ヴァルさんのQ&A回答履歴
ヴァルさんのQ&A回答履歴
361〜390件/1,548件
-
ラウンド前の練習場56度、7番アイアン、ドライバーです。 朝一、レイアップが必要なスタートホールなら、そこで使う予定のクラブを追加します。2021/8/16(月)15:20
-
イーブンロールパター基本的には、削り出しであろうと、インサートの入ったパターであろうと、違うのは打感だけです。 貴方の好みの打感もわからないし、なぜ削り出しを買った方が良いと思っているのかもわからないので、回答が難しいです。 打感の違い(フィーリング)がストロークに影響を与えるレベルのプレーヤー、もしくは打感にこだわる人であれば、そもそも試打せずに買う事はしません。 少し遠出してでも試打出来る店舗に出向き、納得の上で購入検討するでしょう。 また、パターの価格と言うのは深く考えない方が良いですよ。 ブランド品と同じで、メーカーの「言い値」ですからね。 マレットの方が高い理由を探しても、メーカーが「この値段です」と言っちゃえば、それだけの話なんです。2021/8/16(月)15:17
-
バルドのクラブオークション品である以上、確かな事は言えないですが、偽物を掴みたくないならやめておきましょう。 その個体が本物であるか、偽物であるかの判断を、この場で下すのは不可能だと思います。 安いから偽物という訳ではないけど、高いから本物とも限らない。 ネットオークションの怖い所ですね。 質問文の内容だけでの感想ですが、バルドの様な超有名な地クラブの、新品ヘッドが1年落ちで半額…? 実際の掲載画面を見てませんが、ちょっと胡散臭い感じはしますね。 「自分のクラブは、もしかしたら偽物かもしれない」 そんな疑念を持ったまま、そのクラブを練習しても、時間を無駄にするだけになってしまいます。2021/7/29(木)03:06
-
クラブセッティング ウェッジ本数についてウェッジ3本(PWを含めれば4本)を推奨します。 単純に、距離の打ち分けが簡単だし、それだけ飛べば上の番手はあまり要らない。 私も10年以上、ウェッジ4本体制ですが、細かな打ち分けが出来るのは楽だし、ショートゲームの引き出しも増やしやすいです。 セッティング上、使う機会がほぼ無いウッド類を抜いてでも、よく残る距離(貴方なら100y以内)の番手を充実させておく方が、明らかに優位だと思います。 お勧めは、ボーケイやキャロウェイになります。 これはロフトバリエーション、ソールバリエーションの多さ故です。 国産や地クラブのウェッジはロフトピッチが広い(バリエーションが少ない)ので、ウェッジを多くセッティングされる場合はお勧めしないです。2021/7/13(火)01:25
-
昼食のサインについて「全部書いときますけどいいですか?」と聞いて、了承を受けてから、他人のサインを代筆しますね。 自分の周りでは、普通に行われてる行為ですね。 各人にバラバラに持ってくるタイプのバインダーを取り上げてまでとか、あまり親しくない人、初見の人の場合は流石にやりませんよ。 バインダーが一冊のタイプで、メンバー同士だったり、親しい友人、ビジネス関係で回ってるなどなら、お伺いを立ててから、まとめて代筆する事はよくあります。 逆に私が書いてもらったら「ありがとう」で返しますね。 どうせ伝票の中身なんて、いちいち見ないので‥。 ん〜、契約だとか、マナーだとか、コロナ禍だとか、これってそんな固い話なのかな??って思います。 一冊のバインダーとボールペンを、4人に回して、それぞれが書き終わるまで待って…って、面倒じゃないですか。 取り方はそれぞれでしょうけど、私は、これは気遣い行為の一つだと思ってますよ。 トラブルになった事も一度もないですね。2021/7/1(木)09:52
-
JLPGA女子プロテスト結果(雑談)私の知った子も、今年、最終予選まで残ってましたが、残念ながら通りませんでした。 残念な気持ちもありますが、私的にはプロを増やすため、レベルが高いから…と言う理由で、プロの門を広げるのは反対ですかね。 古い考え方なのかも知れませんが、ゴルフにおいて、プロはやはりプロ。アマとは一線を画す存在であるべき。と考えます。 生半可な腕前で名乗れるものでもなく、尊敬される様な存在であって欲しい。 その為には、門は広げるべきでは無いと思うし、プロテストが通らない様では、どの道、試合で通用しないし、生活出来ないと思いますよ。2021/6/26(土)22:40
-
パッティングアドレス時のフェース向き自分は?ですかね スパットに対して、パターのサイトラインを向け、合わせたサイトラインに対して、自分自身は足のポジション、肩のラインの順で平行に立ちます。 アドレスが出来たら、肩ごしにターゲットを見て、ちゃんと立ててるか確認して打つ…って、手順です。 私の場合、サイトラインが1本のモデルだと左右に狂いやすいので、平行2本線か、2ボールパターの様な、幅のある線をイメージ出来るパターを好んで使ってます。 ?は打ち出し方向に対して、直角になる部分で合わせるって事ですかね? なんか、合わせるのが難しそうですが、こっちの方が合わせやすい、って人もいるでしょうね。 フェースをきっちりターゲットに向けられるのであれば、方法は何でも良いとは思いますし、狙ったラインに出るのであれば、打ち方、ルーティンも、その人独自の方法で良いと思いますよ。2021/6/18(金)03:43
-
フェアウェイウッドのシャフトについて重さと硬さの問題ですね。 色んな正解のパターンがあるんですが、こういう場合、まずは「各番手の総重量を、ある程度、先に決めてしまう。」のが近道だと思います。 例えば、今のDRの総重量が300gだとしたら、3Wは315g前後、5Wは325g…みたいに‥(数字は例ですよ) 仕上の長さに対しての総重量をある程度決めて、シャフトの重さを先に決めてしまえば、70g台を使う必要があるかどうか、60g台でも問題ないかが決まります。 重さが決まれば、残るは硬さです。 70g台のシャフトを使っても、DRよりFWの方がヘッドが重いので、硬くなってしまう懸念は、そこまで持たなくても良いかもしれません。 逆に、60g台をそのまま使うと、シャフトの先端が動きすぎてしまうので、チップを切って硬度を絞る選択があります。 ただ、この硬さをどうするか?の判断は、正解がありません。 人のよって、硬い、柔らかいの好き嫌いもあるし、バックスピン量を多めに入れたいので、あえてチップを切らずに柔らかめで仕上げるパターンもあります。 単にチップを切ると言っても、0.25インチなのか、0.5インチ切るのかで、変わってきますしね。 プレイヤーによって、考え方や好みの差があるし、シャフトの特徴によっても選択は異なってくるので、この辺はトライ&エラーを繰り返して、自分の理想を探し続けるしかありません。 あと、これは個人的な余談ですが… 現在、フェアウェイウッド用にドライバーシャフトを使うのは、単純にもったいないと思いますよ。 コスパも悪いし、お悩みの様に調整も難しい。 現在は、FW専用として、色んなシャフトがラインナップされていて、それらは、あまり大きなクセもなく、FWを安定して打てる様に設計されています。 それらの中から探していく方が、失敗しにくいんじゃないかなぁ…と、私的には思います。2021/6/15(火)11:15
-
ウェッジの穴あけ自分はやった事ないんですけど、友人がボーケイに穴あけた時に、出玉の高さが変わった。って言ってましたね。 これが、バランス変化の影響か、重心位置変化の影響かは分かりませんけど、変化はあったようです。 捕まりに関しては、何も言って無かったですね。 ウェッジの扱い方とかも、人によって違うので一概には言えませんけど、ヘッドの重さと重心位置に物理的変化がある以上、弾道にも影響があるのが当然。と、私は思います。2021/6/11(金)11:28
-
スプーンロフト16.5度ですね。長さは43インチ、テーラーの3HLってやつです。 ドライバーのHSは45位かな。飛距離は250yほどのチョイドロです。 3Wは230yくらいですね。 私の場合、ホームコースの3Wの使用場面では、高い球が求められるんですよね。 パー5の2打目が左下がりライだったり、打ち上げだったり… なので、標準的な15度より、楽に上がる16.5度の方が使い勝手が良いのです。 もしこれが逆に、高い球を避けたいケースや、左上がりライが多いとかなら、15度かもっと少ないロフトのモデルを選んでるでしょうね。 ウッドのロフト選びで悩んでいるなら、飛ばしたい距離より、打ちたい高さで選ぶのも正解の一つだと思いますよ。2021/6/10(木)01:59
-
Ping G400 SFT文面だけで判断すれば?かな ?の選択や、ヘッドをノーマルのG400やLSTなど、SFTより捕まりの悪いヘッドに変える事も選択肢ではある。 ただ、これらは方法論としては正しくても、成功する確証がないので推せません。 ?は試打で結果が出ているので、文面だけで判断すれば、?となります。 ?だけは無いです。 キャリアと腕前、HS、年齢などを考えて、今の段階でドライバーを外す選択はないと思ってください。 ドライバーが曲がる、OBする、上手くならない。誰でも通る道なんですよ。 そして、ゴルフを上達する上で、避けては通れない道です。 現状で3Wメインでティショットするのは、ただの逃げです。 ドライバーと向き合うしかないですよ。2021/6/3(木)23:29
-
フィッティングへの不信感そのフィッターさんが、あなたの事をどれだけ知り、どんな考えの基でそれを薦めているか?によりますね。 普通に考えれば、クラブ作りを仕事にしている以上、工房主はクラブのプロです。 クラブの知識もデータも経験も豊富ですから、それを薦める理由が必ずあるはずですよ。 現在の使用スペックより、アンダーなクラブを薦める事自体は悪いことではないんです。 力量よりオーバースペックのクラブを使ってる人の方が圧倒的に多いし、むしろ、正直にあなたに合うスペックを勧めている様にも見えます。 客をおだてて良い気分にさせ、ハードスペックを買わせるフィッターが一番タチが悪いですよ。 ドライバーより、アイアンをスペックの基準にするのは、正解です。 ただ、今あなたが使ってるスペック、勧められたスペックがわからないと、このフィッティングがまともなのか異常なのか、私には判断のしようがないです。 重さ的には5gしか違わなくても、組み方やシャフト特性で、扱いやすさや性能はガラッと変わりますから、良し悪しはともかく、違いはちゃんと出ますよ。 地クラブを薦める事自体は、街の工房さんではよくある事です。 高額だし、値引きも少ない。 大手製品を売っても、価格面で量販店と勝負にならないし、今の時代、フィッティングだけ受けて、スペックがわかればネットで買う人とかも多いですしね。 彼らも商売ですから、これは仕方ない事です。 高価な地クラブが嫌なら量販店でフィッティングを受け直せば、大手製品の中から選べます。 商売だから高い物を売りたいだけだろう…という目で見てしまえば、それまでです。 本当に合う物を薦めてくれてるのに、買い逃してしまいます。 フィッティングとは、フィッターとの相談の上で成り立ちますから、何故それを勧めるのか?その根拠や理由は何なのか?を、ちゃんと聞き出し、自分の意見もちゃんと言い、話し合う事が大切ですよ。2021/5/31(月)08:49
-
3Uのシャフト合わせる方が良いですね。 かわせみさんのご意見にもある様に、理由がない限りフレックスは変えない方がいいです。 球が揃わなくなりますよ。 何か理由があって少し易しくしたいなら、番手をズラして#2の105Sを使うと言う方法もあります。 U4の振動数を計測して、クラフトマンに相談してみるのが良いかと思います。2021/5/28(金)23:37
-
FW 5W選び シャフト悩み私の考えだと、?、?、?、全部アウトです。 まず… ?ドライバーの長さは本当に正しいのか? →勘違いして4UTの長さを記載しているのでは… これが本当に正しく記載しての39.5インチなら、下記は全てスルーで構いません。 ?なぜ、5Wシャフト候補の硬さがSシャフト一択なのか? →少し考えましたが、これは、ヘッドをSIM-MAXにしている事が起因しているのだろうと思います。 60gのRや、SRシャフトの仕様が少ないんですね。 ですが、本来であれば、記載のHS帯の場合、RやSRが候補となり、Sシャフトはオーバースペックです。 重さの条件はクリアしたが、硬さが合わない。という状況になってしまいます。 ヘッドがSIMで決まりならば、60gのSRかRのモデルから探し直した方が良いと思います。 軽いより、硬い方が厄介ですよ。 重く調整する事は出来ても、柔らかく調整する事は不可能だからです SIMは中古も豊富なので、探せば見つかると思います。2021/5/26(水)08:26
-
グリップ交換 溶液の代用品)色々使いましたがパーツクリーナーがベストです。 低価格、大容量、簡単入手、使い勝手良好、汎用性高し。 便利ですよ。2021/5/25(火)02:59
-
アイアンシャフト私論です。 アイアンセットの途中でシャフトを変える事はやめた方がいいです。 フック抑制、距離のバラつき…? これらの効果の程以前に、しなりもフィーリングもタイミングも違うシャフトを使ったら、そもそも安定したインパクトをする事自体が難しくなります。 カーボンとスチールは、どこまでいっても違う素材です。全く同じにはなりません。 「美味しいとこ取り」より弊害の方が大きく、単にゴルフを難しくするだけだと思いますよ。 カーボンに変えるなら、アイアンの全番手変えた方が無難です。 私論ですが、参考になればと思います。2021/5/24(月)03:56
-
アイアン重量フローについて大事なのは同じ感覚で振って、芯を食うか。です。 数値的なこともあるけど、数値合わせたら結果が悪くなった、ってのは、アマゴルフあるあるです。 机上の数値より、その番手への熟練度の方が大事なので。 同じスイングをしたつもりなのに酷くミスる。とかなら調整しても良いでしょう。 試すなら、不恰好でもいいのでPWのバックフェイスに2gの鉛を貼りましょう。 いきなり5gも貼るのはやめた方が良いですよ。 バランスが変わりすぎて、逆に訳がわからないって事もありますからね。 2g貼って、結果が良くなるのか?何も変わらないのか?悪くなるのか? それによって、ホーゼルに鉛を仕込んでのバランス調整を考えてみてはどうでしょう。 大事なのはナイスショットを打つ事です。 現状に使い慣れていて、大きなミスがないのに、フローに沿わせる事を優先してミスが増えるくらいなら、何も変えない方が良いんですよ。2021/5/21(金)12:05
-
腕が長いのですが…腕が長いのはメリットだと思うけどね。 スイングアークが大きくなり、ヘッドが加速する助走距離が伸びるし、遠心力も大きくなる。 トップが高い分、重力も使いやすくなるし、ゴルフの飛距離面では有利なことが多いです。 体格に恵まれていない人から見れば、羨ましい悩みだと思いますね。 安定しないって言葉だけでは漠然としてますね。 インパクトが安定しないのか、飛球が安定しないのか。 どちらにせよ、腕の長さが理由ではないですよ。 ライ角などのクラブスペックの問題、スイングの問題、考え方の問題、単純な練習不足、経験不足、技術不足。 色々ありますが、腕が長いというのは、メリットの方が多く、デメリットはほとんどないと、私は考えます。2021/5/21(金)11:46
-
短尺ドライバーに関して>43インチ仕様のシャフトを入れる場合ドライバーに入れるとヘッドの厚さが違うので装着後は少し長めになるんでしょうか? 3W転用の場合、少し長くなるでしょうね。 ただ、短い物を試すときは、先に「何インチ」と決めず、とりあえず挿して打ってみてからの判断です。 理由は単純。長いから…とシャフトカットしてしまうと戻せないからです。 >また普段ドライバーに付けているシャフトと同じ重さ、硬さで良いんでしょうか? これはどの程度の長さ、硬さにしたいか次第です。 ただ、一般的には、重く柔らかくするのが基本です。 短尺ドライバーの場合、HSが下がる。3Wよりヘッド重量が軽くなる。バランスが出にくくなる。など調整事項が出ます。 シャフトのしなり量は下がるので、少し柔らかくしないと、球が上がらなくなります。 >同じシャフトを入れるとしたらヘッドには鉛などで重さの調整をした方が良いでしょうか? バランス調整は必須です。 通常のドライバーと同じ感覚で振りたいなら、鉛をヘッドに貼る、シャフトに貼るなどを繰り返し、微調整を繰り返す必要があります。 しなり量と弾道高などとの兼ね合いもあるので、地道な作業になります。 >カチャカチャでヘッドの角度など変えたほうが良いでしょうか? 打ち出し角が稼げないのであれば、ロフトを増やす事も必要ですが、基本的に「ロフトを変えないといけない時点で、先に書いたシャフトとクラブスペックの微調整が上手くいってない」と判断しています。 短尺ドライバーの理想は、いつも通り振れて安定性を増すのが目的ですが、球が上がらない=インパクトロフトが足りない、HSが足りてない。総じて「しなり戻りが上手く使えていない」と、私は判断しています。 ただし、シャフトやスペックで完全に合わせる事は難しいので、打ち出し角とバックスピン量の両方が足りていないと判断すればロフトを増やすのもアリだと思います。 本気で短尺ドライバーを使うつもりであれば、スピーダーSLK、もしくはSLK typeDを購入検討した方がいいです。 試打が難しいシャフトではありますが、短尺専用で作られているだけあって、先の重さやバランス、しなり感など、扱いやすく作られています。 3Wシャフトで調整するより、上手くいく可能性が高いですよ。 私はSLKとtypeDの、両方所持していますが、SLKとTypeDを比べた場合、TypeDの方がしなやかで柔らかく、よく走る感じです。 ただ、価格的な差もあるので、試すならSLKで十分だと思います。 参考になれば幸いです。2021/4/26(月)10:01
-
ウェッジについて簡単に解決したいなら? ゴルフが上手くなりたいなら?かな 当たり前の事ですが、どのクラブを持っても、基準とできる距離は一つだけです。 記載事項で言えば、PWなら125。50度なら105ですね。 それ以外の距離は全てコントロールショットです。 そして、この隙間のコントロールショットというのが、ゴルフの上手い下手を大きく分ける技術の一つだと思っています。 私的にはロフトピッチを揃えることより、PWか9番で110y~115yに抑えて打つ事を練習する方が良いと思いますね。 ロフト変更で解決してしまうと、115yは打てる様になったけど、今度は90yが打てなくなったみたいな事が起こるんです。 ショートゲームは全てコントロールショットです。 振り幅、スタンス、グリップ、カット気味に…など、なんでも良いので、「少しだけ距離を落とす技術」を作れば、貴方のゴルフに幅と奥行きが出ると思いますよ。2021/4/22(木)14:32
-
ショートパット時ボールのディンプルでボールの打ち出し方向変わる物理的にはあり得るかも知れませんが、対策はしてません。 …と、いうか「対策しても仕方がない」と言うのが正しいかな。2021/3/25(木)01:35
-
パターの候補絞込みどれも似た様なヘッド形状で、ネックも決まってるなら、あとは御自身の感覚優先で良いかと。 ネオマレットの特性を最大限に活かし、パターに任せて鈍感に打ちたいなら大きなヘッド。 特性が効きすぎて邪魔。と感じれば、少し小さめなヘッド。と言う程度です。 ご存知だと思いますが、慣性モーメントの大きいネオマレットパターは、ヘッドが直進しようとする力が強いです。 長年、ピンタイプパターを使ってイントゥイン気味にストロークされていた場合、ネオマレットに変えるとヘッドが慣性に負けて戻らず、右に押し出してしまうケースがあります。 これは、しっかりストローク出来るミドルパット以上より、ショートパットや下りのパッティングなど、緩みやすいの場面の方が顕著になります。 触る程度のショートパットでも、ヘッドがブレないか?球がラインに出るか? パターを試打する際、合わせてチェックされると良いかもしれません。2021/3/22(月)10:50
-
ヒールアップあるベテランシングルさんから、聞いたお話です。 ヒールアップのスイングの問題として、歳をとると、上げた左踵が元の位置に、元の角度で降りないそうです。 踵の降りる位置と角度がアドレス時とズレると、左足がオープンになったりクローズになったりする為、体の回転が流れたり、止まったりして弾道がブレる原因になるそうです。 私的には、フラットな練習場ではともかく、実戦でライの不安定な箇所ではバランスを崩しやすく、踵の降りる位置も変わりやすい気がします。 取り入れるかどうかは、個々の判断だと思いますが、私的には現代のスイング理論には合わない動きではないかと思います。2021/3/21(日)10:51
-
ベティナルディ パターhttp://bettinardigolf.blogspot.com/2013/07/tour-stock-3_9.html ん~、これですかね? 支給品の類では無く、日本限定250本という形で一般販売されたモデルの様です。 選択出来るウエイトに370gがありますし、支給品の類では無さそうですが…。2021/3/17(水)03:38
-
知ってる方 教えてください。シャローだとPINGかなぁ 音の悪さに目を瞑れば、安定性高いし、G400以降のモデルならどれでも…と言う感じですが、スリーブの互換性を考えれば410かな M4も結構おすすめですけどね。 表記ライ角はかなりアップライトですが、構えると結構普通で、過度に捕まる事もありません。 丸みがあるリーディングエッジは球が拾いやすいです。 元々、テーラーメイドはFWを作るのが上手いし、中古市場でもコスパは良い方だと思いますよ。2021/3/17(水)03:12
-
ゴルフ場の天気予報自分もウェザーニュースは参考にしてますね。 yahooとウェザーニュースを両方見ている感じです。 それでも直前に天気がズレて雨になったら、仕方ない。と諦めるしかないですよね。 「自然のスポーツだし、競技や試合の日にも雨はあるから、その為の練習」と割り切るしかないです。 ただ、冬の雨だけは、体調面を考えて当日キャンセルする事もあります。2021/3/11(木)13:06
-
エボ7と950neoの間今、どのシャフトを使って、何が不満でどんなエラーが出るのか。 スチールにしたいのか、カーボンにしたいのか。 長さはどうしたいのか。 ユーティリティは選択肢と方針の幅が広いだけに、なるべくご自身の希望を書かれた方がより良い回答が得られると思いますよ。 候補としてはカーボンなら60g~80g台、スチールなら70g~90g台の中調子。 候補と呼ぶにはあまりに幅広いですが、結局は本人の希望の長さや方針、ミスへの対策次第なので、これ以上は言い難いかな。 組み方一つでガラッと変わるのが、シャフトの難しい所なので、テンプレでシャフトを選ぶと失敗するケースも多いです。 参考にするなら女子プロで同じスペックを使ってるプロを探して、それを参考にした方が…と、思います。2021/3/11(木)13:01
-
シャフト選択>初心者が持っても大丈夫か? 10年位前までは、アイアンのスチールシャフト=NS950かDGの、ほぼ2択でした。 他にもカスタムシャフトはありましたが、ゴルフ初心者では目にする機会もなく、店頭で見かけるのは、ほぼその2つでした。 そんな中では、体格、筋力共に標準以上の若者は、実質DG1択になります。 最初の質問に戻りましょう。 >初心者が持っても大丈夫か? 大丈夫です。 現在はアイアン用スチールシャフトの選択肢が多いから、目移りしてしまうだけです。 初心者だから緩いモデル。ではなく、今の自分には厳しいかも知れないが、これを打ちこなせる自分を目指す。上達する為の指針としてシャフトを選んでみてはどうでしょう。 アイアンのシャフトはゴルファーを育てます。 初心者だからこそ、現状に合わせることが最適ではないのです。 先を見越し、自身の上達を思えば、モーダス125Xは難しいシャフトではありません。2021/3/10(水)11:57
-
ノーメッキ の手入れ方法基本、拭くだけですねぇ 飾っとくだけなら、刃物油で保護しておくのも良いですが、使うなら拭くだけですね。 ノーメッキは錆びる物だ。と受け入れて使うクラブです2021/3/9(火)11:18
-
ダイナミックゴールド120s200から変更ご自身の挙げている理由から察すれば、確かにクラブが重いのかもしれません。 理由は、まぁ推測の域を出ないので書きませんが、その様なエラーは起こり得ると思いますよ。 テストとして、軽めのアイアンを振ってみるのが一番わかりそうに思います。 ご友人か、レディース物でも良いので、少し振ってみて、出球がどこへ出るかを確認してみてはどうでしょうか? スペックの推奨までは出来ませんが、軽い重量、軽いバランスにする事で改善される可能性はありますよ。2021/3/9(火)11:14