タナゴンさんのQ&A回答履歴
タナゴンさんのQ&A回答履歴
181〜207件/207件
-
タイトリスト のTSR2ユーティリティについて。TSR2の4U(24°)とT200の5番(24°)の距離差は5~10ヤードくらいでしょうか。 3U(21°)にすると差は20ヤード前後になると想像されます。そうなると少し差が開き過ぎてしまうと感じるかもしれません。 本数制限に余裕があるなら3U、4Uの両方を入れたいですね。4Uと5番の距離差が少なくても状況次第で選択肢が持てるのはマネジメント的にも有利です。 あとでロフトを変更できるのは調整幅としてメリットありますね。ご存知のことと思いますが、フェースアングルが変わることも念頭においておきましょう。2024/1/9(火)09:21
-
フェアウェイウッドのシャフトについてアンリさんの質問は5WをUTの振り感に合わせたく、そのシャフトは何かという事ですが、内容からはフックの曲がりを抑えることが目的であり、シャフト交換は手段のひとつです。 スイング的な原因も自己分析されていますので、本来の目的を達成するためにはシャフト交換をする以前として提案いたします。 まず、シャフトをヘッドから抜いて半インチくらいチップカット。バランスが軽くなるので鉛を貼るなりしてヘッドを重くする。これでフックの曲がり幅を抑えられる可能性が生まれます。チップカットでヘッドの動きを抑え、短くすることでインサイドアタックを減らします。わずかですが、短くなればライ角をフラットにするのと同じ効果も出ます。 いかがでしょうか。費用面からも価値充分かと思います。 シャフトについてですが、UTと同じ振り感を求めるのはUTが上手くいっていることが理由と推測します。 しかしながら、形も重さも違うUTとシャフトを特性を合わせることが成功するかどうかは分かりません。 こればかりはコースで使わないと答えは出ないです。 が、あえて言うとテンセイCK proオレンジ。手元側が重いカウンターバランス設計なので、ヘッドが落ちてインサイド過ぎるダウンを抑えやすいです。2024/1/8(月)13:23
-
ユーティリティシャフト スチールファイバーについてヘッドも記載したほうが、みなさん回答しやすいですよ。 というか、弾道への影響はシャフトよりもヘッドのほうが大きいと思いますし、ヘッドとシャフトの組合せから考察するのがベストアンサーに近づけます。 そしてシャフトの先が硬いから捕まらないとも限らないので、注意しましょう。 ちなみに各クラブのライ角は把握していますでしょうか。私はシャフトよりもまずライ角を疑います。クラブの長さに対してUTだけがフラットになっていないかチェックしてみてください。2024/1/4(木)13:48
-
ドライバーのシャフト選び不明な点があるのですが、スピーダーTRというのはベンタスTRのことでしょうか。 そうだとして、色は何でしょうか。これが分からないと回答し難いと思います。 そこを置いといて、あえて回答すると3Wとおなじシャフトにするのが間違いないでしょう。2024/1/4(木)13:27
-
3Uと4Uのシャフト選定について私だったら90Xか80Xの2択です。 フレックスを落とす必要はないですが、重量をひとつ落とすのはアリですね。 あとは、求める弾道が決め手かと思います。90Xで抑えた弾道が欲しいのか、80Xで高さを出すのか。 ちなみに私はつきささんと同じようなスペックを使用している者ですが、19°UTだと弾道が低くなり、グリーンを狙うクラブにならないと予想して80Xをチョイス。そして4Uよりも0.75インチ長くすることで高さを確保。上がり過ぎて困ることは無いと思います。2023/12/25(月)17:42
-
アイアンの打感を柔らかくする事って出来る?打感が悪いと嫌ですよね。私も中空アイアンを買って、打感悪くてすぐに手放した経験があります。 P770はトゥ側にネジが付いていますが取れますか。取ってみて中に空洞があればジェル注入して対策出来るかもしれません。 無理するとネジ穴を潰してしまうので、慎重に。緩み止めの接着剤を使っているかもしれませんので、ヒートガンかドライヤーで温めると緩みやすくなります。 本当は工房に相談するのが良いです。既に経験しているかもしれませんし、他の手段を提案してくれるかも。2023/12/13(水)10:08
-
3UTが飛ばないため悩んでいます私なら3w、5wを選びます。 とりあえず3wは入れときたいですね。 その下は何を求めるのか。5wで高さを出して安定したキャリーを求めるのか、3UTでライン出して方向性を求めるのか。 今回カネさんは4UTよりも距離を出すことを求めていますので、5wは感じが良かったステルスプラスを入れて、その下の4UTとの距離差も問題ないかと思います。 どうしても3UTの直進性が欲しいなら、ウェッジ50°と54°の2本を52°の1本にして上を充実させる手もあります。 そして、気になるのは3UTが4UTと距離が変わらない問題ですが、客観的に分析評価することをお勧めします。ボールスピード、スピン量、最高到達点、キャリーが3UTと4UTでどう違うのか。感覚に頼らず、きちんと分析すれば原因は特定可能です。原因が分かればシャフトをどうする、長さをどうする、そもそもヘッドが合わないなど対策も見えてきます。 ちなみに私は5wと4UTの間に7wを入れています。5wと4UTの間は20yしか開いていないので無くても良いのですが、ライ、高低差、風などの条件によって使い分けるのに便利であり、200y付近を充実させることを選択した結果でもあります。その代わりPWの下は52°58°の2本で手薄になってしまいますが、抑えて打つアジャストは得意ということもあり、困ってはいません。 参考まで。2023/12/13(水)09:43
-
アイアンのシャフトフィッティングについてセッティング全体で見直すとのことなので、ある程度全体を見据えたうえでアイアンシャフトを決めたいですね。 私感ですが、例えば125だとドライバーは64~74gで全体がハード系のもの。115なら58~68gでマイルドな粘り系のもの。といった感じで絞っていき、該当しそうなドライバーを打って確かめ、どのゾーンが気持ちよく振れるのか確定させたうえでアイアンも決定させる。 もしくは散財系の私みたいにとりあえず買って使ってを繰返すことで次第に絞られていくか。それを避けるためにここで質問されているのでしょうけど。2023/12/8(金)09:11
-
マーカーのスコア記入についてホールバイホールだけで提出しても構いません。 実際に経験しましたが、ハーフやトータルの合計が間違っていても競技委員からは選手やマーカーに対して確認されることはあるものの、ホールバイホールが正しければスコア誤記にはなりません。 逆に合計が正しくてもホールバイホールが間違っており過少申告のホールがあると失格になります。 私が出る地域の競技では、ほとんどの選手は合計スコアを記入していますが、同伴選手に一度だけ書かない人がいて、その人がマーカーとなっていた対象の選手に記入していないことを指摘され、「そんなもの別に書かなくても良いんだよ」と言われて私も初めて知りました。2023/12/6(水)10:11
-
ノーメッキの手入れについて(フェースのさび落とし)ナイロンブラシで充分です。 私は使用直後にゴルフ場カートに付いているバケツとともにあるブラシで毎回掃除しており、ノーメッキの錆はほぼ落ちていません。 ちなみにノーメッキの錆は私も落とさないほうが良いと思っています。昨年、一度綺麗にしようと思ってカー用品のパープルマジック(たしかホイール用洗浄剤)を吹き付けてほぼ完全に錆を落としたのですが、それから溝の消耗が急に早くなりました。 錆自体が塗装のように表面をコーティングして保護する役割をしていたのかもしれません。その後同じヘッドを再度購入して長持ちしているので、そのような結論に至りました。2023/12/5(火)14:27
-
UTのシャフトについて3、4ともにDG X100が良いかと。 GOSTは張りが強いし、DG120はノーマルDGより粘り感が無いと思っています。 リキ希林さんはかなり振れる方のようですし、シャフトに軽さや走り感などのお助け要素は必要ないと思います。 いっそのことヘッドも620MBで全然いけますよ。ペラペラのヘッドが3番から入っているのを見ると格好良いですし、それを使えるのはもっと格好良いです。T200は2番で入れて3番からアイアンの構成は憧れます。2023/12/5(火)08:53
-
6番アイアン(26.5度/37.63インチ)の変わりのUTG430ハイブリッド、良いクラブですね。私も4,5,6を使っています。 本来は試打して飛距離を確認できれば良いのですが、難しいですよね。5U、6Uまで試打クラブを用意しているところは少ないですし。中古ショップに置いてあれば計測できるところもあるので探してみてください。 シャフトの長さは後でカットすれば良いので、解決できることかと思います。 私だったら構えた顔の好みとつかまり具合はどちらか良いかで考えます。 5Uのロフトを増やせばフックフェース。6Uのロフトを減らせばオープンフェースになります。 ちなみに私が使う3本のカチャカチャはフラット-1°の位置にしています。6Uが29°となり、7アイアン(32°)とは12~15yの距離差があり丁度良いです。 カチャカチャ以外にシャフトの種類、長さ、ヘッド重量など変える手間をかければスピン量、弾道の高さ、飛距離に変化は与えられるので、検討できる余地は結構あります。2023/12/4(月)13:19
-
UTのシャフトは何が良いですか?N.S.Pro Hybridの100sで良いかと思います。 ウッドにUB使う人には十分しっかりした安定感あるシャフトかと思います。 長さ、バランスは組む時に配慮すれば何とでもなりますが、チップ径だけは確認しておいてください。現行の純正でもスチールが設定にあるので、大丈夫だと思いますが。2023/11/28(火)12:02
-
チンバックについてこんにちは やり方は間違っていないと思います。ドライバーで不安を感じているようですが、ある意味では最もアバウトに打って良いクラブかと思っています。 先日、同伴した方はテークバックで完全に後ろに顔を向け、トップでボールは見えていない状態。これで270~290yを打っていました。その方はクラチャンです。体の柔軟性に問題があるなら良い一手でしょう。ただし、クラブが短くなるにつれてチンバックも減ってアイアンではボールが視界から外れない程度にしか動いていませんでした。 飛ばすクラブと距離合わせのクラブによる違いと、スイングプレーンの違いからチンバックの量が自然と変わるのではないでしょうか。2023/11/24(金)11:11
-
今年買って良かったクラブは何ですか。G430ハイブリッドです。 4(22°)、5(26°)、6(30°)の3本を購入し活躍しております。 特に5と6は高弾道で200~175yを楽に狙えるようになり、パーオン率も上がりました。 当方は競技志向で色々な試合に出ていますが、若い人たちが200y弱でもアイアンで高弾道に打っており、自分のパワーでは到底無理だったのが、戦えるようになりました。 自分はつかまらないヘッドが好きなので、可変スリーブで最大3°もフラットにできるのは良かったです。2023/11/22(水)17:18
-
ゴルフボールについて。ツアーBXを使っています。一昨年まではV1x。競技ゴルフ主体、スコア重視という事もありスピン系しか使っていません。 理由はディスタンス系だと飛距離の推測が立たないからです。特にキャリー。飛んだり飛ばなかったりとバラつきが多いと思います。ドライバーやフェアウェイウッドならまだしも、アイアンやウェッジのショット、グリーン周りでのアプローチでキャリーがイメージ通りに出なくて使えないです。 スピン量を確保したいというのもありますが、どこに落とすのかを重要視しています。これが上手くいかないと到底スコアを崩します。 ドライバーの飛距離に関してですが、打ち比べてもたいして変わらなかったです。むしろいつも使っているスピン系のほうが飛んでいました。これはスピン系を使った前提でドライバーを選んでいることも理由にありますが。 いずれにせよディスタンス系を使う理由が何一つないのが現状です。2023/11/13(月)13:59
-
パット数とスコアパット数だけで判断するのは危険です。 まず、グリーンに乗るまでの打数、アプローチから1パットの成功率などを考慮して、パットも距離に応じて細分化し分析する。ここまでやって数字に意味が出てきます。数字を出すことが目的ではなくて、得られた数字から自分のゴルフを分析し成長につなげることが目的ですから。 そもそも平均スコア100あたりでパット数の良し悪しの基準は難しいでしょう。数字よりもプレー内容を振り返って良かったプレーとそうでなかったプレーを分析するほうが実になります。 もしパッティングデータを取るなら外した時の記録が役に立ちます。右に外した、左に外した、ショートした、打ち過ぎた、読み間違えたなど原因をあらかじめ用意しておき、番号かアルファベットでも記号として付けておきスコアカードにメモしておく。どんなミスパットなのかデータが積もると傾向が出るので、その原因を追究。ここまでやると上手くなります。 パーオン率50%くらいだと簡単に30パットを下回ります。30台前半を悪くないと思っていたことが恥ずかしくなりますよ。2023/10/11(水)09:27
-
粘り系?弾き系?剛性分布図でバット側が硬くチップ側が緩いと弾き系、逆だと粘り系というのが一般的な謳い文句。 手元側剛性が緩くても復元力の高いカーボンシートを使うと戻りが早くて弾き系に感じるケースもあります。 ここまでは客観的データで語ることが出来ますが、スイングタイプによって感じ方が変わるので、実際打ってみないと分からないのが現実かと。 昔はシャフトにつかうカーボンの種類が少なく、巻き方も単純だったのでキックポイントだけで打たなくても予想可能でしたが、今は打たないと判断できません。 私はヘッド挙動が安定する手元調子ばかり使い、先調子は合わないタイプでしたが、最近の先調子は先端剛性が高くて暴れず、タイミングも取りやすいものが増えてきました。 実際フェアウェイウッドには中から先が動くように感じるシャフトにして、いわゆる弾き系とされる部類ですが普通に使えています。以前だったら打ちづらかったんですけどね。2023/10/9(月)14:04
-
パターグリップ クロスハンドについていざコースに出ると・・・という事は自宅の練習ではそうではないという事でしょうか。 練習で出来てコースで出来なくなるのはプレッシャーが原因かも。 克服するには練習が一番。本番で結果を出すには練習量(経験値)が必要です。 私はクロスハンド、ペンクロス、合掌、アームロック、長尺と色々試しましたが、どれも慣れるまで時間がかかりました。 今は普通の順手ですが、結局は一番練習した順手が結果が良いです。 良い機会だと思ってフニャフニャになる原因を追究しましょう。まず、どんな場面でもフニャフニャになるのか。例えば2メートル以内なら大丈夫だが、3メートル超えるとフニャフニャするとか、上りのラインでフニャフニャするとか、何か傾向を掴んでみる。その時に何が起こっているのか。左手が強すぎてインパクト直前でフリップして芯を外している、単純に両手の力が抜けすぎている、などなど。 ちなみに私がクロスハンドにしていた時は右手のみで打っている感覚でした。左手は軽く持っているだけ。そのほうがタッチが出てました。一般的には左手主導と言われていましたが、それは自分には合いませんでした。2023/10/2(月)13:36
-
ユーティリティシャフトをアイアンへありです。そういう人、稀ですがいますよ。 合うか合わないかは別にして。2023/9/25(月)12:56
-
リシャフトについて現状のアイアンをそのまま番手ずらししてみてはいかがでしょうか。 5番用のDG120sを購入し6番にいれて、あとは順番に下にずらしていく方法です。費用は安く済みます。 ちなみにヘッドはなんでしょうか。シャフトで出来ることは限られています。力んでシャンクしたり、右ペラ、薄い当たりなどはヘッド性能が大きく関わっている可能性があるので、そこを見直してみることのほうが近道かもしれません。2023/9/22(金)15:15
-
パターのインサイドイン軌道について最も重要なことは思ったラインに思ったタッチで打ち出せるか、です。癖があっても思うように打てていればセオリー無視で良し。 それが出来ないなら、何が原因なのか教えてもらったり、自分で研究して把握。その結果、セオリー通りになるのか、セオリーから外れるのかは人それぞれです。 murata proさんの話から推測すると、右に押し出す構えとストロークをしていたが、セットアップで左を向くことで帳尻合わせをしていた可能性があります。 片手シングルさんのアドバイスにより右に押し出すことが矯正されて、左を向いたまま打ってそのまま左に外れる。こんなパターンを想像します。 セットアップはほぼ全員、左右どちらか一方にずれて向いてしまう傾向があり、ずれていること気づいている人は少なく、それが片手シングルさんでも珍しくありません。 矯正された構えを続けるのならセットアップのチェックをしてみてください。 そうでなければ構えを元に戻し、別の方法で押し出さないような何かを探求する。 ちなみに私だったらセットアップを確認して、まっすぐ構えられるように練習します。 セットアップの確認方法は後ろから人にチェックしてもらうのが簡単ですが、自宅で一人でやるならイーデルのフィッティングでやっているようなレーザーポインターを使ってフェースに貼り付けた鏡板に反射させてみるのが良いかも。 参考まで。2023/9/13(水)09:07
-
キャロウェイのスリーブ互換性について写真でみるとアジャスタブルホーゼルのギミックは同じスリーブに見えますが、ヘッドへの差込部分の形状が違いますね。ドライバーとFWは兼用ですが、UTは別物みたいです。 APEXシリーズはエピックスーパーハイブリッドと同じスリーブだと思いますので、そちらであれば販売されていると思いますよ。 ところでドライバーシャフトを使いたい理由はなんでしょうか。 シャフトに大きな動きを求めている、弾道を上げたい、という理由であれば狙い通りです。 もしも、ただ手元にあるから流用したいという理由だと、思いのほかヘッドが動き過ぎて上手く当たらなかったり、コントロールが難しくなる可能性があることを知っておいてください。2023/9/7(木)14:26
-
アイアン型UTのシャフトについて質問されているのは「打つ際の使い勝手としてシャフトと合うのか」、ということでしょうか。 であれば、合わないということは無く、どんなヘッドであっても人によってはMCHのようなシャフトがベストで他に選択肢はないというケースもあります。 こればかりは打ってみないと分かりません。springooさんが好きなシャフトならアイアン型に使う価値はあります。 ただし、打ちやすかった試打クラブがスチールだったことから、スチールも選択肢に入りますよね。 私の場合、自分に何があうのか分からなければとりあえず結果の良かった試打クラブと同じにします。コースで使ってみてしっくりこなかったらリシャフトや重量調整を検討。 もし、質問の意味が組み立てのことであれば既出なので割愛します。2023/8/25(金)08:57
-
ユーティリティのシャフトの番手について4番用シャフトということはチップカット量も4番用としている、という前提であれば、ヘッドを3番にすることで軽くなり、シャフトの硬さは少し増します。 つまり元々の3番より短く、硬く、軽くなることが確定されます。2023/8/22(火)13:07
-
ATTAS MB FW と KBS アイアンシャフトは、似ています(相性が良い)でしょうか?現在ATTAS MB FWを使っています。 シャフトの性格をデータで見ても振った感じとしてもKBSのTour105と似ていると思います。良い組合せですね。 105は自分も使いたかったですが、販売終了と聞いて断念しました。 ATTAS MB HYはデータは似ていますが、実際はヘッドが良く動く感じで少し違うと思います。実際それですぐに辞めた経験があります。ヘッド重量が重かったのかもしれません。2023/8/22(火)13:00
-
ハイブリッドのシャフトで悩んでいます。ウッドから考えると TourAD HY85s アイアンから考えると TourAD DI hybrid85s またはTR hybrid85s2023/7/31(月)16:02