーよりずっと役に立ちます。ティーショットの狙い目やセカンドのレイアップもどこまでがどれくらいの距離なのか一目瞭然です。 レーザーの誤差は1~2Y。GPSの誤差は5Yぐらい(調子の良いときはかなり正確な時もあります)。紹介したモデルはお値段なりに優秀で、10Yとか狂うことはあまり無いようです。 腕時計タイプだとガーミンの最新機種はL1S対応で精度も信頼できそうですが、自分は老眼+腕になにも着けたくない派なのでNGです。気にならないなら良いかもしれません。 どちらか一つだけ選ぶならば、それは質問者さんの価値観(優先順位)次第です。回答者さんの意見を参考に、総合的に判断して下さい。 最後に2万以内はちょっとキビシイ・・・ 5万も6万も出す必要は無いですが、そこをケチると「安物買いの銭失い」で、結局は大損します。 レーザーは既出のファンキャディーJ100でも良いと思います。予算内ですし。 私は最近J300を使い始めましたが「まずまず」です。2021/5/3(月)17:58
-
左手主導(リード)>左手主導(リード)で腰から打つようにして・・左に引っ掛ける・・考えられる原因は何でしょうか? 右手も使っているのでしょう。(本人は使っていない「つもり」でも) >改善方法も教えて 左手は普通にグリップして、右手は親指と中指と薬指の指紋でつまむようにしてハーフスイングで打つ練習がオススメです。右手の意識が伝えようにも伝わらないところがこの練習の良い点です。これでも引っ掻けるなら右手が原因ではない可能性が高いと分かりますので一度はお試しを。 ハーフスイングで上手く打てたら徐々にスイングを大きくして下さい。 腰のリードも、上半身との調和が取れないほどやり過ぎたり、タイミングが早すぎても遅すぎても良い球は出ません。ツマミ打ちはその塩梅が自然と良くなる副産物もありますので是非お試しを。2021/5/3(月)17:09
-
キャディバッグオノフとか片掛け式のスタンドも探せば有りますよ。 自分はタイトリストの両肩で背負うヤツですが、右肩だけで背負う時も片掛けより背負い易いです。 ただおっしゃるようにビラビラ感は否めません。自分は全く気にしたことは有りませんけど。2021/5/1(土)12:32
-
筋力トレーニングの弊害>筋トレってゴルフに限らずですが、日本ではなぜか否定的というか弊害の様な意見が多いですよね(^^; 私の意見が含まれているのならそれは違います。 筋トレも含めてトレーニングが悪いワケないですから。 人によって内容や量はケースバイケースだと思いますが、「適度」であればやった方が良いに決まっていると思っている「肯定派」です。 『体格が変わり、嫁にはいい加減にしたほうがいいと言われます』 ↑という、質問者さんの伴侶が苦言を呈している現状を鑑みて、あくまでも「やりすぎ」によるケガにはお気をつけくださいという趣旨です。 プロフィールの情報からも、90〜99のアベレージではミスヒットも多いハズですが、50m/s近いスイングスピードで芯を外すと、人にもよりますが時と場合によっては一撃で故障(親指付け根・手首・肘等)しますので。 体幹や下半身中心のトレーニングだとしても、結果的に入力が強くなった状態でミスヒットすれば故障のリスクは上がります。前述しましたが腱(筋)は鍛えられませんから。そういう意味で質問文の情報も踏まえると、「程々」が「良いかもしれません」としました。2021/4/24(土)17:56
-
筋力トレーニングの弊害これまた実際に拝見していないのでどのようにどのレベルまでビルドアップされているのか不明てすが、一点心配なので一言。 『自分の持って生まれたバランスを崩してまでウェイトトレーニングしたらダメ。筋肉は大きくなるけど、それを支える関節や腱(筋)とかは鍛えられない。だから壊れちゃう。』 上記は稲葉さんがイチローにした有名なインタビューの一コマです。『関節や腱(筋)は鍛えられない』は、経験者には耳が痛い一言です。 『ウェイトをやるとスイングスピードが落ちた。シーズン中はウェイトが出来ないから付けた筋肉が落ちてしまって身体が痩せてきちゃうが、そうするとスイングスピードが上がってくる。』 とも言ってますね。 絶対全員に当てはまるわけでもないでしょうけど、テニス肘等は40歳代から顕著ですので、奥様が言われるように「程々」が良いかもしれません。 ゴルフ界に限らず様々なレッスンの場でも「over do」とはよく使われますね。 「過ぎたるは猶及ばざるが如し」という言葉もありますので、故障にはくれぐれもお気をつけ下さい。 (『遠回りする事も大事。無駄な事は一つも無い。』とも言われてますので、今回の事は成長したという事かもしれません。)2021/4/22(木)23:06
-
筋力トレーニングの弊害クエスチョンとしては「こんな経験なさっている方はいらっしゃいますでしょうか?」 ということですが、 アンサーとしては「私にはありませんが、そりゃあ世の中には数多いる事でしょう。」 となります。 冒頭に「アドバイス頂ければ」とありますので戯れ言ですが書きます。 一つの例としては、 手打ちの振り遅れ満開きスライスを嫌がって、腕力で無理くりフェースを閉じることで帳尻合わせするような打ち方をしていると、上半身(特に腕)の筋力アップに伴って道具が軽く扱えるようになるので、それまでと同じように振っているつもりでも、無理くりフェースを閉じる入力が勝り過ぎてフックしてしまう。容易に想像出来ますよね。(実際に見てないので質問者さんに絶対当てはまるわけではありません。あくまでも一例です。) 渋野さんで有名なフジクラの練習用シャフト(MCI Practice Iron)は質問者様のような症状に最適なのではないでしょうか。 その前に大前提として、私も含めて80以上アベレージの素人にとって「フックを嫌がってのプッシュ」や「スライスを嫌がってのチーピン」なんて日常茶飯事です。大概のミス(負の傾向)は別段珍しい事ではないでしょう。だからしてそのアベレージなのですから。2021/4/22(木)18:31
-
左手で引っ張るには?左右バランスのケア目的で練習の終わりに左打ちの連続素振りをしますが、振り感は確かに心地良いですね。 (測った事はないので右より速いかは分かりませんけど。また自分の左素振りはイン→アウト起動が目に見えて強い感じなので方向性は全く伴わないとは思います。) >左手で引っ張れるようにするにはどのような練習または筋トレ・・・ ゴムチューブ引っ張り系が良いでしょう。 https://www.youtube.com/watch?v=9W4KSSBBUTA 見てたら自分もやろうと思いました。きっかけを頂きありがとうございます。2021/4/15(木)17:18
-
甲高のあなたは、紐派、それともボア派?紐派です。 (ちなみに幅広&甲高です) BOAも何足か履きましてその脱ぎ履きのし易さは体感済みですが、キツイ箇所が無いように且つシックリ&ピッタリフィットさせるには、やはり圧倒的に紐だと悟りまして4年前から紐です。買い替え時に偏見を持たずに色々と試し履きしますが、BOAは落選していきます。 紐を締めるのにかかる手間(秒数)って面倒くさいと思えば面倒くさいですが、せいぜい20秒程度の事なので、フィット感と天秤にかけると私の場合は紐に軍配が上がります。 もし試し履きでフィット感が同じか優ればBOAにします。 自分はショップへ出かけた際に、片っ端から試着して「これは!!」という抜群にフィットするモデルを探しておきます。そうすると突然壊れた時や、型落ちセールの時に迷わず購入できますので。 (ECCO・・・羨ましいです。予算の関係でNGですが、試し履きするとグラっときます。)2021/4/15(木)16:38
-
ハンドファーストインパクトの矛盾>ドライバーショットにおいてよく、飛ばすにはスイングの最下点を越えたところでインパクトを迎える「アッパースイング」で打つと言われます。 所説あると思いますが、40m/s前後やそれ以下の人だとアッパーに打った方が飛距離が出る傾向にあります。 カタや50m/s以上の人はレベルもしくはダウンに入れた方が道具(ボールやヘッド)との相性が良く、再現性や方向性も含めると有利になってくるのだと思います。 これらは個々のスイングや使用するギアによっても違ってくるし、自分が望む回転数や打ち出し角にもよるので絶対ではないでしょう。 >ハンドファーストでインパクトしながらアッパースイングでボールを捉えるというのは物理的に不可能な気がする 分かり易くするためにパターで説明すると、ボールを中央よりほんの少しだけ左足よりにセットし、骨盤から右に背軸を5~10度ぐらい傾けて、フォワードプレスの要領でハンドファーストの状態を作ってアドレスし、素直にショルダーストロークすると極簡単に出来ます。肝は骨盤からの右傾斜でしょうか。大袈裟にやると分かり易いと思います。 個人的にはハンドファーストというよりもボウドインパクト(Bowed Impact)を意識することが大事かなと思います。2021/4/13(火)10:56
-
クラブ買い替えのタイミング・ゴルフ再開組お使いのモデルは入射角がレベルでもダウンでも大丈夫で、100切りぐらいからシビアな物が嫌いな上級者まで幅広い層が使えると思います。性能面でも十分現役だと思います。 もし買い換えるなら、シャフトも含めたマッチングとして、ブランクや体力の関係で扱いづらく感じたり、望んだ球筋がどうしても出ない時かと。 >クラブを買い換えるべきか悩んでいます。 基本的に「べき」というような義務はありません。強いて言えば、接着剤の劣化でヘッドがスッポ抜けたりする事が1本でもあったなら、買い換えかリシャフトをするぺきでしょうか。2021/4/11(日)11:42